無料ブログはココログ

« 「仕方が無い」で、済ませてはいけない! | トップページ | 大きな子でも気持ちは揺れる。 »

2012年2月29日 (水)

お勧めしたい書籍 『赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイド』

SOLANINがブックマークしているい方のお一人で、清水悦子さんという方がいらっしゃいます。
元々は理学療法士さんをされていた方ですが、お嬢ちゃんの壮絶な夜泣き体験から保育士さんの勉強をされ、資格を取得され、「夜泣き専門保育士」になられました。
現在はお茶の水女子大学大学院の博士課程で赤ちゃんの睡眠について研究をされているそうです。

生活リズムから夜泣きを改善するという日本人に合った形での方法を考えていらっしゃいます。
母乳育児の赤ちゃんには所々実現が難しい部分もあるかもしれませんが、洋書の翻訳本とは異なり、実践的な内容だと思いました。

しかも、寝不足でお疲れ気味のお母さんでもサクサク読めます。

価格は税込みで1365円(頁数は207)密林でも販売しているようです。

9784761267971

コメント

1 ■
まさに
1歳1ヶ月の完母の女の子(次女)を持つ母です。
夜泣きに苦しんでおり、こちらの本を密林にて購入、本日届きました。
まだ読んでいませんが、取り入れれるところは取り入れていけたらと思ってます。
ハッピー 2012-02-29 00:40:16

2 ■
無題
以前ブログで紹介されて以来、清水悦子さんのブログにもお邪魔しており、本も購入しました
それまで毎日、夜中2時まで寝なくて朝も10時、11時とかまで寝ており、お昼寝も全然しなかったのに実践したら、だいぶ早寝早起きしてお昼寝もするようになり生活リズムが出来たようで赤ちゃんのリズムが解るのでやり易くなりました♪(^_^)/~~
お昼寝って 寝かしつけてあげるのですね知らなかったです(>_<)眠かったら寝るものだと思っていました!!(((・・;)
とても勉強になりました
kayokopound佳代子 2012-02-29 01:32:07

3 ■
お勉強
7
ヶ月になる娘がいます。今のところ夜泣きはないですが、勉強しようと思い先日、購入しました。
以前、SOLANINさんが紹介されていた「おっぱいとお口の話」と一緒に購入しました。
今は「おっぱい」を熟読中です。
読み終えたら読もうと思っています。
おっぱいトラブルがあるので、いつも最強母乳外来(ブログ&書籍)でお勉強させていただいています。
3
冊とも私のバイブルとなりそうです

あこり♪ 2012-02-29 01:36:56

4 ■
2トップ
去年7月に娘が産まれてからおっぱいや頻回のことなど気持ちの安定に最強母乳外来のブログ、書籍でお世話になり、ソラニンさんが以前、清水さんを紹介されていたので清水さんのブログも読み、睡眠でブログや書籍でお世話になり、度々読み返してはまた新たな気持ちになる、といった毎日です。
私の育児書の2トップです。
今や友人に貸しても手元にあるように2冊ずつあるくらいです(^^;)
non 2012-02-29 08:03:26

5 ■
購入しました。
以前SOLANINさんが清水さんのブログを紹介されていて、それから清水さんのブログも時々お邪魔しています。
書籍化された時に、書店で購入しました。
我が子はおっぱい星人なので、寝かしつけの添い乳はやめられていませんが、寝言泣きなど、参考になることが沢山ありました。
ゆぅ 2012-02-29 08:10:42

6 ■
読んでみます
いつも助けられております。
3歳の夜泣きにも効くものか・・・読んでみます。
今回の記事をブログで紹介させていただきました。よろしくお願いいたします。m(..)m

ツブゾウ 2012-02-29 10:34:27

7 ■
無題
只今まさに実践中です!
一歳半の娘で夜泣きに悩み、精神的、肉体的にもツラくて購入しました!
夜中起きた時の寝かしつけがだいぶラクになり、娘が夜中起きて遊び出す事もなくなりました()
ひつこ 2012-02-29 12:18:58

8 ■
持ってます
娘は出生体重も小さく、おっぱい飲みも下手っぴちゃんで、ママも飲ませ方下手っぴでした。それでも、母乳はガンガンでて、よくむせてました。そんなで、夜も夜泣きを何時間も続く事もあり、よく()両親に抱っこを変わってもらったりしながらの育児スタートでしたが、そんな時にSOLANINさんのblogと清水悦子さんのblogに出会いました。
完母での育児で、夜は添い乳が無いと寝ない娘ですが、リズムの作り方、寝言泣きなど、参考になる事が沢山あります。
これからも、SOLANINさん・清水悦子さんのblog書籍を参考に育児を楽しんでいきたいと思います。
マァサ 2012-02-29 14:16:00

9 ■
持ってます
とても読みやすい本でした。
なるほどー。と思うこともあるし、今まで自分なりに実践してきたことの根拠などを知れたり、色々と勉強になる1冊でした。
kei 2012-02-29 21:33:03

10 ■
ちょうど購入したところです!
もうすぐ3ヶ月になる息子の寝ぐずりが大変で購入しました。いままでは添い乳で寝てくれたのに、2ヶ月過ぎたあたりから嫌がるようになってしまったのです。昼の哺乳ストライキもあります()
ともあれ今日からねんトレ開始しました。
最強母乳外来』とともに育児を楽しくしてくれる本になりそうです
さっち 2012-02-29 22:02:09

11 ■
読みました
こちらのブログで清水さんのブログを知り、本も出版と同時に購入しました。
生活リズムの確立と、心身の安定を心がけてあげること大人でも、嫌なことがあったりはたまた興奮しすぎると眠れないですから、赤ちゃんだって同じですね。
あと、寝言泣きに気づかせてもらえたのが良かったです。
友人にも勧めました。
marchanママ 2012-02-29 22:30:10

13 ■
無題
ちょうど昨日たまたま寄った本屋で目にとまり購入したところでした。
著者名に見覚えがと思ったら、やはりSOLANINさんオススメブログの方でしたね。
そういえば、mixiニュースでも取り上げられていました。
分かりやすく、おもしろくて2時間ほどで読破してしまいました!
我が家は夜泣きはないものの、寝入りの布団脱出やぐずりのヒントがもらえました。
家族3人の時間もやはり欲しいので、調整が難しい部分もありますが、寝起きの時間や昼寝の切り上げ(寝かしたいだけ寝かすのではなく、ある程度で起こす)など「まずはやってみる!」と、できることから始めようかと思います。
あとは赤ちゃんの生態や、育児に対する姿勢について特に勉強になりました。
夜泣きに悩む友人にもオススメしようと思います。
およね 2012-03-02 09:34:50

14 ■
ご紹介ありがとうございました!!
最強母乳外来の読者さんからのコメントも含め、とっても嬉しいです

ありがとうございます!!
母乳育児と赤ちゃんの睡眠が仲よくなれるように・・・と思いを込めて書かせていただきました。
SOLANIN
さんはもちろんのこと、皆さん私の想いを受け取ってくださっているようで、本当に嬉しい限りですT T
一人一人のママの中で、育児のいろんな側面を理解しつつ、自分なりの軸を作っていける助けになればと願っています

夜泣き専門保育士*清水悦子 2012-03-02 12:32:52

15 ■Re:
ご紹介ありがとうございました!!
>夜泣き専門保育士*清水悦子さん
勝手にご紹介してしまいました。
密林での評価も凄いですね。
セールス面でも素晴らしい。
それだけ需要があるのですね。
流石、清水悦子さんです。
研究者として、ブロガとして、お母さんとして清水悦子さんを尊敬しています。
SOLANIN 2012-03-04 00:24:44

16 ■
ありがとうございました
とても読みやすく参考になりましたお友達に紹介したい本になりました!(^^)!またいろんな本を紹介していただけたら嬉しいです
ぇり 2012-03-09 18:16:27

17 ■Re:
ありがとうございました
>ぇりさん
それではリクエストにお応えして、次回「SOLANINの本棚」シリーズは、月末辺りに記事化検討しますね。
SOLANIN 2012-03-11 23:20:10

18 ■Re:Re:
ありがとうございました
>SOLANINさんありがとうございます楽しみにしています(#^_^#)
ぇり 2012-03-12 09:02:41

19 ■
無題
立ち読みしてました。
母乳育児の赤ちゃんには所々実現が難しい部分もあるかもしれませんが
『やはりそうなんですか?』とご紹介を見て思ったしだいです。
◯◯な赤ちゃんにはと書いてある部分がほとんど当てはまり、どこから手を付けようかと悲しくなってしまった私です。
いくつかをかい摘まんで実践してみましたが、違う難点が出たり一筋縄ではいかないのが人間なんだな、と痛感しています。
めぐにゃ 2012-03-13 21:12:29

20 ■Re:
無題
>めぐにゃさん
そうでしたか。
ということは、めぐにゃさんのところも30%に入るのですね。
SOLANIN 2012-03-14 16:55:18

« 「仕方が無い」で、済ませてはいけない! | トップページ | 大きな子でも気持ちは揺れる。 »

★SOLANINの本棚♪」カテゴリの記事