記事はくまなく読んでくださいね♪
<ご連絡いただいたこと>
こんばんは。
左側陥没&右側扁平から完母になれた新米母ちゃんです。
その節はありがとうございました。
息子はあっという間に6ヶ月になりました!
右側は完全に扁平を卒業しまして楽しいおっぱいライフ満喫中です(^^)
さて、最近息子に前歯が生えてきて、おっぱいを噛まれてしまいました。
い、痛いですね…(笑)でも、おかげで記事を実践できました(^o^;)
悲しい顔で「噛まないでね」の言い聞かせ(お願い)と噛まずに飲めたらありがとうと褒めちぎる…をし続けたところ、4日目の昨日から噛まなくなりました!!
それどころかおっぱい中に歯がむずむずしたら、自ら口を外して「ぶぶぶぶー」ってしてます。
言い聞かせってすごいですね!!
息子の優しさに感動しちゃいました。
でも、お茶目な息子に、今日の授乳中に寒いかな~と毛布をかけてあげたら「要らんのじゃ~」とばかりに噛まれてしまいましたが…(笑)
そしてそして、過去記事にもあった「後退りズリバイ」。ただいま真っ最中です!!
にこにこしながら、後退りして炬燵に入って行く姿はなんともかわいいです(*^^*)
いつまで見られるのかわかりませんが、前進できるようになるまで楽しませてもらおうと思います。
SOLANINさんの記事に書かれてあることを、ひとつずつ体現している息子。
もちろん私は記事を読んで予習バッチリですから、「これはね~。」と、偉そうに主人に教えてあげています(笑)
そうそう。
もちろんこれから必要な歯のケアグッズとして「ワンタフト」。GETしました(^^)
引き続きお世話になりますので、またいろいろ記事にて教えて下さいね。
<SOLANINのお返事>
こんばんは。SOLANINです。
ほのぼのした近況報告を有難うございました。
過去記事を含めて、あらゆるテーマの記事をくまなく読んでいただいているようで大変嬉しいです。
私のアップする記事は、その日その時パッと思い浮かんだことが中心なので、どんなテーマ(ジャンル)の記事を書くかは、ルームの自己紹介にあるように、まさに「運否天賦」なのですね。(爆)
次にどんな記事を書くのかという計画性は無いのです。
なので、読者さんによっては、記事タイトルを見ただけで、「今日の記事は自分には関係ないわ。」と決めつけられ、読もうとしてくださらない方(←もちろんこういう方は少数派だと思いますが)も居られる中で、どんなテーマの記事でも「予習」される姿勢は素晴らしいです。
しかも、読まれたことをしっかりと活用され、直母困難を克服され、おっぱいを噛まれないようにするのに、記事コメントに掲載された読者さんの体験談を導入され、お口のムズムズの様子やムーンウォークを楽しまれ、ともすれば忘れられがちな歯科ケアのことも把握され、毎日のおっぱいライフが楽しく充実したものとなるようにしておられる。
旦那さんとのコミュニケーションツールにしてくださっている。
ううむ、やりますなぁ。(笑)
読者の皆さま、今年もご愛読くださいね♪
コメント
1 ■明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします(^O^)
ワンタフト買ってきました('-^*)
チビにはまだ早いけどお姉ちゃん達に使ってみます。
チビは早くも寝返りしうつ伏せで怒り狂ったりしてますが、その様子が愛くるしいです。
さくさく 2011-01-04 00:13:06
2 ■ワンタフト
横レスすみません。
タフトブラシは大人の方にもおススメで、当院でも人気のある販売品です。
奥歯の奥とか重なっている歯と歯のあいだとか。
あっ、でも使いまわしはダメですよ。
虫歯菌が移るから。
痛くない歯医者の西永福歯科 2011-01-04 00:14:15
4 ■ワンタフト使っています
8ヵ月の息子に、ワンタフトとレノビーゴ、愛用しています。
私も自分用のワンタフト使っていたので、子供と色違いで同じ歯ブラシ使えるのがちょっと楽しいです♪
ゆきえねね 2011-01-04 00:22:45
5 ■無題
ソラニンさん聞いて下さい!次男は5ヶ月になったばかりの頃に後退ずりばいが始まり、しかし、1日しかせず、次の日にハイハイをはじめました。
新生児期にはもぞもぞしながらベッドから落ちそうになるし
寝返りは2ヶ月だし、
歯は4ヶ月の終わりに生え始めるし
つかまり立ちは5ヶ月の終わりだし
こんな事もあるんだなと、赤ちゃんの神秘に驚きました!
あも嬢 2011-01-04 00:31:17
6 ■あけましておめでとうございます!
久しぶりにコメントさせていただきます(^-^)/
去年一年は本当にソラニンさんのブログに助けられました。
うちにも記事の方と同じく6ヶ月になるぼくちゃんがいるのですが
クリスマスの日からずりばいムーンウォーク始まりました(笑)
私も同じく予習バッチリでしたので、これか~!と、うれしくなりました。
次にくるであろうターミネーターも楽しみです(笑)
いつもタメになる記事ありがとうございます♪
あ、お返事不要です。
よーこ 2011-01-04 02:08:00
7 ■Re:ワンタフト
>痛くない歯医者の西永福歯科さん
ですよね。
赤ちゃんには赤ちゃん専用ですよね♪
SOLANIN 2011-01-04 07:32:57
9 ■Re:無題
>あも嬢さん
何とまあ、早いこと!
凄いですね。
SOLANIN 2011-01-04 07:35:04
10 ■救われました♪
初めまして。もうすぐ3ヶ月になる女の子の新米母ちゃんです。
ソラニンさんのブログに、本当に本当に救われたうちの一人です。
病院では母子別室、ミルク推奨でソラニンさんの病院とは、ま逆の環境でした。ただただ不安で退院し何を頼りにこの子を育てて行けば良いのか分かりませんでした。
妊娠中に本当にこのブログと出会っていたらよかったのに、と後悔しています。
(あ、病院のひどさが際立ってもっと辛かったかも知れませんね・・・)
今は横でスースー寝ているわが子の寝顔を余裕で眺められるのは、ソラニンさん始め、フォローされている先輩母さんたちのおかげです。
こちらのブログが、ルーズリーフ形式の育児書になれば絶対購入していると思います!
これからも寒さが厳しくなるそうですので、お体お気を付けください。
とりとめのない長文失礼いたしました。どうしてもお礼が言いたくて。
ai☆ai 2011-01-04 11:41:16
11 ■明けましておめでとうございます
今年も記事を楽しみにしておりますので、よろしくお願いします!
早速記事化して頂いた上に、たっぷりほめて頂き、新年早々嬉しい限りです(^^)
最近は旦那さんに少しずつ歯のケアについて教えてます。おかげで義父母が自分の箸を近づけたら『菌が移るから止めろ!』と怒ってくれ、『3才まではお菓子は禁止!フルーツだけなんや!何でも勝手にやったらだめだぞ!』と言ってます。
頼もしい限りです(笑)
えーちゃん 2011-01-04 13:49:48
12 ■Re:明けましておめでとうございます
>えーちゃんさん
これからもご愛読くださいね♪
旦那さん、ナイスフォローですな。
SOLANIN 2011-01-04 21:45:07
13 ■こんにちは
10ヶ月になるおっぱいムスメの母です。
授乳の時なぜか左胸の乳首だけが毎回深く切れてしまうのです。右胸は無事です(両胸を噛んでいるんですが…)ちなみに歯は上下に計6本生えています。
本人に言い聞かせてもいますが、無意識のうちに噛んでいるみたいで。
激痛に耐えながら授乳をしてたのですが、膿・血が出てきたので病院から出た薬を塗り、落ち着くまで授乳はストップしていました(T_T)
治ったと思い再開すると、また同じことに。
乳頭保護シートも泣いて嫌がるので、このブログの中で紹介されたキズパワーパットを知り、わらをもすがる思いで実践してみました。
大成功!!今は痛みの恐怖もなくなり、心置きなく授乳を楽しんでいます☆
ありがとうございました(^-^)
HanahaNa22 2011-01-05 08:42:44
« 外気浴ってしておられますか? | トップページ | 赤ちゃんが体調不良の日のおっぱいの飲ませ方。 »
「 ★妊婦さんから読んでね」カテゴリの記事
- 妊娠と授乳の両立について、問題ないと言える根拠。(2010.09.09)
- 2週間健診のもう一つの意味とは?(2011.08.07)
- 微弱陣痛は大変です!その4(2012.05.01)
- 微弱陣痛は大変です!その3(2012.04.24)
- 上の子が僻まないようにという配慮。(2011.04.29)