体調不良時は乳口炎が多発するかも?
乳口炎、痛いですね。
なったことのある方だったらあの痛みはよく分かると思います。
ビリビリ・チクチク…何とも表現し難いイヤラシイ痛みです。
恐ろしいことにお母さんが体調不良や病気の場合、乳腺炎だったら左右両方が悪くなると過去記事にも書きました。
であれば、乳口炎も、左右両方に出来る可能性は有るのか?という疑問が湧いてきませんか?
実はそうなのです。
暫く前の話ですが、「両方の乳首がとてつもなく痛いので何とかしてほしい。」という依頼がありました。
診せていただいたところ、確かに左右合わせて…6個もの乳口炎がっ!
お食事や授乳間隔に問題が無いようだったので、「何かご病気されていますか?」とお尋ねしたら、「虫歯菌が原因で耳下腺が腫れたと耳鼻咽喉科のドクターに指摘され、歯科での治療を勧められた。」とのことでした。
来院時は歯科での開始して間もない時期だったので、まだ治療効果が顕れない段階だったでしょうね。
恐るべし虫歯菌。
恐るべし体調不良や病気。
只でさえ乳口炎部分からの開通はとても困難です。
1個でもなかなかなのに、6個なんて!
「こんなになるまでどのくらい辛抱していたのですか?」と、聞いたところ、「丸1日半です。」とのこと。
意外と速い展開であることが、更に恐ろしく感じられました。
コメント
1 ■思い当たります!
以前「乳口炎は汚いおっぱい?」で質問させて頂いた者です。
そういえば、私も乳口炎が出来た時、腸炎を併発しておりました…。
あの時は辛かったなぁ~。
おかげ様で、今は繰り返さないように注意し、その後一度も出来てません。
次男は1歳5ヶ月、今日も元気におっぱい星人です♪
さんこちゃん 2011-04-14 00:29:27
2 ■恐るべし虫歯菌!
私も虫歯…しかも親知らずにあります(汗)
歯医者さんで、『親知らず抜かなきゃだけど、今は大量に痛み止めを出せないから、もうちょっと大丈夫だし卒乳したら抜こう』と言われたんですが、不安になってきました(´・ω・`)
なんか切開しなきゃいけないらしくて…
虫歯菌って侮れないですね(´Д`)
なぉ 2011-04-14 00:39:00
3 ■Re:思い当たります!
>さんこちゃんさん
あの時は大変でしたね。
その後再発無くご無事で何よりです。
SOLANIN 2011-04-14 01:44:43
4 ■Re:恐るべし虫歯菌!
>なぉさん
そです。
取り敢えずクリーニングしてもらって、キシリトール毎日食べましょう!
SOLANIN 2011-04-14 01:46:34
5 ■貧血も
私も経験しました。風邪ひいた後、乳腺炎になりましたよ~。
乳腺外科に受診しましたところ、採血をしたら、鉄欠乏貧血でもありました。
現在鉄剤内服中です。
鉄欠乏の場合でも、炎症症状(風邪ひきやすいとか乳腺炎繰り返すなど)が現われやすいとのことなので、
妊娠中だけでなく、授乳中も鉄摂取を心がけてほしいなと思い、コメしました。
もよママ 2011-04-14 10:11:00
6 ■無題
体調不良という自覚はなかったのですが、放射能問題で祖母宅へ避難中で、慣れない生活でどうも疲れているらしく、9ヶ月まで一度もなったことないのに、この半月で2回もなりました(涙)
熱は出るし怠いし…(T_T)
今日もこれから助産婦さんに診てもらいます。
kei 2011-04-14 10:43:44
7 ■私も…
乳口炎になりました。
痛みが酷く水疱も左に2つ右に1つ。
過去記事を読んでいたのにも関わらず、その時は乳口炎と気付かず(恥ずかしいですが)破いちゃいました。
そのまま激痛に耐えながら授乳していましたが、3度目になった時は改めて過去記事を読み直して愕然。
すぐに薬局に行ったんですが置いてなくて…
オリーブオイルを塗ってラップしていました。
2日ほどで痛みは引きましたが、本当に授乳が苦痛になる痛みでした。
体調不良という自覚はなかったんですが、何かあったんですかね…(^^;
ここ3カ月程は少し痛いと感じる時はあれど、乳口炎になはなっていません。
長々と失礼しました。
たんたん 2011-04-14 11:44:43
8 ■私は
先日、左が詰まって乳房がガンガンになってしまい、乳首も痛いので、もしや!と思い、日曜日の夕方でしたが開通しないまま朝までは無理だと思ったので出産した病院へ電話をして、時間外料金がかかりますがおっぱい外来へ行ったら、やはり乳口炎だそうです。幸い開通はしたようで今のところ詰まりはしていませんが、痛いです(;>_<;)
私の場合、体調不良よりも地震によるストレスかもしれません…いまだ余震に、先週はまた突然夜中に停電してしまい、街灯も信号もない真夜中に主人を職場へ送迎したりして(*_*)
乳首はオリーブオイルで耐えてます。早く治ってほしいです。
SOYO 2011-04-14 16:15:16
9 ■Re:貧血も
>もよママさん
そうですね。抵抗力が低下しますからね。
ご意見有難うございます。
SOLANIN 2011-04-14 18:21:23
10 ■Re:無題
>keiさん
どうぞお大事になさってください。
SOLANIN 2011-04-14 18:22:05
11 ■Re:私も…
>たんたんさん
どうかこのままご無事で過ごされますように。
SOLANIN 2011-04-14 18:23:08
12 ■Re:私は
>SOYOさん
そうですね。
震災関連のストレスで体調を崩してしまうのでしょうね。
お大事にね。
SOLANIN 2011-04-14 18:24:27
13 ■ああまさにまさに
先日13ヶ月にして娘が初めて発熱、24時間新生児期のようにおっぱいをあげ、あれやこれやと面倒をみ、しているうちにわたくしもその風邪をひいてしまい、しかも娘その後鼻づまりで頻回のため分泌アップしたおっぱいを上手に飲めず…。そして右側がしっかり白班&詰まり、左側もぴりぴりし始め冷や汗に…。じゃがいも湿布、ポジショニング、ラップで何とか乗り切って右側も回復、左側は悪くなる前になおったようです。きのうやっと爆睡する機会にめぐまれました…。はやくなおりますように…。
はと 2011-04-14 19:20:29
14 ■Re:ああまさにまさに
>はとさん
少しでもカラダをやすめられると、回復し易くなる筈ですよ。
お大事にね。
SOLANIN 2011-04-14 23:14:48
« おっぱいに理解のあるドクターも居られます!(某病院呼吸器科) | トップページ | え~っと、それは逆ですね。(汗) »
「 ★乳頭・乳輪トラブル」カテゴリの記事
- 乳頭損傷が増悪する場合は、無理せず直母お休みしましょう。(2012.05.11)
- 舌小帯短縮症、乳頭亀裂と闘って。(2010.07.08)
- 月経前後の乳頭痛への対処法(2010.12.12)
- テクニシャンであっても、硬さだけはどうにも対応できません。(2012.12.07)
- 乳輪が浮腫んでいるのに乳頭保護器を使ったらどうなるのか?(2012.10.09)