吸啜欲求を満たしてやってね!
吸啜欲求・・・って、何のことか分かりますか?
赤ちゃんの持って生まれた本能的な欲求のひとつです。
舌や歯茎や顎をしっかりと動かしながら、おっぱいに吸いつき続けたいという欲求です。
例えば最近流行りの有名でラクな哺乳瓶(●●●感とか・・・)であまりにも安直にミルクや搾乳が飲めてしまうと、しっかり吸いつくことがなおざりになってしまいますから、量的に沢山哺乳しても欲求不満でグズグズちゃんになることもあります。
しかし、完母で体重増加も充分で、母乳不足は考えられないのに、あまりにもおっぱいの分泌が良過ぎて、早飲みしたような状態に近いと、おなかは満たされているのに、お口が寂しくて、欲求不満でグズグズちゃんになることもあります。
理屈抜きに咥えていたい、吸いつき続けたいという赤ちゃんならではの欲求を一方的に否定するのは気の毒な話だと思います。
そういう場合は、SOLANINは赤ちゃんの気の済むまで吸わせてあげてくださいとお話しています。
吸うことに堪能して、吸啜欲求が満たされたら、無抵抗にお母さんの乳首を離してくれるかと思います。
スタミナが溢れかえっている場合はなかなか堪能してくれないので、解放されるまでにいつもよりもお時間がかかるかと思います。
コメント
1 ■まさに・・・
うちの娘の事です。
時間がある限り、ずーっと吸っています。
時間がたっても、吸ってるだけで安心するんだろうなぁと思いながら授乳してました。
☆うーな☆ 2011-03-07 00:49:20
2 ■無題
うちの息子(4ヶ月)がまさにそうです!!
ずっと飲み続けているので心配していたのですが、ブログを読んで安心しました(^-^)
ちなみに、何ヶ月までっていう決まりはないんですか?
けぃ 2011-03-07 01:43:03
3 ■まさに
たった今その状態でした~。
2時間吸い付いて、気が済んだのか離してくれたところでこの記事を見ました。お腹がすいてるというより吸っていたいんだろうなという感じでした。息子(6ヶ月)は今、隣で満足げに寝ています。納得です!
そしてタイムリーすぎて驚きました(笑)
キリママ 2011-03-07 02:20:42
4 ■わかります。
うちの娘もおっぱいをほしくて吸い続けてるというより吸ってたい!!って感じの吸い方で吸います。
可愛いのでいつも離すまで吸わせていますo(^-^)o
jun 2011-03-07 02:45:27
5 ■無題
言葉としてあるとは思いませんでした!!でも確かにいやいやもー出てないのにくちゅくちゅしてるなぁということは多々あります。
ただいま1歳6ヶ月でも昼夜、そんなことがよくあります。
ひまわり 2011-03-07 03:21:06
6 ■はじめまして。
あかりと申します。
いつも見させていただいていて、とてもためになっています。
初めての子で不安だらけだったときに、この最強母乳外来に出会いました。
いつもありがとうございます。
今、完母で5ヵ月の子がいます。
夜寝る時に口寂しくなるのか、ウニャウニャ言うときがあります。
授乳した直後で、お腹は満たされているだろうにな…と思う時は添え乳をして寝かします。
添え乳は良くないですか?
コメントが不適でしたら申し訳ございません。
あかり 2011-03-07 04:01:16
7 ■無題
はじめまして。
うちの4番目も3歳近くまでそうでした(汗)
筋金入りのおっぱい星人です(笑)
どんどこどん 2011-03-07 06:44:48
8 ■なるほど..
いつも拝見させて頂いております。
吸啜欲求..まさに!と思いました。
我が家の息子くん、明け方になるとぐずぐずむにゅむにゅ。明け方は私の起きる時間もあって、ある程度で切り上げていたのですが吸いたいだけ吸わせてみます!
Hiloco☆おやこの笑顔を作るママ講師 2011-03-07 07:37:18
9 ■■横レスです
>あかりさん
過去の記事はご覧になられましたか?
記事にも書いてありますが、「最強母乳外来 添い乳」で検索してヒットした記事をまずはお読みになられてはどうでしょうか?
記事に関連した質問だと思いますが、「相手に知らせる」で読書登録して下さいね。
添い乳のなにを心配されているのか、ご質問の文を読んだだけでは分からず答えて差し上げられません。
が、うちの息子は1歳半になりましたけど、未だに添い乳でないと寝ません。私も気がつくとそのまま寝ちゃったり。楽チンなので止められません(^_^;)
>SOLANINさん
うちの息子、まさにこれですわ。
新生児期からしばらくはおっぱいビームが凄かったですし、お腹もパンパンで毎回吐き戻すくせち、毎回ガッツリ疲れて眠るまでおっぱいから離れませんでしたから。
納得です!
こぶた 2011-03-07 07:43:52
10 ■納得☆
そういうことなんですね~☆これされると、おっぱいが足りないんじゃないかと思ってしまうんですよね。先月1歳を迎えた息子でもたまにあります。時間がかかったり、30分以内にまた欲しがるときも。おっぱいを見せると安心?して飲まなかったり、ちょっと舐めて終わることも多々ありますが。。。吸てつ欲求とはちょっと違うか。。。
でも納得でした!
sato 2011-03-07 08:10:57
11 ■無題
初めてコメントさせていただきます。
娘の体重は成長曲線のかなり上のほうで、丸々と太ってくれています。
いつも眠るまで乳首をくわえていましたが、最近は満腹中枢が機能しはじめたのか、「もういらん」と乳首を舌で押し出してきます。
かなり出がいいようで、左右3分ずつ、もしくは片乳で授乳がおわります。
「お腹は満たされたけど、まだ吸いたい」という感じはあるようですが、乳首を吸えば母乳がでてしまうので嫌がります。
完母になってからは、哺乳瓶、おしゃぶりは嫌がるようになってしまいました。
とりあえずあやして眠るまでつきあっていますが、吸啜欲求は満たせてあげられていないので、どうしたらよいのでしょう?
先搾りしてからあげるとなると、母乳が足りないと認識されて、その分余計に製造されてしまいますよね?
ゆーき 2011-03-07 08:20:51
12 ■納得しました。
今日で10ヶ月になる男の子なのですが、7ヶ月過ぎから添い乳していると昼夜問わず、ある程度経てば、自分でプイッって乳を外しだしました。そんな時は、比較的長い間寝ます。ですが、寝たのを見計らってこちらから外すと、早くにパクパクして乳を探しだします。今も同じなのですが、少しずつ吸う時間は短くなってきています。長いときは長いですが、、、
納得いきました。
いつも有り難うございます。これからも頑張って、育児頑張りたいと思います。返信不要です。
ちょびたん 2011-03-07 08:56:06
13 ■納得
2歳になったうちの坊やクン。ある程度飲んで30分位クチュクチュするだけで口を離さないのは欲求を満たしたいからなんだ~、と納得です。私はうんざりですが…f^_^;ま、指しゃぶりしないからいっか☆
いっちゃまま 2011-03-07 10:04:21
14 ■Re:無題
>けぃさん
ないですよ。
お母さんがしんどくなったりしなければ、いいのです。
ふやけて痛くなりそうならば左右チェンジで。
SOLANIN 2011-03-07 10:35:30
15 ■Re:まさに
>キリママさん
テレパシーです。(爆)
SOLANIN 2011-03-07 10:36:20
16 ■Re:はじめまして。
>あかりさん
お母さんのおっぱいトラブルも何も問題なければ添い乳はしてやってね。
あれ?
添い乳について、いくつか記事を書いてるのだけれど、もしかして未読ですか?(汗)
大抵のことは検索さえすればヒットするのですが・・・
SOLANIN 2011-03-07 10:38:39
18 ■Re:無題
>ゆーきさん
お母さんの指を吸わせてみますか?
人差し指を下向けにして舌の上に載せます。
第一関節と第二関節の間くらいまで深く指を入れてください。
指は乳頭混乱にならないから。
SOLANIN 2011-03-07 10:42:52
19 ■Re:納得
>いっちゃままさん
お坊ちゃん、おっぱいが大好きなんですよ。
余り長いとうんざりは分かるなぁ。
でも、堪忍してやってね。
きっと、大きくなったらお母さん想いの良い子に育つから。
SOLANIN 2011-03-07 10:45:13
20 ■なるほど
毎回読ませていただいてます。
うちの息子、飲んでから1時間しないうちにグズついて、授乳しても飲んでないような感じで浅くチュッチュッして30分以上離さない時があります。
きっとそういうのって安心するんでしょうね。
これからもたくさんくわえさせてあげようと思います。
めぐにゃ 2011-03-07 13:49:26
21 ■無題
吸綴欲求…知りませんでしたが、おっぱい星人の長女は、3歳まで添い乳で幸せそうにチュクチュクしてましたよ(^_^;)
6ヶ月の長男も、明け方から頻繁にチュクチュク。おっぱいをくわえて目覚める時は、満面の笑みです。やはり、姉弟ですね♪長男は何歳まで飲んでくれるか、楽しみです(^-^)
うさねこ 2011-03-07 14:17:32
22 ■こんにちは
うちの7ヶ月の娘も吸ったまま眠りに入ります。約40分くらいはなしません。
たまに乳首を外すと目を覚まします。
赤ちゃんはリラックスですが、ママは大変です。
うちの娘はそういう意味では、欲求はみたされてますね(^^ゞ
ようちゃん 2011-03-07 14:18:26
23 ■はじめまして
>SOLANINさん
ちょうどゆーきさんと同じような状態なので横レス失礼します。
うちはまだ生後11日と日が浅い赤ちゃん&新米ママです☆
幸いおっぱいの出が良く完母で退院しましたが、1~2時間毎に5~10分程度吸ったあと眠ったように一度おっぱいを離すので、足りてるかな?と口に指を当てると口をあける事が昨日からあったので、まさにタイムリーでした!!
やっぱり足りないのかな?と再びおっぱいを含ませても狸寝入りするので、次は指を入れてみます。
☆Lucy☆ 2011-03-07 16:37:17
24 ■横レス失礼いたします
>☆Lucy☆さん
生後11日の赤ちゃんでしたら、原始反射のひとつではないかと思いまして…。
生まれて間もない赤ちゃんは、口の周りをチョンチョンとつつくと、つつかれた方にむいて口をあける反射があるので…。
違っていたらごめんなさい。
横レス失礼いたしました。
kei 2011-03-07 20:06:47
26 ■Re:こんにちは
>ようちゃんさん
そうですよ。
満たされてますよ。(笑)
お付き合いは大変ですが・・・
SOLANIN 2011-03-07 20:32:22
27 ■そうだと思います。
>keiさん
まさに原始反射ですね。
SOLANIN 2011-03-07 20:41:44
29 ■そうだったんですね!!
>SOLANINさん
>keiさん
記事は一通り目を通してますが、見るとやるとでは大違いですね(^^;)時間が出来れば記事を読み漁ってる次第です。
ご指摘ありがとうございました!!
☆Lucy☆ 2011-03-07 21:49:20
30 ■まさに!
うちの9ヶ月の娘も、明らかにゲップとかしつつ満腹と思われるのに吸い続けるので、娘には満腹中枢が形成されてないのかと少々疑問でした。なんせ母乳の出はかなり良い方だと思うので‥。未だに出過ぎでむせたりしてます(・・;)。
まさに出過ぎで早飲みです。
おなかパンパンにしながら向かってくる理由がわかりました(^-^)
たまに疲れるなぁとか思いますが、満たされるなら頑張ります!
yuxam 2011-03-08 10:08:50
31 ■無題
いつも頻回すぎて(昼間30分~1時間おき)&吸ったらしばらく離さないっぷりに周りにびっくりされるけど、体重も増えて元気だから大丈夫!と思い自分に言い聞かせ、吸ってる間はずっと加えさせ(外すと泣くので。。)ていたので、不足しているのかと不安でしたが、SOLANINさんのブログ見て安心しました☆
赤ちゃんの本能で吸いたいって思って吸ってるんだからと思って、これからも周りに何言われても気にせず加えて離さない時は好きなだけ加えさせてあげようと思います☆
ちりちゃん 2011-03-08 10:41:12
32 ■吸わせてあげてみます
授乳時間は3時間は空くのに昼間起きている時は1時間半ほどたつと口寂しくなるのかチュパチュパ始めますでもあやすとしばらくすると静かになるので吸わせずにいました
たぶんまさに母乳の分泌が良く早飲みしてしまってしばらくすると口寂しくなるまさにその状態なんだと思いました
やっぱり吸わせてあげたほぅがいぃんですね
お腹いっぱいすぎて吸わせると吐きこぼすのであまりあげてはいませんでした
でも確かに少しでも口にくわえさせると安心して眠ったり……
吸いたいってサインだったんですね
またひとつお勉強になりました
ナオ 2011-03-08 14:33:33
33 ■なぁーるほど!
うちの10ヶ月の息子くんもそうです。
湧きは終わってても、クチュクチュしている時あります。
とっても嬉しそうな顔して吸ってます☆彡
そういう時に、こちょこちょしたりすると、きゃっきゃっ笑って、凄い可愛いです♪
おっぱいって、赤ちゃんの特権だもの。
これからも沢山おっぱいあげたいなって、改めて思いました☆彡
♪のん♪ 2011-03-08 16:50:52
34 ■はじめまして☆
たまといいます。1月21日に長女を出産しました。うちの子もずーっとおっぱいを離さず、そのまま寝るスタイルで、足りてないのに疲れて寝てしまったのかと心配で(体重は増えているのに。)少しでも母乳が出るようにどうすればいいかとネットでいろいろ調べていました。安心しました!!ありがとうがざいます。そしてこれからも勉強させていただきます!!!!
たま 2011-04-04 11:37:29
« 月経連動の分泌低下時、あなたの対処方法は? | トップページ | あなたの乳輪硬くないですか? »
「 ★赤ちゃんのカラダと発達」カテゴリの記事
- 腹這いが苦手で頸据わりが遅くて心配です。(4ヶ月)(2012.10.06)
- 言語機能通過率とは?(2012.09.27)
- ハイカロリ-母乳のせいでグラフ上限超え?(1歳1ヶ月)(2012.08.30)
- パラシュート反応って知っていますか?(10ヶ月)(2012.08.23)
- これってイヤイヤ期?赤ちゃん返り?(2012.07.04)