無料ブログはココログ

« 産後15日目、上の子が手足口病に! | トップページ | 野生の勘を鈍らせ慢心すると、赤ちゃんが怪我をしますよ。 »

2011年7月25日 (月)

夏風邪はおっぱいライフの鬼門ですよ!

一般的に夏風邪と称する、『手足口病』『ヘルパンギーナ』『プール熱(咽頭結膜熱)』ですが、「フン!夏風邪なんて数日で治るし、大した病気じゃないわ。」「ホントに赤ちゃんでも罹ってしまう病気なの?」と、侮ってはいけませんよ。
上にお子さんがいらっしゃると幼稚園・保育園や学校から持ち帰ったり、お父さんが職場で仕入れてきたり、お母さんが罹ったら、赤ちゃんにだって感染るリスクは跳ね上がりますからね。

先日の記事でも書きましたように、口腔内(頬っぺたの内側や歯茎や舌)に水疱状の発疹が出来る病気(『プール熱』の場合は咽頭の腫脹ですが・・・)に罹った場合、大抵は経過として潰れて潰瘍化してしまいます。
つまり、夏風邪に罹ると、殆どの飲食物は口にすると強烈に沁みて痛いったらありゃあしないのですね。
柑橘系果汁とは異なり、おっぱいやミルクは沁みにくいイメージがありますよね?
ところがどっこいそうでもないのです。
もちろん夏風邪に罹っても当然ですが、赤ちゃんはおなかは空くのですよ。
おっぱいもミルクも飲みたいのですよ。
でも、お口の中が痛すぎて、飲めなくなるのです。
口腔内の潰瘍部分が治るまでの数日間、一種の哺乳ストライキ状態になってしまうわけです。

離乳食が食べられる月齢の赤ちゃんだったら、搾乳やミルクをポタージュスープのベースにしたり、つるんとしたものなら沁みにくいのでゼリーにしたりして摂取させることは可能ですが、それ以前の月齢の赤ちゃんだったら、大袈裟でも何でもなくて、脱水になってしまう危険性だってあるのです。
また、これらの病気の厄介なトコロは、赤ちゃんの中に「おっぱいやミルクは飲んだら痛い!」というイメージが強烈に残ってしまうのことです。
特に1歳前後になり、記憶の保持がしっかりしてくると、治っても飲んでくれなくなることがあるのです。
そう、そのまま卒乳みたいになっちゃって、楽しいおっぱいライフがいきなり終了!なんてことも相当数あります。
夏風邪がおっぱいライフの鬼門というのは、そういう意味なのですな。
もちろん、お母さんの必死の言い聞かせが効を奏して、おっぱいライフが無事復旧することもありますが、お母さんは機嫌の悪い病気の我が子の看病に加え、それまでの間、おっぱいの分泌の維持・トラブル予防に努めなくてはならず、このうえなく大変になります。

今年は各地で夏風邪の中でも、『手足口病』が大流行しているらしいですから、この鬼門には足を向けないように、タオル等、直接肌に触れるモノの共用は避けて、含嗽や手洗いを厳重になさり、防衛してくださいね。

コメント

※1~4番のコメントは見つかっておりません。ご了承ください。

5 ■まさしく
まさしく状況ぴったりです〜!夏風邪なんてと舐めてたことまで言い当てられました。汗)
うちは何個かできた口内炎の一つがちょうど生えかけの歯があたる位置で治りも遅いわで。
今本当に寝かけてる時に何とか吸ってくれるとこまでこぎつけましたがこの先どうなるかはらはらです。ついきつい口調で問い詰めるみたいになっちゃうので効果的な言い聞かせの仕方あったら教えて下さい〜!
あと頑張ってるお母さんに「離乳食食べれる年齢だし水分も取れるんだからおっぱい飲まなくなってもいいじゃない?」とか「止まったらミルク」的な発言する方止めて欲しいです。追い討ちでかなりグッサリきます。
ゆんママ 2011-07-25 02:35:53

6 ■Re:手足口病!
>ぴーかーぶーさん
そうなんです。
ふざけた名前ですが、病気の内容は油断ならないモノです。
SOLANIN 2011-07-25 06:30:50

7 ■はじめまして。
初コメントします。
ブログにて「「最強母乳外来」紹介させていただきました。タイトルは「卒乳レポ1」です。
産後すぐから今までお世話になりました。本当にありがとうございました!!引き続き記事楽しみにしてます。
(ちなみに息子は手足口病発症4日目です・・口の中にぶつぶつないのか、食欲旺盛ですw。皆さんも気を付けてください☆)
みとら 2011-07-25 06:32:37

8 ■Re:うつるんですよねー
>てんとーむしさん
お久しぶりです。
そっかぁ〜、タンデムの日々なんですね。
お尻に水疱!先にコメントをくださった方もおっしゃってましたよね?
手足口尻病…お大事に!
SOLANIN 2011-07-25 06:32:42

9 ■Re:長男が泣く泣く飲んでました
>PROLACTINさん
そうですね。
感染対策は大事です。
感染力が強いし、様々なルートで感染する厄介なウイルスですが、頑張るしかないですね。
SOLANIN 2011-07-25 06:34:24

10 ■Re:流行モノ
>ブロユキさん
炎症キツイですな。
流行りものに敏感なのですね。
お母さんとしてはそんなに追い求めてほしくは無いと思いますが…
乳首の付け根のケア、念入りにしていきましょう。
どうぞお大事になさってね。
SOLANIN 2011-07-25 06:38:00

11 ■Re:まさしく
>ゆんママさん
まずは、「痛いよね。分かるよ。」と受け止めてあげましょう。
痛い時は搾乳もやむなしです。
離乳食は刺激の少ないモノが食べられたら善しとします。
「食べられたね。偉いね。」と褒めてください。
体力を付けるのが回復への一歩です。
止まったらミルクって…随分な発言ですね。
傷口に塩を塗り込み擦っているような言葉ですね。(怒)
SOLANIN 2011-07-25 06:44:01

13 ■舐めてました(汗)
おっぱい飲んでるから大丈夫!という妙な自信に満ち溢れていました
(゚Å゚;)ッ!
去年はねんねでしたが、今年は2歳前ではしゃぎたいお年頃なので、極力外に連れ出し 公園の浅いせせらぎ等でパシャパシャさせたり クーラーの効いたお子さま盛りだくさんの児童館などで過ごすぜ イェイイェイ♪と思っていたのですが…そう言うのも控えた方がいいのかなぁ…
(;/・ε\)
ピヨスケ 2011-07-25 07:59:18

14 ■こわい!
今2歳の長女が手足口病にかかってます。3ヶ月の息子がいるのでうつらないか毎日心配です。私は子供の頃かかってるので免疫ありますが、病院でも赤ちゃんはうつりやすいと言われ心配です。
いまのところおっぱいよく飲んでくれてますが、おとといの晩37.7℃の熱が一晩だけでたのでもしや・・・とドキドキしています(>_<)
ひまわりん☆ 2011-07-25 08:53:08

15 ■夏風邪は怖いですね
我が家も3歳の息子と11ヶ月の娘が手足口病に順番にかかりました。保育園で流行中みたいですね。幸い、二人とも水泡は出なくて赤いポチポチが少し出た程度で、軽症でした。
上の子は口内炎ができてほとんど食べられませんでした。
「なになら食べられるの??」と切なく言われました。。相当痛いのでしょうね。
娘は、口内炎はできず、おっぱいもしっかり飲んでくれました。
でも、風邪を引きやすく週末になると高熱を出して辛そうです。。。
手足口病、、、もう罹りませんように・・・・
ゆぅみぃ 2011-07-25 09:46:58

16 ■無題
トトチがヘルパンギーナになりましたよ(泣)
そして、見事にあたいもうちりました(;_;)
ご飯も食べないし、
おっぱいをちょっと飲んでも大泣きだし……
大変でした…
でも、私も移って、
本当にすごく喉がいたくて、トトチの痛みがわかりました。
食べたくもないし、
泣きたくもなる……
変な話ですが、
トトチと同じ病気になって、同じ気持ちをしれて、
病気になって、よかったって心底思いました。
メロディー♪ミズ 2011-07-25 10:35:38

17 ■先週・・・
娘が手足口病になりました。
突然今までにないくらい不機嫌になり、
パイパイをあげても口に入れる→数口吸う→ギャン泣き&パイパイをしまって、イヤイヤをする、の繰り返し。何かを訴えているのは分かりましたが、何のことか分からず途方に暮れました。
このときは、手足に発疹がなく、見た目はまったくいつも通り。たまたまお昼寝中に口の中の発疹らしきものを見つけて、「もしかして・・・」となりました。
まずは娘に「すぐに気づかなくてごめんね」と謝り、「痛いね〜。ママもおやつ我慢してがんばるから、もうちょっと我慢しようね。」
「治ったら、またパイパイ飲もうね〜。」と励ましました。(最強母乳外来での「言い聞かせ」の知識がとても役立ちました。)と同時に水分量、食事の量・内容に気をつけながらの搾乳生活。3日目に直接飲んでくれたときは思わずガッツポーズ!
夏風邪は本当に鬼門ですね。久々にアワアワとなったできごとでした。
ちんたお 2011-07-25 12:25:41

18 ■はじめまして☆彡
はじめましてコメントさせていただきます。
1歳8ヶ月になる男の子の母です。
いつも参考にさせていただいてます!
予定日より2週間早かったにもかかわらず、3800gの大きな子だった息子は、黄疸で入院。
母乳が思うように出ず、子供に会える時間も限られ、悲しくて泣きながらの母乳スタートでした。そして、退院後区の助産師さん訪問では「アナタも最近流行りの母乳信者?泣いても、そんなにすぐにあげなくて良いの!」など言われて、今は混合だけど、いつかは母乳のみにしたいと、悩みに悩んだ1ヶ月間でした。←この頃はこちらのブログを知らなかったことが残念です。
その後、頑張ったかいがあり、1ヶ月で母乳のみになりました!
そして、今では立派なオッパイマン♪
先日、夏風邪で40℃の熱。
初めての熱性痙攣。
水を飲んでも、口に手を入れて「痛い痛い」と
ところが、オッパイは少し飲んでは休み→ママの顔を確認→また少し飲む
といった形で飲んでくれていました。
こちらの記事を読み、オッパイライフが終わってしまうくらいの危機だったんだ!とビックリしたのと共に、息子に感謝しました。
tani- 2011-07-25 12:28:56

19 ■こんにちは。
こんにちは。家の一才4ヶ月の息子も先週保育園で手足口病もらってきました。よだれをだして大泣きの日々。いつもはおっぱい加えると落ち着くのにさすがに口の中が痛いのかまったく飲もうとしませんでした。幸い治ってからは再びおっぱい星人です
文ちゃん 2011-07-25 13:32:26

20 ■今朝手足口病と診断されました(汗)
土曜日の夜から発熱&水泡発現して、今日午前中に受診したところ、1歳5か月の娘は手足口病と診断されました(汗)
先週保育室でお友達が手足口病になってたので、しっかりお土産頂いたみたいです…。
口の中がやはり痛いようで、麦茶やごはん、ゼリーなども一切口にしようとしませんが、おっぱいだけは文句も言わずに飲んでくれています!
おっぱいもしみるのに、頑張って文句も言わずに飲んでくれていたんですね☆
娘を褒めまくらないとっっ!!
いつも役に立つ情報本当にありがとうございます。
おちび 2011-07-25 14:53:40

21 ■うちも…
現在6ヶ月の下ちびが手足口病です…
土曜の夜に38.5℃の発熱で夜間に診察し喉赤いし鼻水あるから風邪と言われ昨日からプツプツと出て今日小児科受診したら手足口病と診断されました。私は高校生の時になったので免疫はありますが上ちび2歳2ヶ月はまだなのでうつるか不安…
手足口病って手の平や足の裏や口以外の足の膝やふくらはぎや腕にもできるのを知ってビックリしました。
あいみーmama 2011-07-25 22:23:13

22 ■Re:こわい!
>ひまわりん☆さん
万一の際も、口内炎が軽ければ救われますが…
SOLANIN 2011-07-25 23:38:44

23 ■Re:夏風邪は怖いですね
>ゆぅみぃさん
食べられるもの・・・
ポタージュかゼリー(オレンジ系はNG)かタレをかけない卵豆腐くらいですかね?
SOLANIN 2011-07-25 23:40:42

24 ■Re:無題
>メロディー♪ミズさん
母子で感染したのですね。
看病大変だけど、メロディー♪ミズさんなら乗り越えられると思うよ。
どうぞお大事に!
SOLANIN 2011-07-25 23:44:25

25 ■Re:先週・・・
>ちんたおさん
言い聞かせが効を奏しましたね。
乗り越えられて良かったね。
SOLANIN 2011-07-25 23:45:41

26 ■Re:はじめまして☆彡
>tani-さん
区の助産師がトンでもだなんて!
人選間違えないで欲しいですよね?
そして、お坊ちゃん、頑張っれくれたのですね。
良かったわぁ。

SOLANIN 2011-07-25 23:48:02  >>このコメントに返信
27 ■Re:こんにちは。
>文ちゃんさん
復旧してなによりです。
幸せなおっぱいタイムが復活ですね♪
SOLANIN 2011-07-25 23:49:13

28 ■Re:今朝手足口病と診断されました(汗)
>おちびさん
そうなんです。
さすがのおっぱいも沁みるのですよ。
よく頑張ってくれましたね。
敢闘賞モノですぞ!
SOLANIN 2011-07-25 23:50:31

29 ■Re:うちも…
>あいみーmamaさん
結構範囲が広いですよね。
SOLANIN 2011-07-25 23:56:46

30 ■7ヶ月で…
手足口病になってしまいました…相当痛いようでおっぱい断固拒否、水分も冷たいアクアライト少量しか受け付けません…今日で三日目ですがこのままおっぱい飲んでくれないかもと心配です。搾乳も量が減ってきてしまいました…
もみじのブログ〜ベビーマッサージセラピスト勉強中♪ 2011-07-26 09:23:41

31 ■どうやら・・・
昨日朝になってまた38.4℃の発熱で小児科に電話して夕方まで様子見て上がったり下がったりしてたので夕方受診。
どうもうちは酷い方らしくお腹、お尻にも出来足のブツブツもピークを迎え口にもいっぱい・・・
幸いなことにおっぱいは飲むしおしっこもしっかり出るし指しゃぶりするけどほんとうに見てるこっちが辛いです・・・
どこでもらったのか分からないし手足口病私もなった事ありますが痛いし6ヶ月なのにごめんねって反省しました。
あと、遅くなりましたがやっとSOLANINさんの本を楽天で購入し昨日届きました。
ちびが治って落ち着いたら読ませていただきます。
書籍化ほんとうにおめでとうございます☆
あいみーmama 2011-07-27 06:06:26

32 ■Re:7ヶ月で…
>もみじのブログ〜ベビーマッサージセラピスト勉強中♪さん
搾乳の回数を1回でも増やしてね。
カラダを冷やさないように温かいモノを飲食してください。
そして言い聞かせを!
必ず復旧すると、自分と赤ちゃんを信じてね。
SOLANIN 2011-07-27 06:46:57

33 ■Re:どうやら・・・
>あいみーmamaさん
お大事になさってください。
看病疲れが心配です。
元気になられたらレビュー書いてくださると助かります。
SOLANIN 2011-07-27 07:11:15

34 ■ウチもかかりました(-o-;)
ソラニンさん、お久しぶりです
書籍化おめでとうございます!
早速購入致しました(*´∇`*)
1ヶ月ほど前に息子(一歳半おっぱい星人)のおしりに大量の発疹
カブレかな?と様子を見ていたら、次の日の夜からおっぱいを飲まなくなり、これは一大事だと小児科に
口の中の発疹が確認され、手足口病と診断されました
小さい子は手のひらとか足に出にくいそうですね
ウチはおしりと肘、膝、口でした
ウチの子は食が細く(おっぱい星人にはありがちですよね)、
おっぱいは痛くて全く飲めず、
お茶は普段からよく飲んでいましたが、冷たくないと飲めなくなり、行き着いた先?が牛乳でした
おっぱいが好きなので、まさか!、でした
搾乳も人肌くらいの温度?が駄目のようでした
病気の間、本当に冷たい牛乳しか受け付けず、
張るおっぱいもしかしたらこのまま卒乳…?と寂しくなりましたが、
病気が治ったら、またおっぱい星人に戻りました(笑)
牛乳がそれ以来大好きになってしまいましたが(笑)
ウチもまさか手足口病になるなんて、と言う感じでした
どうやら集団検診でもらってきたみたいです
(ちょうどそれ以外の外出が出来なかったので)
その後、見事に私に移り、家族にも移ったようでした
みんなかかったことなかったみたいです(苦笑)
大人でも相当辛いので、機嫌は割りとよかった息子、えらいなぁと思いました
月島 憩 2011-07-27 11:18:47

35 ■Re:ウチもかかりました(-o-;)
>月島 憩さん
家族みなさん大変でしたね。
どうぞお大事にね。
SOLANIN 2011-07-28 06:51:47

36 ■飲んでくれません
手足口病にかかって5日目です。そうとう痛かったようで初日は唇に触らないように歯で噛み締めてくわえてました。
3日目からは飲めないのが辛くておっぱいの抱っこをすると体を固くして余計に泣くようになってしまいした…
きのうからは布団でごろごろしていると寝てしまい、夜中も少しは泣くけれどほとんど起きなくなりました。
ごはんが食べられるようになったので『おっぱい大丈夫だよ』と飲ませようとするのですが押し返して嫌がるのです…
鬼門に突入してしまったのですね(泣)
おっぱいが大好きで寝る前の『ぱいぱいしよっか』『しゅるー!』と嬉しそうにしていた息子の姿が忘れられず、泣いています。
こんなカタチでおっぱいが嫌な思い出で終わる事が悲しいのです。
もう1才9ヶ月なので、私の方が子離れしないといけないのですが…今はまだ悲しいばかりです。
みっち− 2011-08-03 05:21:21

37 ■Re:飲んでくれません
>みっち−さん
言い聞かせと、分泌維持でもう少しねばってみませんか?
お坊ちゃんだって不本意だと思います。
復活は無理ではないですよ。
SOLANIN 2011-08-03 06:23:16

38 ■まさに今飲みません
初めて投稿させていただきます!
10ヶ月の息子が一昨日の朝突然40℃の熱が出て、ヘルパンギーナと診断されました。
そしてその日の夜からオッパイ拒否です。。
でもお茶や離乳食は少し食べるから喉は痛くないのでは?と思うのですが、オッパイだけダメです。今まで眠いとオッパイだったので、今はそれが出来ずに寝グズリが酷くて参ってます。
もともとかなりのオッパイ星人で私も分泌がいいので、オッパイがカチカチで漏れて困ってます。このまま飲まなくなるのかと思ったら悲しくて泣いてしまいました。
まだ卒乳を考えてなかったのに、突然で戸惑ってます。
今日は平熱に戻り起きてる時は機嫌もいいので、あとはオッパイさえ飲んでくれればと祈るだけです。
あきてるはる 2011-08-04 00:06:16

39 ■Re:まさに今飲みません
>あきてるはるさん
とにかく言い聞かせ、無理強いはしない、今は搾乳を授乳回数だけしっかりやって、復旧に備えるべしですぞ!
めげないで!
SOLANIN 2011-08-04 06:57:33

40 ■しつこくしてしまいました!
ソラニンさん、励ましありがとうございます。
まだ飲んでもらえません。
寝かしつけの時に一緒に横になって甘えてくるのでおっぱいに誘うと、複雑な表情して考えているみたいです。
結局おっぱいに寄り添って寝ました。
前の方へのコメントで無理強いしない、とあり冷や汗が…あせってしつこくしてしまいました!ちょっと甘えてくるとチャンスとばかりにオッパイをアピール。追えば逃げるような感じです。
でもお風呂で『〇〇くんはオッパイ大好きだったよね?』と聞いたら、少し考えて笑顔で『うん!』と答えてくれたので、希望を捨てずに頑張りたいです。
言い聞かせも適度にしないとしつこくなってしまうんでしょうか…?
みっち− 2011-08-05 02:57:20

41 ■Re:しつこくしてしまいました!
>みっち−さん
お母さんは待ってるよ、君がおっぱいを飲む日まで!は繰り返してくださいね。
笑顔が出てきたならもう一歩ですよ♪
SOLANIN 2011-08-05 10:30:40

42 ■タンデム授乳中の上の子が手足口病?!
少し前の記事ですが、前々から気になっていたので、コメント(質問?)させてください。
今、2才10か月の息子と2ヶ月の娘にタンデム授乳中です。
上の息子がどうやら手足口病らしい徴候があります。
今までは、特に乳首を拭いたりはせず二人にタンデム授乳をしていました。
しかし、やはりどちらかが感染する病気のときは乳首を拭いた方がいいのでしょうか?
それとも、上の息子に言い聞かせ、病気の間はおっぱいをお休みするように言う方がいいのでしょうか?(しかしこれでは、なんだか本末転倒というか、授乳の恩恵を息子にも私にももらえないきがします)
接触しないのが一番だと思いますが、とてもじゃないけど無理です。
どなたかご経験されたかたお知恵をお貸しください。
あっこ 2011-08-05 14:50:50

43 ■ありがとうございました!
コメントに励ましの返信をしてくださってありがとうございました!
あれから無理強いせず、息子に言い聞かせてたら飲んでくれるようになりました!
飲んでくれた時は感動でした!
それからは前よりもオッパイ星人と化してます(^_^;)
またオッパイ飲んでくれて本当に嬉しいです!
ありがとうございました☆
あきてるはる 2011-08-07 12:39:38

44 ■Re:ありがとうございました!
>あきてるはるさん
私も嬉しいです。
きっと、おっぱいを吸っても痛みを感じないタイミングを見計らっていたのでしょうね。
SOLANIN 2011-08-07 23:16:47

45 ■完全復活してます♪
報告が遅くなってすみません!!アドバイス実践させてもらって3日間、すっかりおっぱい星人に戻りました!!本当に良かったです♪ありがとうございました!!
もみじのブログ〜ベビーマッサージセラピスト勉強中♪ 2011-08-09 00:04:21

46 ■Re:完全復活してます♪
>もみじのブログ〜ベビーマッサージセラピスト勉強中♪さん
それはそれは大変うれしいお知らせ有り難う!
SOLANIN 2011-08-09 19:35:08

47 ■手足口病にかかりました
今、1歳2ヶ月のオッパイマンの母です。
いつも参考にさせていただいています。
昨日まで手足口病にかかっていました。
今年のは重症化しているようで、息子は高熱が2日間続き、とびひまで出てしまい身体中に発疹が出てしまいました。もともと皮膚が弱いので悪化したのかも知れませんが。
早くに保育園に預けたので、息子がいらないというまではオッパイあげるつもりでいたので記事を読んで驚きました‼
幸いに口の中はひどくなかったようでしたが、離乳食はほとんど食べず、ずっとオッパイでした。今まで噛まないでねと話していたので噛まなくなっていたのに、今回は何度も噛まれましたが、急に卒乳になるより噛まれた方がマシです!
皆様のお子様も早く良くなりますように願っています。
らぴすらずりぃ 2011-09-07 17:22:40

48 ■Re:手足口病にかかりました
>らぴすらずりぃさん
どうぞお大事に!
お母さんも感染しないようにね!
SOLANIN 2011-09-08 06:52:36

49 ■Re:Re:手足口病にかかりました
>SOLANINさん
ありがとうございます
手足口病も落ち着き、とびひもだいぶ良くなりました。
ただ、病気以降おっぱいを噛むくせ?がついてしまったのか毎回噛まれます。
諦めずに話しかけをして前の様な楽しいおっぱいタイムに戻れる様に頑張ります!
らぴすらずりぃ 2011-09-12 00:48:26

50 ■Re:Re:Re:手足口病にかかりました
>らぴすらずりぃさん
痛いときは遠慮せず、「痛いからいやなの。止めてね。」と伝えてください。
おっぱいが復旧したのはいいけれど、乳首がズタボロになったり、痛いのは困るから。
SOLANIN 2011-09-12 01:09:45

51 ■Re:Re:Re:Re:手足口病にかかりました
>SOLANINさん
はい!
頑張って楽しいおっぱいタイムを復活させたいと思います。ありがとうございます!
らぴすらずりぃ 2011-09-12 14:51:11

52 ■Re:Re:Re:Re:Re:手足口病にかかりました
>らぴすらずりぃさん
きっと復活するようにと心からお祈り申し上げます。
SOLANIN 2011-09-12 18:04:33

53 ■前の記事ですが
おとといから1歳の娘が高熱で、病院に行くと喉に口内炎のようなものができてると言われ、おっぱいを飲むのも、一口飲んで離し、、の繰り返しで、とうとう拒否され、夜中の添い乳もできず、のけぞって泣き叫び、体もどんどん熱くなるし、で辛そうでしたが、熱は下がりました。が、パイは拒否二日目です。カチカチなので、乳輪のみ絞ってますが、これで卒乳なのは悲しすぎます。言い聞かせ卒乳を秋にしようとは思ってたんですが、これがきっかけで、卒乳でもいいのかなと思ってますが(夜中の授乳が頻繁になって辛いので)、おっぱい=喉が痛い。のイメージになって、無理矢理断乳したのと変わらないんじゃないかと思います、 なんだか複雑で。寝かしつけも、パイが欲しいけど痛いし寝れない!って感じでかなり怒り狂ってます。昨日も今日も私も旦那も寝れなく、ずっと抱っこでした。 このまま卒乳、断乳させてしまって後悔しないか悩んでます。おっぱい姿可愛いけど、夜中は辛いし、、ほんと複雑です。
tietie 2012-07-14 16:49:37

54 ■Re:前の記事ですが
>tietieさん
夏風邪なのでしょうね。
ジレンマが解けるのは、後1〜2日後でしょうね。
SOLANIN 2012-07-14 18:54:12

« 産後15日目、上の子が手足口病に! | トップページ | 野生の勘を鈍らせ慢心すると、赤ちゃんが怪我をしますよ。 »

★赤ちゃんの病気・おっぱい」カテゴリの記事