ベビマに使うオイルについて。
通当ブログの読者さんには、ベビマの先生やお教室に通っていらっしゃる方も大勢おられるので、釈迦に説法のようで恐縮ですが、ベビマ用キャリアオイルといえば、圧倒的にホホバオイルをお勧めされることが多いですが、その理由をご存知でしょうか?
えっ?「ホホバオイルはお高いからちょっと・・・」ですって?
いやいやいや。
ホホバオイルが何故ベビマに適しているのかを知っていただけたら、そんなことは二度と仰ることはないでしょうよ。
ホホバオイルの構造式(平たく言えば、化学の授業時に見たことがあるかと思いますが、幾つも連なった亀の甲羅みたいなのに、脚が生えているヤツですな。)をみると、ヒトの皮脂に非常に近いことが分かります。
油質的にサラッとして軽く、肌馴染みが良いのですな。
同じベビマ用キャリアオイルとして選択されることもあるスイートアーモンドオイルや小麦胚芽オイルを差し置いて敢えてSOLANINがお勧めしないのは、特に寒い時期には油質的に重く感じられ、肌に載せてもホホバオイルみたいにスッと伸びないので、使い勝手が良くないからです。
それと、ホホバオイルはベビマ用キャリアオイルの中では、酸化による変質をし難いのが特徴です。
メーカーや開封後の取り出し方法にもよりますが、優に3ヶ月は桶ですな。
同じベビマ用キャリアオイルで、油質的にわりかしサラッとして軽いタイプのオイルで、お値段もホホバオイルよりもかなりお安いものでグレープシードオイルというものがありますが、これは、酸化するのがホホバオイルと比較して圧倒的に早く、開封後は1ヶ月がリミットですな。
グレープシードオイルはお安いからという理由で、うっかり業務用大ボトルなんかを買ってしまった日には、お得どころか、余らせて廃棄を余儀なくされることもあるわけです。(泣)
そういうこういうを冷静に検証してみると、ベビマ用キャリアオイルはホホバオイルがお勧めなのですな。
ご理解いただけましたでしょうか?
コメント
1 ■わぁ~嬉しいです^^
SOLANINさんがベビマのキャリアオイルについて書かれるなんて、感動です!!
私のサロンでもホホバオイルを使っています。
記事に書かれている通り、肌なじみも良いですし、アレルギーの面でも良いですよね。
この記事を読まれたたくさんの人がホホバオイルの良さを分かってくれたら、とっても嬉しいです!素敵な記事をありがとうございました!!
ママ&赤ちゃんの心ケア 入間市のベビーマッサージ:Chico 2012-12-06 00:25:17
2 ■ありがとうございます!
ソラニン様
いつも参考になる記事をありがとうございます!
今回のオイルの件、当ベビーマッサージ教室でもホホバオイルを使っていますので、援護射撃を頂いたような感じです。
私、不勉強なもので、「ホホバオイルの分子構造がどうなっているか?」については全く知らなかったので、とっても新鮮で勉強になりました。
ありがとうございました。m(_ _)m
また私のブログ記事で紹介させて頂きましたら、ご連絡させて頂きます☆
ベビマでHappy♪あなたの笑顔を応援します☆鎗田聡子 2012-12-06 00:26:47
3 ■わかりやすい!
今まさにベビマの資格取得に向けて勉強の真っ最中です!(今月受験予定なので☆)
友だちにもベビマを伝えるに当たって、よく「ドラッグストアで売ってる安いやつでいい?」
と聞かれます(^_^;)
ソラニンさんの説明を引用させて頂きます☆
寒くなりましたので、お体ご自愛下さい。
ちぃにゅん 2012-12-06 00:29:58
4 ■ありがとうござます
わたしも本業ではないもののベビマ講師であり100%オーガニックのホホバを使っておりますが、以前こっそり普通のママのふりをして参加したベビマの会の先生はホホバ否定派だったもので沢山のママの前でホホバ否定されて内心ゲゲゲゲゲでした
自信をもって使っていきますね~~
女性理容師★池脇はるみ 2012-12-06 00:39:19
5 ■太白ごま油
私が受けたベビマでは、太白ごま油というものを使っていました。
ごま油なのに無味無臭で、口に入っても安全な食用油です。
コレ、結構高いのですが、お料理にもオススメです。
はんちい 2012-12-06 00:41:46
6 ■たしかに!
ベビマを受けてました。
ホホバはやはり滑らかでスルーといきますね。
ですが、メーカーでもホホバの質感が違います。
ベビマ講師(友人)が使用しているナチュラルなのは、ほんとに良かったです。
安くて量より、製造工程がきちんとHPで説明されている物が良いかと思います。
意外と量は少なくても伸びが良いので、充分元がとれると思いますし、繊細な赤ちゃんの肌に使用することを配慮してほしいですよね。
最近はマッサージの仕方などがネットで掲載されてるので、独自でやる方もいるそうですが、パッチテストをすること、また、マッサージの仕方もネットで見るだけと、資格ある人と実際やってみるとでは違います(何回か教わる間に資料を元にやってもおぼつかない経験から)。
意外と深いと実感しました。
かいちんママ 2012-12-06 00:44:41
7 ■使ってます!
わたしのベビーマッサージサロンでもホホバオイル配合のマッサージ専用オイルを使っています。資格取るまでは何でもいいかな?なんて思っていましたが、かなり安易だったことに気づきました。やはり、きちんとしたものを選ぶべきです。
オイルと聞いて、食用を使おうとしてしまう方もいらっしゃいますからね(汗)
SOLANINさんがこんなふうにおっしゃっていただけるなんて、ものすごく心強いです。
富岡市*おチビなベビマ&ファーストサイン講師の吉澤未樹 2012-12-06 01:10:01
8 ■さっそくブログ書いて参りました(笑)
ソラニン様
さっそく私のブログでも紹介させて頂きましたので、お時間がある時に御確認を御願いいたします。m(_ _)m
http://ameblo.jp/kaede-since2010/entry-11421037680.html
当教室で使っているオイルは、高品質のためお値段もそれなりにするので、お教室に参加されたママさん達は敬遠しがちなのですが、使用感や肌への効果を実感されたママにはリピート買いをしてくださる方もいらっしゃいます。
とにかく今回も有難うございました。m(_ _)m
ベビマでHappy♪あなたの笑顔を応援します☆鎗田聡子 2012-12-06 01:26:25
9 ■ベビマの資格取得のため勉強中です。
いつも参考にさせて頂いてます。
私は看護師ですが出産を期にベビマの資格取得のため講習を受け始めました。
授業の内容にオイルについての勉強もあったので、SOLANINさんのおっしゃる通りです。
ですが、ホホバオイルの優れた点はこの記事を読んで初めて知りました!
整体師の主人とコラボでベビマの教室を開きたいなぁと思っています(@^^@)/
もちろんキャリアオイルはホホバオイルで準備します☆
medical_baby 2012-12-06 01:34:10
10 ■無題
昨年マッサージ用スィートアーモンドを取り寄せて使いましたが、肌馴染み悪くて…これでもか!って量を使わないと出来ず、マッサージじたいお腹と足しかやりませんでした。
最近は(ソロソロ1歳5ヵ月です)お風呂上がりにクリームつけるとウットリすることがあるので、ホホバオイル買ってまたやってみようかしら…
すーたん 2012-12-06 04:59:36
11 ■無題
偶然にも今日、ベビマデビューするので興味深い記事でした♪
メロディー♪ミズ 2012-12-06 07:15:46
12 ■素敵な記事ありがとうございます
さらに自信をもって お子さんのマッサージすすめていけます
これから乾燥時期・・・オイル手放せません
浦安で子育て応援ベビーマッサージ教室Babybreath 2012-12-06 08:51:40
13 ■ブログに紹介させて頂きました。
最近ベビーマッサージの資格を取ろうかなぁ・・・と考えていました。
ホホバオイルはまだ使っったことありませんが息子のために購入しようと思います。
先ほどブログで記事を紹介させて頂きました。
http://ameblo.jp/junkuru123/
お時間あるときにご確認宜しくお願いします♪
junjun 2012-12-06 09:30:28
14 ■リンクさせていただきました!
いつもブログを楽しみに拝見しています。
福島市でベビーマッサージ教室をしていますベビーメロディーです☆
オイル選びに迷われるお母様方が多いので、先生の記事をご紹介させていただきました(*^_^*)
うちもホホバオイルです。扱いやすくていいですね!
福島市資格取得とベビーマッサージ教室のベビーメロディー 2012-12-06 14:17:43
15 ■無題
こんにちは。
私が行っている助産院では、ベビーマッサージのオイルはセサミオイルです。
なかなか良かったので買おうかと思っていたのですが、セサミオイルはどうなのでしょうか?
はこふぐ 2012-12-06 14:27:17
« 自分でできる子宮がん郵送検診キットにご用心! | トップページ | テクニシャンであっても、硬さだけはどうにも対応できません。 »
「 ★SOLANINの提案」カテゴリの記事
- 小学生以下のお子さんのいるお母さん必見!夏休み自由研究決定版(2009.07.20)
- ベビマに使うオイルについて。(2012.12.06)
- 上の子を褒める時の着眼点。(2012.11.23)
- 上の子を叱る時の注意点。(2012.11.22)
- 沐浴にベストの高さは85cm!(2012.11.17)