無料ブログはココログ

« ★胎内記憶の実話 | トップページ | ★赤ちゃんのカラダと発達 »

2013年1月 3日 (木)

★赤ちゃんの個性

[目次へ]

<おっぱいの飲み方>
★止むを得ないだらだら飲み
★欲しがるままにおっぱいをあげても良いの?
★保育園から帰るとおっぱいを欲しがる1歳児
★完母でグングン育つ赤ちゃんを持つお母さんの悩み
★おっぱいの飲み方が達人?下手っぴちゃん?
★片方だけ2クール目を嫌がる。(生後3カ月)
★お風呂でおっぱいは変ですか?(1歳)
★おっぱい星人の出すシグナルに気がついてね。
★添い乳をさせてくれない。(10ヶ月)
★10ヶ月頃から片方のおっぱいを飲まなくなった。(1歳1ヶ月)
★添い乳をさせてくれるようになりました!(10ヶ月)
★直母の時、下口唇がパカパカします。(新生児)
★乳頭保護器は使いたくないけれど。(新生児)
★口蓋センサー(?)が敏感過ぎる?(新生児期)
★同じ週数でも同じ体重でも吸啜力に男女差はある!
★同じ週数でも吸啜力の男女差を逆転させる要素がある!
★直母のテクニックは様々です。
★果たしてこれは味覚音痴なのでしょうか?(1歳半)
★単純なバキュームではおっぱいは飲めません。
★直母の最中怒るのはなぜ?(1ヶ月)
★Cホールドで直母量アップを狙う!
★出過ぎて怒ってしまう?(1ヶ月半)
★キョロちゃんだったのに、おっぱい星人に変身!(1歳7ヶ月)

<赤ちゃんの体重・体形>
★赤ちゃんの肥満予防のメカニズムが解明されつつある!
★ゆっくり体重が増える赤ちゃんと体重増加不良の赤ちゃんの違いとは?
★新生児期の体重増加はいまいちだったけど・・・
★新生児期は順調な体重増加がみられたのに・・・
★体重が増えにくい眠り姫。(生後40日目)
★自ら体重をあまり増やさないようにする赤ちゃんが居るの?
★おっぱい星人に太り過ぎは無いですよ。(笑)
★大きめ赤ちゃんには頻回直母をしてはいけないのか?

<困った赤ちゃん>
★おっぱいの1時間後には不機嫌になる赤ちゃん
★寝入り端にお母さんの指を噛みたがる。(6ヶ月)
★夕方からギャン泣き、おっぱいを飲んでくれません。(4ヶ月)
★疳の虫が騒ぎ出す。(2ヶ月)
★ギャン泣き大将の理由とは?(新生児)
★お気に入りのぬいぐるみでも許せないっ!(1歳)
★疲れているのに、いたずらしてでも欲しがります。(1歳2ヶ月)
★乳首を噛まれて困っています。(1歳)

<赤ちゃんのしぐさ・気持ち>
★生後3~4ヶ月の指しゃぶりって?
★赤ちゃんがにこっとよく笑うのは?
★人見知りをする4ヶ月の赤ちゃん?
★赤ちゃんの苦笑!?(生後8カ月半)

<その他>
★赤ちゃんの髪の毛が逆立つのは?
★赤ちゃんとお母さんに相性はあるの?
★赤ちゃんは大人の思い通りにならなくて当然です!
★夜中に長く寝てくれる?寝てくれない?
★雑音への敏感さは、生まれる順番によって異なります。
★乳幼児に言い聞かせをするペースとは?

« ★胎内記憶の実話 | トップページ | ★赤ちゃんのカラダと発達 »

★赤ちゃんの個性」カテゴリの記事

★カテゴリー目次★」カテゴリの記事