無料ブログはココログ

« 名を捨てて実を取ることは理解できるけれど。 | トップページ | 哺乳前後の乳房の変化を感知してください。 »

2011年11月 3日 (木)

ラッチオンのダメ出しは躊躇わないで!

赤ちゃんが上手にラッチオンが出来ているかどうかの見え分け方は、過去記事にも書いてありますから、読者のみなさんはよ~くご存知かと思います。
(そして、花畑妊婦さんには衝撃の事実でしょうが、すべての赤ちゃんとお母さんの組み合わせで、最初から上手にラッチオンが出来るわけではないですね。)

明らかにラッチオンが上手くいっていない場合は、お母さんの乳頭がどんどんズタボロになってしまいます。
乳頭頂の発赤くらいでは済まず、水疱や血疱を形成したり、亀裂が入ったり、出血したり・・・というように、重症化してきます。
1回傷が付くと、治りきるのに数日から3週間くらいかかることもあります。
治りきるまでは、お母さんはラッチオンの瞬間から30秒~1分間は、痛みを堪え続けてはなりませんよ。

上手くラッチオンが出来てさえいれば、赤ちゃんがリズミカルに吸啜し始めて30秒~1分間経てば、最初におっぱいを吸啜された時の激痛が緩和されてきます。
逆に1分間以上激痛が続くなら、上手にラッチオンできていないのは明らかです。

お母さんが1分間以上痛みを堪え続けたままおっぱいをあげることを繰り返すと、赤ちゃんが勘違いしてしまいます。
つまり、より一層下手っぴなラッチオンを助長することになり、軌道修正が困難になってしまう恐れが大きいのです。

下手っぴなラッチオンに対しては、「今のラッチオンはなってないよ!」という注意喚起・警報発令することは想像以上に重要です。
お母さんが乳頭の痛みを堪え続けたら、赤ちゃんが上手にラッチオン出来る・・・ってものではないのですね。

時にはダメ出しが5回10回と続くかもしれません。
でも、ダメ出しをして、ラッチオンのやり直しをしなくては、「乳頭が痛く、傷がちっとも軽快しない」「時間ばかりが過ぎてゆく」「なのに量的に飲めない」という三重苦からの離脱が遅れるだけなのですわ。

ですので、稀にでも上手にできたら褒めちぎって、「今のは上手だよ。いつもこういう風にしてくれたらたくさんおっぱいが飲めるし、お母さんは助かるんだけどな。」と、赤ちゃんに対し、アピールしてください。
赤ちゃんがこの先、勘違いし続けないように、そして、出来るだけ早く上手なラッチオンをマスターするためにも、下手っぴなラッチオンに対してはダメ出しを躊躇わないでくださいね。

コメント

1 ■無題
私は一人目の時に、最初ラッチオンがうまくなく、非情にもとれるような言い方でしたが「○ちゃん、それじゃのめてないんじゃないの?もう一回!」と必死で飲もうとする娘を離し、最初から何度もやり直していましたf^_^;
周りは「そんなこと言っても~」と言ってましたが、激痛に堪えなければいけないなんて、母乳育児が嫌になると思い、ダメ出ししまくってました(笑)
今回の記事を見てとっても安心しました。
ハッピーターン 2011-10-03 00:44:06 

2 ■返信不要です
花畑妊婦だった私は例に漏れず、赤ちゃんは初めから上手に吸いついてくれると思ってました(;´Д`)
産後入院中、上手く吸い付けない息子に困惑していたら、助産師さんが何度も直してくれました。
それはもう、首の後ろを押さえてオッパイにかぶりつかせるように、上手く出来るまで何度も何度も。
上手くできた時は、息子のことを誉めてくれてました(*^^*)
上手く吸えるまでは、多少スパルタでも構わないと言われましたが、こういうことだったんですね。
今のところ、乳首トラブルが一切ないのは、息子を産んだ産院の助産師さんと、SOLANINさんのおかげです。
ありがとうございます(*^▽^*)
ミユ 2011-10-03 01:31:41 

3 ■無題
私は、耐えていました。 
でも、ある時、無理だとおもって、ダメ出し→それでダメなら中止作戦をしたら、次第によくなりました。 
食べ散らかしなども、ひどければ下げるなど、投げ出し作戦をしたら、いい方向にいきました。 
一方的な我慢はよくないですよね。わかってもらうには、厳しいコトも必要なことを学びました。
そして、記事をよんで私のとった方法がよかったと確信しました。 
ありがとうございました。
まゆみ 2011-10-03 02:28:25 

4 ■上手なのですが
起きている時は上手なのですが、夜中寝ている時は寝ぼけている状態なのでなかなかしっかりしたラッチオンができません。
なので何回もチャレンジするのですが、口すら開かない事もしばしば。
もう暫く闘いが続きそうです。
ちっちゃい手 2011-10-03 02:47:08 

5 ■あの時
出産直後は上手に飲めなくて、乳首を口に含ませただけで大泣き。たまに口に含んだと思っても激痛が
助産師さんが授乳のたびに来てくれて猛特訓!
「だめだめそれじゃ飲んでない。やり直し」私の入院生活はおっぱいスパルタ合宿でした
産後ブルーも相まってめげそうでしたが、今では鬼コーチ達に感謝です
けい 2011-10-03 05:47:11 

6 ■Re:無題
>ハッピーターンさん
素晴らしいです。
それでいいのですよ。
SOLANIN 2011-10-03 07:09:16 

8 ■Re:無題
>まゆみさん
イケナイことは教えてもらわないと、赤ちゃんだって分からないですからね。
それでいいのですよ。
SOLANIN 2011-10-03 07:12:36 

9 ■Re:上手なのですが
>ちっちゃい手さん
寝てる時かぁ。
そうかもしれませんね。
一瞬足つぼマッサージして大きなお口を開けた瞬間にパクっといきますか?
SOLANIN 2011-10-03 07:13:56 

10 ■Re:あの時
>けいさん
鬼コーチの宗像コーチはは岡ひろみをお蝶夫人に勝てるまでの強者に育てましたね。
おっぱい合宿大変でしたが、頑張った甲斐がありましたね。
過ぎてしまえば、「こういうことだったのか。」と、ご理解いただけるかと思います。
母乳育児支援する助産師は色々なキャラの赤ちゃんが居てることを周知していますからね。
SOLANIN 2011-10-03 07:16:43 

11 ■無題
4ヶ月半のうちの子はだんだん下手になっている気がします…。
ねぼけているときはそれは上手に飲んでくれるのですが、
起きていると、首の付け根を持って近づけられるのもイヤみたいで、自分で吸い付きたがり、(手で掴んで引き寄せようとするのは阻止できても)顎をひきながら吸い付くので、傷口の痛みが半端なく……。
口も乳頭ギリギリしか開かず、上唇がどうしても内側気味です。
さらにはキョロちゃんで、なにかの音や声がするたびにこちらを見上げながら斜めにチュポンッとはずすので、さらに激痛。
痛いときは低い声ですぐ怒り、まれにうまくいっているときは必ず褒めているのですがどんどん雑に、我が強くなってきていて……。
月齢が進んでも、対応は基本的に一緒でよいのでしょうか。
はゆマ 2011-10-03 09:42:43 

12 ■☆
息子も下手ッピでした(T_T)その上眠り王子でスタッフさん泣かせでした(^^;)
今では退院最後まで指導してもらったおかげでばっちりです(^^)vBFHなのかはわかりませんが、母乳外来もマッサージ、相談、食事指導を一時間¥1500でしてくださる良い産院です(*^▽^*)
ちなみに、今日ニュースで母乳に関する気になる記事を見付けました。
リンクが貼れないので ジゼル・ブンチェン、母乳で見てみてください!!
色々ある海外セレブさんですし、賛否両論あるみたいですが、ぜひ見ていただきたいですm(_ _)m
倖mam 2011-10-03 12:03:55 

13 ■無題
先日、乳腺炎で授乳ケア外来を訪ねたところ授乳指導を受けることになりました。下手っぴ早産児の娘と、扁平乳頭の私。ラッチオンがなかなかうまくいかず、浅飲みされて痛くて、思わず娘の口から乳首を離すと「この人(娘)も頑張ってるんだから、あなたも我慢して!」と言われました。我慢しなくていいんですよね。入院中は「痛くない授乳ってのを練習しないと、母乳育児は続かないよ」と言われてラッチオンの練習を何回もやり直してやったので、びっくり。同じ病院の同じ病棟なのに。
やはり、我慢しなくてよかったのですね。
乳腺炎も「私が昔なった乳腺炎と比べたら、こんなのたいしたことない」と言われ、全くよくならなかったし。
腹立ってきました…
ゆき 2011-10-03 17:09:48 

14 ■Re:無題
>はゆマさん
大変ですね。
でも、対応のスタンスは一緒です。
何とかお母さんの想いが伝わるといいのですが。
SOLANIN 2011-10-03 20:55:50 

15 ■Re:☆
>倖mamさん
わかりました。
ジゼル・ブンチェン、母乳ですね♪
SOLANIN 2011-10-03 20:57:10 

16 ■Re:無題
>ゆきさん
う~む。
乳腺炎は重症化する前に受診したらいいのに決まってますやん。
酷い物言いですね。
ま、傷の治りかけとかで、許容範囲の痛みもあるかもしれませんが、基本的に痛いのはNOでいいと思います。
SOLANIN 2011-10-03 20:59:46 

17 ■勉強します!
うちの双子ちゃん、上唇が内側に巻いてて、上唇の皮がふやけてしょっちゅう脱皮してますっ。
過去記事検索して、勉強しますっ。
akico 2011-10-04 09:10:15 

18 ■今更ですが
いつも参考にさせていただいています。
ブログ読んで私の事だと思いました。
私が諦めてしまいもう1才過ぎですが、再度修正をしてみようと思います!!
らぴすらずりぃ 2011-10-05 15:50:30 

« 名を捨てて実を取ることは理解できるけれど。 | トップページ | 哺乳前後の乳房の変化を感知してください。 »

★SOLANINの提案」カテゴリの記事