モントゴメリー腺のはたらきとは?
乳輪の中に小さく隆起した突起物が出来て、脂っぽい汁のような分泌物が出てくることがあるかと思います。
これは、モントゴメリー腺といって、乳頭・乳輪を保護する物質を分泌するはたらきを持ちます。
非妊娠時はもとより、妊娠中、母乳育児が始まっても、乳頭・乳輪を保護してくれるわけです。
病産院によっては未だに直母の前に清浄綿で、乳頭・乳輪の汚れ(?)を拭き取る「儀式」を行うトコロもあるようですが、それは全く不要ですし、それどころか、皮膚の保護成分を拭き取ることで、折角頑張って妊娠中からケアをしていても、その効果が台無しになり、乳頭損傷が重症化するリスクや、分泌される物質の匂いを辿って、乳首を探そうとする赤ちゃんの行動をマスキングすることになり、赤ちゃんを困惑させることになります。
母乳育児中の赤ちゃんで清浄綿の匂いや拭き取りを好む赤ちゃんはまず居られませんので止めましょうね。
どうしてもカスのような固形物が付着して汚れが気になる場合でも、清浄綿で拭き取るのではなく、お湯で絞ったガーゼやタオルで拭き取ればOKです。
固形物が付着して何日も経ち、付着度合いが強固であれば、オイルパックしてふやかして取り除きましょう。
コメント
1 ■清浄綿
今年5歳の長女を出産した時は、毎回清浄綿で拭いてからおっぱいを上げるようにって指導されてました。
一昨年次女を出産したときは、しなくていいって事で、年数が経つといろいろと変わるもんなんだなぁ~って思いました。
あんなちゃんのママ 2011-03-12 00:27:04
2 ■無題
アメリカの産婦人科では言われたことがありませんでした。
新生児期、毎日15~20回の授乳に際し、一々消毒など遣っていられなかったと思います(笑)
ムツ 2011-03-12 01:22:41
3 ■拭いてました
昨年(!)出産した病院では毎回清浄綿で拭くように指導されました。
ただ入院中に乳輪がヒリヒリしてきたので勝手にやめました。
退院後しばらくはお湯で湿したガーゼで拭いていたのですが今はそれもなく。朝一回だけ拭いてます。
やめて正解だったのですね。
こてちゅ 2011-03-12 08:00:06
4 ■ヒリヒリ
私も出産した病院で拭くように指導されました。
病院からもらった出産グッズ(?)にしっかり一箱入っていました!
知識がなく言われるままにしていましたが(反省…)、おちょぼ口&下手っぴ息子に酷使された乳首は毎回ヒリヒリ…。
もらった一箱がなくなる頃にこちらで「清浄綿は不要」との過去記事を読み、やめました。
そうですよね!おっぱいの匂いも消えちゃいますよね!ものすごく納得しました。
ながみみむぎこ 2011-03-12 10:51:21
6 ■Re:拭いてました
>こてちゅさん
そです。
SOLANIN 2011-03-12 12:23:52
7 ■Re:ヒリヒリ
>ながみみむぎこさん
昔よりもずいぶん減ったと思いますが、まだお母さんに清浄綿を使わせているところがあるのね。
一度病産院の方は、産褥バッグ(お母さんに配布するナプキン等の入ったバッグ)の中身を業者の言いなりにならないで、見直しするべきよね。
痛い目をして大変でしたね。
SOLANIN 2011-03-12 12:27:29
8 ■無題
まだこのブログに出会っていなかった妊娠中。いろいろ出産グッズをそろえていましたが、お店のパンフレットにはかならず清浄綿が必要とかいてあったので、用意しました。
出産した病院では、産褥ショーツも清浄綿も必要ありませんと言われ、無駄にしたのを覚えています。(里帰りで情報を集められなかったので)
頻回授乳でいちいち拭いていられませんでしたが、もしも、「絶対必要よ!!」な~んて病院の方に言われていたら毎回拭いていたでしょうね。
もこぱん 2011-03-12 12:58:59
9 ■被災者の方へ
ソラニンさん、被災者の方へ励ましの記事を書いていただけませんか?
こちらは母乳育児書であり、質問する前に徹底的に自分で調べなくてはいけないことは承知しております。
ただ、不安を抱え、限られたライフラインの中、ソラニンさんの言葉を求めてアクセスしてくるお母さんは多いと思います。
私のすむ地域も断水中で、常に余震の恐怖と戦っています。
影響力の強いソラニンさんにこそ、ブログで励ましのメッセージを投げ掛けて欲しいです。
記事に関係のないコメントをして申し訳ありませんでした。
Michelle 2011-03-12 13:47:34
10 ■Re:被災者の方へ
>Michelleさん
はじめまして。
遠くはハワイよりMichelleさん含め多くの被災者のお母さん達を応援しています。
被災された方達のことを世界中が祈っています。
私にも乳幼児がおりますので現在の状況がいかに辛い物であるか想像を絶します。
限られた物資、状況、そして余震が続く中ストレスを最大に感じていらっしゃると思いますが
一人では有りません。一丸となって乗り越えて行きましょう。応援しています。
wawa 2011-03-12 15:11:19
11 ■応援してます
>Michelleさん
こういう時こそおっぱいが命綱になりますね。
とても不安で心配な夜を過ごされてると思います。応援してます。
ゆきみふ 2011-03-12 20:32:28
12 ■Re:Re:被災者の方へ
>wawaさん
暖かいお言葉、ありがとうございます。
恐怖とストレスで気がおかしくなりそうです。
かなり追い詰められています。
すみません、あまりポジティブなことが言えません。
ただただ怖いです。
>ゆきみふさん
今日は朝から断水状態で、こういうとき、おっぱいでよかったって思います。
ソラニンさんのおかげです。
でも、今は、放射線の影響が気になっています。
応援ありがとうございます。
Michelle 2011-03-13 00:04:18
13 ■分泌過剰!?
私このモントゴメリー腺が詰まるんです…
メインの乳首は頻回授乳なので詰まり知らずだったのですがなぜかモントゴメリー腺はもう5回くらい詰まってます。
定期的にしこりができてないかチェックしないとしこりが大きくなって膿むんです。
しこりができたときにしこりを押すと古いおっぱいのようなものがうにょうにょと出てきて…
膿んで腫れたこともあり医者にかかりました…
私は分泌過剰なのかな?
乳腺炎ならぬモントゴメリー腺炎に悩むなおちでした。
なおち 2011-03-13 05:13:25
14 ■Re:分泌過剰!?
>なおちさん
出てくる物質が脂肪を多く含むので、お食事や何かの影響で詰まり易くなるのかもしれませんね。
1日に1回くらいは、異常が無いかチェックした方が良さそうですね。
SOLANIN 2011-03-13 08:38:18
« 乳頭損傷が起きる理由は? | トップページ | 東日本巨大地震について。 »
「 ★妊婦さんから読んでね」カテゴリの記事
- 妊娠と授乳の両立について、問題ないと言える根拠。(2010.09.09)
- 2週間健診のもう一つの意味とは?(2011.08.07)
- 微弱陣痛は大変です!その4(2012.05.01)
- 微弱陣痛は大変です!その3(2012.04.24)
- 上の子が僻まないようにという配慮。(2011.04.29)