無料ブログはココログ

« 混合から完母に移行したら昼間全然眠らない。(新生児) | トップページ | フットボール抱きの際の注意点とは? »

2012年8月 2日 (木)

赤ちゃんの歯磨きは何分磨けばいいですか?

(注)最強母乳外来・フェニックスにて「赤ちゃんの歯は何分磨けばいいですか?(改訂版)」公開中です
最新の内容は上記でご確認ください。

以下、過去記事

<ご相談内容>
8ヶ月で下顎に2本の歯が生えてきました。
可愛い歯を虫歯にしたくないんです。
何分位磨けばいいですか?
離乳食はよく食べても、主食大匙2、主菜小匙1、副菜小匙2程度で、実質1回食です。
大して進んでいません。

<SOLANINの回答>
うう~ん。
こりゃまた超マニュアル的な質問ですな。
乳幼児はオトナと違って、ちょっとでも厭だったり、飽きてしまうと動いたり泣いたりします。
口を閉じて磨かせてくれないこともあります。
何分磨けばいいのか?と尋ねられても、残念ですがそれは何ともお答えできないですね。(汗)
恐らく、歯科のドクターや衛生士さんにお尋ねになっても、同じことを仰るのではないかしら?
そりゃあ、暴れようが何だろうが、簀(す)巻きにして抑え込んで、専用の器械で口を抉じ開けさせたら、スムーズに磨けるでしょうが、それはするべきではないことですよね?
押さえ込んでゴシゴシ磨きをしたら、いっぺんで歯磨き嫌いになってしまうし、ゴシゴシ磨きをすると、粗造(そぞう)な乳歯は、エナメル質が削れてしまいかねませんからNGですね。

相談者さんの赤ちゃんの場合、まだ下顎に2本の乳歯が崩出したばかりです。
この可愛い歯を守ってあげるために第一に必要なのは、お母さんの指やガーゼ、歯ブラシをお口に入れても嫌がらないように慣れてもらうことです。
第二に必要なのは、食べさせるスプーン、お椀などの食器類をきっちり大人用と分けて感染対策をすることや口移しで食べさせないことです。
第三に必要なのは、早くから赤ちゃんせんべいやボーロ等の砂糖を含むお菓子をあげないようにすることです。
赤ちゃんの歯を守るためには、何分磨くかということよりも、これらの地道な虫歯予防を徹底していくことをまず優先してください。

 

コメント

1 ■無題
何分(笑)
10秒とかでもいいんですよね?
私、早いうちから『10数えてるうちに終わるからね~』って数えながらやっています♪
そのうち歯磨きは怖くないって理解してくれて、10秒以上みがかせてくれます
とゆーか、ご褒美のタブレット目当てですけどね(笑)
メロディー♪ミズ 2012-08-02 00:05:26

2 ■無題
息子、歯磨きというより同じ体制でいる事を嫌がり、なかなか歯磨きが出来ません。ごしごし磨きしないように気をつけようと思います!
砂糖を含む食べ物をあげてはいませんが、果物が大好きで私の母や姑は欲しがるだけ食べさせてしまいます(スイカ・モモ・ブドウ・バナナ)
また、舅は舐めた自分の手で息子にブドウを食べさせたり食べ物を手づかみで食べてる最中の息子の手をベロベロ舐めたりするので、何度も注意していますが嫁の話はなかなか聞いてくれずです。
周りの協力がとても大切ですよね・・・
めげずに注意していこうと思います!
とちろ 2012-08-02 00:34:17

3 ■楽しみながら磨くといいと思いました
うちもメロディー♪ミズさんとと同じです。
飽きたり嫌がってどうしようも無い時は「10数えるからその間だけ開けててね!」ってお願いして磨いてます。以外と無理矢理こじ開けてやるよりも素直に口を開けててくれます。
機嫌がいい時や旦那がそばにいる時は旦那に協力してもらい、子供と一緒に「あー!いー!うー!えー!おー!」と口を動かさせてその間に磨きます。うとおの時は口を閉じてしまうので磨けないんですけどねσ(^_^;)でもあいうえおのおかげで自分で磨いてる時も「あー!いー!」とか言いながらやってくれてます。
そしてご褒美のタブレットは鷲掴みにして奪い去って行きますσ(^_^;)
毎日大変だけど自分が虫歯で苦労してるので娘には絶対虫歯持ちにはなって欲しくないです。これからも仕上げ磨き頑張ります∠( ゚ω゚)/
しげ 2012-08-02 00:35:50

4 ■うちの娘は…
もうすぐ1歳1ヵ月なのですが、何故か頭の方から磨くのを嫌がり、いつも足元から磨いています。足元からだとメロディに合わせて磨かせてくれるのですが(たまに顔面キックされますが…笑)、頭を私の腿に乗せるスタイルだと大泣きで…(-_-;)
いつまでもこれではダメかなと思うのですが、あまりにも泣かれるとこちらも辛くて…。こんなスタイルでも歯磨きとしては大丈夫なんでしょうか…。
ラク・ラクダ 2012-08-02 08:18:11

5 ■無理やりやるしかない子
を持つ母です(笑)
2歳のパイ星人は、パイを貰う為に歯磨きしてくれます(^▽^;)
問題は姉…
歯が生える前からガーゼで対策をし、歯ブラシも本人の気に入るもの、その他いろいろ対策はしましたが…
自分が見えないところに、何かを入れられる事に恐怖があるらしく、小児科でも舌を押さえるための器具は、いまだにいれさせない、小学2年生。
自宅では、手鏡作戦もやりましたが、手鏡もたれると仕上げ磨きはやりにくいんですよね。それに、奥歯に歯ブラシ入れると、嗚咽します。
幼児の頃はそんな過敏があるとはわからず…2歳ごろから、それこそ、3年間ほど、羽交い締めの仕上げ磨きをやってきました。
まぁ、お陰さまで、虫歯はないようですが、恐怖はしっかり受け付けられ、親の仕上げ磨きは何とか耐えますが、歯科検診は大暴れ。
治療が必要になったら、全身麻酔でないと無理だと言われています。耳鼻科治療もそうなので、全身麻酔する時は、耳掃除も一緒にやってもらいたいと思います。
首から上を人に触られる事を嫌がるので、耳掃除も出来ません。
とても厄介な子ですが、見た目は普通なので、親が甘やかしすぎだの、躾がなってないだのいろいろ言われますが…
高機能自閉傾向さんは、本人も親も、いろいろ苦労します。
シャワーを出しただけで、悲鳴を上げられるから、風呂場で虐待してると思われかねない。
通報されないのが不思議です(笑)
クロワッサン、黒川 2012-08-02 08:27:39

6 ■うちは。
赤ちゃん用の歯ブラシを噛むのが大好きです。
手に持って口にいれるようになったころから、渡しています。
最初は、お茶をつけて。
今は、レゴ○ーノ。
渡す前に、上か下だけちゃちゃっと磨き、遊ばせて最後にみがかなかった方を磨いておしまい。
上の子どもは、二本生えたら歯医者さんにフッ素してもらいましたが、下の子は、まだです。
急がなきゃと思いながら。
食器もわけれてないし、なんでも食べちゃうし。
上の子も下の子も、歯磨き好きなねが、唯一の救いです。
ここぶ 2012-08-02 08:48:10

7 ■Re:無題
>メロディー♪ミズさん
そうそう。
あまりにマニュアル的なのもどうかなと。
臨機応変に、まずは嫌がらず磨かせてくれるように慣らすことが大事ですな。
SOLANIN 2012-08-03 07:02:36

8 ■Re:無題
>とちろさん
めげすに根気よく頑張ろう!
しかし、義両親さん、困ったもんだねぇ。(汗)
ご苦労が偲ばれます。
SOLANIN 2012-08-03 07:03:56

9 ■Re:楽しみながら磨くといいと思いました
>しげさん
タブレットわし掴み・・・かわいいね♪
SOLANIN 2012-08-03 07:05:31

10 ■Re:うちの娘は…
>ラク・ラクダさん
泣かずに出来るのであれば、それだけ磨かせてもらえるわけですし、いいですよ。
SOLANIN 2012-08-03 07:06:35

11 ■Re:無理やりやるしかない子
>クロワッサン、黒川さん
ご苦労がしのばれます。
それでも、お母さんに対しては口を開いてくれるのね。
信頼の証ですな。
SOLANIN 2012-08-03 07:08:54

12 ■Re:うちは。
>ここぶさん
あ~それは助かる。
非常に助かりますな。
SOLANIN 2012-08-03 07:09:55

13 ■タイムリーな記事でした(*^_^*)
いつもお世話になっておりますm(_ _)m
うちの子だぬきももうすぐ8ヶ月。下の前歯が二本出てきました。
歯が生える前から、あたしの歯磨き姿を見せびらかし(?)ていましたら(確か過去記事にそんなことが書いてあったので)、今では歯ブラシを楽しそうにカミカミしています。
仕上げ磨きは指サックみたいな歯ブラシです。これも楽しそうにカミカミしてくれます。
とりあえずこんな感じで慣らしていけばいいんですね(*^_^*)安心しました。
勉強になる記事をありがとうございました!
ばう 2012-08-03 22:10:00

14 ■Re:タイムリーな記事でした(*^_^*)
>ばうさん
そうそう。
そういう感じですよ。
嫌がらず、お口をあけてくれることが一番です。
で、甘いものを食べさせない。
ここ重要です。
SOLANIN 2012-08-04 21:39:30

15 ■泣かして磨いてます(>_<)
もうすぐ1歳になる息子は
10ヶ月くらいには上4本、下4本の計8本の歯が生えてきました(^O^)
上の真ん中2本の歯は、黄ばんできてて…(汗)
先月、市の保健センターで乳児相談を受けてきました(>_<)
すると、歯科衛生士さんに「泣こうが泣きまいが、手を押さえつけて磨くこと!そのうち泣かなくなりますから」
と指導されました(>_<)
それからその方法で磨いてきましたが、今でもかなり嫌がります(T△T)
だからゴシゴシ時間をかけて磨くこともできず
1周したら終わりって感じです…
無理やりはやっぱりダメなんですよね…
あぁ(T△T)うちの子が歯磨き嫌いになったら
私のせいですね(>_<)
歯ブラシ自体は大好きなようで、テーブルの上に置いてると
自分で掴んでブラシの方を口に入れ
「ゴシゴシ」という掛け声に合わせて動かすんですが…(T△T)
トミカ 2012-08-05 13:29:43

16 ■Re:泣かして磨いてます(>_<)
>トミカさん
ご褒美作戦が効くようになると変わるかも。
SOLANIN 2012-08-06 19:30:31

« 混合から完母に移行したら昼間全然眠らない。(新生児) | トップページ | フットボール抱きの際の注意点とは? »

★歯科・口腔ケア関連」カテゴリの記事