無料ブログはココログ

« 手掴みで離乳食を食べてくれません。(11ケ月) | トップページ | HCV-RNA(+)のお母さんは母乳育児をしてはいけないの? »

2011年10月 4日 (火)

どうにかしてくださいと言われても。

勤務先の母乳外来では、「おっぱいのことや赤ちゃんのことで心配なことや困った時やおっぱいがトラぶったらいつでも連絡して受診予約を取ってくださいね。」と、赤ちゃんのお母さん達にお伝えしています。

しばらく前ですが、直母困難で搾乳併用中でフォローアップしているKさんからお電話がありました。
「お宮参りの日(昨日)からおっぱいが赤くなってちょっと痛いんです。どうしたらいいですか?」というヘルプコールでした。
Kさん曰く、両家揃っての中華の会食後から乳房がおかしくなってきたとのこと。
乳房がおかしくなってきたのが分かっていたのに、赤ちゃんが眠っているからと直母も搾乳もしなかったとのこと。
「はぁ?そんなん、アカンに決まってますやん!」と、思わず言ってしまいました。

受診枠がいっぱいに近く、捻り出した時間帯は、「都合が悪くて行けないです。」とのこと。
よく聞けば、運転免許を持っていないし、自宅はバス路線から遠く、電車に乗るにも小1時間歩かなくてはならないとのこと。(汗)
対処方法については口頭で説明しましたが、週末にかかるという要素もあり、「Kさん大丈夫かな?」と、こっちがハラハラします。
仕方がないので、訪問出張してくださる開業助産院を紹介しましたが、当院よりも若干価格が高い(出張交通費も要するため)ということを伝えると、微妙に難色を示されました。(泣)

でもね。
キツイことを言うようだけど、痛いのはKさんの乳房なのよね。
コスト的なことを論じている場合じゃないと思いますけどね。
これまでの受診の際、どうしたら良いか悪いかを私は伝えてきています。
アカンことをやってしまったのはKさん自身です。
★病院に受診できないなら、対処方法と、代替え機関をご紹介するしかないのですが、これ以上、私にどうせよと仰るのでしょうね。
もしかして仕事が終わったら、無償でKさんの自宅に出張せよと?
・・・そりゃあないですよね。
困った時に頼りにしてもらうのはいいのですが、頼られ過ぎというか、頼る方向が違うのではないかと思ってしまいました。

コメント

1 ■無題
そんなボランティアが普通になったら医療関係者はたまったものではないとおもいます。いつもお疲れさまです。
やはり、中華料理を食べて放置は自業自得だし、原因はハッキリしているから、これをきっかけに自覚しないと!ですね。
私もたまにひどく生クリームやらトンカツが恋しくなったりします。授乳がはじまってから一年半、なんとか我慢していますが。気をつけなきゃε=┏( ・_・)┛
追伸→私は卒乳したら酒&ジャンクフードを楽しんでから次の子を妊娠することにしました(笑)。何ヵ月かでも休みがないと、いい加減きついです。
まゆみ 2011-10-04 00:10:45

2 ■Re:無題
>まゆみさん
そういう楽しみがあっても良いと思います♪
SOLANIN 2011-10-04 00:27:42

3 ■無題
七夕に『2才でおっぱいバイバイ』ってお願い事したってコメントした者です。
息子のお宮参りの日、みんなが賑やかにご馳走食べてる隣の部屋でお腹グーグーならしながらおっぱいあげてたの思い出しました。
その息子ももうすぐ2才です。
2才でおっぱいバイバイするって素直に言ってくれてたのに、言い聞かせ後半になって『バイバイいや!』って言うようになってしまいました。
今、何に対してもイヤって返答ではあるんですが…
バイバイの日まであと10日うまくいくのか不安で…
でも、おっぱいの時間は幸せで息子がたまらなく愛しいですよ♪
Co-Gasu 2011-10-04 01:09:08

4 ■Re:無題
>Co-Gasuさん
名残惜しいと言うのがあると思います。
なかなか、「ハイそうですか」とは言ってくれないのはおっぱい星人の証拠です。
でも、まだあと十日もあります。
きっと言い聞かせを続ければ、受け入れてくれますよ。
SOLANIN 2011-10-04 08:00:40

5 ■こんにちは
いつもブログで勉強さしてもらってます。
しかし、この方はSOLANINさんの指導を受けられる恵まれたトコロにいながら、なんということですか!
今住んでいるトコロには 分娩施設が1ヵ所だけで、助産院なんてありません。
アタシが代わりに行きたいですわ (`へ´)
みーさん 2011-10-04 10:26:01

6 ■無題
電話で直接ソラニンさんと話せるだけでも、うらやましいのに…。
どうにかして下さいって、みんな思っているでしょうね。もちろん私だって。
でも自分の赤ちゃんと自分のおっぱいだから、言わない。
どうにかしたい、哺乳ストライキ‼
どうにかしてやる‼哺乳ストライキ‼
あきらめないぞ‼
何だか、やる気が出てきました。
色々助けて下さるブログです。
あろま 2011-10-04 11:31:17

8 ■無題
お宮参り懐かしいです(笑)私もよくおっぱいトラブルありましたが、とにかくあげ続けて乗り越えました。
周りにもおっぱいトラブルの方がいて相談されますが、えーって思う食事ばかりしかも泣いて食べれないからとか言い訳ばかりで…
そう言う方はだいたい母乳外来にもいかないんですよね。。
娘はもう卒乳しましたが、2人目が授かることできたらまた最強母乳外来をみながらおっぱい育児頑張りたいと思います。
ayaco 2011-10-04 11:38:02

9 ■いつもながら(?)
スパッと指摘するSOLANINさんが、かっこいいですね。
患者のKさん、お祝いの席で自分だけ食べられないのは悲しいけど、詰りやすいのならやはり自重するしか道はなかったですよね…。
反省できなければ、快適なおっぱいライフは遠のくばかり…。
私だって、大量に甘いものやちょっとはお酒も摂取したーい! でも耐えてます。
ここを読んでいる人の多くはそうなのではないでしょうか。
SOLANINさんにビシッと言われることを想い浮かべて、耐えるのみ!?(笑)
いやいや、すべては我が子と自分の健康のため!
ふじ やま子 2011-10-04 12:26:43

10 ■無題
お宮参り懐かしいー!といいつつ、つい1年前の今頃でした(笑)
SOLANINさんという素晴らしい方に診ていただけるという、私にとってはヨダレもののうらやましい環境にいらっしゃりながらも、ご自身の恵まれた環境というのはわからないものなのでしょうね。
確かに授乳中はお食事は気をつけないといけないですよね。
うちはお宮参りの両家の会食は、和食屋さんにしました。コース料理でしたが体にやさしいものばかりでしたので、私も皆と一緒にいただくことができ、個室だったので気兼ねなく授乳もしてました。
我が娘、本当におっぱい大好きみたいで♪SOLANINさんが「1歳すぎからが本当に楽しくなる」とおっしゃってた意味を噛み締めながら、親子でおっぱいタイムを楽しんでおります。
おっぱいが趣味であり、メインでもあり、デザートでもあるようですw
(お陰様で私の体調も安定しており、主治医も断乳を迫ることなく安心して授乳を楽しんでおります☆その節はお気遣いくださりありがとうございました!)
うさトモ(ペタ中止中☆) 2011-10-04 14:45:16

11 ■あらら~( ̄◇ ̄;)
皆さんも書かれてますが、SOLANINさんみたいな素敵な助産師さんに相談できるって、そうとう羨ましい環境なのに!!!
コストを気にされるなら、あとは搾乳とか頻回授乳とかじゃが芋湿布とかして、ご自分で乗り切るしかないですよねえヽ(;▽;)ノ
これで私のおっぱいのピンチも乗り越えましたが、ぜ~んぶ最強母乳外来を読んで得た知識です!
ありがとうございます!!
何度も言うけど、直接診て頂けて、相談もできちゃうなんて羨ましい~。
いづみ 2011-10-04 15:19:27

12 ■思い出
お宮参りの後、みんなが赤飯やご馳走食べている中、私の前には新米のおにぎりが並べられていました(笑)
母の愛情なんですが、生き地獄でした!
今では笑えますが、その時は本当にご馳走を睨んでました。
あげは04 2011-10-04 16:24:44

13 ■気を付けなきゃですね!
上の子の時はおっぱいトラブル多く、搾捨する日々でした。
お宮参りの時はお寿司を食べに行き、お腹が不調に…生物久しぶりで食べ過ぎたんですね…おっぱいは何事もなく過ごせましたよ。
二人目、タンデムのお陰もあってかトラブルなしで過ごせてます。上の子も卒乳する気配がないので、分泌維持できるように頑張らなければです!
さりー 2011-10-04 22:48:29

14 ■ありがとうございます。
>SOLANINさん
お忙しいのにお返事ありがとうございます。
SOLANINさんに『あと10日もある』って言って頂けただけで気持ちが軽くなりました。
言い聞かせの時にも感情が出てるんでしょうね、息子も今日はイヤって言わずにじっと見つめて聞いてくれてました。
あと少しのおっぱいライフ楽しみながら言い聞かせ続けます。
Co-Gasu 2011-10-05 00:15:57

15 ■贅沢な!
私たち読者からしてみたら「SOLANINさんから直々に指導してもらえるのに贅沢だ!」と思うのですが、その恩恵を当たり前のように受けられる立場にいると有難さが身に沁みないのでしょうね。
というか原因もわかっているのにそんな状態になるまでよくぞ放置されましたね!
我慢大会でもされてたのでしょうか(^▽^;)
こてちゅ 2011-10-05 01:17:11

16 ■Re:無題
>あろまさん
私も哺乳ストライキ解除出来る日を待っています。
SOLANIN 2011-10-05 06:43:11

18 ■Re:いつもながら(?)
>ふじ やま子さん
後でフォローはしますけど、私は言いますね~ズバッと。(笑)
SOLANIN 2011-10-05 06:46:51

19 ■Re:無題
>うさトモ(ペタ中止中☆)さん
うさトモさんとうさ子ちゃんがお元気であれば楽しいおっぱいライフになると思います。
体調が良くて良かったですね。
SOLANIN 2011-10-05 06:48:19

20 ■Re:思い出
>あげは04さん
食べ物の恨みですな。
しかし、良く出来たおばあちゃんですこと。
なかなかこういうおばあちゃんはいらっしゃいませんよ。
SOLANIN 2011-10-05 06:49:42

21 ■Re:贅沢な!
>こてちゅさん
きっとそうだと思います。
リーフレットも配っているけど読んでいらっしゃるのかどうなのか?という感じで。
「この間受診時に言いましたやん。」と何回もお話ししなくてはならないのですから。
SOLANIN 2011-10-05 06:53:06

22 ■でもでも系な人には疲れますね
SOLANINさんに直々に診てもらえるうらやましい環境にありながら甘えっぱなしって・・・。
しかも「でもでも系(出来ない理由ばかり並べる人)」な患者さん、さぞかし対応にお疲れになったでしょう(>_<)SOLANINさんのご心労お察しします!
私の時のお食事会は義両親が食べたいものチョイスだったので天ぷら屋さん(泣)。すでに乳がパンパンになってたので食べるのが怖くなってしまい、メインの天ぷらを酢の物に変えてもらってお店の人と義母に顰蹙買いました(v_v)
翌日、O式に行ったらセンセイに「かつてないくらい、おっぱいがガチガチ」と。ストレスもトラブルの原因になるから気をつけましょうねって(:_;)義母の顰蹙って天ぷら以上の打撃だったみたいです。
義家族に会うだけでもストレスなのに、中華フルコース食べたらそりゃあトラブるでしょうに・・・。美味しいもの食べれただけ羨ましいぞって(ちょっとだけ)思っちゃいます。
お返事不要です!
あおい 2011-10-05 08:09:33

23 ■返信不要です。
おっぱいが詰まれば、辛いのは赤ちゃんも一緒なのに(泣)
時間調整しても、自分の都合で行けないだなんて…なんのために連絡してきたんですかね(^_^;)
もちろん無いにこしたことはないですが、私なら痛みが出る恐怖のほうが強いので、這ってでも雷雨の中でも行きますが(笑)
きちんとSOLANINさんの対処法を実践されて、症状が悪化しないことを祈るばかりです。
wasako 2011-10-05 17:52:32

24 ■Re:返信不要です。
>wasakoさん
時々いらっしゃるんです。
で、今の電話は何が言いたかったのか?
どうしてほしかったのか?
予約枠いっぱいなのに、自分は特別に横入りさせろってことなのか?
予約枠のより好みが出来るくらいなら、大した痛みではないのか?
他の助産師とも「今の電話の話、よく分かんないね」と言いつつ、黙々と仕事しています。
SOLANIN 2011-10-05 22:59:24

« 手掴みで離乳食を食べてくれません。(11ケ月) | トップページ | HCV-RNA(+)のお母さんは母乳育児をしてはいけないの? »

★乳房トラブル」カテゴリの記事