物凄く執着してるけれど、卒乳出来ますか?(2歳8ヶ月)
<ご相談内容>
2歳8ヶ月の我が子は、未だに現役バリバリのおっぱい星人です。
周囲からは「止めないと甘えん坊になる!」「せめて寝る前だけにしたら?」「おっぱい飲む分、栄養が偏るのでは?」とか散々な言われ方をされ、そう言われることが一番ストレスフルな毎日です。
ですが、ここまで大切に慈しんできたのですから、自然卒乳と決めて頑張っています。
幸い、これまでこれといって乳房トラブルもなく、徐々に直母回数は減り、おっぱいの分泌量も減っていきました。
それでも4~5回/日はおっぱいを欲しがります。
私としては少なくなったと思うのですが。
ただ、あまりにも執着が強い時は、「ホントに卒乳出来るのかな?」と、少々不安になってしまいます。
<SOLANINの回答>
2歳8ヶ月で現役バリバリなのですね。
それを受け止めてあげる相談者さん、素敵です♪
でも時々、相談者さんの気持ちが不安になってしまうのは、お子さんの執着だけではなく、母乳育児に対する周囲の理解不足発言のせいだと思います。
毎日毎日、おっぱいをあげることがイケナイことのように言われ続けるから、ついつい「我が子の辞書に“卒乳”の二文字は無いのではないか?」と思えてしまうから不安になるのではないですか?
それでも、2歳8ヶ月です。
外遊びは好きでしょう?
走り回って好きな遊びをして夢中になっている時、おっぱいを欲しがることは、殆ど無いのではありませんか?
運動量が多くなってきますから、おなかも空くし、ご飯だってそこそこ食べられるようになってきていますよね?
自分の希望することを言葉で伝えられるようになってきていますよね?
その上でのおっぱいだったら、何も問題ないですよ。
間違いなく、相談者さん家のおっぱい星人さんは、卒乳への道のりを歩き始めていますよ。
別に相談者さんは2歳8ヶ月のおっぱい星人さんにガンガンとセールスをしているわけではないでしょうし、お子さんが欲しがった時にあげているだけなのでしょう?
だったら、肩のチカラを抜いて!
「おっぱいはもうええんちゃう?と言われた時の対処法」の記事、憶えていますか?
もう一回あの記事を読みましょう♪
母乳育児に対する周囲の理解不足発言には、華麗にスル―(≒良い意味での図太さ、女優になったつもりでの長セリフ)が一番です。
おっぱい星人さんを信じ、待ってあげることが出来たら、最高ですね。
コメント
1 ■2歳7ヶ月現役です
うちの子も2歳7ヶ月現役おっぱい星人です。
人前でも構わず飲もうとして困ることもありますが(汗)、やっぱり授乳は幸せを感じる時間です。
自分から飲むのをやめるまでとことん付き合うつもりです♪
2012-05-30 00:22:53
2 ■無題
私も待ちます。
ほしがらなくなるその時まで。。。
しかし、2歳2ヶ月、おっぱいセールスをしてしまいました。反省。
2012-05-30 00:25:27
3 ■同じくおっぱい星人の母です。
私も相談者さんと同じく、周りや主人から「もうい加減おっぱいは卒業しなきゃね!!」といわれ続けてます。
1歳10ヶ月の息子ですが、3番目で長男と言うこともあり、甘えん坊で私もついつい欲しがるだけあげている感じです。
昼間はほとんどなく、夕方から夜中にかけては2時間おきぐらいに要求されますが、なんとかおっぱいタイムを大切にしています。
仕事もしているので、ちょっときつい時もありますが、情緒安定しているのはおっぱいをあげ続けているからだろうと思っています。
幸い、保育園の先生には理解が得れて、「もうすぐ2歳だし、やめなきゃなぁ~」とボソッとつぶやくと、「まだまだ3歳ぐらいまでは飲みそうよ!いいんじゃない??」といわれるので、まだ大丈夫かな~と最後と思われるオッパイライフを楽しんでいます。
上のお姉ちゃん達は全くと言っていいほどおっぱいに執着もなくあっさりバイバイされ淋しい思いをしたので、つい息子には「いらない!!」といわれるまでやり続けようと思っています。
きっと、そういうママさんもたくさんいるのでしょうね。
姑さんや周りの言葉をスルーして行きたいと思います。
ちょっと、卒業しようかと考えていたので、同じような方がいてまた、頑張ろうと思えました!!
2012-05-30 00:32:28
4 ■うちも♪
2歳9カ月のおっぱい大好き娘がいます♪
自然卒乳の気持ちは揺らがないkけれど・・・
来年の入園のことや、周りの反応に、不安になったりしちゃいます。
卒乳…いつになるだろう…と無意味に考え込んだりしちゃいます。
同じくらいの年齢のおっぱい星人ちゃんのお話を聞くととっても励みになります♪
おっぱいをあげられる幸せを噛みしめて、「スルー」頑張ります♪
2012-05-30 00:33:56
5 ■娘も
2歳2か月で毎日保育園から帰ると「パイパイ」と連呼しています。
昼間我慢してる分、卒乳はゆっくりかなぁ?と思っても自然卒乳への思いが揺らぐ時があります。
自分の体力不足もありますが、その時を待ちたいと思います。
SOLANINさんの回答読んで、自然卒乳の目標を改めて強くしました。
2012-05-30 00:43:24
6 ■うちも。
まだまだ現役おっぱい星人です。
2歳5ヶ月になりましたが おっぱい大好きです。
確かに回数は減りましたが 同じくこんなのでいつか卒乳するんだろうか…と思っています。
最近は“おっぱい飲みたいの~♪”と甘えながら寄って来たり おっぱいの歌(自作)も歌うようになり 客観的に見ると何だかおもしろいです。
周りには自然卒乳派の人が全然いないのでSOLANINさんのブログを見ると安心します。
なにかと大変なこともありますがおっぱいライフ頑張ります。
(*´∇`)
2012-05-30 00:45:01
7 ■うちも
二歳9か月、寝るときのみだけど現役です。
タンデムですが、基本いい子で待ってくれたりしています。
でもやっぱり疲れていたり体調しんどかったり、思うように寝てくれなかったりして、早く卒乳してくれないかな、そんな日が来るのかな?と思うこともありますが。
やっぱり本人に任せようと頑張るつもりです。
タンデムでも先に卒乳できるんでしょうかね?
日中は欲しがらないし、私がいなければなくても寝るんですけどね~。
いまだに飲んでるって周りに言うとやめろコールはなくともびっくりされますけどね。
そのまま貫くつもりです。
2012-05-30 00:50:40
8 ■卒乳するときは来ますよ
おっぱいのみたいなー★
うちの娘も2歳半の時は一日3回くらい飲んでましたよー。
今は3歳半ですが、一日2回になりました。
一年で1回しか減ってないんかい!
と、ツッこみたくなりますが、飲まない日も出てきましたよ。
自然卒乳の道はあとどのくらい?
分かりませんが気長に母乳育児していきましょー!
2012-05-30 00:54:00
9 ■まさにタイムリー。
うちはまだ1歳9カ月ですが、やはり周りから『まだ飲んでるの?』『甘えん坊になるよー。』などなど言われそれが、かなりストレスになってました。
特に身近な人間に言われるとやはり辛いですー。
実母やパパも理解してくれてるはずだったのですが、、、。
母はやはり昔の育児が頭から離れないようです。
そして、パパは会社でパパさん仲間から聞いた話で、『甘えん坊になるって!!』っていいだすし。。。
本人も感じてるのか、『やめたら~』と言われた時ほど異常に欲しがります。
でも最近はうち意外では飲まないし、時間も短いなってきたから
卒業にちかづいてるのかな(><)
この記事で続ける勇気沸きました!
やっぱり自然に卒乳待ちます(^^)/
2012-05-30 00:57:05
10 ■うちも!
2歳半の息子も現役おっぱい星人です。
日中も家に二人きりだと、しょっちゅう飲みにくるので、同じく卒乳できるのか…と
とても不安でした。
でも、先月息子のパイを吸う力が強すぎて乳首が痛くなってしまったので、通用するわけないかーとダメ元で乳首に絆創膏を貼って、ケガしちゃったの。乳首ないねー、吸えないでしょ?とやったら、少し泣くもそのまま耐えました。
そのまま、夜も?と迷いましたが紆余曲折あったおっぱいライフを強行におわりにしてしまう決心がつかず、今は昼間だけおっぱいないよ!と言い聞かせて夜は寝るときと夜中目覚めたときにあげています。
眠くなるとお布団パイするー?とかわいく聞いてきます。
自然卒乳するまで、このペースを続けようと考えています!
2012-05-30 00:59:06
11 ■無題
3歳半…寝る前ですが現役です(^_^;)
まぁ、私も一度も断乳を考えたことは無いのでこれで良いと思っています。
4月から年少で入園しましたが、園でのストレスも少しはそれで緩和できてるかな、と信じてます。
飲んでない方の胸を触るのが癖で、それがくすぐったい&痛くてたまに、イラッ…とくる瞬間もあったりするのですが、パイパイ飲んでるのはママとパパと○○ちゃんの秘密ねーと家族で言ってます♪
確かにいつか離れる時が来るのか?とふと思うことはあります(笑)
2012-05-30 01:07:16
12 ■うちの場合
今現在、妊娠7ヶ月で母乳の分泌はストップしたみたいですがうちの1歳10ヶ月の娘は寝る前と手持ちぶさたになった時におっぱいを欲しがります。
2、3日全く飲まない時もありこのまま卒乳かなぁっとちょっと寂しく思ったりもしたんですがどうやらタンデムになりそうな予感。
パパからはもういいんじゃない?と言われますが2人で聞こえないふりをしてます(笑)
なかなか自分からおっぱいの単語を話してくれなかったんですが今日寝る前に「おっぱい忘れてた~」(←私が勝手にそう解釈しただけですが)と言いながら飲みにきました!
これからもっと話すようになるといろいろおもしろ発言をしてくれるのかなぁと楽しみです♪
2012-05-30 01:09:51
13 ■1歳2ヶ月、あまり執着はない感じですがセールスして飲ませています
自然卒乳できたらいいなぁとずっと思っていますので、卒乳の記事は特に最近気になって念入りに読ませていただいています。
少し気になったのは、ある程度成長したら、おっぱいセールスは控えたほうがいいのかな、と…。
我が息子は1歳2ヶ月になり、昼間は外出先や家族がいる時などにセールスしても拒否して飲まなくなりました。
夕方から夜間、朝方と朝食前は、静かな環境で、いつもの授乳クッションをセットし、さぁ飲むよと話しかけてセールスすると飲むのですが。。。
欲しがって泣くようなことはほとんどなく、帰宅後に水分補給と思って、例えば先にお水をマグマグストローで飲ませて喉の乾きがおさまると、おっぱいは飲みません。
食事は三回プラスおやつにバナナ等の果物を食べています。
周りが驚くほどの食べっぷりです。
1歳7ヶ月で保育園に行く予定なため、心の拠り所としておっぱいは残したいと思い、飲みたいだけ飲んだらいいよと思ってセールスしてあげてますが、徐々にセールスは控えたほうがいいのでしょうか?
息子が自ら欲しがるのを待つほうがいいのでしょうか?
控えたほうがいい時期の目安があれば…と思いました。
自分の相談になってしまい申し訳ありません。
2012-05-30 01:15:26
14 ■負けないで欲しいです!
世間の目、ありますよね。。
うちの息子は保育園に行き始め、私が仕事復帰後…2ヶ月くらいでいつの間にか飲まなくなってました。
復帰後の仕事は保育士で、息子よりひとつ上の2歳児クラスの担任でした。
いましたいました!おっぱい星人☆
保育士の中には、3歳になってもおっぱいを飲んでいる事をひやかしたり…笑ったり…しかも、毎日のように…
年上の先生だったので、私は何も言えず…でした。。
でもこっそり、子どもと2人きりの時におっぱいトークをしてました☆
恥ずかしがりながらも、ほんとに嬉しそうな幸せそうな顔をするんですよね☆
お母さんも子どもも、周りの目に負けないで…せっかくのおっぱいライフ楽しんで欲しいです。
3歳、4歳…まだ飲んでるの?!
…でも、3歳4歳なんて、長い人生からすると少ししかないのに。。。
私も、きっと最後のおっぱいライフ☆
娘には自然卒乳までとことん付き合うつもりです♪
2012-05-30 01:39:29
15 ■うちもです!
来週2才になる娘ですが、元から回数も多かったのですが最近特におっぱい大好きになりました。
自然卒乳への気持ちは変わらないのですが、卒乳出来るのかな?と心配に思っていたのも事実です(>_<)
主人は『いつかは卒乳するんだから♪』と自然卒乳派です(笑)
2012-05-30 02:16:53
16 ■無題
2歳の娘、同じくおっぱい大好きです。
確かにまわりにおっぱいライフを続けている人がいないので、本当に卒乳はくるのか、不安になります。
でも私のまわりにいなくても、全国には自然卒乳を待っているお母さん方がこんなにいらっしゃるとわかり、娘を信じて待とう、と改めて思いました。
2012-05-30 03:45:00
17 ■うちも
お久しぶりです。
早いもので、うちの娘も2歳10ヶ月となりました。
まだまだおっぱい星人です。
娘曰わく、「おっぱいは楽しみなの」「おっぱいはイチゴ味」だそうです。
8ヶ月のころから保育園に通っていますが、それでもとにかくおっぱいまっしぐらな娘です。
娘を信じて、卒乳を待っています。
2012-05-30 05:16:59
18 ■3歳8ヶ月。
おはようございます。
卒乳について何度目かの不安に陥ってるところに、なんとタイムリーな記事をありがとうございます!(笑)
最後の日まで、2人だけの時間を大切にしたいと思います♪( ´▽`)
2012-05-30 07:10:08
19 ■いつの日か…
必ず卒乳の日はやってきます(^O^)
うち♂は4歳半でした。
口内炎ができておっぱいくわえると痛かったようで『おっぱいやめる!』と…。
あまりにあっけなく私が寂しく感じるほどでした。
雑音はさらりとかわし!(←まさに女優のように)
ステキなおっぱいタイム過ごして下さいねー。
今は1歳3ヵ月の娘がおっぱいちゃんです。
いつまでおっぱい飲んでくれるかなぁ(*^o^*)と楽しみです!
2012-05-30 07:59:02
20 ■お返事は不要です♪
マタニティブルーならぬオッパイブルーの一種ですかね?(*^o^*)
周りの理解がないのは、本当にストレスになりますよね。
でも、2歳8ヶ月で日に4~5回なら周りに言われる程でもないですよね♪
そういえば、最近、長男にたいして、『いつかやめるのかな?』って考えなくなりました。
むしろ、スリータンデムするのが楽しみで、飲み方を忘れた時は寂しくてしかたなかったですもん。
ところでSOLANINさん、『赤ちゃんはおっぱいが大好き』という本は読まれましたか?
マンガでとても読みやすくて、内容も充実してると思います♪
お時間ないと思いますが、お時間ができた時にはぜひよんでみてください♪
2012-05-30 08:01:36
21 ■返信不要です♪
うちもです!
3歳になるとこなのに、卒業する気配無しですf^_^;
保育園帰りの車内や、出先で友人のいる前、家にお客様のいる時にもおっぱい欲しいと言って「隠れてする!」と言いながら服に入って来るのでそれはやめさせたいのですが、何度言い聞かせても(-.-;)
基本的には寝起き・保育園帰り・晩御飯後・風呂最中・就寝時の5回。
風呂最中も湯舟の中なのでちょっと雑菌が気になります(-_-)
普通にちょっと諦め気味でもあります(笑)
2012-05-30 08:52:18
22 ■1歳11ヶ月
…でも、いつ卒乳するのかな~って悩むときがあります。
周りは当然かのように、断乳してもう飲んでいない子ばっかり。
主人も理解しようとしつつも、たまにそろそろ…と発言することもあって…。
だけど、息子が「おっぱいおいちい」といったり「おっぱいちょうだい!」としぐさつきで要求したり、うちは寝るときに飲むのが基本なので、飲みたいがために「ねんねちよー!」とか。
その姿を見るたびに、気持ちを持ち直しています。
主人もそんな息子の姿を見ると、まだあげてもいいのかな、と思えるようです♪
2012-05-30 09:17:31
23 ■無題
2歳9か月のおっぱい星人のママです。
これからも息子とのおっぱいタイムは大切にしようと改めて思いました!
心強い記事ありがとうございます(^-^)
2012-05-30 09:32:27
24 ■羨ましいです。
相談者さんにはすごくストレスが溜まる状況なのでしょうが、ちょっと羨ましいです。
うちはまだ5ヶ月ですが、おっぱいに執着がなく(お風呂時や抱っこしながらあげようとしても拒否。
私のしつこいおっぱいセールスに些か辟易してる?)、離乳食はなかなか進まないものの、卒乳は早い気がしています。
また、次の妊娠のために、長く飲んでくれても自然卒乳は無理かもしれません。(第一子妊娠時、切迫流早産有り)
クッション族、しゃべるおっぱい星人、卒乳関連のソラニンさんの記事を読むたびに私もそうだったらいいなあと思っています。
そろそろ歯が生えそうで怖くもありますが、限りあるおっぱいライフを心ゆくまで楽しみたいと思います!
2012-05-30 09:52:08
25 ■みなさんステキ!!☆
五ヶ月の次女は8ヶ月から保育園に入り、わたしは仕事復帰予定です。
みなさんいろんな状況下で(早くから保育園にいっても)2歳3歳とおっぱい続けているんですね!
わたしも皆さんのようにがんばりたい(*^^*)
あちこちから雑音ありそうですが(泣)逆ですよね!
そんなにおっぱいあげれて羨ましいー!
2012-05-30 10:01:56
26 ■仲間がたくさん♪
2歳3ヶ月のおっぱい星人(♂)がおります。
周りから断乳のヤジはないものの、もうすぐ産まれる赤ちゃん(まもなく臨月)の分も飲み干してしまうんじゃないかと心配されとります(笑)
ここまでくると、どんな卒乳劇を繰り広げてくれるか楽しみですよね(*^_^*)
2012-05-30 10:03:12
27 ■周囲の声は聞かない(笑)
お返事不要です。
言いたいやつには言わせておけ!
長女(小2)の母乳育児で、これを学びました。
お陰で、次女、2歳半ですが、おっぱい星人でも何も言われません(* ̄Oノ ̄*)嫁の勝ち
そして、周囲のママさん達には、『娘にとっての精神安定剤だからね~』とかなんとか言って、流してます。
実母は自分が、小学校にあがるまで飲んでいたらしいので、理解あります。
って、最近知ったんですけど。
長女の時は何も言ってなかったんですよね(^▽^;)
2012-05-30 10:14:08
28 ■まだまだ現役ですよ~!
息子は3歳10ヶ月は、夜寝る前(保育園のない日はお昼寝前も)に飲むだけですが、現役しゃべるおっぱい星人ですよ~。
海外生活なので、周囲からの冷たい言葉はほとんど浴びませんが、時々、電話で話す義母から「○○ちゃん(息子より2歳年下)は、とっくにおっぱい飲んでないのよ!もう止めなさい!」と孫(息子)に話してます。
私は息子に「おばあちゃんに今度言われたら、○○ちゃんは、おっぱい飲めなくてかわいそうだね~」って言いな!と、言ってあります(笑
友達にも話すと驚かれるけど、ここまで来たら自然卒乳を迎えてあげたいと思ってます。
ちなみに、私は明日から39wの妊婦(2人目)で、このままタンデムになりそうです。
妊娠経過も特に問題なく、今日まで来ました。。。
2012-05-30 10:15:11
29 ■無題
一歳二ヶ月の息子君が居ます。
既に同じような事言われています。
聞く耳持たずですが、ずしっときます。
辞めてしまえばらくだよ?とか、断乳すれば?とか、先輩ママさん達からも言われる事があって、そんな時の笑顔は引きつってるだろうなーと…。
食べる量にもムラがあるし、おっぱいスイッチ入ると、ぐずっちゃうから…。
周りも気になってしまうんでしょうね…。
2012-05-30 10:35:33
30 ■無題
次女1歳4カ月現役のおっぱい星人です。
周りは1歳で断乳している為同い年くらいの友達で飲んでいるのはわが子のみ・・・
長女は2カ月で母乳育児に挫折しミルクだったし次女は体重増加のことですごーく悩みましたが諦めず続けていたらちゃんと標準くらいまで増えたし何度もおっぱいトラブルにもあったけどめげずに続けていたからこそ今がある訳で^^
周りから「まだ飲んでるのー?」「おっぱいやめたらー?」色々言われますが食事も3歳の長女と同じくらい食べるし健康面も問題なし!
小児科の先生は母乳育児に理解がある先生なのであとは周りと保健師さんくらいかなー?
時々いつやめるんだろう?卒乳する日がくるのかな?そう思うことも多々ありますが先月から言い聞かせをして授乳回数も少ない時で3回多くて5回で寝る前に飲まないで寝る時もちょこちょこ増え夜中は1回のみ。
独自のおっぱいサインも「ちょーだい」から変化し周りの人(主人や長女や実母)などに「ーい?」とお伺いをたて「いいよー」と言うまで聞きます 笑
最近は「パイ」というようになり目指せ自然卒乳です!
2012-05-30 12:07:28
31 ■お返事不要
こんにちは!
私の心の声が記事になっていてビックリしました(笑)
最近は『おっぱい大好き~!』と頬擦りされます(笑)
執着が凄いです!
しかもしばらく前から乳首をコロコロされてしまい、それが嫌で『っはぁ~』と思っていました。
でもそのうち卒乳しちゃうんですよね…。
乳首コロコロは言い聞かせしてるので減ってますが、歯も当たって痛かったりコロコロされて痛かったりで、もう今すぐ卒乳して…とも思いますが、皆さんと一緒に頑張ろうと思います!
SOLANINさん、また私に救いの手をありがとうございます!
2012-05-30 12:25:49
32 ■はじめてコメント致します。
1歳7ヶ月の娘を完母で育ててきて、今は寝る前のみになりましたが、同じく卒乳できていません。
私も先月の一歳半健診でかかりつけの女医さんに卒乳を勧められ悩んだばかりだったので、自分のことのように読ませて頂きました。
近いお友達が断乳していたりするとなんだか焦りますよね。
かかりつけで、「これからは母乳以外での繋がりを築かなきゃだめ。しつけの面でも卒乳して下さい。」と方法を提示され実行してみましたが、あまりにも泣いて吐いてしまったのでかわいそうでできませんでした、と伝えたら、「予防接種は泣いても打たせるのだから、卒乳だって同じ。一週間続ければ諦めてやめてくれますよ。」と言われてしまいました。
ショックでした。
ほんとに悩みましたが、そのときの日記にいろんな方からの励ましを頂き、開き直ろう!と、自然卒乳まで向き合うことを決めました。
かかりつけ医が理解がないとほんとに辛いです。
体もがっしりしていて、言葉もよく話し、走り回るほど元気な子なので発育には問題ないので、焦ってやめずに付き合っていきたいと思います。
2012-05-30 13:28:23
33 ■まだまだ現役~
うちも2歳3カ月になりました。
最近「ぱいぱいのむ~?」と言うだけでは足りないのか「ママのぱいぱいおいしいのよ」と、家族にふれまわってます。
お風呂でも怪しい手つきで触ってくるし・・・(笑)
2人目もうすぐ妊娠9カ月に突入しますがありがたいことにお腹の張りもなく。
下の子が生まれたら新鮮なおっぱいが飲めるんで、喜んじゃうかな?!
いつかは卒乳するんだから。
今しか飲んでくれないんだから。
2012-05-30 14:23:38
34 ■2歳7ヶ月、現役です^^
いつも読ませていただいていましたが、はじめて、コメントさせていただきます。
うちの娘も、2歳7ヶ月で、現役のおっぱい星人です。
退屈になった時や、眠くなった時。
一日に4~5回は飲んでます。
言葉も達者なので、おっぱいの感想はもちろん、自作のおっぱいの歌まで歌います(笑
夫は4歳まで飲んでた、と、義母から聞いていたし、私は、のんびり卒乳まで待とうと、決めているのですが、周囲のお友達は、ほとんどが断乳していて、心細い時もあり・・・・・
こちらのコメントで、たくさんの方々が、まだまだ授乳してるんだと、改めて実感し、これからも、娘の気がすむまで、おっぱいをあげようと思いました。
2012-05-30 20:29:29
35 ■うちもです
2歳8ヶ月と3歳の息子二人はおっぱい星人です。休みの日はお昼寝前もおっぱい。
次男は遊んでてもちょこちょこ飲みに来ます。
ほんと、いつ離れるか不安になる気持ちわかります!
でも、そんな時はいつか離れる時を思い浮かべ、今はたくさんおっぱいあげよう!と思い直してます!!
2012-05-30 20:59:54
36 ■まもなく3歳、現役バリバリです
時々揺れる気持ちに ズバッとくる記事、ありがとうございました。
まもなく3歳、現役バリバリのしゃべるおっぱい星人です!!
保育園から帰る平日でも 4~5回、休みで家にいる日はプラス2~3回と かなり多い…たはっ(^_^;)
おっしゃるとおり、外出してる時はおっぱいは すっかり忘れてるみたいで(笑)
彼女なりにしっかり成長してるし、一律じゃなくてもいいんじゃない??って思い
この記事を読んで よっしゃー! 卒乳の時まで付き合うゾー!っと 思いました♪
また揺れたら(汗)読み返してみますね。
ありがとうございました!
2012-05-30 21:51:38
37 ■おっぱい大好きなのはいいけれど
タイムリーな記事です。
我が家のおっぱい星人のムスメはもうじき二歳になります。
保育園に通っていますが、給食も食べるのはほんの少しで家での食事もごはん粒をつまむような食べ方です。
ちゃんと食事が取れるならおっぱいをいつまでもあげたいのですが、食事は嫌がるし、おっぱいを飲むと余計食べないのでこのまま授乳し続けていいか悩んでしまいます。
夫が保育園のお迎えに行っても帰り道から「ママのパイパイ、パイパイ」と呟くほどです。
2012-05-30 22:17:53
38 ■周りの理解がないとしんどいですね
今日、2か月の息子に授乳室で授乳し始めたら、先にいた1歳は超えているだろうお子さんが授乳を切り上げられて、泣いていました。
そうすると、そのお母さん「ほら見て、おっぱいは赤ちゃんが飲むものなんだよ!」と子供に言い、私には「そろそろ卒乳しないとと思ってるんですけど…」と聞いてもいないのに、そうお話されました。
きっと普段から自然卒乳に理解のない人ばかりが周りにいるから、変な目で見られるとでも思って、自己防衛のような感じで私に言ってきたんだろうなぁと感じました。
なのでモチロン私は「上の子は2歳前まで飲んでましたよ♪」と応えておきました♪
自然卒乳に対する周りの環境も良くなるといいですね☆
2012-05-30 22:26:49
39 ■もうすぐ2歳の娘も
先日1歳10ヶ月になったばかりの娘も、現役おっぱい星人です♪
母乳育児、自然卒乳に理解ある人はまだまだ少数派ですよね。
私も常にモビルスーツを装着したり、余計な戯言は華麗にスルーし、娘の意思を一番に考えて共におっぱいライフを満喫しています。
最近の娘ちゃんは、私がたんぽぽ茶飲んだりご飯食べたり、お菓子つまんでたりすると、『おいしーおっぱいね』って言ってます。
ママが食べたり飲んだりするものは、おっぱいの素になるって分かってきてるみたいです。
おいしいって思ってくれて、笑顔で飲んでもらえて・・・こんなに幸せな時間、ないですよね♪
2012-05-31 00:16:24
40 ■私にもタイムリーな記事!
こんにちは。
1歳8ヶ月の娘がいます。
私も下記のyoriさん同様、悩んでいます。
娘は、夜寝る前と、夜中に数回と、朝目覚めたときにおっぱいを欲しがるので飲ませています。
自然卒乳でと思ってて、1歳になる頃から徐々に回数も減ってきて、順調やなと思ってたのですが、それから全然変化がないので、ほんとに卒乳するのかなーって気になります。
また、ご飯も食べる量が少ないので、もっと食べたらいいのになぁって思います。十分標準内ですが、細めです。
さらに、義母(完全同居)からは「もうおっぱいなんか飲まんでええんや」「だからご飯食べへんのやん」と時々言われ、嫌な気分になります。関係あるのかな?(-_-)゛
この記事読んでスル~できるように頑張ろうって思いました(^^)
2012-05-31 14:51:02
41 ■Re:2歳7ヶ月現役です
>子育てを楽しくHappyに☆木更津市Baby flowerさん
肝が据わっていて天晴(あっぱれ)です。
SOLANIN 2012-05-31 16:28:43
42 ■Re:無題
>まゆみさん
お、そうだったのですか!
SOLANIN 2012-05-31 16:29:37
43 ■Re:同じくおっぱい星人の母です。
>ゆあたんさん
仲間がいるって心強いですよね。
SOLANIN 2012-05-31 16:30:53
44 ■Re:うちも♪
>さくらみちさん
そうそう、その調子ですよ♪
SOLANIN 2012-05-31 16:31:50
45 ■Re:娘も
>りゃんさん
そう言っていただけて嬉しいです。
SOLANIN 2012-05-31 16:32:34
46 ■Re:うちも。
>まあやさん
歌を歌うのですね♪
可愛い。
聴いてみたいです。
SOLANIN 2012-05-31 16:34:10
47 ■Re:うちも
>たえっちさん
お母さんが居ない時はおっぱい無しでも夜眠れるのなら、少しずつですが、その日に近づいていると思います。
タンデムでも卒乳出来ますよ。
SOLANIN 2012-05-31 16:36:07
48 ■Re:卒乳するときは来ますよ
>daccoさん
貴重なデータ(!)を有難うございました。
ジワジワとその日に近付いているようですね。
SOLANIN 2012-05-31 16:37:28
49 ■Re:まさにタイムリー。
>じゅじゅままさん
当ブログには仲間が大勢います。
焦らずその日を待ちましょうね。
SOLANIN 2012-05-31 16:38:54
50 ■Re:うちも!
>ハルさん
お布団パイするー?の声をボイスメモしちゃいますか!可愛い?
SOLANIN 2012-05-31 16:41:28
51 ■Re:無題
>まりん★さん
年少さんですか。
秘密が好きになるお年頃です。
いいんでないかと思います。
SOLANIN 2012-05-31 16:43:12
52 ■Re:うちの場合
>キョーコ☆さん
寝る前の「おっぱい忘れてたー」は傑作ですね。
ボキャブラリーが増えたら何をしゃべってくれるのか楽しみですな。
SOLANIN 2012-05-31 16:45:08
53 ■Re:1歳2ヶ月、あまり執着はない感じですがセールスして飲ませています
>ゆかりんさん
そうですね。
記事化できるかな?
できそうなら出来るだけ早く書きますね。
SOLANIN 2012-05-31 16:46:54
54 ■Re:負けないで欲しいです!
>はむリンゴさん
保育士さんでもあるはむリンゴさんからの強力な援護射撃です。
現役おっぱい星人とのおっぱいトーク。
肩身の狭い想いをしているであろう2歳児3歳児4歳児には「この先生だけは分かってくれるんだ。」と心の拠り所になっているのでしょうね。
もちろん、園児のお母さんにとっても。
有り難いです。
SOLANIN 2012-05-31 16:55:32
55 ■Re:うちもです!
>まぁみぃさん
旦那さん凄い!
器大きい方なんですね。
SOLANIN 2012-05-31 16:56:31
56 ■Re:無題
>りーほいさん
そうです。
当ブログの読者さんは全国津々浦々海外にもいらっしゃいます。
そしてその多くの方が、長期授乳をされています♪
SOLANIN 2012-05-31 16:58:17
57 ■Re:うちも
>もんプチさん
お久しぶりです!
その後どうしていらっしゃるかと思っていました。
楽しみであり、イチゴ味というコメントは、喋るおっぱい星人ならではのものですよね。
素晴らしいコメントです。
SOLANIN 2012-05-31 17:00:24
58 ■Re:3歳8ヶ月。
>まっくちゅさん
お久しぶりです。
お名前をみて懐かしかったです。
そっかぁ、3歳8ヶ月。
立派なおっぱい星人になったのね。
でも、ホントにいつかは卒乳する日が来ますからね。
ところでお子さんにはおっぱいの何がそんなにいいのかを聞いててみましたか?
SOLANIN 2012-05-31 17:06:46
59 ■Re:いつの日か…
>ゆらりんさん
もしかして、お兄ちゃんは妹さんがおっぱいを飲んでいることに対しては優しい視線なのではありませんか?
SOLANIN 2012-05-31 17:08:40
60 ■Re:お返事は不要です♪
>メロディー♪ミズさん
まだです。
って言うか知りませんでした。
教えてくださり有難うございました。
この超多忙が過ぎたら早速読んでみたいと思います。
注文だけはしておくか・・・
SOLANIN 2012-05-31 17:10:57
61 ■Re:返信不要です♪
>たまさん
外出時はキツイ時もありますよね。
男性の目もあるし。
隠れて飲むとは、授乳ケープのことですか?
SOLANIN 2012-05-31 17:13:14
62 ■Re:1歳11ヶ月
>あさがゆさん
可愛くて胸キュンですね。
時には父も母も気持ちが揺れるでしょうが、おっぱいを欲しい気持ちを受け止めてもらえてお坊ちゃんは幸ですね。
SOLANIN 2012-05-31 17:16:21
63 ■Re:無題
>けいママさん
1日1日、慈しみながらおっぱいをあげていきましょうね。
SOLANIN 2012-05-31 17:17:35
64 ■Re:羨ましいです。
>もぐさん
もしかしたら、隠れおっぱい星人のような気がします。
あげられるうちはあげていきましょうね。
SOLANIN 2012-05-31 17:19:42
65 ■Re:みなさんステキ!!☆
>uずらちゃnさん
0歳児で保育園入園者であってもおっぱいを続けている2歳児3歳児はいらっしゃるわけで、仕事復帰だから断乳というのだけは避けたいという熱い想いが伝わってきますね。
SOLANIN 2012-05-31 17:22:11
66 ■Re:仲間がたくさん♪
>きょっきょさん
タンデムになるかもしれませんね。
今は良いけど赤ちゃんの上前だけは跳ねないでねとお願いしてみましょうね。
SOLANIN 2012-05-31 17:23:44
67 ■Re:周囲の声は聞かない(笑)
>クロワッサン、黒川さん
なんと身内におっぱい星人の大先輩がいらっしゃったんですか!
だったら、長女ちゃんの時、援護射撃してくれ~と言いたくなったのは私だけでしょうか?
SOLANIN 2012-05-31 17:25:59
68 ■Re:まだまだ現役ですよ~!
>渚さん
海外でのご出産なのですね。
そしてタンデムになりそうな予感強し!
前コメのクロワッサン、黒川さんのように嫁は強し!
ですな。
お坊ちゃんもきっと義母さんの横槍を弾き返してくれますよ。
SOLANIN 2012-05-31 17:30:00
69 ■Re:無題
>niceまいさん
言いたい人には言わせておきましょう。
食べるスイッチはやがて入りますからね。
言葉が増えれば、自分の気持ちを伝えられるし、ぐずりも少なくなるよ。
SOLANIN 2012-05-31 17:32:16
70 ■Re:無題
>あいみーmAmAさん
周囲にお伺いを立てるのね。
で、桶もらうまで聞くっていうのがなんとも可愛いですね。
SOLANIN 2012-05-31 17:34:11
71 ■Re:お返事不要
>みっふぃさん
お気遣いに感謝!
SOLANIN 2012-05-31 17:35:23
72 ■Re:はじめてコメント致します。
>みかんさん
そうですよ。
無理に止めさせる必要は無いですからね。
もしかしたらおっぱいを無理矢理でも止めさせようと画策する人たちって、長期授乳にジェラシーがあるのでは?と思ってしまうSOLANINでした。
SOLANIN 2012-05-31 17:40:38
73 ■Re:まだまだ現役~
>さっちゃさん
タンデムになりそうな予感ですな。
おっぱいに対するコメントがしゃれていますな。
まるでおっぱいの素晴らしさを家族に伝道しているような感じがします。(笑)
さっちゃさんのコメント最後の2行、感動しました。
SOLANIN 2012-05-31 17:49:15
74 ■Re:2歳7ヶ月、現役です^^
>pokoさん
旦那さんと義母さんは理解ありそうね。
大先輩としては、お嬢ちゃんを否定するようなことは仰らないでしょうし。
一番難しい相手(?)が理解者になってくれるとしたら、こんな心強いことはありませんね♪
おっぱいの歌,聴いてみたいです。
SOLANIN 2012-05-31 17:56:27
75 ■Re:うちもです
>とっちさん
そうですよ。
いつか必ず卒乳しますからね。
SOLANIN 2012-05-31 17:58:04
76 ■Re:まもなく3歳、現役バリバリです
>にゃっきさん
お久しぶりです。
長くなれば気持ちが揺れることもあるかと思います。
特に周囲の心無いひとことに胸をえぐられるような心境になることもありますからね。
でもSOLANINはにゃっきさんのおっぱいライフを蔭ながら応援していますよ。
SOLANIN 2012-05-31 18:00:27
77 ■Re:おっぱい大好きなのはいいけれど
>yoriさん
ん~。
ちょっぴりしかお食事を食べてくれないと心配ですね。
食の細いお子さんかもしれないので無理強いは出来ないですが、「お食事食べてお茶碗片付けたら好きなだけおっぱいにしよう!」と交渉してみませんか?
SOLANIN 2012-05-31 18:06:03
78 ■Re:周りの理解がないとしんどいですね
>sAsAさん
お久しぶりです。
そうですよね。
周囲の無理解な言動に傷つくお母さんはホントに多いと思います。
でもきっとその時sAsAさんにかけてもらったひとことで、きっとその方は救われたと思いますよ。
SOLANIN 2012-05-31 18:09:24
79 ■Re:もうすぐ2歳の娘も
>うさトモさん
お久しぶりです。
おいしーおっぱいの素になるお食事に理解を示すうさ子ちゃんなのですね。
賢く育っていらっしゃいますね。
SOLANIN 2012-05-31 18:17:21
80 ■Re:私にもタイムリーな記事!
>ブルージムコさん
標準内に育っているならあまり心配ないですよ。
少しずつ、ご飯が食べられるようになったきたらいいですね。
奥歯は生えてきましたか?
だったらあと一息だと思いますが。
SOLANIN 2012-05-31 18:43:04
81 ■無題
>SOLANINさん
ありがとうございます。
奥歯は下が生えてて、上はもう一息で完成って感じです。
確かに、奥歯が生え始めてから少しずつ食べる量は増えてきたように思います。
ゆっくり待ってみます。ありがとうございました!
2012-05-31 22:21:43
82 ■来春には幼稚園
2月産まれなので、3歳なりたて入園なんですが、入園するまで卒乳しないだろうな~~(;^_^Aって思ってます。
言い聞かせも考えたけど、なんだか止めさせる…阻止する…引き離す…やっぱりこちら側の都合だよなって悲観的になってしまって出来ないんです(*_*)
お乳ラブで可愛い過ぎます。
同居の義理両親も最初は攻撃的でしたが、娘のお乳ラブぶりに負けて、今では微笑ましく見てくれてます♪
2012-05-31 23:47:36
83 ■おっぱい星人です!
3才4カ月の娘はまだまだおっぱい大好きです。
幼稚園でもおっぱいの絵を描いたり、粘土でおっぱいを作って喜んでるそうです(^^;
お友達は不思議がってるみたいですが『おっぱい星人です!』とポーズつきで誰かに教わったらしくよくやってます(^^)
幼稚園の間中は卒乳しないんじゃないかな?と思ってます。
2012-06-01 09:41:31
84 ■Re:来春には幼稚園
>チョコバナナさん
有り難いですね。
義両親が味方になってくれたら、こっちのモンですな。(爆)
SOLANIN 2012-06-02 10:19:34
85 ■Re:おっぱい星人です!
>mi☆さん
幼稚園内でカミングアウトしているならそうかもしれませんね。(笑)
SOLANIN 2012-06-02 14:28:07
86 ■うちのおっぱい星人♪(返事不要です)
次女が二歳三ヶ月になりましたが、まだまだおっぱい大好きです。
土曜日の今日は保育園がお休みの為、実家のばぁばにお願いして仕事へ行き、帰宅したら私の顔を見るなり『おっぱいぱい』『ちょーだい』と半泣きで服を捲り上げて飲んできます(^_^;)
その可愛さに癒されていますが、忙しい朝や帰宅してからの夕飯作りの最中に求められると「後でね!」と冷たくしてしまいます(>_<)
周囲からの「いい加減やめなさい」コールをよく言われていますが次女が満足するまであげます♪
2012-06-02 21:37:16
87 ■Re:うちのおっぱい星人♪(返事不要です)
>Nonさん
次女ちゃんもお母さんが忙しいのはなんとなく分かるのよね。
でも、欲しくておねだりすることもあるのよね。
なにせまだ2歳だもの。
ちょっとお待たせするとご機嫌斜めことはあっても、「待たせたね。さぁ、飲もうか!」と言ったら満面の笑みでしょ?
SOLANIN 2012-06-03 00:11:16
88 ■はじめまして(お返事不要です)
初めてコメントしますが、いつも楽しく拝読しています。
心強い記事をどうもありがとうございます。
我が家の2歳1ヶ月の息子もおっぱい星人です。
家で過ごしていると『パイいる~』としょっちゅう欲しがり、幸せそうに飲んでいます。
外出先でも眠くなったり機嫌を損ねると『パイっ』と服の中に手を突っ込み器用にパイを出そうとして焦ったことも度々(笑)
周囲から『もう止めたら?』の声も聞き流し、『パイはあなたのものだから好きなだけ飲んでいいからね』と話すとすごくうれしそうな表情で応えてくれます。
また、パイを飲みながら反対のパイを手のひら、甲、指で感触を楽しむように触るのですが、その時の満足気な様子が愛しくてたまりません。
後どれだけこのおっぱいライフを過ごせるか分かりませんが、息子の気がすむまで私も幸せを噛み締めたいと思います。
本当にこのブログと出会えてよかった、solaninさん、読者のママさん、ありがとうございます。
2012-06-04 01:45:15
89 ■ありがとうございます♪
>SOLANINさん
次女を待たせてしまった後に、「は~い、ごめんね。おっぱいどうぞ♪」と言うと満面の笑みで両手でおっぱいを掴み加え、飲んでる最中は飲んでない方を揉みながら飲んでくれます(笑)
次女の笑顔で幸せな気分の毎日です♪
2012-06-04 22:23:45
90 ■初めてコメントします
いつも色んな記事を楽しく拝読しています。
うちの1歳半の息子はオッパイ大好きです。
少し前まで1日4回くらいでしたが最近体調を崩してからは1日6回に増え執着が強くなったように感じます。
風邪で不安だったんだろうな~と欲しい時はあげています。
息子は脳に障害があり知的と運動面に遅れがあります。
まだ自力で動くことが出来ないので私を見つけると笑い声をあげ手足をバタバタしながら喜んでくれます。
そんなに喜んでくれるならと自然卒乳を目指していますが、記事の中によく、発育、発達に問題がないなら好きなだけ飲ませてあげてとありますが、障害のある子の卒乳は少し違うのでしょうか!?
長期戦になるかな~と覚悟はしているのですが^_^;
ちなみにご飯前にオッパイを飲み安心してからバクバクと十分だと思う量を食べてくれます。
お返事は、もしお時間あればで結構です
これからも楽しみに読ませていただきます♪
2012-06-05 01:52:38
91 ■Re:はじめまして(お返事不要です)
>えみねこさん
一緒におっぱいライフを楽しめるのは幸せですね。
良かったですね。
SOLANIN 2012-06-06 08:00:52
92 ■Re:初めてコメントします
>ふままさん
ん~、ふままさんのような場合ですね、それは問題ないです。
可能であれば自然卒乳を検討してあげてください。
発達発育に問題が無ければというのは、例えばですが、それは体重増加の兼ね合いでミルクの補足をするかしないかというような場合について書いていると思います。
SOLANIN 2012-06-07 00:41:42
93 ■Re:Re:初めてコメントします
>SOLANINさん
お忙しい中お返事ありがとうございました(>_<)
オッパイライフにとっても自信がつきました☆
ありがとうございます♪ヽ(´▽`)/
過去の記事検索があまく、同じようなことを聞いてしまっていたら申し訳ありませんでしたm(__)m
2012-06-07 01:08:37
94 ■うちも
我が家の二歳二ヶ月の息子も、おっぱい大好き星人です。
お出かけ時など、楽しい時のおっぱいはほとんどなくなってきているので、そうであれは卒乳に向かっているとの言葉に励まされました(>_<)
おっぱい大好き過ぎて、卒乳できるか心配だったので…
ただ、来月半ば出産予定なので、そしたら確実タンデムだなぁ、言い聞かせしてるけど心配だなぁという感じです^_^;
妊娠後期になってから、全身の湿疹で二十四時間痒さに悩まされている現状で、おっぱいあげてるとお腹も張り出して、既に大分息子にはガマンさせてしまってますが…
それでも「断乳」という言葉は私の中にはないので、息子が満足するまで頑張っていきたいと思います。
せめて全身の痒みがなくなれば、もう少し余裕が持てるのになぁ…
2012-06-09 17:37:35
95 ■Re:うちも
>KEKOさん
妊娠性痒疹ですか?
もしかしたら、過去記事に役立つものがあったかと思います。
主治医に相談してみては?と思いました。
どうぞお大事になさってね。
無事安産をお祈りしています。
SOLANIN 2012-06-10 13:32:37
96 ■Re:Re:うちも
>SOLANINさん
たぶんそうです(;_;)
とりあえず、ステロイドの塗り薬を朝晩と、日中な痒み止めの塗り薬、飲み薬でアレルギーのお薬を処方されて、とりあえず寝付けるようにはなりました…が、次から次へと出てくる新たな湿疹が痒い痒い…っ!!(泣)
過去記事、もう一度見てみます
早く産んでしまいたい…っ( TДT)
2012-06-10 15:03:01
97 ■うちも
2才6ヶ月の息子は
今もおっぱい大好きくんです!
お外遊びやプールも大好きで、活発くんです。
身内、兄弟や周囲からのストレス。分かります。
私もです。
親のエゴだとか躾がゆきとどいてないとか。
意見は様々で、時には落ち込む事もあり
卒乳にとても不安がありましたが、記事を読ませて頂き、頑張っていらっしゃるお母さん方がいる事やSOLANINさんの言葉にまた
明日からも頑張っていけそうです。
有難う御座いました。
2012-06-15 00:55:48
98 ■Re:うちも
>-ちこチャンち-さん
長期授乳はそのお子さんの選んだ結果であって、でも、周囲の心ない暴言で傷つくお母さんも多く。
私は全力で応援していますよ。
SOLANIN 2012-06-15 07:55:56
« 日焼けについて気をつけること。 | トップページ | お勧めしたい書籍 『うちにあかちゃんがうまれるの』 »
「 ★卒乳」カテゴリの記事
- 卒乳した幼児にとっておっぱいの味は?(2009.08.10)
- 1歳までに自然卒乳した場合の母乳代替え品の摂取について。(2012.11.29)
- 言い聞かせ卒乳中の入浴を母子一緒にする愚。(2012.11.24)
- 我が子より月齢の若い赤ちゃんが卒乳して焦る。(1歳)(2012.11.21)
- 言い聞かせ卒乳を失敗したことのある方へ。(2012.11.09)