月経前後の乳頭痛への対処法
<ご相談内容>
我が子は1歳4ヶ月になりました。
今まで完母で育ててきました。
離乳食もよく食べてくれ、授乳の回数もだいぶ減りました。
大きな問題もなく、すくすくと育ってくれています。
自分としては、このまま自然卒乳を目指していきたいのですが、1歳過ぎてから生理が再開したことにより、排卵前から生理開始後数日までの2週間ちょっとの間、乳頭痛が起きるようになってしまいました。
洋服がすれる程度でもちょっと痛いのに、授乳となると本当に激痛で、歯をくいしばって我慢しなくてはならないほどなのです。
この痛みがどうすることもできなくても、私自身としては少なくとも子どもが1歳半になるまでは母乳をあげ続けていきたいとは思っています。
ネットでいろいろ調べてみても、このブログで検索してみても、そういう時についての記事が見当たらないので、もしなにかよいアドバイスなどがあれば聞いてみたいなと思っています。
<SOLANINの回答>
ううむ。
月経が再来すると、おっぱいの分泌にも影響があると言われています。
分泌が若干低下するので、お子さんの吸啜力との兼ね合いで、痛むのだと思われます。
妊娠中に授乳を続けていると、乳頭痛があるという方が、(私から見て)割合として妊娠中母乳育児継続の妊婦さんの半分くらいは居られるようですので、理由は異なりますが、似たような状況なのでしょう。
対処法としては、やはり授乳を短時間で済ませることです。
お子さんの目を見て、語りかけます。
「時々おっぱいを吸ってる時、おっぱいが痛くなってしまうの。」
「痛い時はちょっとだけしかあげられないけどごめんね。」
「痛いのが治ったらいっぱいあげるからね。」と率直に言って、場合によっては、「痛いよう~。」と、お子さんの目の前でホントに泣いてもらっても良いかと存じます。
吸わせて痛くても、30分間吸わせ続けるのと、5~7分程度吸わせるくらいとでは、痛みの状況も雲泥の差ですよね?
それから、普段下着が掏れただけでも痛いとのことですが、それについてはランシ―をたっぷり塗布し、その上から乳頭・乳輪をカバーするくらいの、ラップを切って貼ってくださいね。
コメント
1 ■無題
痒いとこるに手が届くタイムリーな記事ありがとうございます!
つい先日月経再開し、その前の乳頭痛に嘆いていました。
1度かかった乳口炎?と思ったのですができものもないし、仕事に備えて食事もかなり気をつけてたのでなぜだか不思議だったんです!
すっきりした気持ちでおっぱいできます(´∀`)
けい 2010-12-12 01:55:13
2 ■そうだったのですね!
3日前に月経が再来しました。息子の一歳の誕生日の2日前のことでした。
そしたら乳頭がチクチクし始めて…乳口炎にでもなったかと思ってドキドキしてました(>_<)
原因がわかって良かったです!月経がきても息子は変わらず飲んでくれていてホッとしています。
タイムリーな記事、ありがとうございます(*^^*)
じょじょもも 2010-12-12 07:32:44
3 ■Re:無題
>けいさん
チクチクと痛いのは難儀なことですが、乳口炎ではないですからね。
SOLANIN 2010-12-12 09:57:25
4 ■Re:そうだったのですね!
>じょじょももさん
お母さん想いのお坊ちゃんですね。(笑)
SOLANIN 2010-12-12 09:58:15
5 ■ブログ紹介させていただきました
いつも興味深く読ませていただき、とても助けられております。
このたび、私のブログ12月12日の『ダメ薬剤師』という記事で、こちらのブログを紹介させていただきましたので、ご連絡いたします。
お仕事とご家庭のことと、お忙しいことと思います。お身体を壊さないようお気をつけてくださいね。
これからも、様々な情報を楽しみにしております。
とまこ 2010-12-12 11:33:58
6 ■びっくりです!
最近、乳首がちくちく痛くて吸われるのがしんどい日が何日か続いていました。
乳口炎かな…と落ち込んでいたんですが、いつもの周期より早い生理が!
乳首のちくちくが治まりました。
今までは生理前になると乳首を噛まれて噛まれて辛かったんですが、今回は乳首ちくちく派だったみたいです(;^ω^)
タイムリー過ぎる記事、ありがとうございました!
komo 2010-12-12 13:05:44
7 ■良かったぁ!!!!
私だけじゃないと安心しました!!
今、息子は10ヶ月ですが、4ヶ月から月経再来してほぼ毎月耐えてきました(T_T)
痛みがない月もありますが今後も耐えるしかなさそうですね(笑)
しかし妊娠中の授乳も同じ痛みがあるんですか(><)
知らなかった(οдО;)
でも覚悟が出来るので逆に知って良かったかもです(;^_^A
いつもありがとうございますm(__)m
ちゅん子 2010-12-12 16:59:01
9 ■Re:良かったぁ!!!!
>ちゅん子さん
全員痛いわけではないのですが、半分くらいはいらっしゃるようですね。
SOLANIN 2010-12-12 17:17:24
10 ■無題
>SOLANINさん
私もその半分に入る可能性大です(笑)
頑張ります♪
ありがとうございました☆
ちゅん子 2010-12-12 17:27:22
11 ■同じだー
私のことかと思いました!!
1歳6ヶ月の男の子の母です。
再来してから3回生理が来ましたが、毎回きっちりと痛みます。
だいたい生理が終わってから2週間後くらいの時期に数日間です。
息子は普段と変わらずかぶりついていますが…
言い聞かせて乗り気ってみます
ちなみに、上の子たちのときはこんな痛みはなかったです。体が変わったのかな
すぅちゃん 2010-12-13 09:44:27
12 ■ありがとうございました
アドバイスいただき、ありがとうございました。
毎月の激痛がつらくてつらくて、母乳育児を続けていく自信をなくしていたので、なによりも話を聞いていただき、受け止めていただけたことがとてもうれしかったです。
そして、気持ちが楽になりました。
コメント欄を見て、同じ悩みを持っている方々がいて、がんばっていらっしゃることも励みになりました。
人生で考えれば短いあっという間の母乳育児の期間、うちの息子がいつまでほしいと思ってくれるのかわからないけど、なるべく楽しんでいけたらいいなと思っています。
本当にありがとうございました。
とも 2010-12-13 22:02:38
13 ■Re:同じだー
>すぅちゃんさん
体質変わったのかもしれませんね。
全員が経験する痛みというわけではないようですので。
痛いのは嫌だけど。
SOLANIN 2010-12-13 23:37:16
14 ■Re:ありがとうございました
>ともさん
毎回は無理かもしれないけれど、「短時間」をお願いしてみるのも良いと思います。
SOLANIN 2010-12-14 00:05:38
15 ■過去記事に失礼します。
生後4ヶ月の女の子がいます。
ちょうど先週、授乳時に乳首がチクチクする感じがあって『乳首切れたかなぁ?』なんて思っていたのですが、この記事を見て謎が解けました(*^o^*)
あと少し記事内容とは外れて申し訳ありませんが、過去記事に『月経が再開するとおっぱいの分泌が減る』とあるのを見たのですが、分泌が減るのは月経期間中だけなのでしょうか?
それとも、月経が再開した後はずっと分泌が減ったままという事なのでしょうか?
月経が再開中の現在、娘が満腹にならないのか頻繁におっぱいを欲しがるので『足りてないのかな?』と不安です。
axi☆ 2010-12-14 17:16:52
16 ■Re:過去記事に失礼します。
>axi☆さん
期間中です。
味が良くなるころには、分泌量は復旧するようです。
SOLANIN 2010-12-14 19:24:15
17 ■妊娠3ヶ月で上の子に授乳中です
過去記事に書き込み失礼します。
まさに私は今妊娠中で母乳育児しています。
一週間前くらいまでは2歳6ヶ月の息子も夜寝る前、朝起きてから、昼寝前、起きてからと1日少なくとも4回は授乳していました。
しかし、妊娠してから母乳の出が私から見ても明らかに減り、母乳の質もネバネバしてきたりとかなり変わったように思っていました。
さらに、私の場合授乳時に痛みではなく、背筋がゾワゾワして耐えられないほどの不快感が現れるようになってしまいました。
授乳中私が辛そうにしているのを見て、息子も気を使ったのか…ここ数日は夜寝る前に片方のおっぱいを20秒も吸わずに、一口ゴクンというくらいで自分で離れて横になり、添い寝で寝てしまいます。
自然卒乳を目指していたので、これでは「息子が自分でおっぱいはもう必要ないと思って離れた」ではなく「お母さんが辛そうだから本当は飲みたいけどやめた」になってしまわないか…
これでは息子に無理をさせてしまっているのではないかと不安に思い、なんとか辛い顔をしないように努力したり…
母乳の分泌が止まってしまわないように少ししか出ませんが、搾乳したりしていました。
私だけじゃなく、不快感や痛みに耐えて母乳育児を続けてらっしゃる方がたくさんいると知って安心しました。ありがとうございました。
めぐみん@勇気づけ育児勉強中 2010-12-15 14:32:21
18 ■Re:妊娠3ヶ月で上の子に授乳中です
>めぐみん@勇気づけ育児勉強中さん
率直に説明されたらいいのですよ。
おなかに赤ちゃんがやってくると、おっぱいの感じが変わることや時々しんどくなる(不快というのは、難しいと思うので)とか、今は少ししか出ないけど、赤ちゃんが生まれたら一緒に温かいおっぱいを飲もうね・・・とか。
希望の見える呪文を唱えては如何でしょうか?
べホマ!
SOLANIN 2010-12-15 20:04:54
« 風邪によるおっぱいの味の変化ってありますか? | トップページ | 山も谷も乗り越えて…4歳4カ月で自然卒乳! »
「 ★乳頭・乳輪トラブル」カテゴリの記事
- 乳頭損傷が増悪する場合は、無理せず直母お休みしましょう。(2012.05.11)
- 舌小帯短縮症、乳頭亀裂と闘って。(2010.07.08)
- 月経前後の乳頭痛への対処法(2010.12.12)
- テクニシャンであっても、硬さだけはどうにも対応できません。(2012.12.07)
- 乳輪が浮腫んでいるのに乳頭保護器を使ったらどうなるのか?(2012.10.09)