無料ブログはココログ

« フッ素塗布の効果を高めるには? | トップページ | 赤ちゃん、おっぱい飲んでもいいですか? »

2012年3月19日 (月)

ついつい、ゴシゴシ磨きになっていませんか?

(注)最強母乳外来・フェニックスにて「ついつい、ゴシゴシ磨きになっていませんか?(改訂版)」公開中です。
最新の内容は上記でご確認ください。

以下、過去記事。

歯ブラシを嫌がる乳幼児に困っているお母さんは少なくないと思いますが、その原因の多くを占めているのが、「お母さんの持つ歯ブラシの当て方として、チカラが入り過ぎているから」でもあります。
歯の根元は歯茎ですが、歯茎は粘膜ですね。
粘膜っていえば、お顔よりも傷つき易く、デリケートです。
なのに、汚れを取ろうと頑張るあまりチカラが入り過ぎて、それこそ、「コシの強いタワシでお風呂場のカビ取りでもしているのですか?」ってくらいのゴシゴシ磨きをしている可能性が高いと思います。
お母さんである多くの読者さんだって、ご自身のお顔を洗う時、タワシでゴシゴシ洗ったりしませんよね?

ですので、「これって弱すぎませんか?」くらいのチカラ加減で歯ブラシを当てれば、意外と嫌がらず磨かせてくれるかと思われます。
お口の中はお食事後プラ―クが出来るものの、プラーク自体は柔らかいものですから、ソフトタッチでも充分汚れは取れますよ。

まずは試してみましょう。
喋るおっぱい星人には、「いつもよりも痛くないでしょう?大丈夫だったでしょう?」と、感想を聞いてくださいね。

 

コメント

1 ■そうなんです!
今2歳4ヶ月ですが、歯磨き嫌いな子でした。
あの手この手でやっと泣かなくなってきましたが、まだちょっと嫌がる。。
でも、気づいた事が!
フッ素を塗る時に、歯ブラシに付けてやる時もあるんですが、フッ素塗る用のゴムのブラシですると、ずっと口を開けていられるんです!
そうか!ゴムは柔らかいから痛くないのか?って事は…歯ブラシ痛いのか!!と。
歯ブラシ選びも大下ユリ子先生の記事だったと思いますが、手の甲で柔らかさを確かめて痛くない物を選んでいます。
なので意識してたつもりでも、まだ力が強かったみたいで、優しく優しく磨くように心がけていたら長く磨かせてくれるようになりました。
それに、ちょっと力が入ると「痛い…」と教えてくれるようになりました。
それでも「えっ!力入れてないのに!?」って思う事も多々あります。
なので、今回の記事のように力の入れ過ぎは、かなり当てはまる人多いんじゃないかな?と思います。
それからちょうど今日、娘が自分でシャカシャカ音を立てて歯を磨く事が出来るようになりました(^^)
いーっぱい褒めたので、またさらに歯磨き好きになってくれたと思います(笑)
長文失礼しましたm(_ _)m
sAsA 2012-03-19 00:41:53

2 ■反省です。
歯が遅めで、2歳1ヶ月の今やっと12本です。
奥歯がはえてからは今まで以上に気を配るようになりましたが、本人嫌がる嫌がる。
さっさと済ませてあげようと思うばかりに、確かにゴシゴシしていました。
シャコシャコと音がしていなくても、ソフトタッチで充分だったのですね。
明日はなるべく優しくソフトタッチを心掛けてみます。
mamemom 2012-03-19 03:32:41

3 ■Re:そうなんです!
>sAsAさん
自分でさせることも大事ですね。
褒められれば嬉しいし。
励みにしてくれるといいですね。
そして、記事を通して、何かに気がつくってイイナと思いました。
SOLANIN 2012-03-19 06:56:16

4 ■Re:反省です。
>mamemomさん
どっちの磨き方がいいか、お子さんのご意見拝聴してみましょう。
SOLANIN 2012-03-19 07:06:46

5 ■無題
私は歯科衛生士なので適正の歯磨圧なのですが、主人に任せるとすごいです(((^^;)
部屋中にシャカシャカシャカ!!と響き渡り、明らかに力が強いのが離れてても分かります。当然、子供は私に磨いてほしいようです(^-^;
夫には言っても治りません。でも育児に参加してるだけで感謝ですかね。
aki 2012-03-19 07:39:27

6 ■Re:無題
>akiさん
ふぅぅむ。
育児に協力してくれるのは嬉しいですが、歯が削れたり歯茎を傷めたら困りますしね…
殿方は、グー持ちの方も多いですし、せめてペン持ちにしてね的な声掛けをしては如何でしょうか?
SOLANIN 2012-03-19 08:04:23

7 ■無題
タワシ…!Σ( ̄□ ̄;
1才半健診で歯の汚れを指摘されたのがショックで、今かなりゴシゴシ磨いてると思います…
そりゃ前以上に嫌がるはずだわ(T∀T)
健診では、どれくらいの力加減でどう磨けばいいかなんて、全く教えてくれませんでした。
大人数を流れ作業的に診ていくから、仕方ないのかもだけど、それってどうなん?と疑問でしたねー。
これからはソフトタッチを心がけます☆
さぁこ 2012-03-19 08:25:48

8 ■返信不要です
歯磨きは嫌がる!…と先輩ママさんたちに聞いていたので、私の場合はまず歯磨きの為の雰囲気作りに気を配っています(^O^)
『あ!大変!お口の中にばい菌さんがいる!これ(歯ブラシ)でやっつけなきゃ!』から始まって『歯磨き♪しゅわしゅわ♪』と某番組の歌を歌いながら歯磨き…たまに歯ブラシを口から抜いて『あれ~?隠れてるばい菌さんはいないかなぁ?』と、歯磨きの時間はほぼ遊び時間です(^-^;
こっちも演出に夢中になってしまって自然に力が抜けています(笑)
お陰でゴムからきちんとしたブラシタイプに変えて2ヶ月ですが、嫌がるよりむしろ終わってからも自分用の歯ブラシでいつまでも磨いています(^O^)
磨き過ぎてエナメル取れないか、逆に心配になるくらいです(苦笑)
姫チョコ 2012-03-19 08:58:27

9 ■悩んでいました(TT)
明日で一歳一ヶ月の息子はご褒美のキシリトールや好きなおもちゃを持たせたり、くすぐったり歌ったりして遊びながら磨いても大人しくしてくれるのは何日かしか持たず、最近じゃ押さえ付けていないと磨かせてくれません(TT)
自分で歯ブラシを持つ分には問題ないんですが、私が歯ブラシを持つのを見ると笑いながら逃げて行くんです( ̄▽ ̄;)
奥歯も生えて来たのでちゃんと磨きたいのに、実母からは『そこまで無理矢理して歯磨きしなくてもガーゼでササッと拭いてやればいいが』と言われたり…
歯磨きタイムが憂鬱でたまらないです(TT)
逃がさないようにってやってたんで、きっと力も入って痛かったのもありますよね(>_<)
力抜いたら押さえ付けなくても良くなることを願って、やってみます!
しぽん 2012-03-19 09:40:48

10 ■大事な歯・・・難しいです
七ヶ月の我が子も生えてきました。
『歯、歯ちらりーキレイキレイ』っと言いながらガーゼで拭いていて
今のところ嫌がる様子はないですが・・・。
歯が増えてきたらゴシゴシ磨きに陥ってる自分が予想されるので
こちらの記事度々読みにこさせてもらいます☆
いまは乳首を夜中に噛むことがあって、注意や怒ったりすると大泣きで
駄目を教えるのに悪戦苦闘中です。
いつもブログ楽しみにしています☆
お体大事にしてくださいね~☆
こよ 2012-03-19 11:51:59

11 ■無題
こんにちわ
以前の記事で、テ○のコンパクトタフトがおすすめと読んで最近購入しました。
以前は、仕上げ磨き用歯ブラシでゴシゴシやっていて
しかも毛がかたくて子供が泣いて嫌がってましたが、一歯ブラシを使い始めてから段々とぐずるのも減り私もゴシゴシと力を入れずに磨けるので買って良かったと思いました。本当に全然違いますね!!
ヒーマ 2012-03-19 13:28:11

12 ■こんにちは!
SOLANINさん、こんにちは!
まさしく『歯磨き』は、ここ最近の私と娘(先日2歳になりました)の悩みでした。
歯磨きの時間を少しでも楽しくしようと思って、娘の大好きなキャラクター入りの歯ブラシを使ったりしましたが、以外と毛が硬くて、娘が段々嫌がるようになりました。
毛の硬さもありますが、たぶん、私の磨き方も悪いのだろうと…。
最近では、たまに『痛いの』と教えてくれるようになりましたし、こちらの記事を読んで、娘が痛がらない磨き方をするように気をつけようと、改めて思いました。
ありがとうございました!
りんご♪ 2012-03-19 15:30:16

13 ■Re:無題
>さぁこさん
そうですよね。
何事も実演していただかないと、チカラ加減が分かんないですよね。
SOLANIN 2012-03-19 17:29:43

14 ■Re:返信不要です
>姫チョコさん
遊びの感覚は大事です。
私も必殺作戦敢行したことがありますよ。
SOLANIN 2012-03-19 17:30:51

15 ■Re:悩んでいました(TT)
>しぽんさん
くすぐりっこしたり、遊びの延長っていうのはどうでしょうか?
SOLANIN 2012-03-19 17:31:47

16 ■Re:大事な歯・・・難しいです
>こよさん
お久しぶりです。
新しい歯が生える前はむずむずしますからね。
乳首でも何でも噛みたくなっちゃうけれど、こよさんだったらきっと言い聞かせ出来ると思いますよ。
赤ちゃんも分かってくれますよ。
お昼間意識のはっきりしている時にお話ししてあげてね。
SOLANIN 2012-03-19 17:42:27

17 ■Re:無題
>ヒーマさん
テ○はレベルが違います。
使えば違いが分かりますよね。
乳児用の歯ブラシだって、テ○にくらべたら巨大なヘッドですよね。
お口を磨くのではなく、歯を磨くのですからね。
SOLANIN 2012-03-19 17:45:02

18 ■Re:こんにちは!
>りんご♪さん
テ○という一歯ブラシは使ってますか?
ぜんぜん違いますよ。
きっと、お子さんも痛がったりしないんじゃないかな?
過去記事参考にしてね♪
SOLANIN 2012-03-19 17:46:27

19 ■無題
いつもお世話になっております。
今日のブログで、こちらの記事と、オススメの一歯みがきについての過去記事を紹介させていただいたました!
この前、母乳について面白いことを聞いたので、先日の期間限定でメッセージ受付をしてくださっていたときに質問したかったのですが、間に合いませんでした(^^;)
次回リベンジ頑張ります!
erika 2012-03-21 11:32:20

« フッ素塗布の効果を高めるには? | トップページ | 赤ちゃん、おっぱい飲んでもいいですか? »

★歯科・口腔ケア関連」カテゴリの記事