冷蔵庫教に改宗?
その昔、おっぱい星人だったウチの長女は、おっぱいが欲しい時は、私に向かって深々とお辞儀をして、小さな手を合わせて祈りを捧げてくれたものでした。
長女にとって、おっぱいは信仰の対象であり、神のような存在だったかもしれません。
そして当然ですが、おっぱい星人のうちは、冷たいモノが苦手でした。
断乳をして、2週間くらい経つと、長女は急に冷たいモノが大好きになりました。
昔はおよそ10ヶ月~1歳迄に、どんな手を使ってでも、断乳しなくてはならなかったのですよ。
乳首にカラシを塗り、乳房に赤チンを塗りたくり、お化けの絵を描いたり・・・無茶苦茶ですわ。
子どもの声がガラガラになって、何時間も泣き叫んでも、完全無視しなくてはなりませんでした。
1歳を過ぎてもおっぱいをあげ続けることは、母親の趣味か、母親の意思が弱いためと決めつけられていました。
1歳を過ぎてもおっぱいをあげていた私などは、その当時の育児の常識では異端の極みであり、おっぱいをあげていることを公言すれば、刺すような視線や蔭口などの茨の道が待っていました。
長女の好きな冷たいモノは冷蔵庫に入っています。
冷たいモノが欲しい時は、周囲の大人の誰かを捕まえて、手を引いて冷蔵庫前に誘導し、冷蔵庫に向かい深々とお辞儀をして、小さな手を合わせて祈りをささげるようになりました。
そうです。
おっぱい星人はおっぱいを飲まなくなると、自分の好物を貰うために、祈りをささげる対象を変更しますよ。
まるで改宗したみたいでした・・・今日からゾロアスター教です・・・って感じでした。
コメント
2 ■一歳9ヶ月で
断乳した後の娘を思い出しました。
私の体調不良での断乳を30分愚図って、受け入れた娘も、起きると真っ先に冷蔵庫さまのもとに通うようになりました。
うちのおっぱい星人は、牛乳星人に変身してしまいました。
2日で3リットルの牛乳又は、飲むヨーグルトを消費していたんです。
今、思うと笑えますが。
小児科の先生に、「豆乳のほうがいいですか?」と、真剣に相談したことを懐かしく思い出しました。
ここぶ 2012-04-22 00:43:31
3 ■返信不要です(*^_^*)
お子様の行動があまりにも健気でホロリとしてしまいました(T_T)
祈りを捧げてる姿を想像するだけで愛おしくて抱きしめたくなりますね!!
うちの母(48)は正にその時代でありながら環境が良かったのか本人が気にしなかったのか断乳コールなんて棘も潜りもせず完全母乳で4人育てました(*^_^*)
私もそんな母にアドバイスを戴きながら1歳7ヶ月のおっぱい星人を育ててます(笑)
経験が次の世代を育てる糧だからやっぱり正しい知識で母乳育児を楽しみたいですね(≧∀≦)
SOLANINさんいつもありがとうございますm(_ _)m
ゆうー愛息子1歳半ー 2012-04-22
00:44:21
4 ■そうですね・・・
昔は、1歳までに卒乳が当たり前でしたね。私も、おっぱいを欲しがり泣きじゃくる子供に「ごめんねー」と、背を向け、辛かった3日間。
Cカーブおやすみたまご 2012-04-22
00:46:12
7 ■Re:一歳9ヶ月で
>ここぶさん
牛乳飲みまくりだったのですね。
冷蔵庫さまに牛乳さまが入ってることを察知したからでしょうね。
SOLANIN 2012-04-22 01:05:23
8 ■Re:返信不要です(*^_^*)
>ゆうー愛息子1歳半ーさん
素晴らしいお母さんですね。
当時は今以上に逆風が吹き荒れていたでしょうに。
SOLANIN 2012-04-22 01:10:26
9 ■Re:そうですね・・・
>Cカーブおやすみたまごさん
そうですね。
1歳の壁は大きかったですね。
SOLANIN 2012-04-22 01:11:49
11 ■無題
今年29歳になる私ですが、母のおっぱいに2歳過ぎまでしがみついていたようでした。(ミルク寄りの混合です)
言い聞かせという存在もなく、辛子を塗りワサビを塗り、真冬に断乳を行ったそうです。
それを聞いた時は、やはり母乳育児<ミルク育児の時代だし、情報もなかったんだなって思いましたが、そんな時代に2歳過ぎまで飲ませていたってすごく偉大だったんですね。
特に同居だったので何かしら言われたのではないでしょうか。
また一つ勉強になりました。
おにょにょ 2012-04-22
06:19:36
12 ■無題
娘さん、かわいい(笑)
うちの母はおっぱいを小学校上がるまで飲んでたそうです。先日聞いてびっくり。。。なのでおっぱいを
飲んでた記憶はばっちりあるとか。
私も母乳で育てて貰ったようなので母乳が出なかった産後すぐは吸わせてたら出るようになるからー、との軽ーいノリの言葉にホッとしました☆
あさげーにゃ 2012-04-22
07:24:21
13 ■無題
SOLANINさんも断乳したんですね(◎o◎)
やっぱり世間の目が厳しい時期だったんですね…
私、最近知り合った助産師さんに長男の授乳を話したら『全然いいのよ~人にわざわざ話す事でもないし、理解ある人にだけ話せば♪』と言われて、またさらに自信になりました(笑)
娘さん可愛いですね~。その子なりのベビーサインですよね♪
『おっぱいサマァ~私にたくさんお恵みを~』みたい(笑)
次男は神社をお参りするように、手をパンパンとあわせますo(^-^)o
メロディー♪ミズ 2012-04-22
08:07:45
14 ■無題
うちの子も手をあわせて深々お辞儀して、祈りをささげてました(笑)あの姿が可愛くて可愛くて(*´∇`*)あんなことされたら、おっぱいあげるしかないよなーって思ってました。
ちぃ 2012-04-22 08:15:40
15 ■無題
あーそうですよねぇ・・・
うちはそこまではしませんが、冷蔵庫の前に行って「ジュー!ジュー!(ジュース)」って騒いでます。
ビタミン補給にと思ってトマトジュースやら100%オレンジジュースをあげていたらこんなことに・・・
今のが無くなったらもうジュース買うのやめようかしらと思っているところです。
みゆ 2012-04-22 08:57:06
16 ■無題
初コメントですm(_ _)m
いつも読ませて頂き、励まされてます♪
長女さん、とっても可愛らしかったのですねo(^-^)o
うちの息子は、現在1歳3ヶ月でおっぱい大好きっ子です☆
最近は、『パイパイ欲しい人~』と言うと、『あ~い』と言って、可愛く手を挙げます(*^o^*)
周りのみんなが卒乳と言う名の断乳をし始め、おっぱいをあげてるのは、私を含め、2人程になってしまいました(>_<)
でも、たとえ一人になろうとも息子の思いに応えてあげるべく、頑張って続けて行こうと思ってます(^O^)
YH 2012-04-22 10:14:35
17 ■可愛いですね
子どもさんの拝む姿、想像するだけで癒されますね。
いつも読ませていただいています。
2歳5ヶ月になる息子は現役のおっぱい星人ですが、ジュースも大好きです。
先月退職したので昼間もおっぱいにぶら下がっています。そんな姿が愛しいです。
周りに何を言われようと、可愛い息子のために息子が満足して卒乳できるように頑張りたいと思います。
これからもたくさん為になるお話楽しみにしています。
きりん★ 2012-04-22
13:10:47
18 ■お返事不要です。
長女さんがおっぱい星人だったというエピソードは過去記事で何度も見ていたのですが、断乳という記述を目にしたのは初めてです。(もし見落としだったらすみません…)
長い年月を経ても、SOLANINさんにとって不本意かつ辛い記憶であることが窺えて、記事を読んでいてとても切ない思いが伝わってきました。
私たちは今、SOLANINさんのような母乳育児支援者の強力な後ろ楯に支えられて、自信を持って母乳育児を継続できています。
それがどんなにありがたいことか、改めて実感し、身の引き締まる思いがしました。
記事の本題から少し逸れてしまって申し訳ありません。
いつもありがとうございます!
ぷっちぃ 2012-04-22
14:09:25
19 ■こんにちは!
お久しぶりです。
娘は2才4ヶ月になりました。
おっぱいは、健在です(笑)
昔と今の環境の違いに改めてビックリしました。
実母は同居なのに、よく3才近くまで飲ませてくれたなと有り難く思います。
まだ夜中も(昼も)おっぱいと言って何度も欲しがりますが、頑張ります!
最近は海外ドラマでヴァンパイアが流行ってますが、娘がおっぱいヴァンパイアに思えて仕方ありません(笑)
おっぱい見るなりガブリ!チューチュー!
たまに恥ずかしそうに吹き出して笑っておっぱいタラリ。。
いつまで飲むんだとも思いますが、いつまでも飲んで欲しい私が常にいます…。
まだまだブログ、楽しく読ませてもらいますねっ!
みっふぃ 2012-04-22
15:44:28
20 ■娘さんとてもかわいらしいです
私の母も昔私に辛子断乳を行ったのですが、かつてオッパイ星人だった現在3歳の息子にその話をしたところ、何回もオッパイに辛子を塗られたのかと問われ、そうだと答えると、「かわいそう」とポツリと言われました。
papaandson 2012-04-22
20:39:53
21 ■無題
長女サンかわいいですね
うちは『パ!パ!』といい、げんこつやまのたぬきさんをしてくれます
まだまだチビちゃんが飲みたいなら、おっぱいライフをつづけます☆
みぃ 2012-04-22 22:47:19
22 ■Re:無題
>おにょにょさん
実母さん、頑張られたのだと思いますよ。
同居のストレスって結構あるってみなさん仰いますし、それは昔も今も変らないと思いますからね。
SOLANIN 2012-04-22 23:09:14
23 ■Re:無題
>あさげーにゃさん
吸わせたら出る…含蓄の深い言葉です。
裏返せば、吸わせなきゃ出ないってことでもありますからね。
SOLANIN 2012-04-22 23:10:38
24 ■Re:無題
>メロディー♪ミズさん
そうですね。
どうしてもしなくてはならない時代背景が色濃かったですからね。
今だったら絶対にしないけど。
SOLANIN 2012-04-22 23:12:36
25 ■Re:無題
>ちぃさん
ですよね~?
ホント可愛いですからね。
SOLANIN 2012-04-22 23:14:00
26 ■Re:無題
>みゆさん
好きなモノの単語ってわりかし直ぐに憶えますよね!
みゆさん家はジュ―なのね。
SOLANIN 2012-04-22 23:15:14
27 ■Re:無題
>YHさん
おっぱい星人にとっては、こんなに心強いお母さんは居ないと思いますよ。
SOLANIN 2012-04-22 23:18:29
28 ■Re:可愛いですね
>きりん★さん
男の子は口が重たいですが、もしかして喋るおっぱい星人なのでしょうか?
後半戦に突入したであろうおっぱいライフ、これからも楽しんでいきましょうね。
SOLANIN 2012-04-22 23:21:00
29 ■Re:お返事不要です。
>ぷっちぃさん
いえいえ。
書いていなかったと思います。
今だったら絶対に断乳なんてしないけど、誰にも聞けず、また、自然卒乳という考え方に出会って無くて、時代背景的にそうせざるを得ない状況だったのですね。
自分が出来なかったからこそ、出来るようになる方が一人でも多くなって欲しいという気持ちは人一倍ありますね。
SOLANIN 2012-04-22 23:25:59
30 ■Re:こんにちは!
>みっふぃさん
実母さん、3歳までおっぱいとは凄かったのね。
そして、お嬢ちゃんは現役感バリバリのおっぱい星人ですな。
ヴァンパイアかぁ。
そう言えばそんな風にも思えたりして。(爆)
SOLANIN 2012-04-22 23:43:49
31 ■Re:娘さんとてもかわいらしいです
>papaandsonさん
お坊ちゃんは、かつておっぱいを飲んでいた頃のお母さんが「辛子おっぱい」にギャ~状態だったろうと思うと、もう物事がよく分かるお年頃なので、可哀想に思えたのでしょうね。
とても他人事には思えなかったのね。
SOLANIN 2012-04-22 23:47:21
32 ■きっかけって。
冷たいものが好きになるきっかけって、何なんでしょうね~?
直接の原因は断乳なんでしょうけど、お嬢さんが2週間後に急に開眼?したのはなぜなのか、興味があります。
と言いますのも、うちの2歳の息子(タンデムで1日2回だけおっぱい飲んでます)は、未だに冷たいものがニガテ。
牛乳はおろか、豆腐もヨーグルトも、冷蔵庫から出したてのものは「冷たい」と言って拒否。レンジで軽くチンするか湯煎しないと食べません。
中国では子どもに冷蔵庫から出したてのものを飲ませるなんてご法度で(女の子は身体を冷やすからと特に絶対にNGです)、日本人が幼児に牛乳を冷やで飲ませていると言うと目を丸くされます。
我が息子が冷たいものがダメなのは血なのか、はたまた卒乳してないのが原因か…?
興味があります。
enjoyshanghai 2012-04-22
23:53:00
33 ■Re:無題
>みぃさん
是非そうしてあげてください。
お母さんがそういうお気持ちで居てくださることが、チビちゃんには一番嬉しいかと思います。
SOLANIN 2012-04-23 00:05:23
34 ■Re:きっかけって。
>enjoyshanghaiさん
どっちかって言うと、まだまだおっぱいが好きで卒乳していらっしゃらないこともあるかと思います。
冷たいモノが好きになるのは、もしかしたらおっぱいから徐々に離れる兆候でもあるかもしれませんね。
SOLANIN 2012-04-23 00:08:25
35 ■好みが正反対・・・
ほとんどミルクよりの混合で育った長女は未だに冷たい牛乳が苦手でミルクぐらいの温度が大好きです。牛乳以外のジュースやアイス、氷などは大好きなのに、牛乳だけはダメです。
一方、途中から完母になり2歳半までおっぱい星人だった次女は、牛乳を温めると怒り、冷たいのを好みます。氷も好きです。ですが、冷たいジュースやゼリーなどは長女の半分ぐらいしか口にしません。
この差は何なのかわかりませんが、好みが正反対で疲れます(*_*)。
ままねこ 2012-04-23
02:34:33
36 ■はじめまして
はじめましてコメントさせて頂きます。
9ヵ月の娘は、お風呂や着替え中の私を見て視線はおっぱいな時があります。お風呂では、左右交互につねられることも。
宗教ならぬ"おっぱい教"に入信してもいいか、色んなチェックをしているようです。
拝まれる日が来るといいな。
ゆうちゃんママ 2012-04-24
00:44:25
37 ■Re:好みが正反対・・・
>ままねこさん
それは大変ですね。
どっちかにしてよって言いたいですね。
SOLANIN 2012-04-24 18:34:07
38 ■Re:はじめまして
>ゆうちゃんママさん
近い将来拝まれると思います。(笑)
SOLANIN 2012-04-24 23:00:07
« 臍帯巻絡って何のことかご存知でしょうか? | トップページ | 夜間起こしてでもおっぱいをあげた方がいいですか?(6ヶ月) »
「★SOLANINのブログ」カテゴリの記事
- ペットは母子分離のリスクを法律で配慮されるのに。(2011.12.03)
- 名を捨てて実を取ることは理解できるけれど。(2011.11.03)
- どんなに輝かしいご経歴であっても。(2011.10.07)
- ミルク育児推進病産院では、ドクターはこう仰います。(2011.07.07)
- 助産師ってどんなお仕事?(幼児期の長女がイメージしたもの)(2011.05.23)