早飲み出来るよう、竹串を刺してお鍋で茹でる?
お母さんがHTLV(+)のため、悩んだ末に、生後3ヶ月以降、完ミに切り替えた方とお電話でお話をしました。
少しでも直母とのギャップを少なくするために、また、ガッツリ系の赤ちゃんなので飲み過ぎを助長しないように「母〇相〇室®」のゴムの乳首を入手されて活用中でしたが
その時の赤ちゃんの体重が6kg台だったので、大体1回120mlで1日7~8回ほど飲ませていたそうです。
「母〇相〇室®」は、中々吸うには力が要るお品なので、そのガッツリ系の赤ちゃんであっても、平均で25分を要し、その後満足するという、絶妙なパターンが出来上がっていたそうです。
しかし、そんな哺乳の様子を見ていた義母さんが、次の授乳の前、「このゴム乳首、時間かかり過ぎよね。10分間くらいでチャッチャと飲む方がラクでいいわよ。それでちょっと前に、ゴムの乳首孔に竹串刺して、お鍋で茹でて孔を大きくしておいたの。次からは時間短縮できるわよ~。」と、笑顔でのたまったそうです。(驚)
全くもう、何を考えてんだか・・・年を取っていても、こんな無茶苦茶する方が居られるのですねぇ。
で、赤ちゃんのお母さんは、まさかと思いながら、デカ孔に加工された「母〇相〇室®」でいつものように赤ちゃんにミルクを飲ませたところ、何と10分もかからずに早飲みをしてしまったそうです。
デカ孔のゴム乳首では、「母〇相〇室®」といえども全然満足感が得られないので、赤ちゃんが「ミルクもっと寄越せ」状態になり、150ml以上飲まないと、満足しないようになったそうです。
しかも、満足どころか苦しくてグズるので、あやすのも一苦労だったそうです。
そして3日間が過ぎ、お母さんも困り果て、精神的にも限界だったようで、「どうしたらいいですか?」と、泣きそうな声で、電話されてきました。
幸い、予備用として、スペアの「母〇相〇室®」をお持ちでしたので、それを使っていただくことにしました。(このような場合、デカ孔のゴム乳首は百害あって一利無しなので廃棄してもらいました。)
早めの対応が良かったのか、言い聞かせが効を奏したのか、赤ちゃんはどうにか復旧されました。
しかし、この義母さん、ホントにしょうもないことをしでかしてくれましたなぁ。
本人は親切心なのでしょうが、「母〇相〇室®」のコンセプトである、“直接授乳訓練用”ということが、な~んも分かっちゃいないのね。
HTLV(+)のため、良く出るおっぱいなのに泣く泣く完ミに切り替えざるを得ないお母さんにしてみたら、せめて直母とのギャップを少なく(=しっかり大きなお口を開け、舌を前から後ろにうねらせる)して、飲み過ぎ防止を図ろうとしておられたのに、それを台無しにしちゃう行為をされたのですからね。
きっと、吸啜運動の持つ意味や、赤ちゃんにとってミルクはどのような役割を果たすものなのかということが、な~んも分かっちゃいなくて、「赤ちゃんには早くいっぱいミルクを飲ませればいい」と安直に考えているからこういうことをしちゃうのね。
何というか、あるまじきおばあちゃんだと思いました。(怒)
そしてその、あるまじきおばあちゃんに告ぐ。
「最強母乳外来に来なさい!」
コメント
2 ■産院の助産師さんが。
自分の体験ではなく、産院の助産師さんから聞いた話です。
完母の方なのですが、職場復帰されてから、お子さんを実母さんに預けているときは、搾乳を哺乳瓶で飲ませていたそうです。
で、その実母さんが、記事中の義母さんと同じように、時間がかかるのにイライラして、何と、ゴム乳首の先をはさみでチョキンと切ってしまったんだそうです。
もちろん、だばだばに出るようになって、「あ~、これで楽チン」とおっしゃったそうで。(汗)
「それでも乳頭混乱なんて起きなかったんだから、生後1か月過ぎてたら『相談室』でも『実感』でも、どっちを使っても問題ないわよ」というのが、その助産師さんから受けたアドバイスでした。(汗)
当時そのトンでもなアドバイスを素直に信じて…エライ目に遭いました。(苦笑)
enjoyshanghai 2011-05-26 01:03:00
3 ■うちの義母も…
うちの義母もいろいろ余計な言葉や、事をしでかしてくれます。
せっかく完母で育ててるのにミルクを与えようとするし(嫁の私に邪魔されずに自分が孫の面倒みたいだけ。でも娘は拒否)
離乳食始めたら、果汁やらおやつを買って来て与え餌付けしようとするし…
本当に腹が立ったのは、母乳を止めさせようとしたり、児の健康を害する様な事を何回注意しても止めて貰えなかったので距離置きましたよ
親切心だろうと、孫可愛ければ、今の育児事情を勉強して欲しいですね。
被害者は赤ちゃんなんですから
愚痴ってスミマセン
フリージア♪ 2011-05-26 01:08:49
4 ■知らないって恐ろしい~
最後の一文、スッキリしました(笑)
自分がこの先、もし姑になったら、『昔は~』ではなく、『今はどうなの?』ぐらいにはなりたいもんです。ってか、口出し無用が一番かな。
ぶぅぶ 2011-05-26 01:18:21
5 ■とんでもおばあちゃんですね
すごいことをされる方がいるのですね。赤ちゃんのお母さんに相談せずにやってしまうとは…悪気が全くないところが一番困りますね(泣)
記事を読んで目が点でした。
赤ちゃんのお母さん!義母に負けず頑張れ!
それから、こちらのブログを私のブログで紹介させていただきました!
アキママ 2011-05-26 01:21:46
6 ■うわぁ…
なんちゅう義母さん…言葉が出ません( ;´Д`)
幸いわたしの実母、義母共に完母だし2人ともなにも口出しして来ないのでとても楽です。
トンでもなミルク推奨派でなくて良かったです。
相談者さんは大変だったでしょうけど、早目に解決して安心しました。
わたしに孫ができる時は、その時の育児をちゃんと勉強してサポートできるようにしてあげたいと思いました。
shige 2011-05-26 04:42:48
8 ■おはようございます。
うちの義母は「母乳やとダラダラ飲むから耐えられへんくてミルクオンリーにした」んだそうです。色々???なことを言う義母ですが…この記事を読んで比べもんにならんなぁーて思いました(笑)色々、姑話は聞くけど最強ですねL(・o・)」
じゃりんこ 2011-05-26 07:24:03
9 ■やっ!ヤバい!
私…若かりし頃…まだ混合たった頃……母〇相〇室に針で穴をあけました……
おっぱい→ミルクで1時間かかり、3人家族だったので、家事もやっていましたし、手のかかかる子だったとゆーのもあり、どーにか時間を短縮させたかったんですよ(泣)
他の乳首にはサイズがあるから、月齢に応じてサイズアップしていいんだっておもってました(;_;)
でも売ってないから、自分で穴あけみたいな(笑)
知らないってこわい…
それもあり、母乳だけになったら、なんて楽な☆☆
花ミズ姉。 2011-05-26 07:47:12
10 ■最強
な義母さんですねぇ(笑)
うちも次女の時『母○相○室』使ってましたけど…乳首を上下反対に加えさせることはあったけど、孔を大きくさせることはなかったなぁ(笑)
あ!その前に次女は母○相○室でも10分足らずで飲み干してましたが…(笑)
さくさく 2011-05-26 10:12:59
11 ■凄い…
義母…実母ならハッキリ言えますが、義母となればなかなか…
うちも3ヶ月の時、私が用事あり1度だけ預かってもらい、冷凍母乳を解凍して飲ませるようにしてもらったんですが、母○相○室のほ乳瓶がなかなか出てこないのを赤ちゃんが可哀想と言い出して大変だったみたいです!!
旦那が実家に一緒に行ってたんで、母親にブチギレてました(o^∀^o)
「母乳と同じようにしたいからそのほ乳瓶やねん(;`皿´)可哀想でも何でもないから!!」ってずーっと言ってたみたいです!!
何回説明しても、義母は可哀想を連呼するから、旦那が怒ってほ乳瓶取り上げて、もぉやらさん!!言うて終わりました!!
預かりたいから連れてきたのに腹立つって言うてました!!
孫可愛さに周りも見えないし、良かれと思ってるんでしょうねぇ!!是非このブログを見ていただきたいですね!!
長々すみませんでした!!
ランラン 2011-05-26 13:07:41
13 ■無題
我が子の育児に関わる人は自分と同じ価値観でいてほしいし、同程度の知識を持っていてほしいですよね。
常々思うことですが、ソラニンさんのようなかたが大衆育児雑誌でコラムでも書かれたらもっと母乳や母乳育児をするママのこと、周囲の人たちに理解してもらえるのでは?と…
周囲のサポートや理解、母乳育児には不可欠だと思いますから…
あき 2011-05-26 13:58:51
14 ■無題
『楽でいい』ってところがなんとも自己中心的ですな(汗)
『赤ちゃんがかわいそう』っていう一見人の良さそうな発言しながらトンでもなことしでかしてくれる人も厄介ですが…。
どっちにしても赤ちゃんにとったら迷惑な話ですね(^_^;)
kei 2011-05-26 14:48:00
15 ■うちの実母も…
同じことをしでかしてくれましたヾ(。`Д´。)ノ
幸い、穴の開けすぎで赤ちゃんがむせて一回でボツになりましたが…
退院後1ヶ月半で完母になりましたが里帰りしてなければもっと早くなっていたかもと思います(ノ_-。)
というのも実母は、すんごいミルク推進派で、里帰り期間中は、嫌がらせかと思うほど私がお風呂に入ってる隙などに赤ちゃんにミルクを与えて100㏄も飲んだよ!と自慢げにいうトンでも母親でした(#`ε´#)
その結果、満腹になった赤ちゃんは朝まで爆睡…おっぱいが張って悲鳴をあげていまた。。。
里帰りから自宅に帰った後、O式に行ったところこの乳でミルクやってるのか!と一喝されてめでたく完母になれました。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
ホント、うちの母や今の常識を知らないトンでもさんたちに、SORANINさんの愛のムチを入れて欲しいものです(☆。☆)
あんじぇ 2011-05-26 16:03:59
16 ■うわぁ。。。
ありがた迷惑というか、ただの迷惑ですね・・・
うちの義母もプチトンでもさんです。
完母経験者で現役保育士さんですが、離乳食食べないなら甘いお菓子を食べさせたりジュースあげたらいいんじゃない?
もう母乳やめちゃえば?
なんて言ったり・・・
でも、私が留守にしていた際は時間かかってもいいのよ~と言って、搾乳をストローやコップで飲ませてくれました。
本当にありがたかったです。
穴なんて開けられたら仲良くできません(;ω;)
leja 2011-05-26 17:23:29
17 ■そういえば……
おもいだしました。
あれは長女3歳、次女7ヶ月頃、いつも通りミルクをあげたらグイグイグイ~!!と飲み干し驚きました。
見ていない間に長女が乳首の穴に箸をぶっさしていたのです…
その次女は今では一年生。最近までおっぱいの味見係だったのですが、卒業したようです。
三女は1歳5ヶ月パイ大好きです
yasu 2011-05-27 17:41:41
18 ■くせ者ですな~(泣)
えー!孫といえど、なんの権限があって、そんな無茶をするのか理解が出来ませんが、赤ちゃんが可哀相です…。本気だから怖いですね! うちの10ヶ月の息子に『もう甘えてばかりで恥ずかしいわよ、ちゃんとしなさい』なんて怒っている義母を見て、 本気で言ってるの??って訳がわかりませんが母にこそ指導を受けて欲しいものです(笑)
年子ちゃん 2011-05-27 18:48:53
20 ■Re:産院の助産師さんが。
>enjoyshanghaiさん
ぐはっ!凄い論理ですね。(汗)全然違いますよね?
恐らくその方はただ単に稀に見るくらい運が良かったのかな?と思います。
SOLANIN 2011-05-27 23:59:53
24 ■Re:やっ!ヤバい!
>花ミズ姉。さん
使用する最初にピックで貫通させるのは良いのですが、目詰まりを起こしたのでなければ、あのピックは使わないもので…
えっ?針?
…おっぱいだけになって良かったね。
SOLANIN 2011-05-28 00:19:04
26 ■Re:そういえば……
>yasuさん
長女ちゃん、やっちまったのですね。
何か理由があるのでしょうが、何故だったのでしょうね。
今となっては真相は不明なのかな?
SOLANIN 2011-05-28 00:39:32
27 ■Re:くせ者ですな~(泣)
>年子ちゃんさん
ぁ~、最強母乳外来に来て頂きたいですね。
SOLANIN 2011-05-28 00:40:40
30 ■無題
私も第一子の時、混合で出産祝いに来た叔母に哺乳瓶の乳首の穴を大きくしなさいと、何度も言われた事を思い出しました。その叔母の孫は旦那が嫌がるからと全員完ミで寝かせて口にミルクを固定し、濃度をこく作り、無理やり飲ませていました。
その姿にショックを受けたので、助言はしましたが、叔母からそんな感じなので私の方がおかしい扱いでした。トンデモさん達に育てられた子供達が健やかに育つ事を願うばかりです。
ふみ 2011-05-30 00:48:14
31 ■Re:無題
>ふみさん
叔母さんのお話し、衝撃的ですね。
何と言うか、人はされたようにして育つのかな?と感じました。
なので、仮に逆の方向にガンバろうとすると、物凄いエネルギーや精神的負担があるのかな?
とも。
SOLANIN 2011-05-30 09:14:37
« 反対側の乳首を触りながら飲むのは、止めてほしい癖ですね。 | トップページ | ミルクの量が多くても少なくても。(完ミのお母さんの気持ち) »
「 ★気をつけてね」カテゴリの記事
- 気をつけてね★貴女の赤ちゃん、歪め飲みしていませんか?(2009.11.06)
- もう直ぐお正月♪(2009.12.30)
- ウチの赤ちゃん良くネンネする良い子です。(生後2週間)(2009.12.30)
- へんてこりんな保健指導5(2009.09.18)
- へんてこりんな保健指導4(2009.09.10)