無料ブログはココログ

« 離乳食をあげるタイミングは?(6ヶ月) | トップページ | 相手の気持ちを考えて言葉を選ばねば! »

2011年1月17日 (月)

寝入り端にお母さんの指を噛みたがる。(6ヶ月)

<ご相談内容>
とくに寝る前なんですが、執拗に私の指を噛みたがります。
トントンしようとしても手を持っていかれて噛みます。
おっぱいが欲しいのかと添い乳しようとしますが吸わずにやっぱり指です。
めちゃくちゃ唸りながら噛んでます。
手は洗ってるものの、やっぱり指は汚いと思うし、今はいいですが歯がはえたら…(歯がはえる前なのかな?と思ったのですがだいぶ前からやってるけど、一向に生える兆しが無いです。)
なにか噛みたいのならおしゃぶりがいいのかな?と思うのですが、おしゃぶりはよくないですもんね…
何のサインなのでしょう?
寝る前の儀式なのかと思っても、指噛みをしだしたら興奮して余計寝ないし…噛ませてあげた方がいいのか悪いのか?
ちなみにおっぱいはほぼ噛まれません。
・・・って母乳関係の質問ではないですよねf^_^;
ダメだったらスルーしてくださいm(__)m

<SOLANINの回答>
ううむ。
確かに母乳関係ではないのですが、個人的な病状や発達に関する相談(本来これは主治医に診ていただき、説明を受けるべきことで、私が相談に乗るのはお門違いですからね。)とかではないので、どうにか考えてみましょう。
しかし、難しい相談です。
お母さんの指を眠る前に噛みたがるのですね。
ということは、興奮気味でも入眠儀式の一種かと思われます。
おっぱいはほぼ噛まないでいてくれるのっですから、一番大事なトコロは、押さえておられるわけですが、夜毎これでは大変ですね。(困)
歯が生えたらもっと痛いだろうし、流血事件が起きるかもしれません。(痛)
おしゃぶりは過去記事にも理由付きで書いておりますように、使ってほしくないのですが、歯固めならば、試してもらっても大丈夫です。
でも、それで納得されればいいですが、過大な期待はしない方がいいと思います。

であれば、どうしたらいいのか?
お母さんの指を噛むのを止めるように言い聞かせをすること(「ネンネするのにお母さんの指を噛みたいのは分かるけど、お母さんは痛いのは嫌なの。」くらいは言ってください。)ももちろんですが、癖ですから、一朝一夕には難しいでしょうね。
なにせ眠りたいのは本能なのですが、赤ちゃんは一人では上手く眠れないから何かしたくなるのですね。
ですから、噛むことは決して眠りに繋がらないということを認知してもらうしかないですね。
つまり、噛むと嫌な感じがするように仕向けることです。
口に入れても噛めない状態にすればいいのです。
単純なことです。
お母さんの手を引っ張り、指をお口に入れ、歯茎で噛もうとしたらすかさず、思い切ってもっと奥に突っ込むのです。
そうしたら、ウェッと嘔吐反射が発現しますから、お口を空けて、指を外さすにはいられない状態になります。(吐き戻しの寸止めでお願いします。)
そうです。
3ヶ月くらいの頃、赤ちゃんってやたらと自分の拳骨を舐めまくっていた時期がありましたでしょう?
あの頃、拳をお口に突っ込み過ぎて、ウェッとなっていませんでしたか?
あれをお母さんの指でやってみるのです。

で、ウェッとなった瞬間に「あ~、やっぱり噛もうとしたらウェッってなっちゃうね。何回やってもなっちゃうねぇ。ダメだねぇ、こりゃあ。」と赤ちゃんに呟いてください。
この繰り返しです。
「お母さんの指を噛んだら眠れる!」という風に赤ちゃんに入力された情報を、「お母さんの指を噛んだらウェッとえづいてしまうから、やってられない!」という風に情報を書き換えるのです。

お母さんの指に辛子を塗ったり、絆創膏を貼る方法を勧める方も居られますが、そういうのは赤ちゃんも「お母さんにしてやられた感」が拭えないことが多いですね。
でも、指を突っ込むのは、自分が噛んだからなったことで、指そのものの味や感触は変わりませんし、指の押しこみ加減迄は意識しないと思いますので、「お母さんにしてやられた感」が希薄なのですね。
なので、まずは指の押しこみ作戦を噛み癖が付いた期間くらいは実践されては如何でしょうか?
お母さんの指を噛むという癖を止めてもらうには、その入眠儀式をすると、却って困った状況になるという風に持って行き、自ら変えるしかないと認識してもらうしかないのです。(そもそも、誰かのカラダの一部を噛むという癖は、相手に苦痛を与えることですから、出来るだけ早く止めてもらいたい部類の行為だと思います。)
トントンしたり、抱っこでユラユラしたりの次善の策で入眠儀式をするよう手を打ってくれる可能性大です。
まずは試してみましょう!

コメント

1 ■ウチもです!!
1ツ前の記事ではリンク有り難うございましたm(_ _)m
指!ムスコ君も寝入り端は勿論、手持ち無沙汰?口寂しい?時にもしょっちゅう噛もうと掴まれます。
相談者様のところとの違いはウチは噛みながら寝てしまう事ですが…
寝てくれるのは助かっていたのですが衛生的にも良くないですし歯が生えてきて(つい最近顔を出しました♪)噛まれるとかなり痛いのでオェっ作戦試してみたいと思います(*^o^*)
m*a- 2011-01-17 00:10:00

2 ■返信不要です☆
うちも入眠儀式ありますよー!
うちの場合はおっぱい飲みながら、両手で空いてる方の乳首を弄りたおします(笑)
片手の時は寝ないです。
一時期、抓ったり爪をたてたりしてたので、『母ちゃん、抓ったり爪たてたりされると痛いな』『おっぱい優しくしてね』等頻繁に言い聞かせをしてたら軽減してきました♪
今は痛い時に一声かけるとおっぱいをナデナデしてくれます(笑)
妹の娘(9ヶ月)も一時期乳首を噛む事があり、最強母乳外来の記事を教え言い聞かせをするようになったらいつの間にか噛まなくなったそうです♪
(うちの娘も同様に。)
言い聞かせ、大切ですよね!
天槻 2011-01-17 00:13:46

3 ■無題
わあ!!
まさに今、私の悩みのひとつだったのでビックリしました!!うちはもう歯が生えてるので噛まれたらめちゃくちゃ痛いです。
指だけじゃなくて、腕とか足とか、あらゆるところに噛み付きます。でも私(ホントたまに夫)にしかやらず、義理両親などにはやりません。
眠るとき以外でもよくやるんです・・・
ウエッてなる方法、試してみます!!
ありがとうございます!!
mayumayu 2011-01-17 00:30:45

4 ■無題
流石!!
うちはもう歯が生えてて痛くて痛くてたまりません。始めはかわいいから、こっちからガブして~と言っていたのがあだになってます。
うちもおっぱいは噛みません。
歯が生えてないうちにこの記事に出会いたかった。でも今からでも参考にしてみます。
ミニラ 2011-01-17 00:56:16

5 ■うちの娘も噛みたがりでした
初めてコメントします。
うちの娘も噛みたがりでした。
歯がはえてもしばらくは噛まれていました。
下の歯が生えただけなら痛みはそんなになかったのでやらせてましたが、上も生えてくると激痛になったのでさすがに歯がためにしてもらいました…
指を歯がため代わりにしてくれたおかげか歯が生えてガーゼで拭く時はすんなりいけました☆
ラッキー♪てなもんで、今でも歯磨きは嫌がらずさせてくれます☆
mama 2011-01-17 08:33:08

6 ■横レスすみません
>天槻さん
うちもまさにそれです!
かたっぽ飲みながら、かたっぽイジイジしながら…
だもんで夜中に添い乳してると、起きた時にパジャマも布団もおっぱいで濡れてしまってます(^_^;)
神無月 蓮 2011-01-17 08:47:43

7 ■こんにちは!
うちの子(男の子)は10ヶ月で指だけではなく、背中や足、内股などに噛みついてきます。
本気に噛み付いて来るので、皮が剥けるときもあります。
赤ちゃんだし、2歳過ぎて言葉の理解が解るようになったら直そうと思ってました。
本人も構って欲しいのかと思ってたのでそんなに深入りはしてませんでした…。
ちなみに上の二人の女の子は一度も噛まれた事は無かったです
言い聞かせっていう方法もあったのですね☆
早速始めたいと思います(^^)
青空 2011-01-17 12:56:16

8 ■うちも
指噛みたがります(^_^;)
相談者さまのような深刻さはないですが、トントンしようとすると手を掴んで指を掴んでお口にいれようとしてます(笑)ちなみに足の指も好きです(笑)
でも『これは噛むもの』と思ってほしくないので、お口に入れないようにしてますが…(^_^;)
噛まないと寝られないのはつらいですよねぇ(>_<)
えーちゃん 2011-01-17 13:34:23

9 ■私もお邪魔します。
>天月さん、神無月 蓮さん
うちも乳首を弄り倒してきます。くりくりとやさしいタッチです。夜中のお乳の時には目を閉じながら手でまさぐり、パクリとくわえます。可愛いですね。
yasu 2011-01-18 00:06:47

10 ■ごめんなさい
>天槻さんの間違いでした
yasu 2011-01-18 00:09:39

11 ■Re:ウチもです!!
>m*a-さん
お試しください!
SOLANIN 2011-01-18 00:18:18

12 ■Re:返信不要です☆
>天槻さん
そうです!
言い聞かせはとても大事ですよ。
SOLANIN 2011-01-18 00:19:16

13 ■Re:無題
>mayumayuさん
上手く行きますように!
SOLANIN 2011-01-18 00:20:18

14 ■Re:無題
>ミニラさん
上手くいくといいな!
SOLANIN 2011-01-18 00:20:45

15 ■Re:うちの娘も噛みたがりでした
>mamaさん
一種の裏ワザですな。
SOLANIN 2011-01-18 00:26:35

16 ■Re:こんにちは!
>青空さん
地道に言い聞かせを続けてくださいね。
赤ちゃんには大人の想像を超えた理解力がありますよ。
SOLANIN 2011-01-18 00:29:29

17 ■Re:うちも
>えーちゃんさん
そうですね。
痛いのはいやですからね。
SOLANIN 2011-01-18 00:30:19

18 ■こんばんは。
うちの13ヵ月の息子も、指噛みママ泣かせです。
言い聞かせ、泣いて痛がって見せても、効果なし。
(心配そうに顔のぞいたりするんですが…)
そして噛まれた時に、そのまま突っ込むのもやってみました!
何度かやってみましたが、懲りないです…。
歯が八本あるので、かなり痛いです。
悲しくなります…。
おっぱい関係ないのに、スイマセン。
たうちゃん 2011-01-19 01:12:33

19 ■Re:こんばんは。
>たうちゃんさん
いえいえ、つわものなのですね。
どうしてもの場合は、歯科で指に塗るお薬を処方してもらうしかないかな?
SOLANIN 2011-01-19 19:47:09

« 離乳食をあげるタイミングは?(6ヶ月) | トップページ | 相手の気持ちを考えて言葉を選ばねば! »

★赤ちゃんの個性」カテゴリの記事