無料ブログはココログ

« おっぱいの分泌がドンドン低下しています。(タンデム希望者) | トップページ | 言い聞かせ卒乳(?)後のミルクは、欲しがるだけあげればいいの?(1歳2ヶ月) »

2012年2月 8日 (水)

ロックアウトにご用心!その4

次男には散々ロックアウトされた私ですが、ご多分に漏れず車中ロックアウト(次男が車中で、車の鍵も車中で、私は車外で、全てのドアがロック状態)もされたことが2回ほどあります。(泣)
そういうわけで子ども達、特に次男を車に乗降させる時は、常に油断ならないものでした。
当時は次男と長女を連れて一緒に移動することが多かったので、長女が鍵に興味を持ち始めた頃から、あらゆる鍵の開け閉めを教えることにしました。
ベランダ然り、玄関然り、WC然り、車然り、おもちゃの金庫も然り、普段使わない南京錠も然り・・・次男はパニックになり易かったので、なかなか解錠を教え込むことが難しく(←教えてその場では解錠出来ても、イザという時には泣いて出来ない・・・)、こうなりゃ年の近い長女に教えればいいのでは?という、なかばヤケッパチな発想でしたが、これが見事当たったのです。

あの頃の愛車は、パワーウィンドウや集中ドアロックではなかったのですが、平時にドアロックを摘まみ上げて解除したり、ハンドルをグルグル廻して窓を開ける練習を、遊び感覚で日課のようにすることにしました。
ある程度確実にできるようになったら、車外から私がゼスチュアして、その指示に従うというやり方に変えました。(もちろん練習ですから、安全性を考え、車の鍵は車外の私が持っています。)
言い聞かせもしました。

或る日、私は不覚にも3回目の車中ロックアウトをされたのですが、その日、練習の成果が発揮されました。
次男は相変わらず泣いていましたが、長女が座っている側の窓の外から例のゼスチュアをしたら、長女は何事も無かったように、すぐに窓をスルスルと開けてくれたので、私は難なくドアロックを外すことが出来ました。
長女は1 歳7ヶ月だったと思います。
危機管理(←ちょっと大層な表現ですが)に関することは、掛け捨て保険のニュアンスで、年齢に関係なく同じことを兄弟姉妹に教えておくことは、有意義かもしれないと実感しました。

コメント

1 ■おはようございます♪
子供が、おっきくなったら、色んなことがありすね。
振り返れば、笑い話?ですか?そのときは、冷や冷やですねf(^_^)
1月から、言い聞かせをしていましたが、遂に2月、卒乳ができました。とてもスムーズですごく幸せな卒乳だったと思います。
また、最強母乳外来もblogにてご紹介させてもらいました。
ステキなおっぱいlifeができたこと、感謝しています。ありがとうございました♪
ようちゃん 2012-02-08 06:41:38

3 ■長女ちゃん、凄すぎる!
聡明な娘さんですね0Σ(・□・;)
驚きのあまり思わずコメントします。
遊び感覚で教えるっていうのがミソですね。
私も色々遊びに取り入れてみよっと。
8ヶ月なりたての息子にとうとう歯が生えてきました。
早速噛まれました…(T_T)
噂に聞いてましたが痛いですね…
言い聞かせ、頑張ります!
いづみ 2012-02-08 09:51:55

4 ■長女さん素晴らしいo(^o^)o
「不覚にも」って笑いました。
でも日々の遊びのなかで練習し、実践での成果が出たのはさすがです!
年の近い兄妹だと妹の方がしっかりしてることは多いですもんねo(^o^)o
とくに長女さんは赤ちゃんの頃から度々ロックアウトを目の当たりにして育ったから、お兄ちゃんより落ち着いていたのですね(笑)
それにしても、1歳7ヵ月で車の手動ガラスが開けられた長女さんはすごいです!
それなりに力もいるし、動きも複雑だし、私の弟は年中くらいでも開けられなかった気がします^^;
ぷっちぃ 2012-02-08 11:10:24  

5 ■ブログ紹介させていただきました。
ゲーム感覚で教え込むと言うのが味噌ですよね~
お片づけを教えるのにも通じるところがありそうです。
最近、過去記事を読み返しているのですが、2トピ(胎内記憶・狸寝入り)、ご紹介させていただきました。
ご報告いたします。
ペプウサちん 2012-02-08 14:09:08

6 ■Re:長女ちゃん、凄すぎる!
>いづみさん
本人は完全に遊びだったと思います。
でも兄弟が居ると色々バ意味で刺激を受けるのでしょうね。
SOLANIN 2012-02-09 07:49:19

7 ■Re:長女さん素晴らしいo(^o^)o
>ぷっちぃさん
はい。
記録しているので、間違いないです。(笑)
赤ちゃんの時から、次男がやらかしたことをよ~く見ていたからだと思います。
SOLANIN 2012-02-09 07:52:03

9 ■初コメントです
いつも楽しく学び、拝読してます。書籍も私の愛読書です!
先日からロックアウトの記事を読んでいて、うちはやられたことないな~と思っていた矢先、間もなく三歳の娘にこの寒空にやられました…
四ヶ月の息子をおんぶし、窓は全開にして(念のため、のつもりでした^^;)一瞬出た隙にやられました。部屋の中でニヤニヤして遊んでいる娘はどうやら確信犯。息子が寒さでやられたらどうしようかと焦りましたが、5分ほどで開けてくれましたが、鍵しちゃいけないとよーく言っておきました。全開したのが寒くて窓を閉め、ついでに鍵も締めたようでした。私がいつも締めるのを真似してるんでしょうね。
こどもは模倣の天才。次がないよう気をつけます!
リリー 2012-02-10 01:05:29

10 ■Re:初コメントです
>リリーさん
寒波襲来地域だったら凍えますな。
開けてくれて良かったぁ。
SOLANIN 2012-02-10 23:38:18

« おっぱいの分泌がドンドン低下しています。(タンデム希望者) | トップページ | 言い聞かせ卒乳(?)後のミルクは、欲しがるだけあげればいいの?(1歳2ヶ月) »

★SOLANINのブログ」カテゴリの記事