無料ブログはココログ

« お勧めしたい書籍 『赤ちゃんにもママにも優しい安心の子育てガイド』 | トップページ | おっぱいの味がしょっぱくなったのは何故?(妊娠4ヶ月) »

2012年12月 1日 (土)

離乳食の食材として、フォローアップミルクはどうなのか?

<ご相談内容>
私は 生後10ヵ月児の母です。
完全母乳+離乳食で現在育てています。

母乳を減らしてフォローアップミルクを与えた方がいいのか悩み、こちらのフォローアップの記事全て読ませて頂き必要がないとの事でこのままでいいんだ♪と悩み解決しました。

さて、もう一つ疑問があるのですが離乳食を作る際、まだ牛乳は与えたくないので試供品で頂いたりした粉ミルクを使ってミルク煮?のような物を作っているのですが (9ヵ月までは粉ミルク、9ヵ月~はフォローアップを使っています)
その時、この月齢でも粉はフォローアップでなく 新生児からの粉ミルクを使った方がよいのでしょうか?

フォローアップは内臓に負担がかかるとあったので、止めた方がいいのか離乳食で少しだったら鉄分を与えた方がよいのか…
記事の内容を私が理解できていない質問でしたらすみません(>_<)

<SOLANINの回答>
有り難いことに、フォローアップミルクに関する記事には、最近漸く逆ギレ気味のコメントが寄せられることもなくなりました。
そして、相談者さんのように、フォローアップミルクは不要であることを、すんなりご理解いただける方が増えてきたようで何よりです。

さて、相談者さんのもう一つの疑問というのは、つまり、離乳食の食材として、フォローアップミルクを使用して差支えないかということですね?
加熱して多少消化が良くなるか?・・・という期待値もあるかもしれませんが、成分組成的に、おなかの負担になることは間違いないので、やはり避けられた方が無難でしょうね。
そうそう、相談者さんは我が子が口にしているフォローアップミルクというもののお味見はされたことがありますか?(もしもまだでしたら、是非お味見してください。)
SOLANINは、(昔々ですが)試供品をいただいて、お味見したことがあります。
何と表現していいか困難なくらい、不味くて、鉄臭かったです。(メーカーにもよるのかもしれませんが。)
折角ですから、今後は、もしも試供品をいただける機会があれば、普通の粉ミルクを貰われた方がお子さんのおなかのためには良いと思いますよ。

コメント

1 ■フォローアップミルクの味
私は学生の時(10年くらい前)にサンプルをいくらか味見しました。確かに微妙なの多かったですが、チ○ミルはおいしかったですよ。
でも、確か結構濃かったので、赤ちゃんには味が強すぎるかなぁ、あんなの飲んだらご飯食べなくなるんじゃないの~?とも思った気がします。
*みやりん* 2012-12-01 02:09:18

2 ■まさしく!
昨日6-7か月健診で栄養士さんの指導を受け、フォローアップミルクのサンプルをもらってきたのをブログに書いたばかりでした。
あまりにタイムリーなのでビックリです。
もうすぐ7か月の娘は大学病院で産まれ、今回から開業医の健診を受けていますが、いずれの施設も企業とタイアップした栄養士さんが来ています。
困っていることはありませんか、と聞かれて母乳がよく出るので特にないと答えると「それでは、お守りだと思ってこれをどうぞ」と言ってサンプルを手渡されます。
だれかに差し上げるわけにもいかないので、気が向いたら味見してみるかも・・・です。
vaseline 2012-12-01 05:07:33

3 ■なるほど~!
私も同じこと悩んでました。
やっぱりずっと育児用ミルクでいいんですね。
周りのフォロミも必要なんじゃない?発言に、んん?と思っていたので。
自信をもって粉ミルクに鉄分は食材でプラスしてあげたいと思います♪
milly 2012-12-01 07:18:12 

4 ■無題
実は私も質問者さんと同じことを考えていました!どういう形であれ、お腹にはよろしくないということなんですね~。再確認できてよかったです!
ちなみに一人目が9ヶ月の頃、知らずにフォロミを購入した後にソラニンさんのブログに出会い、記事を読み、始末に困った末に一度だけ離乳食のミルク煮に使ってみたことがありました。
でも、ほぼ味付けしない離乳食は、どこをどうしてもミルクの甘い味しかせず、息子も全然食べてくれなかったです…
コッコ 2012-12-01 07:32:59

5 ■小児科医からの指示
息子は完母で、離乳食ももりもり食べ、すくすく育っていた9ヶ月の検診で、かなりの貧血が判明><
小児科医より鉄のお薬と共に「動物性の鉄分(肉、赤身の魚)を取ることとともに、フォローアップミルクもと言われました。
息子は哺乳瓶大嫌いのミルク嫌いでしたので、朝、パウダーのレバーペーストを溶かすのにフロミを使いました・・・。
毎日、少量でしたが、この記事を読んで、過去記事を拝見し、反省。。。
無知って本当に怖いですね。。。
MCあや♪~金野礼~ 2012-12-01 08:28:50

6 ■一昨日もらいました
ドラッグストアのミルク会社主催の育児相談会。買い物しようと入ると入り口で構えて開口一番『おいくつですか?フォローアップミルクお使いですか?』と…
牛乳もミルクも好まないと伝えると、カルシウムが云々鉄が云々と始まりましたが、他の食材は食べるので~と笑顔でスルーしてきました。
☆リンタ☆ 2012-12-01 08:33:51

7 ■私も気になってました!
相談者さんと同じ疑問がありました。
私も解決して良かったです。ありがとうございました。
完母ですが、ごくまれに主人に預けるときに試供品でもらったミルクを飲ませていました。そして、たんぱく質の離乳食を作るために別会社のミルクを購入して使ったら、おえっと吐きそうに何度もしていて不味かったみたいです。。ミルクも会社ごとに味が違うのでしょうかね。味見してみたいと思います!
medical_baby 2012-12-01 11:59:43

8 ■試食しました。
娘は完母だったにも関わらず、フォローアップミルクとミルク缶を、いつもお世話になっている、ミルク会社の親戚に大量にもらった事があります。
もったいないので、自分で飲もうかなぁっと。
あと、どんな味が気になり、味見した事があります。
さらさらのほんのり甘い母乳が大好きな赤ちゃんは飲まないだろうなぁ。っと言う味でした。
ユーユーママ 2012-12-01 13:59:35

9 ■無題
一歳の検診の時に、病院に某有名なメーカーの栄養士さんが栄養相談に来ていました。完母であることを伝えると、離乳食に使って下さい、と試供品をいただき、一回だけ使ったことがあります。
全く食べてくれませんでした。口に入れても出してしまって。
牛乳のかわりに使うべき?と悩んだこともありましたが、娘が食べないならばと使っていません。
さくら☆☆ 2012-12-01 14:33:30

10 ■ミルク煮風に
役場の離乳食教室でも「フォロミなんてあげないでください」と言われました。さらに「母乳だけのお母さんもサンプルでミルクのひとつやふたつあるでしょ。芋類はつぶしただけだとざらついて飲み込みにくいので、とろみがわりにミルクを溶いて混ぜてあげるのも目先が変わっていいよ」というキワモノ扱いにちょっと笑いました。
極端な話、1歳くらいまで母乳だけでも栄養充分で育つから離乳食必死にならなくていいからね、とまで…(咀嚼の練習できるのが望ましいけどと注釈はつきましたが)。
おおらかな我が町です(笑)
そろそろミルク煮風試そうと思ってますが嫌がる子もいるんですね、息子はどうかなあ
みすてぃ 2012-12-01 16:50:03

11 ■牛乳。
いつも、参考にさせて頂いています。
娘は、もうすぐ10ヵ月になります。
フォロミもあげていませんし、育児用粉ミルクもあげていません。
退院から、幸せなことに、完母で今日までこれました。
離乳食も後期になり、色々な物が食べられるようになりました。
後期に入り、洋風のリゾットにしたり、ホワイトソース風にしたり、ミルク煮(さつまいもなどはこの方が良く食べる)には、牛乳を少量使用していますが、牛乳よりも育児用粉ミルクを使うべきなのでしょうか?こちらのブログにて、牛乳を乳児や小さな子にあげすぎる事の弊害について、記事を見ました。
料理に使用するのも控えるべきでしょうか?
母乳と比較してしまうせいか、粉ミルクの味がどうも私はダメで、牛乳で作った方が、明らかに美味しいし、子供も良く食べます。
勿論、毎日三食というわけではなく、基本的にはお出汁や少量醤油や味噌を使ったり、大人のを薄めてみたり、が多いのですが。。
み-チャン 2012-12-01 19:20:45

12 ■ありがとうございました!
唐突な質問に丁寧な回答を下さりありがとうございました!☆
こういった質問はどこで聞いたらいいのかわからず、とても心強く思います☆
フォロミは赤ちゃんにはどんな形であれ全く必要のない物なのですね。
何も疑問に思わず、9ヵ月からはフォロミと思っていた自分が怖いです(-_-;)
無知で少し与えてしまっていましたが反省して(>_<)これからは離乳食で使う時は粉ミルクにします!
そういえば…フォロミの味見って した事がなかったので さっそくしてみたいと思います
教えて頂き、本当にありがとうございました!(*^^*)
けーてぃー 2012-12-01 23:12:30

13 ■20何年前のお話…
いつもお世話になっております。きです。
私には1歳3カ月違いの妹と2歳4カ月違いの弟がいます。
もう20何年前なのですが、私、赤ちゃんかえりをしておりまして、夜寝る前に弟が飲むミルクを妹と一緒にコップで飲んでました。
でも、あるとき気づいたのです。
「これはまずい!」と(笑)
前々からまずいことに気が付いていたのですが、どうも弟だけ飲むのは…と一緒になって飲んでいたのです。でも、もう飲みたくないとはっきり意識したことを覚えています。
どんだけまずかったんやろ…。
そんなわけで、フォロミはなしの方向で頑張ります☆
お返事不要です。
2012-12-05 08:35:23

« お勧めしたい書籍 『赤ちゃんにもママにも優しい安心の子育てガイド』 | トップページ | おっぱいの味がしょっぱくなったのは何故?(妊娠4ヶ月) »

★水分・補完食(離乳食)」カテゴリの記事