無料ブログはココログ

« ベビーマッサージって凄いですね♪ | トップページ | キョロちゃんだったのに、おっぱい星人に変身!(1歳7ヶ月) »

2011年6月14日 (火)

被疑者の取り調べではないからね!

お子さんが大きくなったら、胎内記憶のお話しが効かせてもらえるかなぁと、楽しみにしておられるお母さんも多いと思いますが、これだけはしないでねというのが、今日の記事タイトルなのですね。

「出来るだけ論理的に・・・」とか、「話の整合性を求めたいので、深堀面接になっちゃって・・・」とか、そういう気持ちはSOLANINも分からなくはないけれど、思い出すままに話してくれているので、時系列が入れ換わることがあっても、嘘を言っているわけではないですからね。

時々、軽い気持ちでしょうが、「えぇ〜っ!うっそ―!」とか、「変なことを言わないでよ。」とか、お子さんの発言を疑うようなリアクションをされるお母さんが居られますが、子どもはお母さんから疑われたら酷く傷つきますよね?
胎内記憶に関しても同じですよ。
それだけは言わないこと!
お子さんとお母さんの会話の中でのことですからね。
間違っても、被疑者を取り調べて調書作成しているわけではないですからね。

先日、「ウチの子は胎内記憶を何も憶えていないみたいで残念だったのですが、何の気なしに『そういえば●●ちゃん(このお子さんは小学生です)は生まれる前は何処に居たんだろうね?』と聞いたら、『あ〜それはお空の上やな。』といともあっさりと答えてくれました。」というお母さんと出会いました。
それは胎内に入る前の記憶ですね♪
胎内記憶は無くても、そういう素敵な記憶を持った子どももいますよ。
池川明ドクターによると、小学生でも胎内記憶やそれに類する記憶のある子どもは全体の1割くらいは居られるそうですよ。

コメント

1 ■気になることが…
我が家の息子は今1歳半。緊急で帝王切開で産まれました。
1歳過ぎたあたりから、お腹の傷を見ると指を指して、不思議そうにしてたので、
『こっから産まれたんだよ☆』と言うとニコニコして喜んでました。
今でもそれは変わりません。がしかし…こないだ何かで、帝王切開で産まれた子には胎内記憶や産まれた時の記憶はあやふやでしかないと書かれてました…
そんな事ないですよね!?
イッシィ〜ママ 2011-06-14 00:16:43 

2 ■無題
師匠!またまたゴブサターンです☆
うちの4年生のお姉ちゃんは今だに「おなかの中はピンクでテレビをよく見とったんよ」て言います。確かに主人は夜の仕事なんで私は毎晩一人テレビを見てました。
そしてぎりぎりまで生まれなかったんで誘発分娩になりましたが「おなかの中は気持ちよくて出たくなかった」そうです(笑)
私はそんな話しを聞くのが大好きです☆
チビも話してくれるようになれば良いなぁ、と思います!
ふるりん 2011-06-14 00:27:55 

3 ■胎内記憶って大人でも
胎内記憶はうちは夫婦揃ってあるみたいで子供の頃、母親に話をした記憶があります。
旦那は生まれる直前(帝王切開)の記憶で、私はお腹の中の記憶。
夫婦揃って胎内記憶があるので、子供もあったら面白いな、と思いました。
夫婦の共通点はお互い難産で生まれた事。実は息子も難産で生まれました。難産の子供って胎内記憶持ちやすいんですかね?(・∀・)
*ゆんける*MAMA 2011-06-14 00:31:06 

4 ■無題
いつも参考にさせていただいてます。初コメです。先日、4歳の娘とお風呂に入っていると急に、『ひなちゃんねぇー、中国にいたのぉー!!』
と言い出しました。胎内記憶ではないかもしれませんが、だからコノ子はあまり私の言ったことを理解できないのかなぁー?(たまに理解しないときがあるので。。。)なーんて勝手に思ったりして(*^ー^)ノ
違う国にいたなんてことあるのかな!?
今9ヶ月の息子も大きくなったら何かいってくれるかとっても楽しみです(‐^▽^‐)
pokapokamama 2011-06-14 01:16:56 

5 ■胎内記憶
1歳3ヶ月の息子に、「もうちょっと大きくなって、お話が出来る様になったらママのお腹に居た時の事、話して聞かせてね。」と6ヶ月くらいからお願いしてます(笑)
あまりしつこくお願いしたら、逆に嫌がって胎内記憶なくしてしまうかな??
早く聞いてみたくて楽しみにしています。
ユラ 2011-06-14 01:38:26 

6 ■次男がすごい
次男にだけ、あるみたいです。3兄弟の生まれる順番を決めたと言っていました。
次男は、前世のお母さん(たぶん?)のことを言って、さめざめ泣いたことがありました。
母子で、車に乗ってて事故に遭ったという内容でした。
3歳の時に、事故の様子を克明に話し始めて、びっくりしました。
「もう大丈夫だよ。ママのところに来たからね。」と言うと、涙でぐしゃぐしゃの顔で頷いて、急にぐっすり眠りました。
今では、もう忘れたみたいです。よかった(泣)
アンク 2011-06-14 03:16:20 

7 ■残念
今のところ上2人に答えてもらったことないです(^_^;)
次女はなんだか覚えてるみたいで聞くと神妙な面もちで俯きます。
何度も聞くとウンザリされちゃいます(^_^;)
さくさく 2011-06-14 07:06:53 

8 ■まだだろーか?
2歳3ヶ月、まだ受け答えは難しいけど、よくしゃべるので、時折、母ちゃんのお腹の中で何してた?と聞くと、お風呂はいってたの(ベビーサインつきで)とか、おすな遊んでたのとか、それらしい答えが…。
素敵な奥さん 2011-06-14 07:25:55 

9 ■うちの子たちの記憶
我が家には3人子供がいます。
上の2人が小3と小2ですが、胎内記憶もお空の記憶もいまだに持っています。
☆娘と息子はお空で一緒にいたこと。
☆お空では性別がなかったこと。
☆自分たち以外にあと2人いて、我が家には4人がくる予定だということ。これはまだ私が3人目を授かる前に教えてくれました。(その後うち1人は私のお腹にきてすぐお空に帰りましたがそれも当時年中さんだった息子が「あーあ、消えちゃった」と教えてくれました。)
☆お空では2人は友達になろうと約束をしたところで娘が私のお腹にきたこと。
☆息子がうまれたとき、お空にいたあの子だったからびっくりしたこと。なので、息子が産まれてからはずっと友達だと思っていたから、姉弟なんだとわかったのはもっと大きくなってからだったということ。
が、我が家の子供たちが幼稚園時代〜小学生になってから話してくれたお空での記憶です。
数ヶ月前に音楽番組を見ていると娘の妊娠中によく聴いていた曲が流れ、娘が「この曲知ってる。懐かしい」と言ったり(娘を出産して以来聞いていませんでしたし、娘も最近どこかで聞いたわけではなかったそうです)、つい最近も息子が突然「もっと大きくなってから生まれたかったのに急に僕のいる部屋がギューッとなって出なあかんかった」と言ったり…(切迫早産で入院しそのままお産になり、息子は低出生体重児でした)。。
まだまだたくさんあって、書ききれないくらいあります(^^;)
カタコトのころから現在に至るまで、ずいぶん胎内記憶を話してくれるので、お腹にいたときやお産のときの彼らの記憶や行動、気持ちをたくさん知ることができました。
今10ヵ月の末っ子ちゃんは、どうかわかりませんが、また話してくれたら嬉しいな〜。。
(プレッシャーになるといけないので、期待せず待ってみようと思います)
だらだらと長文、失恋しました。
キリママ 2011-06-14 09:04:19 

10 ■うちの長女が…
うちの長女が私のおなかに宿る前の記憶があります。4歳の時、あるお母さんの出産シーンを一緒にテレビで見ていたのですが、その時急に
「○○ちゃんねぇ、ずっとどのお母さんにしようかな〜って探してて、やっとママを見つけて、ママのおなかに入ったんよ〜」と言いました。
その頃は、胎内記憶について私は全く知らなかったので、そりゃもうビックリでした。
りみりん 2011-06-14 09:41:55 

11 ■楽しみです!
もうすぐ一歳の息子。
いつも、おしゃべり上手になったら、お腹の中の事教えてね♪と話していますヾ(=^▽^=)ノ
そして、本日アップした記事に、不活化ポリオワクチンについてのSOLANINさんの記事を
紹介させていただきました。みなさまに、色々なことを知っていただきたくて、長い記事になってしまいましたが(´・ω・`)よろしくお願いいたします。
あさがゆ 2011-06-14 14:31:25 

12 ■横レスしてすみません!
>キリママさん
もっともっと聞きたいです!!胎内記憶、すごく興味があります(^m^)
素敵な奥さん 2011-06-14 15:28:21 

13 ■横レスすみません
>キリママさん
凄く素敵な話ですね!たくさんたくさん憶えている子どもさん達の胎内記憶、それ以前?の話、もっともっと聞いてみたいです!
ユラ 2011-06-14 15:58:36 

14 ■無題
いつも勉強させていただいています。そして、困った時、不安になった時等、助けていただき本当にありがとうございます。ミルクやさんの産院で生んだにもかかわらず、、このブログのお陰で完母で育てる事ができています!!
今日のブログで紹介させていただきました。
ありがとうございます。
そしてこれからもよろしくお願い致します☆
SHIKI 2011-06-14 23:42:03 

15 ■Re:気になることが…
>イッシィ〜ママさん
違いますとも!
あの池川明ドクターが身近な方で胎内記憶を知ったのは、クリニックの看護助手さんの娘さんがカイザーをされたのだそうですが、娘さんの産んだ男の子(つまり看護助手さんのお孫さん)が胎内記憶をお話しされたのを聞いてと、伺っています。
SOLANIN 2011-06-14 23:59:25 

16 ■Re:無題
>ふるりんさん
こちらこそ、ご無沙汰してます!
私が思うにお姉ちゃんはふるりんさんのお臍からTVを見ていたような・・・違うかな?
SOLANIN 2011-06-15 00:01:20 

17 ■Re:無題
>pokapokamamaさん
ぁ〜それは恐らく前世の記憶ですね。
そういう記憶を持つ子もいますよ。
SOLANIN 2011-06-15 00:02:43 

18 ■Re:次男がすごい
>アンクさん
そりゃあ凄いです!
でも、現生のママの優しさに触れて前世の記憶が消失したのかもしれませんね。
SOLANIN 2011-06-15 00:06:13 

19 ■Re:うちの子たちの記憶
>キリママさん
凄いですね!
思い当たるフシや驚きの記憶ですね。
さりげなく、録音しておくとか。
大きくなったらお子さんたちにも聞かせてあげたいね。
末っ子ちゃん、どうかな?楽しみですね。
SOLANIN 2011-06-15 00:12:03 

22 ■Re:横レスしてすみません!
>素敵な奥さんさん
>ユラさん
ありがとうございます!
小さかった頃は、子どもたちの話す胎内記憶を動画に残していたのですが大きくなってからは書き留めるのみで。。せっかくなのでブログに残そうと思います。
ちょっと時間がかかるかもしれませんが(汗)、良かったら遊びに(?)きてください(*´▽`*)
SOLANINさん、コメント欄お借りしてお返事させて頂きました。
失礼しました(´▽`)
キリママ 2011-06-15 13:13:41 

23 ■これも記憶かな??
こんにちは
これは胎内記憶になるのかどうか・・・
今1歳10か月の男の子です。
先日、私の妊娠時の写真を見ていて
写真に写っている家族を指さしながら
「じじ・ばば・ぱぱ・まま・・・・・」と言うので、
私が、「この写真の中に、〇〇かくれんぼしてるんだよ〜。ど〜こだ?」
と質問したら、迷わず私のお腹を指さして
「んーんー!」(通訳:ここ!!)って言ったんです。
びっくりして、少したってから再度聞いてみましたが同じ答えでした。
これも胎内記憶ですかね?
これからもっと 話してくれるかな〜(^^♪
きりん 2011-06-15 14:25:12 

24 ■あります!
あたし自信が記憶があります…。
前世〜母のお腹に宿るまでの。
なので、自分の赤ちゃん時代の記憶もまだあります(^-^;
全部、ところどころですけど。
池川先生の講演も行きました!大人でも、まれに記憶が残ってる人がいるそうですね!
池川先生に、あたしの記憶を聞いてもらいたかったのですが、ドキドキして話せませんでした〜(@_@)
Nov⌒☆ 2011-06-15 22:17:38 

25 ■Re:あります!
>Nov⌒☆さん
それは素晴らしい!
池川明ドクターはオトナの胎内記憶にも関心を持っておられるので、もしも機会があったら勇気を出して聞いてもらってくださいね。
SOLANIN 2011-06-15 23:29:46 

26 ■友達の子…(お返事不要です)
私が産後間もない時ちょうど友達の娘が二歳半でした。
出産の武勇伝を語っていて、YouTubeの出産映像(CG)を一緒に見てました
私「○○ちゃんもこうやって産まれて来たんだよ〜」
○○ちゃん「うん!覚えてる!」
友人「嘘つけ〜!覚えてるわけないだろ」( ̄△ ̄;)
聞きたかった〜。
という事がありました(;^_^A
その後いくら聞いても答えてくれませんでした(;Д;)
自分の息子に聞けるのを楽しみにしてます…(現在1歳)
よっちゃん 2011-06-16 18:00:23 

« ベビーマッサージって凄いですね♪ | トップページ | キョロちゃんだったのに、おっぱい星人に変身!(1歳7ヶ月) »

★胎内記憶の実話」カテゴリの記事