唐突な卒乳後、お母さんのお食事はどうすればいいの?
卒乳の時期も兆候(サイン)の有無もお子さんによりけりですが、ひとつ言えることは、おっぱい星人のお母さんの胃袋は毎日モリモリ食べるせいで、概してデカくなっているということです。
言い聞かせ卒乳の場合や、何となく近い将来卒乳しそうだな~という兆候(サイン)が察知出来れば、徐々に食事量を減らせるから問題ないのでしょうが、そうでない場合、自然卒乳であっても、唐突なフィナーレを迎えることもあり、そうなると、乳房の緊満がハンパなく大変なことになる恐れがあります。
そんな時はどうかダイエットをしてくださいね。
飲み手が居なくなるのに、お母さんは全盛期と同じレベルで食事を摂取されたら、おっぱいが異様に緊満したり、断乳した方のように中々すんなり分泌がセーブされなかったり、それらは免れても「母、肥ゆる!」になってしまいますからね。
お子さんの体重増加は成長の証ですが、お母さんの体重増加は・・・ですからね。
危険過ぎます。
特におっぱいの分泌が落ち着かないウチから、ケーキやスナック菓子やお餅や霜降り肉なんぞを解禁なんてした日にゃあ、尋常ではない乳房緊満や、乳汁のドロドロ化が待っていますから、くれぐれもご注意召され!
コメント
1 ■しばしの我慢…
近所に美味しいケーキ屋を発見したので卒乳したらケーキをホールで食べてやる!って思ってましたが、母乳の分泌が落ち着くまで我慢ですね(T ^ T)
いきなり卒乳されない事を願います。
shige 2011-05-17 00:08:59
2 ■無題
ブログに、月経再来の記事を紹介させてもらいました!
娘がNICUに入ってる搾乳期間も、SOLANINさんのブログを見て、母乳育児への思いを奮い立たせて頑張れました!
これからも記事読ませていただきます(*^_^*)いつもありがとうございます!
aki(uεu。) 2011-05-17 00:09:20
3 ■無題
O式の先生も断乳された方に『後半年は酒も肉もケーキもあかん!』と仰ってました(^_^;)
いつからケアされてるかは知りませんが…
私が思うより長い期間かかるんでしょうねぇ(泣)
さくさく 2011-05-17 00:19:15
4 ■先日、手足口病で…
卒乳しそうと書いた者です。リアルタイムな記事で有難いです。
言い聞かせのかいあってか、昨日は1日に2度ですが飲んでくれました☆
しかしおっぱいへの執着がなくなった様なので卒乳の心構えもしておこうと思います。
急に卒乳を迎えると、ケアが必要なのか??とか、張りが楽になる程度は搾乳してもいいのか??(そしたらおっぱい止まらないからダメなのか??)とか、ほんと焦りました;
過去記事ももう一度読み直したいと思います。
ずぼら-MAM 2011-05-17 06:44:22
6 ■みんな食事の量増えているんですね…
私は産後も産前と変わらない量しか食べてないですが、やっぱり食事の量には気を付けた方がいいんでしょうか…?
変わらないと言っても、普通~少し多いかな?くらいで、決して少食なわけではありませんが。
卒乳もまだまだそうだし、ただ気になっただけなので、場違いなコメントであればスルーしてください。
しゅんか 2011-05-17 07:04:06
7 ■母、肥ゆる(笑)
昨日、食欲についてのブログを書いたので、タイムリーでした☆
私は断乳ではありませんが体もわかってるのか、食欲が減ってきました。
でも、子供達が休みの日はお腹が空いてすいて(」゜□゜)」
そして、月曜日にはおっぱいが結構作られるパターンです…orz
花ミズ姉。 2011-05-17 07:41:10
8 ■無題
先日はメッセージの件、失礼しました。
あー。
今からこわいっ!
オッパイ星人の今は母ちゃん今までの人生でイチバンの大食漢なんですよね…(笑)
気を付けよう…と改めて思いました。
釘さしありがとうございますっ!
じゃりんこ 2011-05-17 07:53:29
9 ■Re:みんな食事の量増えているんですね…
>しゅんかさん
食事量増えていなければ良いと思います。
体重キープ~微減してていたら大丈夫です。
SOLANIN 2011-05-17 07:57:36
10 ■ありがとうございます!
初めてコメントさせて頂きます!
どうしてもお礼を言いたくて(^^ゞ
息子はあと数日で7ヶ月になります。
3ヶ月くらいまでは実母からつねに「おっぱい、足らないんじゃない?」のミルク足せ足せプレッシャー、、
めげそうになる度に、こちらにおじゃましていました。
おかげさまでずっと完母です。
息子の体重は産まれてから6キロ弱増加。
実母も今では「おっぱいだけですごいね」と誉めてくれてます(^-^)
ホントにありがとうございます!
これからも拝見させて下さい☆
ぴのこ 2011-05-17 09:24:43
11 ■卒乳前ですが…
11ヶ月になる娘の日中の授乳回数が減ってきたな…と思ったらあっという間に2kg増!(゚_゚
まさに母肥ゆるです(笑)
でも1週間程前から鼻風邪をひいたらしく、急に離乳食の量がへり、オッパイ求む!状態に。
するとまたあっという間に1.5kg減。
オッパイってすごいですね~(^_^;)
まだまだ卒乳しそうにないですが、卒乳後はガッツリ食べてやる!と思っていたので気をつけます。
いやしかし…ケーキやお菓子や餅や霜降り肉…考えただけでヨダレがでますな(^_^;)
kei 2011-05-17 10:18:36
12 ■やばい・・・
今まさに食事量を減らさないとって思ってますが、これが思うように出来れば悩まないんですが・・・
自分の意識しだいですよね(;^_^A
おっぱいより遊びたい時間も出てきて日中はセールスしてます。
私の食欲は一向に減らず、ヤバイですぅ。
もっと自分に厳しくですね~(-"-;A
牛蒡子や牛蒡茶、葛根湯のフルコースで現在も服用中です。
この効果か最近詰まらなくなってきて食事も徐々に解禁してましたが、まだ解禁には早かったか。
上のコメントに断乳後半年は我慢とありましたが自然卒乳ならそんなことはないのかな~?
sato 2011-05-17 10:54:54
13 ■はじめまして
いつも0時の更新を心待ちにしています。
ブログで最強母乳外来のことを紹介させていただきました。
出産してから、ケーキなどのお菓子をくれる機会が多くて恐々少しずつ食べてます(笑)
早くジャンクフードに手を出したい気持ちはありますが、あせらずゆっくり母乳を楽しんでフィナーレを迎えたいと思います。
すべてはベビーのため、自分のためですよね。
ツシー 2011-05-17 10:57:40
14 ■返信ありがとうございます☆
>SOLANINさん
妊娠前の-5kgくらいなんで、大丈夫そうですね☆
でも、気持ち減らしてみるように気を付けてみます!
お忙しいところありがとうございますm(__)m
しゅんか 2011-05-17 13:05:21
15 ■ふんがー!!!!
分泌過多の私は、この1年たいがいの食事制限をしてきたわけですが、『いつか卒乳したらガッツリ食べてやるぜケーキ、乳製品、餠たちよ♪』って言う希望を胸に頑張ってきたんですが、かなり慎重にいかないと、エライ目に遭いますね(;-ω- U)
まだまだ卒乳する気も無かったのでいいのですが…
餠と乳製品が大好き過ぎるので辛い…
でも、頑張れますけどね!!
いつも勉強になるお話、ありがとうございます。
クリン 2011-05-17 21:02:20
16 ■+5kg…
4歳で卒乳したけど3歳からの一年で私はぶくぶくと肥えました(苦笑)
今の最大の悩みです。
双子妊娠で伸びたお腹の皮がまた膨らみはじめてしまってます…
脂肪と戦います。
のこ 2011-05-17 21:54:40
17 ■はじめまして
1歳を過ぎると唐突な卒乳になったオッパイ聖人だった息子に暴食な私…案の定、石でも詰められたかの様な胸に夜は眠れずSORANINさんのblogを夜な夜な学習させて頂き、食事制限に保冷など注意事項を守り3日目の母乳外来で『よく頑張った』と褒められました☆
卒乳から2ヶ月ほど経ちましたが念願のぉ酒を毎日飲むよぅになりましたが体重が2kg減りました(^^ゞ
酒好きの私に周りは禁酒はストレスだったのかと問われるばかりです(笑)
無事にトラブルなく授乳し終えれたのはSORANINさんのぉ陰です(>_<)
ありがとうございます。
1/1oo 2011-05-18 00:35:55
« 圧迫授乳の極意とは? | トップページ | 腹ばいで遊ばせよう!(生後2週間から) »
「 ★卒乳」カテゴリの記事
- 卒乳した幼児にとっておっぱいの味は?(2009.08.10)
- 1歳までに自然卒乳した場合の母乳代替え品の摂取について。(2012.11.29)
- 言い聞かせ卒乳中の入浴を母子一緒にする愚。(2012.11.24)
- 我が子より月齢の若い赤ちゃんが卒乳して焦る。(1歳)(2012.11.21)
- 言い聞かせ卒乳を失敗したことのある方へ。(2012.11.09)