無料ブログはココログ

« 新米ママに食べてほしいカレー、キムチ、魚のフライ? | トップページ | 産後も遊びに行きたいから、哺乳瓶の練習をする? »

2011年4月24日 (日)

ビタミンやファイバーの摂取のために玄米を食べさせる?

玄米の栄養分については、誰しもが認めるところでしょうが、離乳食の主食として、玄米を使うことには、反対です。
玄米の栄養分は、とてつもなく噛み続けて食べることで吸収に至ります。
ですが、赤ちゃんに「しっかりモグモグしてね。」と言い聞かせても、やはり限界がありますよね?
そもそも咀嚼するための奥歯が生え揃っている0歳児なんて居ませんからね。
丸呑みなんかしたら、オトナよりも内臓機能未熟な赤ちゃんには消化吸収が悪すぎるし、おなかを壊しかねません。

玄米は食材として魅力的ですが、赤ちゃんには合わないと思われます。
母乳育児中にお母さんが玄米を摂取されるのは良いのですが、もちろんその際も一口ずつ必ず顎がダルくなるくらい、噛み続けてください。
「忙しくて(早喰いだから?)そんな悠長に噛んでいられないわ。」という方はくれぐれも避けられた方が無難です。

コメント

1 ■玄米粉なら…
離乳食に使えるかもしれませんねぇ。以前、支援センターで簡単なおやつの材料として玄米粉が使われていました。(因みに…玄米粉に黒砂糖とお湯を混ぜ、団子状にし、きな粉をまぶした物でした)
粉なら離乳食の子供さんも咀嚼を気にせず済むのではないでしょうか。それとも、消化が未発達なうちは使わない方がいいのかな〜??
玄米粉は自然食品店にあります。
いっちゃまま 2011-04-24 00:20:49

3 ■咀嚼のためではありませんが
少し脱線するようですが、我が家は米アレルギーのため、玄米を食べられません。アレルゲンとなるタンパク質は米の表面に多く含まれるため、見た目にもめっちゃ小さくなるまで削られた、専用の低アレルギー米を食べています。
玄米の栄養分自体は、アトピーに大変よいのですけどもね。惜しい話です。
ちゃーるす 2011-04-24 00:52:13

4 ■玄米。
あまり離乳食を食べない娘が以前外食した時 玄米をパクパク食べてくれたので これなら…と玄米買いに行きました。
でも家では意外に食べてくれず つい最近買った玄米を精米してもらって来たばかりです。
やっぱり まだ早すぎるですねぇ。
グッドタイミングなお話でした。o(^-^)o
まあや 2011-04-24 02:01:08

5 ■少し話しがズレますが…
うちの娘は10ヶ月と15日目ですが、先月から親が食べる白米に興味持ちお茶碗の中の白米を鷲掴みで食べるようになりました(>_<)
粥よりは食べるので、娘の分を取り分けて今では一日2回食べてます(^_^;)
小児科のドクターも白米は大丈夫って言ってたし、玄米は消化に悪く胃腸に負担がかかるのは知っているので与えた事は無いのですが、先日、娘の便に消化しきれなかった白米を発見(T_T)
胃腸に負担かからないように玄米を控えても、白米の与え方が悪いと意味無いんですかね〜(>_<)
食べた量が多かっただけなのかどうなのか…
RIALA 2011-04-24 03:03:19

6 ■玄米フレークは?
息子は玄米フレークが大好きです。良くおやつにあげています。
どうなのでしょうか?
サイ 2011-04-24 06:01:20

7 ■消化の他にも
確かに、私は育児中の慌ただしい時に玄米をモリモリ食べ下痢をし、よく噛めぬなら食べないほうがいいと身をもって体験しましたが…(汗)
消化の他にも、栄養分も万能選手というわけではなくて、玄米に含まれるフィチン酸はミネラル分(鉄、Ca、Mg、亜鉛など)などを排出する作用がありむしろ不足気味になるので、副食でしっかりバランスをとる必要があるのだそうですね。
排出作用でデトックスしたい時にあえて食するのはありなのでしょうが…
赤ちゃんには当然適していないし、ママも食べるなら食べ方に気をつけないといけませんね!
キナコ 2011-04-24 06:35:53

8 ■良かったです
2ヶ月くらい前に義母から健康のために玄米に精米してきたとお米をもらいました。
その頃は、ちょうど息子が1歳になったばかりで、徐々に軟飯から普通のご飯へ移行しようかという頃でした。
いくら栄養たっぷりでも、玄米は離乳食には硬いのでは?と思い、手間だけど大人用と息子用と別に炊いていました。
どこで伺えば良いのか分からず、ずっと悶々としていましたが、判断が間違っていなくて良かったです。
ありがとうございました。
やまな〜 2011-04-24 06:54:46

9 ■補足です
たびたびすみません!!
前のコメントの補足で栄養面のデメリットは長く摂り続けると…です(^_^)
私は一時毎食玄米にしようかしら?なんて気軽に考えていた時があって…そういう場合は要注意ですね♪
キナコ 2011-04-24 07:00:10

10 ■無題
玄米ご飯は消化が悪そうなので与えたことはないのですが、近くのパン屋さんに玄米パンが売っていて、乳・卵不使用なのでよく娘に食べさせています。
玄米だからやはりだめですかね(>_<)
それともパンにする過程で粉砕しているから大丈夫でしょうか。
kei 2011-04-24 09:12:32

11 ■1歳2ヶ月です
1ヶ月くらい前から『や○やの雑穀米』を白米に混ぜて食べさせてましたが、それもダメですか?
お中を壊したりはしていませんが、あまり噛む事はしてません(*_*)
ピチョン君 2011-04-24 09:47:16

12 ■(*_*)
玄米スープを少し御飯の離乳食にまぜて野菜も混ぜておじや風にしていたんですが(*_*)
玄米スープや玄米パンはダメですかね。
心配になってきました。
うさこ 2011-04-24 09:57:12

13 ■玄米フレークは?
離乳食にコーンフレークをと思い、旦那に買い物お願いしたら玄米フレークを買ってきてしまい、不安に思いましたが使ってました!
(双子育児と両手腱鞘炎で生協頼りの生活だったのでなかなか自分で買い物に行けなくて…)
使ってみて特に問題ないのですが、やっぱり駄目なものですか?
がちゃ 2011-04-24 15:02:16

14 ■全粒粉は…?
娘が卵アレルギーの為に、市販品のパンは制限されるので、今はホームベーカリーでパンを焼いています。全粒粉を全体の2〜3割入れて焼く事もあるのですが、それもあまり良くないですか?玄米フレークもたまに食べているしで、ちょっと心配になってしまいました。
みかん 2011-04-24 15:41:04

15 ■胃が・・・
玄米が体に合わないのか、私はいつも胃を壊します。でも、家族の健康のためにと母が玄米を混ぜていました。よく噛んで食べてはなかったですが(笑)。でも、お通じはよくなります。私の場合・・・。でも、胃が・・・。母乳にもあまり良くないと、どこかで見た事があります。何に良くないのかは忘れました。
yurarichan 2011-04-24 18:47:11

16 ■Re:玄米粉なら…
>いっちゃままさん
粉ならば大丈夫でしょう!
主食というかご飯としては赤ちゃんには向きませんね。
SOLANIN 2011-04-24 18:49:57

18 ■Re:咀嚼のためではありませんが
>ちゃーるすさん
そうなのですね。
米を削るのですか!
栄養分としては良いものなのでしょうが、アレルギーが絡むと摂取出来ないから辛いですね。
SOLANIN 2011-04-24 19:01:50

19 ■Re:玄米。
>まあやさん
物珍しさから食べることはありますが、毎日となると、ちょっときついかもしれませんね。
少しでも食べてくれるようになるといいですね。祈っています。
SOLANIN 2011-04-24 19:05:42

20 ■Re:少し話しがズレますが…
>RIALAさん
よくかみしめて食べれば大丈夫ですよ。
もしかして、丸呑みしちゃったのかも。
SOLANIN 2011-04-24 19:10:47

21 ■Re:玄米フレークは?
>サイさん
フレークは大丈夫ですよ。
SOLANIN 2011-04-24 19:11:33

22 ■Re:消化の他にも
>キナコさん
そうなのです!注意が必要なのですね。
SOLANIN 2011-04-24 19:12:43

23 ■Re:良かったです
>やまな〜さん
そうなのですよね。
こういうことって誰に聞いたらいいのか…ってことなのですね。
お役に立てて良かったです。
SOLANIN 2011-04-24 19:14:03

24 ■Re:補足です
>キナコさん
なるほど!補足説明有難うございました。
SOLANIN 2011-04-24 19:14:54

25 ■Re:無題
>keiさん
恐らく粉にしておられるので大丈夫ですよ。
SOLANIN 2011-04-24 19:15:49

26 ■Re:1歳2ヶ月です
>ピチョン君さん
あの商品は雑穀ですが、量も白米に混ぜるので多くないし、消化し易いように加工してあるそうです。
おなかも壊しておられないですから、摂取されても大丈夫でしょう。
追々噛みしめて食べるように導いてあげましょう。
SOLANIN 2011-04-24 19:18:52

27 ■Re:(*_*)
>うさこさん
消化し易い加工がしてある食材としてであれば、大丈夫かと思われます。
スープというのは知らないのですが、パンは粉にしてあるので、問題ないと思います。
SOLANIN 2011-04-24 19:20:39

28 ■Re:玄米フレークは?
>がちゃさん
えっとね、先の方にもお答えしたけどフレークは心配ないですよ。
消化し易いように加工してありますからね。
SOLANIN 2011-04-24 19:21:42

29 ■Re:全粒粉は…?
>みかんさん
粉やフレークは消化し易いように加工してあるし、全粒粉は混ぜて使うなら量もさほど多くないし、お子さんがおなかを壊したりしていないでしょうから、大丈夫だと思います。
SOLANIN 2011-04-24 19:23:33

30 ■Re:胃が・・・
>yurarichanさん
授乳中のあわただしい時期はただでさえよく噛むことがおろそかになったりしがちです。
なので、避けた方が無難かなと思います。
オトナでおなかを壊すならなおのこと。
消化吸収能力の未熟な赤ちゃんには合わないのですね。
SOLANIN 2011-04-24 19:25:21

32 ■以前
娘に玄米と白米ブレンドご飯を食べさせ、驚愕の玄米びっちりうんちが出てからは避けています。
しかし、大人にとってもしっかり噛まないと胃腸に負担がかかるんですね。ちびっこが邪魔しに来てなかなかゆっくり食べられませんが、しっかり噛むように心掛けます。
玄米の食べ方に自信がなかったので、勉強になりました。
yasu 2011-04-26 09:38:51

« 新米ママに食べてほしいカレー、キムチ、魚のフライ? | トップページ | 産後も遊びに行きたいから、哺乳瓶の練習をする? »

★水分・補完食(離乳食)」カテゴリの記事