無料ブログはココログ

« 添い乳をさせてくれない。(10ヶ月) | トップページ | 指示通りにミルク補足すると、頻回直母が出来ない。(1ヶ月半) »

2011年1月28日 (金)

10ヶ月頃から片方のおっぱいを飲まなくなった。(1歳1ヶ月)

<ご連絡いただいたこと>
今 1歳1ヶ月ですが 10ヶ月頃から右のおっぱいを飲まなくなりました。
寝ぼけている時にあげたり、色々対策をしていましたが左を探します(^_^;)
右を飲むと、「あっ間違った!(◎o◎)」といった感じで左を飲み始めます。
「なんでかなぁ?」と思い、その頃 お風呂のときに何気なく右のおっぱいを搾って味見をしたのです。
そしたら甘じょっぱかったんです(^_^;)(スイカに塩をかけた感じです)
左は薄く甘い優しい味でした☆
もともと右はさし乳で左は張りやすい乳です。
食生活も暴飲暴食とかしないで結構気をつけていたつもりなんですが‥。
右も左も張ったりシコリがあったり痛かったり…トラブルはないのでなんでだろ(笑)って不思議です!
そして、今の右乳はその時よりもっとしょっぱいです”(ノ><)ノ
不思議だったので報告させてもらいました。

<SOLANINからのお返事>
射し乳か溜り乳か、どちらのおっぱいを好むかは、赤ちゃんにより異なります。
片方のおっぱいだけ飲まなくなった理由やきっかけかは、メッセージからだけでは何とも分からないけれど、飲まなくなった方のおっぱい(この場合右乳ですね)は、おっぱい工場操業停止に近付いていますから、分泌量も左乳よりも低下しているでしょうし、性状的にも何となく粘っこい感じになってきていると思います。
つまり、右乳房内のおっぱいが古くなってきているので、味が甘じょっぱい感じに変わってきたのですね。
おっぱいの味に左右差が出てきて、その左右差がお子さんの許容範囲を超えてきたので、右乳を飲んだら、「あっ間違った!(◎o◎)」的なリアクションになったのですね。
許容範囲を超えた味だから飲まないのか?・・・
飲まないから許容範囲を超えた味に変わったのか?・・・
何だか、「鶏が先か?卵が先か?」みたいな話ですが。(汗)

お子さんが喋られるようになれば、一度聞いてみてもいいかと思いますよ。
あと2年くらい先に話かもしれませんが、忘れずに聞いてみてくださいな。

コメント

1 ■ameba いちおし有名ブログ
記事と関係ないコメントでスミマセン。
ameba いちおし有名ブログ
http://ameblo.jp/famousblog
「最強母乳外来」のブログが選ばれてほしいです。
tamago 2011-01-28 01:11:43

2 ■同じ
1歳2ヵ月ですが、右ばかり飲みたがります。
左はほとんど出てない感じです…。
左少し加えたら「ごっ」(ごちそうさま)といい右に移行します。
右はずーっとくわえてますね…。上の子も同じ感じだったので仕方ないんですかね…。
諦めてます。
タミチン 2011-01-28 07:09:37
 

3 ■友人の子の場合☆
実体験ではないのですが、3才8ヶ月の友人の子も生後6ヶ月くらいから右乳を嫌がるようになり、左乳ばかり飲んでいました。
お喋りできるようになってから、その理由を聞いてみたところ『ママの抱っこがこっち(頭が左側にくる横抱き)のほうが気持ち良いから!!』と答えたそうです。
その子の場合はポジショニングが心地良い左側を好んでいたということでしょうか(^_^;)
ミルクティ 2011-01-28 08:30:04
 

4 ■おはようございます。
読み辛いかもしれませんが・・・アップさせてもらいました。
http://ameblo.jp/fuyukunn-monnjirou-bess/entry-10782129085.html
まだ、どっちのお乳も飲んでくれますが。。。味はどうなのかしら???新鮮かしら???と気になる内容でした。。。バランス考えて両方新鮮なおっぱいにしておきたいです(笑)
じゃりんこ 2011-01-28 09:04:12
 

5 ■Re:友人の子の場合☆
>ミルクティさん
そうですね。
赤ちゃんの得手が良かったんでしょうね。
SOLANIN 2011-01-28 09:37:20
 

7 ■私も
下の方でコメントされている方と同じような感じに思います(*^^*)あくまでうちの場合ですが☆
息子は最初から左乳は横抱きで、右乳はフットボール抱きで。そうじゃなきゃ飲んでくれませんでした。1歳1ヶ月の今は右乳が横抱きでも、まぁまぁ飲んでくれますが、左右の抱き方に違いでもあったのかなぁなんて思うときがありました(^_^;)
じょじょもも 2011-01-28 09:44:04
 

8 ■うちは
先週、左だけ哺乳拒否でした(T_T)
もともと右の方が出がいいのもあるせいか、右ばかり飲みたがるのですが…(+_+)
最強母乳外来で得た知識、「言い聞かせ」を試みたところ、3~4日で左も普通に飲んでくれるようになりましたが…
言い聞かせの際に「右の方が好きなのは知ってるけど、左のおっぱいも飲んでくれないとママ、おっぱいが痛いんだぁ~…それに左のおっぱいが古くなって、おいしくなくなるよ~」と言っておりましたが、左がマズイから飲みたくなかったのかも…と記事を拝見して反省しました(T_T)
左も飲んでくれるようになってからは、左から右のおっぱいに交代する時に、娘、メチャメチャ笑顔で、私の顔を見て嬉しいそうに「うふふっ」と笑ってから右を飲み始めます(^^)
ひょっとして、左はまだマズイのかしら?
こういう片方のおっぱいだけお味が悪い場合、乳腺炎の兆候がなければ、お食事の見直しなどで左の味の改善もできるものでしょうか?
ちー 2011-01-28 20:59:04
 

9 ■全く同じです!
久しぶりに読みに来たらすごいタイムリーな記事でした☆うちの子も1才過ぎたあたりから右だけ飲みません(((;゚Д゚))
この記事を見て、おっぱい飲み比べしてみたら右だけ味も甘味もなく少し喉ごしが悪い(?)ような感じでした!これでは飲まないはず(パ3・)
乳首の形も右の方が角があると言うか、まぁるくないんです!それも関係あるのかな?!もぅ完全に右は飲んでいませんw(☆o◎)wガーン
yukiチャン 2011-01-28 21:44:41
 

10 ■うちも
左はほとんど飲みません!産まれた時から左が陥没で飲みにくかったため右がメインとなり、左の分泌量が少なくなってしまったのか原因かと思いますが、陥没を1ヶ月で克服してからも、7ヶ月の今もお風呂の中でしか左は飲んでくれません(^_^;)
おかげで左の分泌量はなかなか増えません(でも右がシャーシゃー出るので問題ないのですが…)確かに右より粘っこい感じです!
私もお話できるようになったら聞いてみたいと思います!!
えーちゃん 2011-01-28 21:55:53
 

11 ■Re:うちは
>ちーさん
出来ると思われますよ。(笑)
SOLANIN 2011-01-29 21:31:08
 

12 ■Re:全く同じです!
>yukiチャンさん
こうなったら、喋れるようになってから、「どうだったの?」と聞いてみるしかないですね。
SOLANIN 2011-01-29 21:33:43
 

13 ■びっくり
いつも楽しみに読んでいます
うちの子も5ヶ月なのですが、左しか飲んでくれません同じ悩みの方がいてびっくりですもともと左の方が大きく、分泌もよかったので、左を先にあげがちでした
その結果3、4ヶ月頃から右を嫌がるように…。低体重で産まれた為、飲める量が少ないせいか、片方で足りてしまっているようでした最近は体重も増えてきて片方の乳では足りないようなのでミルクを足しています
おにく 2011-01-30 15:13:26
 

14 ■うちもです!
右しか飲んでくれません~。
おかげで右乳のが2カップ程大きいです(笑)
娘(1歳8ヶ月)的には右は「おっぱいちゃん」で、左は「ぱいぱいちゃん」と呼びますf^_^;
左に吸い付かせても3回あむあむしたら「こっち!おっぱいちゃん!」と入れ替えます。
「いっぱ~いあむあむしたら、ぱいぱいちゃんもおっぱい出るよ?」と言ったら左に挑戦してくれて1分程で「おいちー(^O^)ぱいぱいちゃん。…おっぱいちゃん!」と結局入れ替えですm(__)m
てか、本当に美味しいのか疑問です(汗)
左はもう諦めてます(笑)
たま 2011-02-04 12:55:51

« 添い乳をさせてくれない。(10ヶ月) | トップページ | 指示通りにミルク補足すると、頻回直母が出来ない。(1ヶ月半) »

★赤ちゃんの個性」カテゴリの記事