やはり歯ブラシは1ヶ月で交換しましょう!
(注)最強母乳外来・フェニックスにて「やはり歯ブラシは1ヶ月で交換しましょう!(改訂版) 」公開中です。
最新の内容は上記でご確認ください。
以下、過去記事。
先日、「私は歯ブラシの毛先が開かない使い方をしているので、いつ歯ブラシを交換していいのかよく分かりません。」と仰る妊婦さんに遭遇しました。
ホントにそんなことってあるのでしょうか?
もしかして、それって超短時間のチャラ磨きではないかと思ってしまいました。
まともに使っていないから、毛先が開かない・・・というのであれば辻褄は合いますな。
歯科領域でお仕事をされている方に伺いますと、歯ブラシは耐毛検査でなくても、指先で毛先をいじっているだけでも開くそうです。
確かにパッと見で、毛先が開いていないような印象であっても、そういう歯ブラシで磨くということは、敢えて磨き残しを作っているようなものだそうです。
「磨き残しの無いように磨いてこそ虫歯予防」なのに、逆サイド突いてどうするのよって感じですな。
質の良い歯科専売の歯ブラシであっても、耐毛性を考えると、使用可能期間は1ヶ月だそうです。
100均とかのだったら、1週間足らずで毛先が開いてくるから、もっと早めに交換する必要性があるということですな。
赤ちゃんの虫歯予防のための方法は数あれど、お母さんのお口のメンテナンスがしっかりできていることが大前提ですからね。
家計のやりくり&節約は大事だけど、歯ブラシ交換にかかる費用はケチらないでいきましょう♪
憶えておいてね☆歯ブラシ交換のリミットは1ヶ月ですぞ.。
コメント
1 ■意外と・・・
1ヶ月とは・・・意外と短命なんですね。
でもブラシが開く前にブラシの根元が汚れて歯ブラシ自体が汚れてる・・・なんてことがよくあります。どっちにせよ、こまめに交換ですね!
sato 2011-10-10 00:29:49
2 ■Re:意外と・・・
>satoさん
左様でございます。(笑)
SOLANIN 2011-10-10 00:38:45
3 ■こんばんは~
うちはソニ◯アの電動で、ヘッドがやたらめったら高いのでつい交換を躊躇ってしまいます(>人<;)
電動で、ケチって交換せずに使い続けるより、手動歯ブラシをこまめに交換して使う方が効果的だったりしますかね、やっぱりf^_^;)
のり** 2011-10-10 00:49:01
4 ■お久しぶりです
特に妊婦は歯肉炎になりやすく、歯科指導通りこまめに磨いてたらすぐ傷み交換してます~。
口の中は雑菌だらけで何ヶ月も交換しない人の話を聞くとゾッとします。
話がそれますが、
2歳の娘に歯を磨かないと虫歯菌増殖し大変~と言い聞かせてたら素直に歯磨きするようになりました。(歯磨きを虫歯菌いやと言います)
アンパンマン歯ブラシに買い替えてあげると自らさらに頑張って磨いてます(笑
犬と散歩中 2011-10-10 07:16:07
5 ■逆に
私はほぼ使い始めの日に開いてしまいます(>_<)
昔矯正をしていて、鏡見ながら1本ずつ磨いていた頃の名残り…?
さすがに乳呑み子抱えて歯磨きに1時間かけていられないので最近はなんとも消化不良な歯磨きタイムであります。
ゆらりん 2011-10-10 07:54:12
6 ■全然知りませんでした(>_<)
息子が保育園に入って、毎月歯ブラシを交換するのにそんなに早く交換しなきゃいけないの?!もったいないなぁ~(-.-;)なんて思っちゃってさましたf^_^;
これを機に、毎月交換するようにします♪
ありがとうございました☆
親バカ奏汰ママ 2011-10-10 08:05:33
7 ■本当は
世の中に出回ってる歯ブラシは、本当は基本1回使い捨てって、歯ブラシ作る人が言ってました。
ホテルや旅館にいる時は、そんな使い方ですしね。
私も将来セレブになったら、そうします(笑)
おっきなひとみ 2011-10-10 08:10:11
8 ■逆に
そんなに保ちません(>_<)
力入れすぎなんだろうけど、1ヶ月2,3本です(>_<)
ちらりん 2011-10-10 10:29:25
10 ■Re:こんばんは~
>のり**さん
ソ●ケアは良い電動歯ブラシですよね♪
どのくらいで交換すべきか、私も専門家に確認してみますね。
ちょっと時間がかかるかもしれませんが…
SOLANIN 2011-10-10 19:13:36
11 ■Re:お久しぶりです
>犬と散歩中さん
いいアイデアですね。
言い聞かせは大事ですね。
SOLANIN 2011-10-10 19:15:48
12 ■Re:逆に
>ゆらりんさん
歯ブラシの質はどうですか?
歯科専売品だったらべらぼうな金額になっちゃったりして。
5本で100円とかだったら、毎日交換でも惜しくないでしょうが。
きちんとした磨き方ができる技術を身に付けてらっしゃるのは素晴らしいですね。
SOLANIN 2011-10-10 19:18:18
13 ■Re:全然知りませんでした(>_<)
>親バカ奏汰ママさん
知っていただけて良かったです。
SOLANIN 2011-10-10 19:18:58
14 ■Re:本当は
>おっきなひとみさん
歯ブラシの質にもよりますよ。
ホテルや100均は基本使い捨てですよ。
あんなので1ヶ月使用はNGですね。
歯科専売品の歯ブラシは正しい使いかたをすれば1ヶ月は保つそうです。
SOLANIN 2011-10-10 19:20:44
15 ■Re:逆に
>ちらりんさん
良い歯ブラシを使ってますか?
もしかしてグー持ちですか?
力入り過ぎるのかも?
ペン持ちにしてみてくださいね。
SOLANIN 2011-10-10 19:23:36
18 ■うーん…
わたしも毛先はほとんど開かないです…。チャラ磨きなのかなぁ。でも1本ずつ丁寧に洗っているのですが(^^;)力が弱すぎなのかな?でも交換は1ヶ月に1回は変えてます。
だんなの歯ブラシは変えたその日に毛先が開いています。力入れすぎなんだと思います。
今日からの歯磨き、また確認しながらやりたいと思います。
shige 2011-10-10 23:06:57
20 ■乳児用も
こんにちは
今息子9ヶ月に練習用歯ブラシ持たせていますが…これもやはり1ヶ月くらいで替えたほうがいいんですかね。
ハミィ 2011-10-11 09:19:26
21 ■Re:乳児用も
>ハミィさん
何ヶ月でも何歳でも、まねっこ用であれば、そこまでしなくても良いと思いますが、お母さんが磨いてあげる歯ブラシは、やはり1ヶ月で交換された方が良いかな?
但し、生えている歯が2本くらいだったら、1ヶ月よりも長くても大丈夫かもしれません。
SOLANIN 2011-10-11 21:48:49
22 ■返信不要です☆
>SOLANINさん
一応メーカーとしてはブラシの青い部分が白くなったら交換時期ですね。
でもそれより先に開いちゃったりしたら交換ですかね。
わざわざ聞いていただけるなんてありがとうございます☆
のり** 2011-10-12 00:15:19
23 ■ありがとうございます
>SOLANINさん
まだ磨いてるんだか、しゃぶってるんだか…ですが、毎日口に入れるものですしね…
気にはなってたんですが、安心しました。
ハミィ 2011-10-13 00:34:24
24 ■反省…。
タイトル見た瞬間、ドキッとしました。(苦笑)
実は私も、歯ブラシの毛先がなかなか開かないもので、あまり交換していなかったのです…。(何故かワンタフトはすぐにダメになるのですが)
使っているのは歯科専用で、歯磨きに1回30分ぐらいはかけているのですが、なぜ開かないのだろう…?不思議です。やはり磨き方がチャラいのかしら??
反省反省。
今後はケチらず、1か月で交換するようにします!
ちなみに、息子の仕上げ磨き用歯ブラシは、1週間ももちません。こちらも歯科専用なのですが…。
多分、磨いてるときに噛んじゃうからなんだろうなぁ…。
(子どもの仕上げ磨きも、ワンタフトと普通の歯ブラシを併用した方がいいんですかね??それとも、ワンタフトのみでOK??ちょっと気になっています…)
enjoyshanghai 2011-10-14 00:26:35
25 ■Re:反省…。
>enjoyshanghaiさん
個人的にはワンタフトのみでいいのでは?と思います。
SOLANIN 2011-10-14 02:19:33
« ソフトタイプの乳頭保護器について。 | トップページ | レアケースな哺乳ストライキ。 »
「 ★歯科・口腔ケア関連」カテゴリの記事
- 魔歯って知っていますか?(2009.12.18)
- 長期授乳と反対咬合の相関性は?(2009.12.17)
- 態癖(=たいへき)って知ってますか?(2009.12.06)
- キシリトールって凄い!(2009.11.28)
- 10年ががりのお茶ステインは取り除けないものか?(2009.11.27)