絨毛膜下血腫って言われたけど、大丈夫?
今月13日に記事化したタイトルと、似ているので間違えないでね。
13日のは「絨毛羊膜炎(じゅうもうようまくえん)」で、今日のは「絨毛膜下血腫(じゅうもうまくかけっしゅ)」ですからね。
「絨毛膜下血腫」とは、何なのでしょうか?
それは、子宮が大きくなることや、妊婦さんの動き過ぎ等が誘因となり、絨毛膜と子宮内膜の間に出来てしまった血の塊のことです。
それが或る日、何らかの刺激で子宮の外に流血し、そうなると当然ですが、「えらいこっちゃ!受診せねば・・・」となり、エコー検査で「絨毛膜下血腫」が発覚・・・というパターンは、かなりあります。
併せておなかが張ったり痛くなったりすることもあります。
但し、血腫が小さければ自然に吸収され、難を逃れることも可能です。
おなかの赤ちゃんに異常が無く心拍もハッキリ見え、産婦人科ドクターの指示通り安静に過ごし、止血剤や子宮収縮抑制剤等の内服を確実に行えば、胎盤が形成される頃には新しい出血は見られなくなってきます。
そうそう、血腫からの流血は、古くなると茶褐色になりますよ。
ダラダラ出血している場合であっても、茶褐色のみであれば、新たな出血は起きていないであろうと推測されるので、そんなにビビら無くても大丈夫ですよ。
つまり、「絨毛膜下血腫」と診断されても、出産に漕ぎ着けることは、決して不可能ではありません。
ちなみに「絨毛膜下血腫」になったからといって、「絨毛羊膜炎」になるとは限らないし、なるリスクが高まる訳ではないので、その点はご安心いただいても良いかと思われます。
コメント
1 ■ご無沙汰です。
毎日オジャマしてますが…久しぶりのコメントです。。。
私、ひとりめが縦毛膜下血腫でした。。出血量が多くて危険といわれ即入院になりました。。。動きすぎも関係するんですね!!1ヶ月入院して半年後に無事に息子と対面できました!あれから1年半。いま7ヶ月のお腹です。ドキドキの初期でしたが1度なったからといって次もなるわけじゃないんですね(^-^)
じゃりんこ 2012-05-22 07:03:55
3 ■私もなりました
1人目妊娠中の初期に出血。
絨毛膜下血腫と診断され、安静にしていましたが鮮やかな赤い出血が止まらずに流産してしまいました。
お腹も痛くて怖くて辛かったです。
その後再度妊娠、切迫流産で茶色い出血がありましたが、無事に出産し今は生後五ヶ月の男の子とまったり母乳ライフを楽しんでます!
ももん 2012-05-22 10:43:17
4 ■私もそうでした
こんにちは!私も絨毛膜下血腫で大出血しました。じゃばじゃば~~~っと出勤途中の電車の中で大出血して、もう駄目だ!!と思ったし、実際救急病院の先生にも、「お子さん上に一人いるなら、まあ良い方よ。ま、今回は駄目でも、妊娠できただけラッキーだったわよ。」と言われて半分あきらめモードでした。海外在住の為、特にはり止めも入院もなく、自宅安静。エコーの結果は出血時、子宮の2/3下に血腫があったとあり広範囲だったためとても心配でした。
しかしその後出血はおさまり無事出産。
出産後、その子に先天的心疾患があった事がわかり、出血したのはひょっとしてそのせいだったのかな?とも思いました。先天的に問題がある場合は体が見切りをつけて流産しようとする場合がある(強い種族を残すため)と先生に説明されたのを思いだしました。しかし、そこは現代に産まれラッキーだった我が子、今は心臓の手術を乗り越え超元気なおっぱい星人(もうすぐ2歳)です。
私が思った事は、すべてが赤ちゃんの生命力にかかっている&赤ちゃんの生命力ってすごい!普通の大人と何百倍も強いのではないかと思います。
出血はとっても心配でしたが、こんなにボロボロに問題だらけのスタートでも、うちはなぜか結果オーライだったというケースをお伝えしたくコメント致しました。
bunny1019 2012-05-22 12:36:35
5 ■勉強になります。
動きすぎだとなりやすいとのこと。
私は、別で卵巣が腫れていたので、捻じれるとヤバイのでなるべく無茶しないように言われていました。もともとジッとしていられない性格なので、もしかしたら何もなければ危なかったかもしれません。ふとした疑問ですが、上の子がおっぱい星人な場合、こういう状況かつ、内服が出たら、やはり授乳はストップなのでしょうか。
今後、第二子妊娠した場合、かなりやんちゃっ子なので、動きすぎてこうなるケースもあるなぁと考えてしまいました。
かいちんママ 2012-05-22 13:18:57
6 ■Re:ご無沙汰です。
>じゃりんこさん
そうですよ。
安定期も終わりがけで、後期にさしかかりますね。
どうぞお大事になさってね。
SOLANIN 2012-05-22 22:00:52
8 ■Re:私もなりました
>ももんさん
一人目さんの時は気持ちが落ち込まれたかと思います。
もしかしたら、それ以外にも何かあったのかもしれませんね。
でも、二人目さんはお元気に育っていらっしゃるようで何よりですね。
SOLANIN 2012-05-22 22:08:54
9 ■Re:私もそうでした
>bunny1019さん
おわりよければすべてよし。ですな。(笑)
でも、そこに至るまで多くの葛藤があったのでしょうね。
SOLANIN 2012-05-22 22:10:52
10 ■Re:勉強になります。
>かいちんママさん
そうですね。
少なくとも状況が落ち着くまで、家事も何もしちゃいけないので、授乳もお休みせざるを得ないですね。ty
SOLANIN 2012-05-22 22:12:18
13 ■今まさに…
7Wに出血し、現在19Wですが10cm×4cmの血腫が子宮口付近にあり、自宅安静中です。
赤ちゃんはすごく元気なので、頑張ります!
上の子はおかげ様で卒乳しました☆今日久々におっぱい欲しがってビックリしましたが舐めただけでした(^^)
報告したかっただけなので…お返事不要です(^O^)
よっちゃん 2012-06-16 17:43:12
14 ■Re:今まさに…
>よっちゃんさん
どうぞお大事になさってね。
SOLANIN 2012-06-16 23:06:51
« ポートワイン母斑って、聞いたことがありますか? | トップページ | 断乳後のセルフケアをなおざりにすると、ヤバいです! »
「 ★妊婦さんから読んでね」カテゴリの記事
- 妊娠と授乳の両立について、問題ないと言える根拠。(2010.09.09)
- 2週間健診のもう一つの意味とは?(2011.08.07)
- 微弱陣痛は大変です!その4(2012.05.01)
- 微弱陣痛は大変です!その3(2012.04.24)
- 上の子が僻まないようにという配慮。(2011.04.29)