無料ブログはココログ

« 逆子が治り服薬中止、上の子に直母再開していい?(36週) | トップページ | 日焼けについて気をつけること。 »

2012年5月28日 (月)

日焼けと予防接種。

乳幼児の肌はとてもデリケートです。
これからは特に紫外線の強い季節になりますからね。
外出時は日焼け止めクリームをマメに塗布しましょう。
どんな日焼け止めクリームが適しているかは、随分前に記事化していますから忘れちゃった方や知らない方は検索してくださいね。

さて、記事タイトルの“日焼けと予防接種”ってどういう意味なのか、不思議な感じがするでしょう?
実はですね、次の日に赤くなる位の度を越した日焼けをさせてしまうと、紫外線の影響で免疫抑制が起こることがあるようなのですね。
つまり、日焼け(≒紫外線)は、感染症の発症に関与している可能性があるらしいのです。

例えば殆どの予防接種は注射ですから、経皮的に感染症の抗原がカラダに入ることを意味していますよね?
なので、日焼け(≒紫外線)の影響で子どもの免疫力が低下した状況で、予防接種をしたらえらいことになってしまいかねません。

ちなみに注意を要する日焼けの影響は10日間くらいはあるそうです。
つまり、予防接種を受けて10日間くらいは、日焼けに注意する(=日焼けして10日間くらいは予防接種を受けない)ようにしましょう。

そう言えばSOLANINも、大昔に子どもが予防接種を受けた時(確かBCGだったと思う。)接種部位が乾燥するまで屋内待機で、帰る時も直射日光に当たらないように注意されましたな。
今更ながらですが、そういうことだったのね・・・

コメント

1 ■初めて知りました
いつもためになる記事ありがとうございます。
大人にもあてはまるのでしょうか?うちの旦那は外で常に日に焼ける仕事をしてるのですが、がたいがいいわりにすぐ風邪引いたり、軟弱です(笑)紫外線のせいで抵抗力が弱ってるんだとしたら、納得です!
うしたろう 2012-05-28 05:35:02

2 ■MR
うちの二男がMRでエライ副反応を起こして大騒ぎをしたことがありましたが
接種したのが9月で毎日外に出てたから日に焼けてたかも(>_<)
元々肌が弱いのですぐに真っ赤になるタイプだったので…(T_T)
紫外線のせいもあったかもしれませんね。
ちえこ 2012-05-28 06:36:14

3 ■BCGは
いつも勉強になるお話ありがとうございます!
先週娘がBCGを受けてきましたがBCGは生ワクチンを針で空けた穴の中に塗るタイプの予防接種なので直射日光で菌が殺菌されてしまう為、直射日光厳禁だそうです。中に入って1時間後からは日光に当てても問題ないと言われました!
娘の日焼けには相当気をつかっています、来月も予防接種があるので引き続き気をつけます♪
咲子o 2012-05-28 07:15:13

4 ■ありがとうございます
初めて知りました。ちょうど8月、夏真っ盛りにヒブの追加接種を受ける予定だったので、長袖を着せるとか(色が白いので日焼け止めだけだと阻止できない気が・・・)、外に出る時間帯を調整するとかして気を付けようと思います。
さくら 2012-05-28 07:48:55

5 ■まさに今日
3ヶ月になり三種混合の接種をします。
いつも日差しの強い時間を避けてスリングに入れ、帽子を被せてお散歩してましたが、それで大丈夫だったか不安になっちゃいました(;^_^A
過去記事さがしま〜す!
みい 2012-05-28 08:08:27

6 ■今日!
まさに3種混合とヒブの予防接種に行きます。
午後からの予約なので、日焼け対策しっかりして出掛けます!
いつも参考になる記事を掲載していただき、ありがとうございます。
aiko 2012-05-28 10:14:02

7 ■無題
紫外線は怖いですよね。
私は持病が紫外線により悪化してしまうので、日光厳禁です。
でも元々日光アレルギーもあるので、小さい頃から気をつけてました。
(日に当たってるとクラクラして発熱、湿疹。最悪の場合、持病が再燃という最悪コースです)
何もご病気ない方でも体調が悪くなることもあるそうですから、あまり楽観視しないほうがいいですよね。
もちろん、適度に日に当たることは大事ですけどね♪
対策しつつ、お日様と仲良くしないといけないですよね♪
娘ちゃんも、しっかりUVケアしています☆
記事内容と逸脱してしまうコメントで申し訳ございませんでした(><;)
うさトモ 2012-05-28 13:17:21

8 ■気をつけなくては!
初めて知りました(>_<)
接種した日は、おうちでマッタリしてましたが…
事前に日焼けに気をつけなくては(>_<)
日焼け止めの記事、読み返してみます。
かいちんママ 2012-05-28 22:45:24

9 ■紹介させていただきました。
生後三か月になる♂「チビシュン」の母です。
犬の出産に携わる仕事をしておりまして、個人ブログではないのですが私は勿論、犬にも共通してタメになることが多く、職場にも1冊本を置かせていただいています。
SOLANINさんのお蔭で周りの言葉や情報に翻弄されても、迷わず完母で過ごせています。
また、生後1か月目で「鼠径ヘルニア」に気づき、受診し、生後4か月を目前に手術に踏み切る決断ができたのも、SOLANINさんのお蔭だと思っております。
ご紹介させていただいた方向性は、多少他の方と違うと思いますが・・・
5/28「為になること。犬も人間も・・・・」でご紹介させていただきました。
長くなりましたがご多忙との事、どうかお身体ご自愛ください。
DRAGON BALL 2012-05-28 22:55:20

10 ■Re:初めて知りました
>うしたろうさん
なんとなく、日光浴とか日焼けとか健康的なイメージがありますが、もしかしたら関係あるのかもしれませんね。
SOLANIN 2012-05-28 23:24:03

11 ■Re:MR
>ちえこさん
9月の服装なら腕はほぼ丸出しだもんね。
有りうる話です。
SOLANIN 2012-05-28 23:24:59

12 ■Re:BCGは
>咲子oさん
ありがとうございます。
やはりそうでしたよね?
記憶が薄らいでいたけど、間違って無かったです。
SOLANIN 2012-05-28 23:26:29

13 ■Re:ありがとうございます
>さくらさん
そうですね。
そのようにガードした方が良さそうですね。
夏の日差しはキツいですからね。
SOLANIN 2012-05-28 23:27:42

14 ■Re:まさに今日
>みいさん
それだったらまず間違いない対応だと思いますよ。
SOLANIN 2012-05-28 23:28:39

15 ■Re:今日!
>aikoさん
タイムリーで良かった!
SOLANIN 2012-05-28 23:29:08

16 ■Re:無題
>うさトモさん
いえいえ。
そんなことないですよ。
お日様との上手な付き合い方、身につけて行きたいですね。
SOLANIN 2012-05-28 23:30:46
17 ■Re:気をつけなくては!
>かいちんママさん
是非参考になさってください。
SOLANIN 2012-05-28 23:48:09

19 ■まさに
先週に4ヶ月検診を受けて、BCGを接種してきました。
普段は外に出るときは必ず長袖を着せるのですが、
何故か接種後の一番大事な時にだけ、着せるのを忘れて半袖のままで帰ってきてしまいました。
室内で乾かした後に帰ってきて、外を歩いたのは10分程とはいえ、うかつだったと反省していたところです。
たやこ 2012-05-29 23:11:40

20 ■無題
おはようございます!
予防接種はまだ先の事と思っていつ何があるかちゃんと覚えてないですが、油断してたらあっという間に来ると思うので日焼け対策はちゃんとしておきたいと思います
1ヶ月検診の記事で紹介させていただきました
まだまだわからない事だらけなのでしっかり勉強していきたいと思います
桃いちご 2012-05-30 05:51:06

21 ■なるほど…
いつもためになる記事本当にありがとうございます!
この間、アレルギー外来の時に(娘は麦、乳、卵、大豆アレルギーです)
先生が次回負荷試験もあるし肌の状態も、体調も万全にしといてほしい、紫外線になるべくあたらないようにとおっしゃってました!
日焼けと免疫に関係があるなんて…
アレルギー科の先生の言葉にも納得しました!
SOLANINさんの記事は、すべて読ませて頂いてますが日焼け止めクリームについてかかれた記事を忘れてしまいました(>_<)
もしどなたかこのコメントを読んで
わかるかた、検索のアドバイスいただけないでしょうか(>_<)
“最強母乳外来 日焼け”
“最強母乳外来 紫外線”
では見つけられず、でした(/_;)
aki(uεu。) 2012-05-31 01:07:59

22 ■Re:まさに
>たやこさん
接種後も10日間くらいは大事だからね。
そこは大丈夫よね?
SOLANIN 2012-05-31 16:27:41

24 ■Re:なるほど…
>aki(uεu。)さん
2010年5月8日の記事です。
最強母乳外来、紫外線対策でヒットしますよ♪
SOLANIN 2012-05-31 18:23:52

« 逆子が治り服薬中止、上の子に直母再開していい?(36週) | トップページ | 日焼けについて気をつけること。 »

★予防接種・抗体接種」カテゴリの記事