白斑ではないけれど、乳首がチクチクします。(2ヶ月)
<ご相談内容>
毎日の記事、とても役に立ってます。
母乳生活2ヶ月になるベビーの新米ママです。
詰まりやすいようでたびたびガッチガチになります。
白斑にもなりました。
今は、白斑はないのですが、右の乳首が痛みます。
深くくわえさせていて、見た目は左右同じ感じなんです。
飲み終わった後、乳房がチクチク痛みます。
これは、どぅなっちゃってるんでしょう?
<SOLANINの回答>
パッと見は何ともなさげなのに乳首がチクチクするのは、恐らく、ある特定の乳管の一部、それも乳頭に近い部位に乳栓というおっぱいの固まったような物体が詰まっていることが考えられます。
ただ、完全に閉塞していると、半日くらいのうちに乳房に硬結が出来ますが、硬結が出来ていないのであれば、その乳管は完全に閉塞してはいないけれど、部分的に詰まって、おっぱいの流れが滞りがちなのかもしれません。
赤ちゃんが頑張って飲んでくれたら詰まっている部分が徐々に乳頭表面に浮き上がることもあります。
結果、乳口炎(いわゆる白斑)か?という展開になる可能性もあります。
まだ見た目が何ともないうちは、乳口炎になった場合の対処法のうち、局所ケア以外のことをしてみてください。
余談ですが、お餅や甘いモノや脂っこいモノやお肉を多食している訳でもないのに、何故かたびたび乳口炎になると嘆いているお母さんが多いようです。
局所のケア励行し、よく噛んで食べているし、冷えの予防にも留意しているのに乳口炎を繰り返すようであれば、暫く乳製品や果物の摂取をお休みしてください。
(これらをお休みすることの効果については、母乳育児支援をする助産師の大抵は、経験的に認知しているかと思います。)再発しにく、治りが早くなるようです。
コメント
1 ■無題
あたりました(笑)
『それは乳口炎じゃないかな?』と読んでいたら、やっぱりそうでしたね。
でも、乳口炎も白斑なんですねぇ~
今更しりました…
あと、前に教えてもらった『清潔にする事!』ですよね♪
メロディー♪ミズ2012-04-20 07:40:29
2 ■ありがとうございます☆
分かりました( ´ ▽ ` )ノ
ありがとうございます!
その後、母乳相談室に行きました。
詰まりやすいのではなく、作られすぎちゃうみたいです。
今までよりも、色々気を付けて行こうと思いました。
ダイエットにもなりますね(笑)
marie 2012-04-20 08:45:55
3 ■Re:無題
>メロディー♪ミズさん
そです。(笑)
SOLANIN 2012-04-20 10:34:32
4 ■Re:ありがとうございます☆
>marieさん
どうぞこれからもご無事で過ごされますように。
SOLANIN 2012-04-20 10:35:18
5 ■無題
もうすぐ2歳の娘が6ヶ月の頃、左の乳首だけ何回かに1回飲ませた後15分~30分後ぐらいでチクチクチクチクが始まり、痛くて痛くて夜も眠れない日々が2ヶ月くらい続きました。白班も見当たら無ければしこりも無いし、ふにゃふにゃなのにチクチクチクチクチクチクチクチク…(;_;)同じ症状の事が書いてないかとブログ記事を読みあさり、助産師さんにも相談したけど解決法は無く、辛すぎて断乳も考えてました(;´∩`)
今回の記事を読んで、やっぱり部分的に詰まってたんだなぁと納得しました^^あと、私の場合、痛む時期が終わったくらいからおっぱいの出が良くなった気がします。
今となっては良い思い出です^^
ちなみにまだまだがっつり飲んでます♪
えぃこ 2012-04-20 16:04:55
6 ■お返事不要です。
おっぱいの調子が良くて油断してしまい、シェイクとバナナ二本食べたら早速詰まってしまい反省したばかりです。乳製品も果物もこれからの季節は誘惑に勝てるか不安です…。
ずぼらーず 2012-04-20 23:01:45
7 ■Re:無題
>えぃこさん
乗り越えられて良かったです。
ずっと痛いのはホントに辛いですからね。
SOLANIN 2012-04-21 09:11:31
8 ■Re:お返事不要です。
>ずぼらーずさん
どうぞお大事になさってね。
SOLANIN 2012-04-21 09:13:30
« 後乳の脂肪の量が増えるのは知っているけれど。 | トップページ | 臍帯巻絡って何のことかご存知でしょうか? »
「 ★乳頭・乳輪トラブル」カテゴリの記事
- 乳頭損傷が増悪する場合は、無理せず直母お休みしましょう。(2012.05.11)
- 舌小帯短縮症、乳頭亀裂と闘って。(2010.07.08)
- 月経前後の乳頭痛への対処法(2010.12.12)
- テクニシャンであっても、硬さだけはどうにも対応できません。(2012.12.07)
- 乳輪が浮腫んでいるのに乳頭保護器を使ったらどうなるのか?(2012.10.09)