次の赤ちゃんの予定がある方、風疹の抗体はありますか?
(注)最強母乳外来・フェニックスにて「次の赤ちゃんの予定がある方、風疹の抗体はありますか?(若干改訂版) 」公開中です。 以下、過去記事。 たまたまなのかもしれませんが、SOLANINが勤務先の母乳外来で出会う赤ちゃんのお母さん達のうち、風疹の抗体価が無い方に遭遇する割合が、何故か非常に高頻度です。
最新の内容は上記でご確認ください。
風疹の抗体価は8×2の倍数で表示されますが、×8と、母子健康手帳に書いてあったら、それは抗体が無いことを意味します。
それ以上、例えば×16、×32、×64、×128.×256・・・というように、書いてあれば、風疹の抗体はあるということです。
ご安心ください。
しかし、母子健康手帳の風疹抗体の検査結果が×8であり、尚且つ将来は、次の赤ちゃんを授かりたいし、その予定もあるのであれば、これは産後出来るだけ早く風疹ワクチンを接種されることをお勧めします。
ご存知の方も多いでしょうが、風疹の抗体が出来るまでには8週間を要します。
ですので、風疹のワクチン接種をしたら、8週間は、何があっても厳重な避妊が必要です。
ということは、仮に1ヶ月健診の日に風疹ワクチン接種の申し込みを予約しておくと、わざわざワクチン接種のためだけに病産院に足を運ばなくて済みますし、医学的理由によるセックスレスの期間が組みこめるので、一石二鳥です。
1日も早く風疹の抗体獲得し、次の赤ちゃんを先天性風疹症候群のリスクから守ってあげるためにも望ましいと思います。
※この記事のコメントは見つかっておりません。ご了承ください。
« 葛根湯を内服するタイミングとは? | トップページ | 産褥期はスーパーウーマンにならないで! »
「 ★予防接種・抗体接種」カテゴリの記事
- 次の赤ちゃんの予定がある方、風疹の抗体はありますか?(2012.12.09)
- 日焼けと予防接種。(2012.05.28)
- 予防接種、何故遊び友達についてまで聞くの?(2011.09.20)
- 予防接種、何故1ケ月以内の病気についてチェックするの?(2011.09.11)
- ロタウイルスのワクチンについて。(2011.08.11)