よく育つ子の食後のおっぱいはどうすればいいの?(1歳)
<ご相談内容>
我が子は1歳になりました。
現在離乳食は3回食で、体重は10kgを超え、ここ数日でヨチヨチ歩くようになって来ました。
寝かしつけと夜間はバリバリおっぱいを飲んでいます。
ほぼセルフ方式で、ガッつり飲むことも。
さて、お聞きしたいのは、離乳食をよく食べるので、その時によって食べた後おっぱいを足したり足さなかったりなんですが、食べた量に応じて足すか足さないかを考えた方がいいのか、ちょっと悩んだりします。
夫と義母がそろそろおっぱいやめた方がいいのではとそろって言い始めました。「そうですね~」と口では言いつつ、まだまだやめる気はありません。(笑)
<SOLANINの回答>
もう少し、大きくなった子についての記事は書きましたが、丁度1歳くらいの子については、まだ記事を書いていなかったかもしれません。
1歳過ぎて、ヨチヨチあるけるようになられたのですね。
しかも、10kg超えているとは、よく育っていますね。
おっぱいは寝かしつけと夜間にセルフ方式でしっかり飲めているのですね。
で、離乳食も食べるようになってきたのですね。
となると、基本的に離乳食後のおっぱいセールスはしなくても良いです。
余りにも食べ方が少ない時は、一応誘ってみてください。
でも、ほぼいつも通りか、いつもよりも沢山食べられたのであれば、敢えて誘わなくても大丈夫です。
勿論、お子さんがほしがれば拒否ったりしない。
これが極意です。
コメント
1 ■無題
勉強になりました!
今日で11か月になる娘がいます。
娘は標準で生まれ、只今10キロオーバーの大きめベビーです。
かなりのおっぱい星人で離乳食よりおっぱいらしくあまり食べてくれません。
が、よく育っているので気にせずゆっくり進めていますがおっぱいを辞めたらと相談者さん同様周りから言われており悩んでいました。
欲しがるままにこれからも楽しいおっぱいライフを満喫することにします♪
いつもありがとうございます!
2012-07-02
00:17:22
2 ■無題
ちょうどもうすぐ1歳になる息子がおんなじ感じです。
が、うちは小さめでやっと8kgを越えてくれました。
離乳食は割りとよく食べてるほうだと思います。
ただ、根っからのおっぱい星人でお昼寝も夜もおっぱいが必要です。
参考にしながらまだまだおっぱいライフを楽しみたいと思います。
いつもありがとうございます。
2012-07-02 06:57:21
3 ■返信不要です(^人^)
うちも似たような感じの1歳の男の子がいますがガンガン歩くようになって自然と食事量は増えたように思います(*´∇`*)もちろんおっぱいもねんねタイムにはガッツリ飲んでますが(笑)
うちは周りが理解ある人たちに恵まれ何にも言われてないのでのんびりおっぱいライフしています。
2012-07-02
08:41:17
4 ■無題
今月で1歳になるうちの息子も、離乳食でグングン育ってます!
ずっと成長曲線の下限あたりを行ったり来たりしてたのに、離乳食を3回食べるようになった途端に体重が増え、この一ヶ月で一気に700g増!!
お腹が空きすぎていると、ご飯は拒否しておっぱい欲しがるし、食べた量には関係なく食後のおっぱいは必須だし、遊んでる途中や夜中も頻繁に欲しがるので、授乳回数は14~15回/日です(^_^;)
私からセールスすることはないですが、さすがに飲ませすぎですかねー?
2012-07-02
08:43:06
5 ■Re:無題
>Remipangさん
肩肘張らずに自然体でいいですよ。
SOLANIN 2012-07-04 07:59:51
6 ■Re:無題
>cozさん
小粒ちゃんであっても食べるのが好きなら半年くらいで挽回できそうですね。
おっぱいは別薔薇で楽しんであげましょうね。
SOLANIN 2012-07-04 08:02:46
7 ■無題
前の記事へのコメントですいません。
まさに気になっていたことが記事になっていたので…
我が家の1歳1ヶ月になる息子も体重は順調に10キロを越え、4月から保育園に行き始めたので平日は朝、帰宅後、寝る前、夜間2回ほどの1日5回くらいの授乳でしたが、最近になり朝ご飯後の授乳への興味が薄れてきて、私がセールスして飲んでもらう感じでした。
なので、これでいいのか心配だったんですが、朝ご飯をちゃんと食べた日はセールス無しでいいんだなと安心しました。
帰宅後は、甘えもあるのかがつがつおっぱいに寄ってきます(笑)
回数が減っていく淋しさはありますが、欲しがる夕方や休日は息子に付き合ってたくさん飲ませてあげようと思います。
まさに知りたかった情報をありがとうございましたm(__)m
2012-07-04
17:09:13
9 ■Re:無題
>assamさん
今は挽回の時期なのでしょう。
そのうち落ち着くので、様子見で良いですよ。
しかし、月に700gとは、3ヶ月の赤ちゃんみたいですね♪
SOLANIN 2012-07-04 19:15:20
10 ■Re:無題
>kakoさん
お役に立てて良かったです。(笑)
SOLANIN 2012-07-04 23:26:57
11 ■とても参考になりました!
10ヶ月で10.5kgのおっぱい星人です。
8ヶ月になりずりばいがはじめって体重増加が緩やかになってほっとしています。離乳食は食べムラがありますがおっぱいは別腹とばかりに日中も5回ほど。夜はおっぱいにぶら下がって寝ています。。。
意図的にちょっと減らしたほうがいいかなぁ。と悩んでいたので参考になりました。ありがとうございました。
このまま息子と一緒におっぱいライフを楽しみたいと思います。
2012-07-07
00:39:11
12 ■Re:とても参考になりました!
>ちびちびちゃんさん
お役に立てて何よりです。
SOLANIN 2012-07-07 22:44:35
« そろそろ離乳食の回数を増やしてもいい?(8ヶ月) | トップページ | これってイヤイヤ期?赤ちゃん返り? »
「 ★水分・補完食(離乳食)」カテゴリの記事
- 離乳食を食べている赤ちゃんの鉄分補給は?(2009.04.16)
- 離乳食の食材に粉ミルクを使用することは混合栄養?(2009.08.18)
- ビタミンK投与時の白湯は腸内善玉菌を減らすの?(2012.12.04)
- 離乳食の食材として、フォローアップミルクはどうなのか?(2012.12.01)
- 「孤食」だけは避けましょうね。(2012.11.06)