無料ブログはココログ

« 夜間の乳房の張りをコントロールしたい。(8ヶ月) | トップページ | 陥没乳頭だからずっと乳頭保護器を使えばいいの? »

2011年12月28日 (水)

トータル的には充分育っていますが。(4ヶ月)

<ご相談内容>
ウチの次男は、生まれた時の体重は3304gで少し大きめだったのと、頻回直母が効を奏したのか、1ヶ月健診時(30日目)には、5210gでした。2週間健診からの体重増加度は、66.7g/日でした。受診先の小児科ドクターから、「ガンガン増えてますねぇ。(笑)今日健診に来た赤ちゃんの中で一番沢山増えて一番大きいわ。」と、言われたくらいでした。
ところが、1ヶ月健診後は、どういうわけか1日のおっぱい回数が急激に減少しました。
平均して5~6回/日です。
あまり欲しがらなくなったのです。
それでも機嫌は良いし、おしっこやうんちも出ているし、あやすとよく笑うし、頸もしっかり据わってきているし、私も乳腺炎にならず、これといった問題も無く、何も困ったことがないので様子を見ていました。
そして、先日市の保健センターで行われた4ヶ月健診(120日目)では、赤ちゃんの体重は6930gでした。
そこのドクターは、「よく育っていますね。真ん中よりは、若干大き目のようですね。」と言われましたが、釈然としません。
私はおっぱいが沢山出る筈なのに、1ヶ月健診まではグングンと育っていたのに、明らかにペースダウンし過ぎだと思います。
おっぱいが足りなくなったのでしょうか?

<SOLANINの回答>
4ヶ月で6930gだったら、客観的に見て、順調に育っていると思います。
ただ、1ヶ月健診から4ヶ月健診迄の間の体重増加度を計算したら19.1g/日なので、確かに増え方は急激に低下していますが、パーセンタイルグラフを割ったわけではないので、大きな心配は不要でしょう。
1ヶ月健診迄の体重増加度の貯金があるので、トータルでは順調に大きくなっていらっしゃいますし、乳房トラブルとも無縁とのことですから、良いと言えば良いのですが・・・
大きく育つ子は大きく育てないといけない訳ではありませんが・・・
相談者さんが釈然としない理由は、やはりそこなのではありませんか?
でもそれは、率直に申し上げて、おっぱいが足りなくなったのではなく、飲ませ方が足りなかったのですね。
いくら、ガッツリのんで、ぐっすり眠る赤ちゃんだったとしても、1ヶ月やそこいらで、直母回数が5~6回/日なんて、どう考えても少な過ぎですよ。(汗)

月齢が若いほど、1回に沢山飲んでも、授乳回数が少なければ、思ったほどには、赤ちゃんの体重は増えません。(1日の総量として、そこそこの量を飲んでいたとしてもです。)
過ぎてしまったことをグダグダ悔やんでも仕方が無いので、これから心機一転、スクスクと育てていくためには、こまめにおっぱいをあげてほしいですね。

コメント

1 ■無題
ちょうど明日、うちも4ヶ月健診ですので、タイムリーなタイトルでした!2ヶ月位までは14、5回だった直母も最近は8~9回。10分位で済んでしまうので時々、足りてるか不安になったりもしますー。
Pno 2011-12-28 01:27:41

2 ■うちももうすぐ
うちも年明けには4ヶ月健診です(≧∇≦)
相談者さんとは逆に2400gとちいちゃかった我が娘。
小さいとずっと思ってたのに、体重は気づいたら6000g台。昨日計ったら6400g(笑)
6000g越えてからは飲む回数はぐっと減りましたが、それまでは1時間半~2時間の間隔だったから、私の予想を遥かに越え、ついでに掛かり付けのおっぱいマッサージの先生に「母乳しかあげてないょねっ!?」と言わす程、成長してます。
瀕回で頑張った甲斐がありました☆
くるみん♪ 2011-12-28 03:04:55

3 ■こんばんは★
いつもこちらのblogで色々勉強させていただいています!!
うちの息子も今月4ヶ月を迎え、年明けに4ヶ月検診があります。うちの場合は2956gとどちらかといえば小さめで産まれましたが、産後から分泌過多で息子がしっかり吸えなくても飲めていて毎回のように飲みすぎで吐き戻すくらいで、生後2ヶ月には倍の6000g、現在4ヶ月にして8000gに突入しました。産後から分泌過多・乳腺が細いなどの原因で乳腺炎や乳口炎繰り返しています。
授乳は今だに日中3時間おき夜間4時間おきとで一日6~7回。最近は日中あまりしっかり飲まなくなってきたので、詰まらないか不安で…
うちの場合、太り過ぎ?ではないかと少し心配でしたが、曲線のてっぺんにちょうどいるので大丈夫なのかな?両方のオッパイが正常なときがほぼ無かったくらいトラブルを繰り返していますが、それでもしっかり成長してくれているから、トラブルに目げず頑張りたいです!長々と失礼しました!
Saki 2011-12-28 03:43:22

4 ■耳が痛いです・・
うちの子(もうすぐ6ヶ月)も似たような感じでした。
生まれた時は3800gのビッグベビーで、1ヶ月検診でも4700gでした。が、4ヶ月検診では7500g。成長曲線では半分より上で十分な体重はあるようですが、いまいち伸びが少ないな、と思ってました。
授乳回数は一日8~10回ありますが、日中はキョロちゃんで一度の量は少なめです。
キョロちゃんじゃない時は、欲しがるまで待つと平気で4時間5時間開いてしまうので、少ないと思うときは1時間おきにちょこっとずつ飲ませたりしてます。でもつい、機嫌よくしてるとおろそかになってしまったりして・・・。いかんですね。反省。
ひなこ 2011-12-28 06:57:20

5 ■Re:無題
>Pnoさん
「どうなんだろう?」と思われたら、「ちょっくら飲んでみるか?」と誘ってあげましょう!
SOLANIN 2011-12-28 07:59:25

6 ■Re:うちももうすぐ
>くるみん♪さん
お母さんの頑張りが実を結んだって感じですね。
おっぱいが段々出るようになり、それをしっかり飲めるようになってきたってことですもんね。
SOLANIN 2011-12-28 08:00:54

7 ■Re:こんばんは★
>Sakiさん
スゴイ分泌量なのですね。
そんなに立派に成長していらっしゃるのに、乳腺炎や乳口炎は辛いですな。
双子ちゃん対応OKのおっぱいなんでしょうね。
元気はつらつなんでしょうね。(笑)
SOLANIN 2011-12-28 08:04:23

8 ■Re:耳が痛いです・・
>ひなこさん
大きなキョロちゃんなのですね。
そうですね。
大きいけれど、やはり、おっぱいは誘ってあげてね。
SOLANIN 2011-12-28 08:07:30

9 ■無題
うちの息子は生後3008グラム。3ヶ月半の今は6500グラムです。
今月から完母へ切り替えたんですが、まだまだ1日10回授乳。体重が急に増えたのでお姑さんから、湯ざましとか果汁でごまかさないと巨大児になるよ!と怒られ困っていたんですが、他の方のコメントを読んで安心しました(*^_^*)
みっきぃ 2011-12-28 09:29:33

10 ■授乳回数は変わりません
今8ヶ月の息子は新生児の時とあんまり授乳回数は変わりません(^▽^;)お腹空くとモゾモゾ布団から這い出てくるので、夜も2時間おきに授乳してます。睡眠不足はつらいけどゴクゴク喉をならしながら飲んだ後熟睡してる顔を見ると、がんばろうと思えます。
SOLANINさんのおかげで二人目にして完母です。ありがとうございます。
ひまわりん☆ 2011-12-28 11:04:54

11 ■はじめまして
最近任意で読者登録させていただきました☆
私も2405gと、少し小さめで息子が誕生しましたが、先週の4ヶ月健診の時、6700gでした☆
新生児の頃は、こちらの母乳外来のブログを覗かせていただいてただけでしたが、SOLANINさんがおっしゃっていたように、頻回授乳をしていたおかげなのか、今じゃ欲しがるだけあげれるお乳になりました。(‐^▽^‐)
引き続きおっぱいが出る限り息子に注ぎたいと思います☆
ぽぽい 2011-12-28 11:12:02

12 ■頻回授乳
頑張ってますが、なかなか増えないです(泣)7ヶ月にして6キロいくかいかないか…
グダグダ言っても仕方ないので、今できる事を精いっぱいしてあげたいと思ってます。
予防接種ですが、鼻風邪があるも、母乳コットンを持参して、3種類同時接種切り抜けました。今のところ副反応もなく、一安心です。早く風邪も治して、食欲でてくれたらいいんですけど。
マシャりんこ。 2011-12-28 11:35:14

13 ■2ヶ月で6800
2ヶ月ちょうどの時、◯ちゃん本舗で、ミルクやさんが測ってくれたので乗っかってみると、服を着た状態で6920ありました。生まれが3845です。
ミルク屋さんは「ここまでだと育ちすぎるから間隔をしっかり開けて、麦茶とか白湯を飲ませてもいいですよ~。あと離乳食早めに~」とおっしゃったので、「そうですね~((*´∇`*)ハハーン)」とスルーしてきました。
ワタシも気をつけなくてわー。
ゆきみふ 2011-12-29 02:20:17

14 ■Re:無題
>みっきぃさん
義母さんの仰ることは、華麗にスル―ですよん。
SOLANIN 2011-12-29 15:32:38

15 ■Re:授乳回数は変わりません
>ひまわりん☆さん
大変な時もありますが、やり甲斐があるから、頑張れるのよね。
お役に立てて何よりです。
SOLANIN 2011-12-29 15:34:33

16 ■Re:はじめまして
>ぽぽいさん
素晴らしい!
SOLANIN 2011-12-29 15:35:17

17 ■Re:頻回授乳
>マシャりんこ。さん
そうですね。
母乳コットンされたのですね。
風邪も早く良くなりますように。
おっぱいとご飯で来年はスクスク育ってくれますように。
SOLANIN 2011-12-29 15:36:46

18 ■Re:2ヶ月で6800
>ゆきみふさん
ははははは。そうですな。
SOLANIN 2011-12-29 15:45:40

19 ■うちは育ってませんでした
うちの息子は、授乳回数が多いのに、2ヶ月くらいから体重の増加率が少なくなりました。
でも4ヶ月検診で6150グラム。
問題ないと言われましたが、三ヶ月経って、O谷のマッサージへ行くと6410グラム、と曲線を下回る結果に。
ミルク補足の指示が出てしまいました(涙)
母乳量も問題なく、授乳回数が多くても哺乳量が少なかったみたいです。
抜き打ちで60でした。(キョロちゃんで右60、左0でした。左は三分も吸わず…)
一日10回以上授乳してても、キョロちゃんかウトウトしながら飲むかなので、実際には5回分くらいしか飲めてなかったんでしょうね(T_T)
とりあえず二週間ミルクを足した後、6ヶ月検診で様子見です。
キョロちゃんの場合は、切り上げてたんですが、しぶとく時間かけて飲ませたほうがよかったのでしょうか?
ぼん★ 2012-01-03 22:42:41

20 ■Re:うちは育ってませんでした
>ぼん★さん
いえいえ。
そうではなく、こまめに短期決戦型であげてもらった方が良いですね。
SOLANIN 2012-01-04 21:09:26

« 夜間の乳房の張りをコントロールしたい。(8ヶ月) | トップページ | 陥没乳頭だからずっと乳頭保護器を使えばいいの? »

★体重増加のヒント」カテゴリの記事