無料ブログはココログ

« 上を脱ぐか、下を脱ぐか? | トップページ | パラシュート反応って知っていますか?(10ヶ月) »

2012年8月22日 (水)

産後に祖父母が上の子を連れ出すのはアリ?

<ご相談内容>
最近出産した身内の話です。
上の子さんが赤ちゃん返りをしてお母さんがが休めないからと、祖父母が上の子をお母さんから引き離し、色々な所に連れて行ってるようです。
お母さんと引き離すのはどうなのかな?けれど、引き離さないとお母さんは休めなくなっちゃうからイイ方法なのかな?と・・・色々考えてしまっていた所でした。
ウチはまだ2人目は考えていませんが、かなりのおっぱい星人なので私から引き離す(≒おっぱいから離す)と、すっごいストレスになってしまうんだろうなって思います。

<SOLANINの回答>
相談者さんのご身内さんの対処方法が効を奏するのには、ある程度の条件がそろっている場合だと思われます。
恐らく以下の条件がほぼ揃っていれば、大丈夫だと思います。(順不同です。)

1.上の子さんが既におっぱいを飲んでいない。
2.外遊びが大好きである。(外に行けば機嫌が直るくらい外が好き。)
3.(病気でなければ)三度のお食事をモリモリ食べる。
4.周囲のお子さんたちと比べても、常にスタミナが有り余っている。
5.妊娠以前から保育園・幼稚園に通園している。
6.普段からお母さんが居なくても平気。
7.「おばあちゃん子ですか?」というくらい懐いている。

上手く表現できませんが、幼児なのにそれまでの母子の絆が太くて充分に自立しているか、そうでなければ、まだ幼児なのにお母さんに精神的に依存することが希薄な感じの子どもであれば、祖父母に色々連れ出して貰えるのは、屋内で過ごさざるを得ないことからくるストレスの解消になっていると見做せるでしょうね。
上の子を色々連れ出して貰えることによる最大のメリットは、特に産後、お母さん自身の外出が儘ならないうちは代行してもらうことで、要求を満たしてあげられることです。
ホントに助かるし、ラクって言えばラクですね。
但し、前者ならともかく、後者であれば、ちょっと心配な母子関係かなという懸念がありますが。(汗)

コメント

1 ■おばあちゃん子
上の子は保育園には行ってないのですが、その他の条件は揃っていました。妊娠中の言い聞かせ卒乳以後、びっくりするほどお父さんとおばあちゃん大好きに変身して、おばあちゃん(私の実母)がいると、一緒にお風呂に入って一緒に寝てますf^_^;
『おばあちゃんの乳しぶしぶ』とか言いながらおっぱいを触りに行ったりもしてます。母はミルク育児だったので今頃になっておっぱいが役に立ち大喜び?!
実家にいる時はたまに母と上の子で外に行くこともありますが、下の子が比較的早く頚が据わったので私と下の子も一緒に出かけることが多かったですね。
でも、長い間外遊びをするなら下の子がかわいそうなので母にお願いすることもあります。もちろん帰って来たらいっぱい上の子の相手をしてあげてますが。
どちらかと言うと普段から上の子が優先なので、いない間は下の子を大事に出来ていいと思います。
み~み~ 2012-08-22 00:35:49 

2 ■まさに今
7月末に3人目を出産しました。
予定日が幼稚園の夏休み中だったので7月半ばから里帰りしてて、息子(年長)と娘(2歳・未就園)を入院中から産後も頻繁に連れ出してもらってます。
また、今年は私の祖母の初盆で来客が多いことが予想されたので、お盆期間中(4日間)は夫の実家に行かせてました。
娘が未就園という以外は条件に当てはまってるようなので安心しました。
普段から両家両親とも子ども達を可愛がってくれて、子ども達もなついているので、本当に助かってます。
甘え過ぎてて自宅に戻ってからが心配ですが(汗)
こな 2012-08-22 01:31:11 

3 ■はじめてコメントします
初めてコメントします。第一子を完母で育てている途中でこちらのブログに出会ったものです。二歳の我が子も、なかなかのおっぱい星人でしたが、我が家はICSIでしか授かれず1歳9ヶ月の時、第2子希望、私達の年齢や経済的リミットを考えた上で、兄弟を作ってあげたい!というのを最優先と決め泣く泣く1ヶ月の言い聞かせののち卒乳しました。現在妊娠3ヶ月ですが、絨網膜下血腫で安静入院しています、状況は違えど我が子もSOLANINさんがおっしゃる条件が揃っており、私が入院してからも毎日元気に過ごしています。なんせ、保育園とおばあちゃん大好きなんで…。助かりますが少々寂しい母心。退院したら思いっきり抱きしめて、ベタベタしよう!と思っていた矢先の記事でしたので思わず長々書き込んでしまいました。それにしても我が子が前者か後者か…なかなか判断は自分では難しくドキっとしました。
しまうま 2012-08-22 01:33:02 

5 ■アドバイスありがとうございます。
アドバイスありがとうございました。
条件がそろってればママにとってだけでなく、子どもにとっても欲求を満たしてあげられるんですね!!
親戚の子が、おばあちゃんと2人で遊びにきた時、私が授乳しているのをみて、小さい声で「ママ。」と涙目になっていたので考えてしまいました。思い出させてしまったようです・・・(T_T)
うちの子は1歳2ヶ月。④以外はまだ満たしていません・・2人目できた時、SOLANINさんのアドバイスを参考にさせていただいきます。
下のコも上の子も愛情たっぷり育てていきたいです。
ありがとうございました。
とちろ 2012-08-22 08:38:51 

6 ■無題
私の事かと思ってドキッとしちゃいました(^.^;
今月5日に二人目出産して、上の子(二歳半)が外遊び大好きなので、もっぱら祖父母に頼んでいます。
下の子産まれたら上の子中心に…って言いますけど、ママの体調が戻るまでは無理ですよね。
出掛けるまでは「ママも~」なんてぐずりますが出ちゃえばアッサリしてるみたいですけど…子供なりに我慢してるのかなあ?
その代わり部屋に居る時は出来る限り優先してるつもりです。
はやく床上げして、一緒に遊びに行けるよーになりたいです。
りん 2012-08-22 10:24:41 

7 ■無題
私もうちかと思って読みました(^_^;)うちは義両親が上を連れ出すのが好きで毎日連れ出されています。(義両親とは同居ではありません)が、やっぱりその反動が下が生後5カ月の今出ています。
上が2歳9ヶ月なんですが、最近お母さん嫌いと言われました(涙)
私の母親に、相談したらきっと気が引きたくて言っているんだろうと言われました。そして、義実家へ行くのを嫌がります(ーー;)気まずくてたまりません。
この一件から、上の娘を預けずに義実家へ行く時は私も同行し、まだ赤ちゃんの下の子の相手を義両親にしてもらっています。ホントにしまったなぁと後悔です。
ハッピーターン 2012-08-22 15:23:59 

8 ■返信不要ですヽ(*´▽)ノ♪
もう少ししたら二人目をと思っているのですが、上の子供をどうするかとか、ストレスになるんじゃないかとか……
色々考えると躊躇してしまいそうな気持ちにもなりそうですね。
特にうちはかなりおっぱい星人ですので(笑)
タンデムのことやケアの事色々勉強しなきゃですね。
mιчÅβι 2012-08-22 16:16:32 

9 ■うちも…
生後14日の長女と、2才7ヶ月のおっぱい星人♂がいます。
ソラニンさんのblogには三年以上お世話になってます(笑)
妊娠中の分泌停止中も『出てるよ♪おいしいよぅっ♪』と言い張って吸い付いてくれていたおかげで、今回も立ち上がり良好でした(^^)
うちは、現役おっぱい星人で、保育園もいってませんが、しょっちゅう実家にお泊まりにいっていたこともあり、ジジババ大好きなので、連れ出してもらうのは本当に助かってます♪
毎朝、『ババまだかな~』って窓のそとを気にしてます(笑)
今のところ、おおきな赤ちゃん返りもなく妹にも優しいので、このまま見守ろうと思ってます。
でも、まだまだ油断は禁物ですよね…
タンデム&自然卒乳、楽しみたいと思います(^^)v
ポムちゃん 2012-08-22 17:12:08 

10 ■無題
うちも、里帰り中は良くばぁばに公園に連れてってもらってました
ちなみに、条件はほぼクリアしてません(-_-;)
妊娠中、検診に行くときは母に見てもらっていたので、ばぁばと二人でいることは結構平気みたいです
ばぁば、ばぁば連呼する位好きみたいですし(^^)
でも、やっぱり公園に行く前は「母ちゃんも~っ」て言ってました
母ちゃんまだ一緒に行けないんだよ~( ´△`)
ばぁばと一緒に行っておいで~と送り出し、ご機嫌で帰ってくると抱っこしながら何して遊んできたのか聞いたりしてました
その内猛暑になってお庭で水遊びになったので、娘が寝てれば一緒に外にいたりするようになりましたね~
産後の身体としては、やはり母が連れ出してくれるとほっとしてました^^;
息子が満面の笑顔で「かあちゃーん!!」と言いながら楽しそうに帰ってきてたので、良かったのかな~と思ってます(^^)
自宅に戻った今の方が、結構我慢させてる気がします…
一人遊びさせてる事も多いし、外出もなかなか出来ないし(/_;)
それでも、「あーちゃん(赤ちゃん)ちっちゃいねー、かわいいねー」と言いながら、はにかみながら娘にちゅーするのは、やっぱりおっぱいさんのお蔭なのかなーと思ってます
頑張ってこれて良かったな~と思う瞬間です(^^)
脱線気味になってしまいました(>_<)
すみません…
KEKO 2012-08-22 17:49:49 

11 ■Re:おばあちゃん子
>み~み~さん
理想的ですな。(笑)
SOLANIN 2012-08-22 17:57:20

« 上を脱ぐか、下を脱ぐか? | トップページ | パラシュート反応って知っていますか?(10ヶ月) »

★SOLANINの提案」カテゴリの記事