無料ブログはココログ

« ★赤ちゃんの個性 | トップページ | ★産婦人科以外の不調時の対処 »

2013年1月 3日 (木)

★赤ちゃんのカラダと発達

[目次へ]

<赤ちゃんとおっぱい>
★お母さん泣かせの可愛くて恐るべき赤ちゃん…その名はキョロちゃん
★たくさんおっぱいを飲んだ後は?
★赤ちゃんがおっぱいを飲むスピードって?
★月齢が進んでからの添い乳
★おっぱいの途中で泣き出す!
★お母さんと赤ちゃんの組み合わせ(相性の良し悪し)
★立て抱きしか出来ないのに、急に立て抱きを嫌がる!
★その日最後のおっぱいの前に延々とギャン泣きする
★非栄養的吸啜の意味するもの
★赤ちゃんに条件付けすると、習慣化するみたい1
★赤ちゃんに条件付けすると、習慣化するみたい2
★おっぱいが不味くなると、急に飲まなくなる!
★各種の“効果音”…でも諦めないでね!
★1回の授乳時間が長い赤ちゃんその1
★1回の授乳時間が長い赤ちゃんその2
★上のこと下の子は飲み方が違うことってありますよ。その1
★上のこと下の子は飲み方が違うことってありますよ。その2
★咥える→ウトウト→すぐ起きる→咥える…(退院後1週間)
★ウトウトの時しかしっかり飲まない!(生後3ヶ月半)
★上のこと下の子は飲み方が違うことってありますよ。その1の続き
★上のこと下の子は飲み方が違うことってありますよ。その2の続き
★「泣いたらおっぱい」では遅いのか?
★黄疸値が高いから、おっぱいを中断する?(生後1ヶ月迄)
★おっぱいを咥えると直ぐに寝てしまう。
★眠りがちで活気が無い赤ちゃんの授乳はどうすればいいの?
★哺乳中息が詰まってヒーヒー言いますが大丈夫?
★帝王切開・双子ちゃんでも途中から完母に!
★寝かし付けの添い乳について。(生後3ヶ月)
★助産院の助産師が不適切発言。(8ヶ月)
★キョロちゃんなので集中して哺乳出来ない?
★哺乳量の目安って?
★ちょこちょこ飲みでおっぱいがスッキリしない。
★歪め飲みと今後のおっぱいの分泌について。
★笑窪ちゃんは、人一倍のがんばりが必要です。
★ギャン泣き後に検温したら38.2度!これって発熱?
★吸啜欲求を満たしてやってね!
★「おっぱい欲しい人?」「は~い!」(1歳1ヶ月)
★過飲症候群と言われました(2ヶ月)
★前啼泣って聞いたことがありますか?
★直母のスピードってどのくらい?(晩期新生児)
★特に問題が無さそうなのに直母ができない!その1(新生児)

<赤ちゃんのカラダ>
★生後1~2ヶ月の赤ちゃんの湿疹
★赤ちゃんのくしゃみ
★抱っこすると反りかえります。なぜ?
★おっぱいの後にしゃっくりをします。
★げっぷが出にくく、苦しそうです。
★回旋異常で生まれた赤ちゃん。
★赤ちゃんのよだれ。
★おしゃぶりの弊害。
★心配です!頭をぶつける癖が出てきました。
★生後間もなくから喉がゼイゼイしている。
★皮膚の【バリア】とスキンケアのあり方。
★身震い発作とは?
★新生児に生理的黄疸がでる訳。
★新生児のへその緒の処置は要るのか?
★犬の鳴き声は、赤ちゃんの聴力に影響する?
★カメラフラッシュの光と赤ちゃんの視力について。
★おしっこの回数や量が減ってきた?
★赤ちゃんのいびきについて。
★新生児月経について。
★新生児座瘡って?
★魔乳って知っていますか?
★お布団に寝かせると唸る(2ヶ月)
★ぐっすり眠ったのに、何故寝起きが悪いの?(特に3ヶ月まで)
★胃一直腸反射って知っていますか?
★早産児や低出生体重児と正常新生児の違い。
★上口唇中央やや内側にタコが出来ています。
★赤ちゃんの散瞳検査の際、何故モニター装着するの?
★生まれ立ての新生児がカラダを拭きまくられる理由。
★「仕方が無い」で、済ませてはいけない!
★頭皮の瘡蓋(かさぶた)はどうすればいいの?(3ヶ月)

<赤ちゃんの発達>
★赤ちゃんの体重増加に関する考え方
★赤ちゃんの太り過ぎ?
★舌小帯短縮症のお子さんの指しゃぶり
★赤ちゃんの発達
★4800gの壁を超えると…
★とても大きい完母の赤ちゃん
★味覚はいつまでに決まる?
★1ヶ月健診を過ぎる頃からあまり飲まなくなった赤ちゃん
★1ヶ月健診までの乳児の体重増加度について
★退院までの新生児の体重増加度について
★うつ伏せの姿勢で遊ばせよう!
★体重増加について。(10ヶ月)
★体重増加度が減ってきた?(生後4ヶ月)
★ずり這いにもムーンウォークがある!
★少食ちゃん?満腹中枢が形成?(2ヶ月半)
★身長に対し体重が少なめだから、再診?(4ヶ月)
★この頭囲の伸び方は大丈夫ですか?(4ヶ月)
★食が細いのにぽっちゃりなおっぱい星人への心配。
★ぐっすり眠る赤ちゃん=しっかり育つ赤ちゃんと思い込まないで!
★では、それをどのように防止するのか?
★パラシュート反応って知っていますか?(10ヶ月)
★ハイカロリー母乳のせいでグラフ上限超え?(1歳1ヶ月)
★言語機能通過率とは?
★腹這いが苦手で頸据わりが遅くて心配です。(4ヶ月)

<赤ちゃんの育て方>
★モンスター父ちゃん登場1
★モンスター父ちゃん登場2
★モンスター父ちゃん登場3
★仰天!危険なおばあちゃん!
★激しい後追いにうんざり?
★赤ちゃんと海水浴。
★赤ちゃんとテレビの視聴について。
★歩行器は使わない方が良いと思います。
★ミルクを減らしたいのは分かるけれど。
★外気浴ってしておられますか?
★赤ちゃんのネンネしているお部屋、寒くないですか?
★腹ばいで遊ばせよう!(生後2週間から)
★ベビーマッサージって凄いですね♪
★赤ちゃんに声を掛ける時、どうしていますか?
★湯上がりの赤ちゃんのボディ、どんな拭き方してますか
★これってイヤイヤ期?赤ちゃん返り?

« ★赤ちゃんの個性 | トップページ | ★産婦人科以外の不調時の対処 »

★赤ちゃんのカラダと発達」カテゴリの記事

★カテゴリー目次★」カテゴリの記事