逆子が治り服薬中止、上の子に直母再開していい?(36週)
<ご相談内容>
ウチのおっぱい星人は2歳1ヶ月です。
出産直後からこちらのブログを参考に、完母で育てることができました。
卒乳を目指していたのですが、先日二人目を妊娠し、34週で逆子になってしまったため、1日1回(就寝前)1錠のウテメリン®を内服の上逆子体操を指示されました。
お腹を張らせないようにとのことでしたので、泣く泣く断乳して1週間になります。
本日の検診で逆子が治っていることがわかり、服薬もなくなりました。
週末から36週です。
ウチのおっぱい星人はまだおっぱいと呟くこともあり、私の気持ちとしてもできれば再開したいなと思っています。
1週間、1日1錠のウテメリン®の服用で今後の授乳に影響はありますか?
また、1週間おっぱい飲めないよと言い聞かせていたので、もうあげない方がいいのでしょうか?
<SOLANINの回答>
おっぱい星人さんはその後いかがお過ごしですか?
36週に入り、おなかの赤ちゃんは再び逆子になることもなく、順調に発育されていますか?
医学的な定義で言えば、早産は36週6日までに出産することです。
勿論ここまで来たからには、SOLANINとしましても是非37週0日の満期産まで持ちこたえてほしいと思います。
さて、ご質問の件ですが、今回の妊娠で、1日1回1錠の張り止め薬を服用したことがあるからといって、今後の授乳には特に影響は無いと考えられます。
それから、母乳育児の主体は飲み手ですから、難しく考えず率直におっぱい星人さんにおっぱいが欲しいか欲しくないか聞いてみればいいのですよ。
その結果、欲しいと答えがあれば、これまでの経緯をきちんと説明をして直母再開されたら如何でしょうか?
36週といえば、切迫早産だった方であっても、そろそろ巻きでおっぱいのお手入れを頑張る時期ですからね。
もしも直母再開という運びになれば、それはおっぱい星人さんの気持ちを満たしつつ、おっぱいのお手入れもできることを意味します。
一石二鳥ではありませんか!
相談者さんの気持ちとしてタンデム授乳が想定内であれば、悩むことは何も無いと思いますよ。
コメント
1 ■ありがとうございました!
丁寧に回答いただいてありがとうございました。安心しました!
その後おっぱい星人はおっぱいと呟かなくなりましたが、眠くなると暴れてます。
前回のお産が難産であったし、このまま吸ってくれればお手入れ楽だし、赤ちゃんへの嫉妬もかるくなる!とルンルンだったので打ちのめされた気分でしたが、今日起きたら早速おっぱいいるか聞いてみて、再開したいと思います!
タンデム授乳目指してがんばります!
ゆき 2012-05-27 00:12:39
3 ■いつも勉強させていただいてます。
三人の子どもを完母で育ててます。
上の子が一才八ヶ月の時に二人目を妊娠しました。そのまま授乳していましたが、八ヶ月で切迫早産となり、断乳。無類のおっぱい星人だった上の子は毎晩半狂乱でした。十ヶ月目に入り、服薬も終わり授乳の再開をしたときの喜んだ顔が最高でした。おかげで、母乳の出もよく陣痛のつきもよく、楽しいタンデム授乳の日々でした。上の子が三歳6ヶ月で自然卒乳し、真ん中のこは2歳5ヶ月の頃三人目の妊娠をつげたら、ぴたりと飲まなくなりました。でも二人ともたまにちょっと飲みにきますが、、。
長くなりましたが、参考になればと思いコメントさせていただきまあいた。
にこママ 2012-05-27 08:02:05
4 ■無題
私も今日から36wです。
お仕事も今月末まであと4日で産休。長かった(笑)
お子様、おっぱい再開なるといいですね♪
長男がおっぱいの吸い方を忘れた時には、『スリータンデムは夢に終わったか…』と思いましたが、その時には長男は『お口に入れるだけでもいい♪』って言ってましたし、昨日の夜には、『思い出せたよ。美味しいおっぱいでた』って、飲んでいました(*^o^*)
メロディー♪ミズ 2012-05-27 08:19:46
5 ■Re:ありがとうございました!
>ゆきさん
間に会って良かったです!
SOLANIN 2012-05-28 23:04:29
7 ■Re:いつも勉強させていただいてます。
>にこママさん
貴重な体験談、有難うございました。
お子さんのキャラにより、飲み方もおっぱいの止め方も違ってくるのですね。
それぞれに個性があるからなんでしょうね。
SOLANIN 2012-05-28 23:15:02
8 ■Re:無題
>メロディー♪ミズさん
思い出せて嬉しかったでしょうね。
もしも、このままスリータンデムになったら、その時はまたご一報くださいね♪
SOLANIN 2012-05-28 23:16:53
« 離乳食にハマる完母の赤ちゃんの授乳はどうするの?(8ヶ月) | トップページ | 日焼けと予防接種。 »
「 ★妊婦さんから読んでね」カテゴリの記事
- 妊娠と授乳の両立について、問題ないと言える根拠。(2010.09.09)
- 2週間健診のもう一つの意味とは?(2011.08.07)
- 微弱陣痛は大変です!その4(2012.05.01)
- 微弱陣痛は大変です!その3(2012.04.24)
- 上の子が僻まないようにという配慮。(2011.04.29)