妊娠中の授乳を途中で止める子止めない子の違い。
妊娠中に授乳経験のある方は分かると思いますが、妊娠後期までおっぱいの分泌はどんどん低下します。
味も変ります。
そのため、おっぱいを飲むことがエネルギー補給の中でそれなりのウエイトを占めるorおっぱいの味が好きなお子さんの場合、「出ない」「美味しくなくなった」と呟き、なんとなく妊娠中に自然卒乳することがあります。
しかし、おっぱいタイムはイチャイチャタイムと見做して楽しんでいるorお母さんのおっぱいを含んでいるお口の感触が好きなお子さんの場合、分泌が低下しようが、味が今イチになろうが、不問に付すこともあります。
出ていなくても「出てる!」と言い張り、今イチな味でも「美味しい!」と強弁します。
お母さんにしてみたら、「こんな状態でいいのか?」と疑問でしょうが、おっぱい星人本人が是としているなら、「あっそう。それならイイのだけれど。」と軽く受け流してもらって差支えないです。(笑)
コメント
1 ■無題
タイムリーな記事をありがとうございます。
約10日後に2人目を出産予定ですが、1歳10ケ月の息子はまだまだおっぱい星人!
授乳時には毎回、「ママが赤ちゃん生む時病院でネンネしなきゃいけないんだけど、りゅうくんもおうちでパパとネンネしてね。ママが帰って来たら、赤ちゃんと順番こでおっぱいあげるからね」みたく言い聞かせしてるんですが、嫌々が始まっているせいか、おっぱい吸いながら首を横に振ります↓
わかってるんだか、わかっていないんだか…(笑)
でも私が入院する1週間だけ、おっぱい我慢してくれるだろうと息子を信じています。
私も息子も頑張れそうです!
りゅうくんママ 2012-02-25 00:12:23
2 ■後者でした。
昨年9月に次男を出産。
妊娠が分かった時にも病院からは止めるよう言われましたが気にせず授乳し続け次男が産まれる日の朝まで飲んでました(笑)
長男(2歳4ヶ月)はまだあまりお喋り出来ませんが『ちゅちゅうまっ!』っと言いながら出ないおっぱいを飲んでましたね~。
あまりにも出ないから心配しましたが長男にとっては『食』より『安定剤』だった様子o(^-^)o
おかげで次男は生まれてすぐに快調なおっぱいにありつけ、すくすく成長中です!!
あ~ちゃんMama 2012-02-25 00:35:01
3 ■うちも後者です
現在二歳二ヶ月の長男は次男妊娠中、水分補給用のマグマクを傍らに置いておっぱいに張り付いてました(笑)
全く出ないおっぱいでしたが転んで痛い(ノ_・。)ときや眠いときは必ずおっぱい!!今でも四ヶ月の次男と共にぶら下がっています
初めは次男坊の分が確保されるか心配でしたが、おっぱいは吸った分だけ造られるということを今は実感しています
人の体ってうまく出来ていますね淲
ありんちょ 2012-02-25 02:35:28
4 ■心配してたところです
現在妊娠5ヶ月。長男は2歳半です。
基本オッパイ星人なのですが遊びに夢中になると時間が空きすぎ、張って来ます。自分で絞っても出なく出てもクリーム色で味もマズイです(´Д` )
寝る時、何かにめげた時はオッパイです。
こんなオッパイでいいのか?と心配してたところですが、精神安定剤として自然卒乳まで頑張ろうと思いました!ありがとうございました!
masumi 2012-02-25 02:39:03
5 ■無題
うちの2歳半の姫は完全に後者です。美味しいというから味見したらイマイチだし、出てるというけど左のおっぱいは明らかに分泌低下してるし。しかも「おかあさんのおっぱいとジュースとどっちが美味しい?」と聞くと「みかんジュース!」とのことでした(笑)
こことと 2012-02-25 06:01:07
6 ■無題
うちも後者でしたよ(^^)
昨年末に第2子を出産しました。妊娠中期には既に分泌は完全にストップ。でも息子はお構い無しで、おしゃぶり感覚だったのでしょう。これで息子が安心してくれるなら容易いもんですな(笑)
息子がしっかり吸っていてくれたお陰で乳首の状態も良く、助産師さんにも褒めてもらいました☆
今は念願だったタンデム授乳を楽しんでいます♪
さんきち 2012-02-25 06:43:19
7 ■お返事不要です
つい先日第2子の妊娠が分かりました。
2才半の娘に授乳する度に乳首に激痛が走るようになってきました(^^;
娘は何があってもおっぱいは美味しいらしいです。
妊娠の経過と共に、娘とおっぱいはどのように変化していくのか楽しみです(^-^)
タンデムになるのか卒乳になるのかは分かりませんが、最強母乳外来にもっともっと勉強させていただきたいと思います!!
あっつ 2012-02-25 07:15:05
8 ■後者!
タイムリーすぎる記事にビックリしました!
今妊娠5ヶ月で娘は2歳。ここ2週間くらいで完全に分泌停止してしまったようです・・
だけど娘は変わらず吸っていて、どうしたもんかな~と悩んでいました。
娘に聞いたら「出てる!」と言い張るので記事読んで笑ってしまいました☆この記事のおかげで心が軽くなりました!
娘にとっての癒しの時間のようなので受け流しておこうと思います^^
☆アリー☆ 2012-02-25 07:20:05
9 ■無題
現在妊娠6ヶ月、1歳8ヶ月の息子が居ます。
おっぱいは、夜寝る時だけですが、お風呂でギュッとしてみても、滲む程度になりました。
それでも息子が欲しがるので、吸わせてます。
息子には安定剤なのですね。
吸われると乳首に激痛が…切れてるわけでもないようです。
産院では、医師には『そろそろ授乳は止めるように』言われ、助産師さんには 『別に構わない。お兄ちゃんが吸ってくれてるから、綺麗ないいおっぱいしてる』と言われました。
出産後タンデム授乳になるのか、それまでに自然卒乳するのかは分かりませんが、息子の好きなようにさせてあげようと思います。
みぃな 2012-02-25 07:29:19
10 ■気になってました。
妊娠はしていませんがひそかに気になってました。(o^o^o)
うちの娘は どっちのタイプなのかなぁ。2歳2ヶ月になりましたが相変わらずのスーパーおっぱい星人です。
まだまだおっぱいは出ているはずなのに最近飲みながら“出ない”と嬉しそうに言ったりしています。何でかな。(*^_^*)
まあや 2012-02-25 09:19:23
11 ■分泌低下してきたのかなぁ?
3ヶ月に入ったところです。
1歳2ヶ月の息子ちゃんは相変わらずのおっぱい星人で、まだまだ5~8回/日。
寝つくまでたっぷり飲みたいのでしょうが、最近は出が悪くなってきているのか、途中で離し、グズる始末・・・
左右入れ換えてもそんな感じで、息子ちゃんは寝付けず余計イライラするみたいです(-.-;)
徐々に言い聞かせしていかなきゃですね。
ペプウサちん 2012-02-25 10:37:11
12 ■まさに今の私たち?
娘は今日2歳の誕生日を迎え、2人目妊娠17週に入りました。
最近、絞っても真っ白いのがにじむだけ。味は明らかにおいしくないです(汗)
でも、娘は味見して『おいしい!』ってにこにこ言い張るんですよね。
昨日、健診で助産師さんに『あと1ヶ月ぐらいでやめられるように、娘さんと相談してみて~』って言われましたが…
どうですかね~(^-^;で流しちゃいました。
さっちゃ 2012-02-25 22:03:36
14 ■うちの息子
妊娠7ヵ月、息子は1歳6ヵ月になります。
うちは夜絵本を読んだら寝るという流れなので、寝る時はおっぱいないですが(夜中は1・2回)日中はおっぱい大好き星人です!!
服をめくって大喜びしている姿を見ると、まだまだ卒乳はないなと思います(^o^*)
入院する時は、実母と旦那に息子を見てもらう予定ですがおっぱいなくて大丈夫かな?とちょっと不安です…
言い聞かせ納得してもらえるようにがんばります!!
373 2012-02-26 00:02:45
15 ■後者かなぁ~(*^_^*)
今第2子妊娠3ヶ月です。息子は2歳半でおっぱいをこよなく愛しています(^ε^)
妊娠してすぐ乳首が固くなり、授乳中は痛みをこらえていました。
おっぱいが大好きな息子は「おっぱいおいしぃ」とニコニコしています!うちは卒乳まだしないだろうなぁ~(笑)
どんなフィナーレが訪れるのか、楽しみです☆
まめキラ 2012-02-26 00:34:22
16 ■Re:無題
>りゅうくんママさん
きっと、なんのかんのしながらも、入院中はおっぱいナシを受け入れてくれますよ。
退院後は家族にも協力してもらいましょうね。
SOLANIN 2012-02-26 10:32:04
17 ■Re:後者でした。
>あ~ちゃんMamaさん
お兄ちゃんに感謝ですね。
SOLANIN 2012-02-26 10:33:33
18 ■Re:うちも後者です
>ありんちょさん
そうですよ。
2歳児の吸引力は凄いです。
SOLANIN 2012-02-26 10:34:23
19 ■Re:心配してたところです
>masumiさん
それでもいいと飲んでくれるならそれでいいんですよ。
SOLANIN 2012-02-26 10:35:23
20 ■Re:無題
>ここととさん
残念!みかんジュースに負けたか…
でも、その次の美味しさなのかな?
SOLANIN 2012-02-26 10:36:41
21 ■Re:無題
>さんきちさん
おっぱいを通して二人のお子さんから同時に愛されているのですね。
SOLANIN 2012-02-26 10:38:14
22 ■Re:お返事不要です
>あっつさん
あまりに痛い時は、ちょっとタイムで待っていただきましょう。
御身お大切になさってね。
SOLANIN 2012-02-26 10:39:26
23 ■Re:後者!
>☆アリー☆さん
そうです。
受け流してもらった方がお嬢ちゃんには有り難いのですよ。
SOLANIN 2012-02-26 10:40:25
24 ■Re:無題
>みぃなさん
激痛は分泌低下のためと考えられます。
吸引力は凄いこともあるし。
痛すぎる時はタイムしてくださいね。
SOLANIN 2012-02-26 10:41:56
25 ■Re:気になってました。
>まあやさん
多分「出ない」と言えば、まあやさんが「あれっ?おやっ?」という表情をされるから、それが面白いんだと思います。
SOLANIN 2012-02-26 10:43:33
26 ■Re:分泌低下してきたのかなぁ?
>ペプウサちんさん
そうですね。
言い聞かせは大事ですね。
SOLANIN 2012-02-26 10:44:53
27 ■Re:まさに今の私たち?
>さっちゃさん
お嬢ちゃんが辞めたいのなら、それは仕方が無いけれど、本人の自主性に任せる案件ですね。
医学的に切迫早産で入院とかなら止むなく…はありますが、元気な妊娠経過の問題ない妊婦さんなら止めていただく根拠がないですから。
SOLANIN 2012-02-26 10:55:38
29 ■Re:うちの息子
>373さん
そです。
言い聞かせは大事ですよ。
言い聞かせは旦那さんやおばあちゃんにもしていただけたら更に効果的です。
SOLANIN 2012-02-26 11:01:07
30 ■Re:後者かなぁ~(*^_^*)
>まめキラさん
あまりに痛い時はお坊ちゃんに申告してくださいね。
でも、楽しい気持ちであげられたらいいなぁ。
SOLANIN 2012-02-26 11:02:29
31 ■無題
以前、一歳の息子が自然卒乳かも?とコメントさせていただきました。その後やはり卒乳してしまいました。
少し寂しい思いをしていましたが、息子が卒乳してすぐに第2子を妊娠しました!現在6ヶ月です。妊娠してから息子は甘えん坊に拍車はかかりましたが、おっぱいには興味無しでした。
しかし妊娠5ヶ月頃からお風呂でおっぱいを見つけると触るようになり、最近はおっぱいを吸いはじめました!!
おっぱいの吸い方等忘れていると思っていたのに上手に吸いますし、まだほとんどしゃべれないのにおっぱいを吸った時だけ「おいしい」と流暢にしゃべるので笑っちゃいます(笑)
私自身、ちょうどおっぱいの手入れ始めなきゃーと思っていたところで息子がお手伝いしてくれるので助かってます(笑)
MIRAI 2012-02-27 08:28:19
32 ■無題
娘も私が第2子を妊娠した時に自然卒乳!!と言っても、仕事復帰(妊娠5ヶ月)で日中ゎ保育園で、夜だけだったからか、知らないうちに回数が減り、もぉいらないゎぁ~みたいになりました。
けど、第2子を1ヶ月早く産んでしまい、RDSで他病院のNICUへ…産まれてすぐにおっぱいを吸ってもらえず。が、娘が4月終わり頃まで吸っていてくれたおかげで、出産して2日で自然とおっぱいがでました。助産師さんも、娘ちゃんのおかげですね♪と。
その後、たまぁーにおっぱいを触ったり、チュッだったのに、最近1回ですが、お風呂上がりに素っ裸の私のおっぱいを飲んだんです!!歯がたくさんあるからビク②してましたが、上手でビックリ(^^ゞ
この子ゎやっぱりおっぱいが好きなんだと実感。あれゎ卒乳だったのか?
欲しい!!と言われたら、あげよぉと決めた夜でした。
ma-3.t 2012-02-27 16:33:08
33 ■Re:無題
>MIRAIさん
丁度良かったですね。
しかし、ブランクがあっても憶えていたなんて感動的です。
SOLANIN 2012-02-28 01:04:20
34 ■Re:無題
>ma-3.tさん
飲み方を忘れなかったのね。
やはり、おっぱいが大好きなのだと思いますよ。
SOLANIN 2012-02-28 01:23:00
36 ■いつもお世話になっておりますm(__)m
只今妊娠4ヶ月、第一子は1歳7ヶ月になります。少食でこれまで何度も断乳指示を栄養士さんなどから受けてきましたが、何よりもおっぱい大好きなので息子の気持ちを優先しています。産婦人科も有り難い事に母乳育児に理解のあるところに出会えましたが、やはり安定期にもなってないし回数は少なくするようにと言われています。…がそれを聞いていた息子は理解したのか?それからぐっと回数が増え、先日からは風邪をひき、具合が悪いので一日20回以上、夜中も乳を口から離しません。離そうものなら頭を打ちつけてもらえるまで泣きわめきます(><;)お腹の痛いときはおやすみしていい?とお願いしてきましたが、その時だけ『うん!』と言うだけでいざとなると半狂乱に!家族や夫からもおっぱいをあげてるからだと責められます…私が言われるのは構わないですが、癇癪というか、このおっぱいへの執着心、もらえるまで狂い泣きは私のせいでしょうか?そうなら息子に申し訳ないです。妊娠したのも親の都合ですが、せめて夜だけ断乳など何かやらなければならないでしょうか?
小児科の先生は2歳まではどんどんあげたらと言ってくれます。(が、妊娠中なのでどこまでOKなのか不安です。調べてもわからず…)
お忙しい中頼ってしまい申し訳ありません!
股またさん 2012-06-25 13:00:32
37 ■Re:いつもお世話になっておりますm(__)m
>股またさんさん
エネルギーが有り余っているのではないでしょうか?
夜中それだけ欲しがるのは、お母さんに負担だと思います。
半狂乱で泣き叫ぶのは、見ていて辛いし、本人も頑張って泣けば、くれるのか?と思っちゃってるみたいです。
決してお母さんのせいではないですが。
妊婦さんですし、遊んであげられると言っても限りがあるし、事情を話して、一時保育等で発散できる場を作ってみるのも良いと思います。
SOLANIN 2012-06-27 07:53:46
38 ■なるほど!
>SOLANINさん
有難うございます!1歳児とはいえ…もしかしたら大人より体力があるのかも…昨日ふと、おっぱいの分泌量が減っていると気づき、もしかしたら風邪が治っても怒り泣きが止まないのは前みたいに出ないからと…機嫌が直ったら哺乳瓶で牛乳をあげたら?と夫に提案されました。
一日三回朝、午前中、夕方と公園や散歩に出かけていますが、熱が出てからここ一週間散歩(←治ってから)に出ても家にいても私から降りません。抱っこばかりじゃ体力使いませんもんね(^_^;)
一時保育も考えましたが、以前児童館のスタッフの方に『あなたの子のようにおっぱい大好き、ママ大好きでべったりくっついてる子がいたんだけど、お母さんが一時保育に預けたらトラウマになってさらにひどくなったのよ。あなたもよく考えて!』と話をされ勇気がなくなってしまいました。私は子供と一緒にいるのが大好きだけど、子供が私といることで体力を有り余らせてるのじゃ可哀相ですね(*_*)長文ですみません!
股またさん 2012-06-28 07:41:23
39 ■Re:なるほど!
>股またさんさん
保育士さんの仰ることは尤もですが(≒何気に預けると、虎馬になるかもしれませんが)それこそ言い聞かせではないでしょうかねぇ。。。
SOLANIN 2012-06-28 21:51:50
40 ■ありがとうございました!
>SOLANINさん
出産時に上の子の預け先がないので、子供も一緒に立ち会える病院に変えたのですが(評判も良いのですが…)、医師からの『一歳の子供に言い聞かせてもわかるわけないよー』発言を聞きげんなりしていたとこです(^_^;)
頑固なおっぱい大好き星人ですが地道に言い聞かせていきますo(^-^)oありがとうございましたo(^-^)o
PS何が残念てSOLANINさんがいらっしゃっる病院に通えないことです!
股またさん 2012-07-02 05:07:23
41 ■Re:ありがとうございました!
>股またさんさん
恐縮です。
そうだったのですね。
そのドクターはご自身の赤ちゃんとまともにお話をされたことが無いのでしょうね。(お子さんがまだの方でしたら仕方ないですが。)
SOLANIN 2012-07-04 08:01:26
« 自己判断でミルクを減らすのはホントにNGなのですか? | トップページ | 寒くないようにという母心であったとしても。 »
「 ★妊婦さんから読んでね」カテゴリの記事
- 妊娠と授乳の両立について、問題ないと言える根拠。(2010.09.09)
- 2週間健診のもう一つの意味とは?(2011.08.07)
- 微弱陣痛は大変です!その4(2012.05.01)
- 微弱陣痛は大変です!その3(2012.04.24)
- 上の子が僻まないようにという配慮。(2011.04.29)