歯牙腫って聞いたことがありますか?
(注)最強母乳外来・フェニックスにて「歯牙腫って聞いたことがありますか?(改訂版)」公開中です。
最新の内容は上記でご確認ください。
以下、過去記事。
乳歯が生え始める時期には個人差があります。
早ければ、生まれつき(=つまり魔歯)ということもありますが、まぁ、それはレアケースなので置いといて、そうですねぇ、早ければ4ヶ月くらいからでしょうか。
遅い場合は、そうですねぇ、1歳2ヶ月というお子さんがいらしたというのを聞いたことがあります。
まぁ、遅めであっても、それなりに生え始めてくれたらいいのですが、例えば1歳半になっても兆候すらないとなると、些か遅過ぎるので、心配になりますね。
そういう場合は、取り敢えず歯科受診してみましょう。
生えるべき時期に生えるべき歯が生えるべき部位に生えない理由には、先天的に歯が欠損している・・・という場合もありますが、実は、歯牙腫(しがしゅ)があるために、それに妨げられて歯が生えてこないということがあるからです。
歯牙腫の大きさはばらつきがありますが、およそは米粒程度のものが複数個見られるようです。
念のために申し添えますが、歯牙腫自体が進化して乳歯や永久歯になるわけではありません。
また、乳歯だけではなく、永久歯が生えない理由が歯牙腫があるからだったということもあるようです。
歯牙腫があることが明確になれば、摘出手術をして治すことになるかと思われます。
コメント
1 ■兄と母がもしかして?
私の兄は永久歯が全くなく、母も乳歯が何本か残っています。私はなぜかすべて永久歯が生えましたが。もしかして、歯牙腫が原因だったんでしょうかね? 母はろくに調べてもいないようです。歯が生えないのには、もしかして他にも原因があるんでしょうが、自分の子供の歯がはえてこなかったら、ちゃんと歯科医に診てもらおうと思います。
2012-09-11 11:03:32
2 ■いつでもいいので御意見お願いします
今生後20日の女の子の母です。初めての子供です。
誘発分娩で25時間かかり、フラフラな中母乳がはじまりました。
3165gでうまれましたが、生後3日で2916gになったため、ミルクを40g足すよう指導されました。退院時体重は、2974gでした。
退院時哺乳量を計測しても2g…
授乳後の搾乳量は10g位だったので、ミルクの補充は仕方ないと思ったのですが、授乳毎に40gミルクを足すと全然起きてくれず不安になり今は違う助産師さんに指導を受けています。
助産師さんの所では、ミルクを1日40g足すとおしっこは6回以上でていましたが産後9日で体重は2850gになりまし。しばらく様子をみるとのことで、生後16日で体重は2900gでした……
ミルクの量を1日100g前後に増やしまた1週間様子をみている状態です。が、1ヶ月検診も近いのに体重が全く増えていない事に焦りを感じています。マッサージもしてもらっているので、退院時よりは母乳量も少しは増えていて、1日10回以上授乳もして頑張っているのですがあまりにガリガリで心配です。
よく寝てくれるので、流し飲みになっているのかもしれないです。
このペースで続けていて大丈夫なのか不安です。お忙しいと思いますがアドバイス頂ければと思います。
2012-09-11 14:51:31
3 ■聞いたことないですが‥
現在生後10か月です。
6か月のとき前歯が左右ちょこんとでてきたんですが右側だけその後2か月くらい出てこず(ずっと1ミリくらい出ていました)
最近やっと出はじめましたが左よりまだ短いです。
いったんでてきても止まるのは歯牙腫と関係ありますか?
2012-09-11 15:06:32
4 ■まだ4本…
1歳5ヵ月の娘がいます。なんでもゆっくりで8ヵ月で下の歯が2本出てきましたが、その後音沙汰なく最近上の2本が出てきてやっと4本です。
全く生えてない訳じゃないし、ご飯(全体的に軟らかめ)も食べているのでちっとも心配していなかったのですが…
ちょっと心配したほうがいいのかも? もっと丁寧に様子見てみます。
2012-09-11 16:44:38
5 ■無題
一人目からこちらのブログにお世話になっています。
うちは1ヶ月ですでに2本生えてきちゃいました。
来月1才になりますがそれっきりまだです
自身のブログでこちらのブログを紹介させてもらいました
2012-09-11 18:01:19
6 ■無題
私は自分がシガシュでした。
乳歯が抜けた後、何年も永久歯が生えてこず、レントゲンをとったら、シガシュがあり、生えるべき永久歯は反対側の歯茎の中にあると言われました!
結局オペで、シガシュをとりブリッジをしましたよ。
2012-09-11 19:43:40
7 ■タイムリーな記事ありがとうございます!
いつもためになる記事ありがとうございます!このブログのおかげで、最初は混合だった息子も完母ですくすく育ってます。
今、息子は11ヵ月なんですが、歯が1本も生えてないんです(>_<)ま、そのうち生えるだろうと楽観視してた私も、いい加減遅すぎないか心配になってきてたとこです。歯牙腫、はじめて聞きました。もうしばらく様子を見て、生えてこないようなら、歯医者さんを受診しようと思います。
2012-09-11 23:46:33
8 ■Re:聞いたことないですが‥
>まありさん
それは歯牙腫ではないと思われます。
SOLANIN 2012-09-13 09:59:21
9 ■Re:まだ4本…
>ゆらりんさん
一応ゆっくりでも生えているならまずは大丈夫でしょう。
SOLANIN 2012-09-13 10:00:20
« 特に妊娠12週迄は、レバーや魚の肝の摂取にご用心。 | トップページ | おしゃぶりを止めるにあたり注意すること。 »
「 ★歯科・口腔ケア関連」カテゴリの記事
- 魔歯って知っていますか?(2009.12.18)
- 長期授乳と反対咬合の相関性は?(2009.12.17)
- 態癖(=たいへき)って知ってますか?(2009.12.06)
- キシリトールって凄い!(2009.11.28)
- 10年ががりのお茶ステインは取り除けないものか?(2009.11.27)