病気ではないのに、両乳房が乳腺炎?
ずいぶん昔の過去記事で、「経験的にですが、お母さんが元々乳腺炎になって、乳房が痛い場合は左右いずれかであり、お母さんが何かご病気をされ、とばっちりのように乳房が痛くなる巻き込まれ型の時は一気に両方の乳房が痛くなることが殆どである・・・」旨を書きましたが、憶えておられますかな?
もちろん、中には例外もあるのでしょうが、少なくともお食事や授乳回数・間隔等が要因になっている元々乳腺炎の場合、一気に両方の乳房が痛くなることは非常に稀です。
その、稀な例として考えられるのが、次のような条件が重なった場合です。
1.赤ちゃんがちょこちょこ飲みで、5分2クールなんてとてもじゃないけれど不可能。
2.うっかり同じ側を10分間も飲ませた日には、残った反対側は全くと言っていいくらい、飲んでくれない。(もしくは1クール半のように、左右差がある飲み方が常態化している。
3.右が痛いから右から飲ませて、右がラクになったと思ったら次は左が痛くなり、左を頑張って飲ませたら次は右が痛くなる・・・というようなモグラ叩き型の授乳をしていて、それが悪化して、気が付いたら左右とも痛くなった・・・等々。
このような時は、助産師もお母さんもしんどいですけれど、冷静に見極め対処してくださいね。
コメント
1 ■ブログに紹介させていただきました。
いつも勉強させていただいております!
ありがとうございます!
今日のブログの記事の、「混合栄養…」でご紹介させていだきました。
よろしくお願いします。
guchy 2011-06-22 13:42:01
3 ■抗菌剤
まさしくこの記事のような状態です。乳腺炎ではありませんが、3ヶ月以上左乳首の白斑が治りません。もちろんデスパコーワは毎回塗ってます。以前記事にデスパコーワが効かない場合は上から抗菌剤を塗るとよいとありましたが、市販されてるのなら商品名を教えて下さい。記事には具体的な商品名は載ってないようでしたので。病院にいかないと処方してもらえないのであれば病院にもいきます。たびたびしこりや飲み残しが起こり、コントロールしにくいです。ごぼう茶やいろいろ試してるんですが…
くー 2011-06-24 09:17:29
4 ■Re:抗菌剤
>くーさん
最近薬局で販売されているかどうかはわからないですが、いわゆる抗生物質入りの軟膏です。
テトラサイクリン軟膏というのがあったけど、作用が強いし、あまりオススメ出来ないですね。
病院だったらゲンタシン軟膏とか。
エリスロシン軟膏とか。ですかね。
SOLANIN 2011-06-24 16:02:52
5 ■Re:Re:抗菌剤
>SOLANINさん
ありがとうございます。薬局で聞いてみます。食事も気をつけているのですが、なかなか治りません。記事に載っていたことは全部試しました。結局こどもの飲み残しや遊び飲み、歪め飲みがいちばん原因なんですかね。あとは柴苓湯を最終手段で考えてます。
くー 2011-06-24 18:47:02
« もしや、『意味無し断乳教』の教祖様ですか? | トップページ | アトピーのお母さんがおっぱいを飲ませるのは良いことですよ。 »
「 ★乳房トラブル」カテゴリの記事
- 繰り返すしこりの原因として、意外と多いもの(2019.03.22)
- 乳腺炎の際の対処法★じゃがいも湿布の作り方(2009.02.16)
- 離乳食を減らして乳腺炎を治す?(10ヶ月)(2012.06.17)
- 搾乳器で搾るから乳腺炎になるって?(6ヶ月)(2012.06.15)
- ほぼ毎日添い乳をする方に気をつけてほしいこと。(2012.03.11)