双子のお姉ちゃんがおっぱいを噛みます。(9ヶ月)
(注)最強母乳外来・フェニックスにて「双子のお姉ちゃんがおっぱいを噛みます。(9ヶ月)(改訂版)」公開中です。 以下、過去記事。 <ご相談内容>
最新の内容は、上記をご確認ください。
こんばんは★
うちの双子の姫チャンも9ヵ月になりましたっ!
今は2回食で離乳食はよく食べてくれるほうだと思うのですが、離乳食後はあまりおっぱいを欲しがらないので、授乳間隔が結構空くようになりました。
ご飯をいっぱい食べてくれるのは嬉しいのですが、卒乳までのカウントダウンか~と考えたらちょっと寂しいです(>_<)
最近お姉ちゃんの方が、おっぱいを噛むので言い聞かせを頑張ってるんですがなかなかうまくいかず…
泣きながら授乳したりでした(T_T)
おっぱいの回数も減ったのでもうミルクにしようかと思ったりもしたのですが、やっぱりおっぱいをあげたい!という思いで頑張っています。
卒乳までおっぱいをあげ続けたいです。
<SOLANINの回答>
双子のお嬢ちゃんにおっぱいをあげておられるのですね。
離乳食も進んでくれて嬉しい半分、寂しい半分なのですね。
さて、お姉ちゃんの方がおっぱいを噛むのですね。
何かトラブルがあり、おっぱいの味が変だったら、きっと二人とも噛む可能性大ですし、何なんだろうって考えてしまいますよね?
そこでチェックしていただきたいのですが、お二人の性格は違うようですか?
もしかして、お姉ちゃんの方が繊細だったり、自分を優先してほしいとアピールするタイプでしょうか?
そうだとしたら、段々知恵が付き始め、妹さんをおっぱいのライバルと認識され、お母さんの気を引きたくて、わざと噛むのかもしれません。
こういう場合は、言い聞かせの仕方を今まで以上に工夫していくといいかと思います。
逆にお姉ちゃんの方が、大らかというか、生理的欲求が満たされたら泣き止むのも早いタイプでしょうか?
そうだとしたら、新しい歯が生える前の何とも表現し難いムズ痒さから、噛みつくのかもしれません。
その場合、歯固めのおもちゃとか、哺乳前の歯茎マッサージをすることで、噛む頻度が軽減するかもしれません。
傾向がつかめたら対策を取れるかと思います。
追記:その後一時妹さんの方が噛むようになられたものの、最近は噛むのもマシになってこられたそうで、同時授乳再開されたとのご一報をいただきました。
(2011年3月12日に相談者さんのメッセージ確認。)
« コレステロール値と中性脂肪値が高いです。 | トップページ | 赤ちゃんのネンネしているお部屋、寒くないですか? »
「 ★歯科・口腔ケア関連」カテゴリの記事
- 魔歯って知っていますか?(2009.12.18)
- 長期授乳と反対咬合の相関性は?(2009.12.17)
- 態癖(=たいへき)って知ってますか?(2009.12.06)
- キシリトールって凄い!(2009.11.28)
- 10年ががりのお茶ステインは取り除けないものか?(2009.11.27)