新しい歯が生える前は色々あります。
(注)最強母乳外来・フェニックスにて「新しい歯が生える前は色々あります。 (改訂版) 」公開中です。
最新の内容は上記でご確認ください。
以下、過去記事。
個人差はありますが、初めて生える時期はおよそ生後6ヶ月前後です。
乳歯は全部生えたら20本ですが、1歳までに生えてくるのがおよそ8本前後と言われています。(もちろん、1歳迄に8本生えていなくても心配ないのですが。)
今からお話しすることは、文献等にはあまり掲載されていないことで、経験知としてのお話ですが、新しい歯が生えてくる時は、赤ちゃんには色々な反応(?)が起こります。
よく耳にするのは、「乳首を噛む。」ということです。
乳口炎や乳腺炎の所見はないのに・・・です。
これについては、過去記事にも再三取り上げています。
先日は効果的な言葉かけの実例を記事化しましたので、憶えておられる読者さんも少なくないと思います。
歯の生えかけは、何ともいえずムズムズするので、噛みつきたい衝動が湧き起こってくるのでしょうね。
最近★病院の母乳外来を受診されたFさんは、数日間赤ちゃん(8ヶ月)が病気でもないのに飲まず喰わずに近い状態だったそうです。
赤ちゃんは、おしっこの回数や1回の尿量も減り、便秘になりました。
Fさんも、乳頭の刺激が急に減ったためかおっぱいの張り感もぺしゃんこになり、このまま放置したらおっぱいが枯れるんぢゃないかと不安になられ、受診予約をされました。
たまたま希望日時と空枠の兼ね合いが合わず、電話から3日後の受診となったそうです。
1か月前に某所で測定された時は7330gだったものの、数日間のプチ断食が効いたのか、受診日の体重は7310gと、微妙に減ってしまいました。
ところが、何の前触れもなく、受診前日の夜にいきなりおっぱいをしっかり飲むようになたそうです。
離乳食もドカ喰いか?というくらい食べるようになったそうです。
とにかく、「受診不要かな~?」と、思えるくらいの豹変ぶりだったそうです。
ただ、「何故なのか?」ということが、とても気になり、原因を知ることが出来たら良いなと思い、キャンセルせずに受診されたとのことでした。
来院時は、抜き打ちで哺乳量測定したら110gも哺乳出来て、特に問題ない飲み方でした。
でも、この程度の減少で済んだ(若しくはもっと減っていたけど、ドカ喰いによってリカバーした?)のは不幸中の幸いでした。
この赤ちゃんのプチ断食は、いわゆる一種の哺乳ストライキでした。
その原因をあれこれと探っているうちに、Fさんとの会話の中で、乳歯の萌出が原因だったことが判明しました。
実はSOLANINは毎年、★病院の母乳外来で、Fさんの赤ちゃんと同様の状態になられた赤ちゃんに何人も出会っているのですね。
哺乳ストライキはお母さんを悩ませる最たるもののひとつです。
その原因として、新しい乳歯の萌出ということは、母乳育児中に充分想定されますので、万一の際は、確認してみてくださいね。
コメント
1 ■まさに…
こんばんは。
今8ヶ月半になる息子が、下の歯が生える前、カミカミされて、とっても痛くて、数日間悩み続けたことがありました。
こちらのブログでお勉強したとおりに、言い聞かせを粘って、なんとか、今はほとんどあまがみ程度におさまってくれております。感謝です。
ちなみに、今、上の歯が生えかけで、
噛まれずに今のところはきておりますが、
(下の歯のときもそうでしたが)
唾を「ブーーー!」と飛ばすのがブームのようです…
たぶん、ある程度生えたら、治まると思います。
独り言的コメントなので、お気遣いなく…。
たまら 2010-12-22 00:29:39
2 ■耳も…
1歳になったばかりの息子が、
2週間前くらいに同じく全く離乳食を食べてくれなくなり困り果てていました。
口さえも開けてくれず、味を変えても何をしても食べようとせず…。
イライラの塊になってしまっていましたが、こういうことだったんですね、納得です。
(今は少食ながらも(おっぱい星人ですので)ボチボチと食べてくれるようになりました)
また、ここのところずっと耳を気にしたり、
よく指を突っ込んでいたりするので念のために病院に連れて行ったところ、何も異常はなく、
きっと奥歯が生えてくるからだろう、と言われました。
確かに指をガシガシと噛んでいます。
歯が生える前は耳を引っ張ったり、指を入れたりすることもあるなんて初めて知りました。
本当にタイムリーな記事を毎回ありがとうございます!!
こっとん 2010-12-22 00:38:01
3 ■なるほど!!
SOLANINさんこんばんは。
世間には『はがゆい』という言葉があるくらいなので、やはり小さな赤ちゃんにとってはプチ断食してしまうくらい違和感があるんでしょうね。
ちなみにもっと大きくなって、奥から6歳臼歯が萌出してくる時期にも強い違和感がでる子供がいます。
子供の体の変化は想像以上に繊細なんでしょうね。
これからもよろしくお願いします。
高田兄弟歯科 名古屋 天白 八事 2010-12-22 00:38:42
4 ■こんばんは☆
毎日お疲れ様です☆10ヶ月の息子はまだ一本も生えてませんが、最近よくカミカミする様になり、もしや…と思ったら乳頭痛が始まりました(;^_^A ただ月経前で不味かったか出が悪かっただけみたいです(笑)けど上と下の歯茎をすり合わせて歯ぎしりならぬ歯茎ぎしり(笑)をしてるみたいで、旦那が気付きました。凄く小さい音なのでホッペに耳あてないと聞こえないって言ってました。もうすぐ歯が生えるサインなのかなって思ってます(^O^)
ちゅん子 2010-12-22 02:14:13
5 ■お返事不要です。
もう、今まさにリアルタイムに
うちも同じ状況です。
7ヶ月になり、一家中ノロウィルスにかかり、
やっと回復してきたところですが、
久しぶりに娘の体重をはかると
1ヶ月前と変わらず。
1週間ほどの下痢のせいで
体重減っちゃったのかなぁと思っていました。
しかも、乳首をギリギリィ~と噛まれて
そのたびに言い聞かせ、
やっと噛まれなくなりました。
今は下に2本歯がありますが、
上が生えてくるのかなぁ?だから噛むのかなぁ?
と思っていました。
SOLANINさんの記事を読み、
うちも同じ状況なのかも!?と・・・。
本当にとても参考になります!
お返事不要です。
これからも読ませていただきます♪
ひさぷぅ 2010-12-22 07:48:25
6 ■今まさに
6ヶ月の娘ですが、5ヶ月から歯が生えてきて、さっき上の歯もちょこっと出てきていました。
最近いきなり飲んでる途中に母乳を嫌がっていて何故だ~と思っていました。
安心しました。
ありがとうございます。
下の歯の時はこんな事なかったので
ちらりん 2010-12-22 08:57:12
7 ■返信不要です
うちの子は噛む派でした
上下生えてからも、机をガリガリし、ネズミかうさぎのような歯形がついています(泣)
違和感で哺乳ストライキになる事があるんですねー!
おっぱいが原因なのか、歯が生えるむずむずが原因なのか、あかちゃんも戸惑ってしまうのかな?
うちの長男は1年生の3学期にやっと歯がグラグラしてきましたが、最初にグラグラを感じた時は痛くないのに「痛い!」と号泣!
あまりの痛がりように、夜でしたが急遽歯医者さんで見てもらいました(汗)
初めて歯が抜けるという、精神的ショックからだったようでした~
こどもって、繊細なんですね(;^_^A
まみ 2010-12-22 09:18:57
8 ■うちも
うちも思い当たることが沢山あります。
離乳食拒否(2週間くらい続きました)が今まで2回ありました。まさか原因が歯だったとは、びっくりしました。
色んな物を噛んだりするのも良くやってます。
でも、私はおっぱいは噛まれたことないんですー。(^-^)/
涼風日記 2010-12-22 09:57:57
9 ■タイムリーで驚きました!
昨日で6ヶ月になった女の子が居ます。
先週あたりから乳首を咬むようになり、両方の乳首が血豆や出血で授乳が苦痛になりましたが、SOLANINさんのブログのおかげで、言い聞かせしたところ、数日前から咬まなくなりました。
まだ歯は生えてませんが、ブブブーーーッとしてるので、もうすぐかと毎日チェックしてます。
SOLANINさんには、いろんな不安を安心に変えていただき大変感謝しております。これからも更新、楽しみにしています。
返信は不要です♪
ありがとうございました!
ノリヲ。 2010-12-22 10:15:49
10 ■予想できました!
うちは、よだれがすごくなって、指をよく、くわえるようになりました!!とっても分かりやすかったです。歯が生えて、噛まれて「痛いっ」と言うと喜んで噛んだので、噛まれてもあまり反応しないようにしたら、すぐ噛まなくなりました!でも、言い聞かせをしておけばいいことをそのとき知らなかったので、今回は前兆があったら、言い聞かせをしたいです!
素敵な奥さん 2010-12-22 10:54:12
11 ■タイムリーです!
7ヵ月の息子も、5ヵ月の頃から歯が生えてきて、何度も乳首噛まれたので、言い聞かせしてなんとか噛まなくなってきたと思ったら、また最近すごく噛みだしています。
良く見ると、上の歯茎が盛り上がっているので、歯が生えてきているからなのかなぁって読んでいて思ってしまいました!
言い聞かせ、ぜんぜんうちは効果ないのかなぁって思っていた時だったので、納得できて安心できました!
ゆきえねね 2010-12-22 11:08:34
12 ■タイムリーです
2週間ほど前におっぱいを噛むようになり、言い聞かせで噛まなくなりました。最近はおっぱいの飲みが少し悪くて、ブブーっと唾を飛ばしています。記事を読み、口の中を見たら歯が生えてきていました!
本日のブログ記事で最強母乳外来を紹介させていただきました。今後もよろしくお願いします。
ゆり 2010-12-22 11:10:50
13 ■無題
この間歯が生え始めました(^∀^)
まさに哺乳ストライキされました。更に中耳炎に肺炎にノロにごった返しの時期でしたから、歯のムズムズも手伝って機嫌最悪でしたね。ちなみに今もなんとなく哺乳ストライキです。乳頭亀裂も激しいのでランシノー活躍中です!
あも嬢 2010-12-22 13:46:15
14 ■まさに
下の歯が生えてきたところです
そこにノロにインフルエンザ・・・ある意味お題の通り「歯が生える前後は色々あります」状態です((>д<))
嘔吐にも発熱にもオッパイは強い味方ですね☆
点滴することなく乗り切れそうです( ̄▽+ ̄*)
SOLANINさんも風邪にお気をつけください!
サチえもんo((=゜エ゜=))o 2010-12-22 14:39:51
15 ■無題
本当色々な変化をダイレクトに感じる事が出来ますよね。
みゆき 2010-12-22 14:43:00
16 ■そうだったんだぁ~!!
先日、突発性発疹になり急に離乳食完全拒否になりおっぱいだけが頼りの生活でしたがよく見ると前歯がこんにちは(゚▽゚)/でした♪
てっきり熱のせいだと思ってたけどこういうことだったんですね(^O^)/
とあmam 2010-12-22 17:33:06
17 ■Re:まさに…
>たまらさん
唾飛ばしもありますね。
分かります。
歯の生える前のマイブームなのよね。
SOLANIN 2010-12-22 18:08:40
18 ■Re:耳も…
>こっとんさん
中耳炎ではなくても、触りたくなっちゃうんですよね。
喋られるようになったら、念のため聞いてみましょうね。(笑)
SOLANIN 2010-12-22 18:10:02
19 ■Re:なるほど!!
>高田兄弟歯科 名古屋 天白 八事さん
こちらこそ、記事に目を通していただき、有難うございます。
歯痒いのは、きっと赤ちゃんにはモヤモヤする感じなのでしょうね。
SOLANIN 2010-12-22 18:11:48
20 ■Re:こんばんは☆
>ちゅん子さん
新しい歯が生える前…可能性大です。
SOLANIN 2010-12-22 18:13:17
21 ■Re:うちも
>涼風日記さん
おっぱいを噛まないで居てくれると、助かりますね。
褒めちぎってくださいね。
SOLANIN 2010-12-22 18:14:59
23 ■Re:無題
>あも嬢さん
お大事になさってください。
乳頭亀裂、早く良くなりますように。
SOLANIN 2010-12-22 18:19:02
24 ■納得!
いつもありがとうございます。すごい噛む力があるのに乳首って丈夫ですね♪
うちの子は、上の歯が前歯の隣の歯から生えてきたので、一時期吸血鬼みたいで面白かったです!
今日はミルクに切り替えた武勇伝を繰り広げてた方がいたのですが、ブログ読んで元気になりました☆
さっちゃん 2010-12-22 19:29:46
25 ■まさに今。
一歳の娘、四本目の歯が生え始めています。だいぶムズムズするらしく、日中は何かしら噛んでます。昼間はおっぱいを欲しがらなくなって、そして乳首も噛まれます。でも声かけをしてるおかげでそこまで痛みはひどくなく、助かっています。ちなみにうちの子は上が一本、下が三本でバランスが悪いです~(^_^;)
おんちゃん 2010-12-22 21:18:31
26 ■Re:まさに今。
>おんちゃんさん
教科書通りに生えてくるとは限らないからね。
それも個性だね。
SOLANIN 2010-12-22 22:51:09
27 ■タイムリーです
今5ヶ月の娘がいます。
まだ歯は生えてきていませんが、歯堅めをカミカミするのと、唇ブブーッが多くなってきました。
幸い乳首はまだ噛まれてないですが…
ただのマイブームだと思っていたので、記事とコメントを読んでから、いつガブリとされるかとドキドキします。(;^_^A
新生児の頃、両方の乳首が切れて、「ぬおぉ!!」と悶えながらの授乳してました。もうあんな思いはしたくないので、その時がきたら言い聞かせをしっかりしようと思います。(´▽`)
マスマックス 2010-12-22 23:00:10
28 ■Re:タイムリーです
>マスマックスさん
「ぬおぉ!!」・・・その痛さ、分かります。
旦那さんだったら張り飛ばしてやりたいくらいの激痛だったでしょう?
赤ちゃんだから必死に堪えていたのですね。
言葉かけの方法は、過去記事に実例(読者さんの)がありますから、今一度おさらいで読みなおしてやってね。
SOLANIN 2010-12-22 23:50:27
29 ■タイムリーです!
九ヶ月になった次女は現在、上が同時に?四本生えてきています(汗)前歯の両隣から生え、前歯が生えてきました。歯が生えはじめる前触れとして、口を「ブーブー」としています。まだかゆいみたいで口を「ブーブー」しています。すごいよだれなので離れていても飛んできますが(笑)幸い、初めに噛まれた時に言い聞かせをしたら噛む事がなくなりました。が、上の歯の生えはじめに一度だけ噛まれました(汗)
Non 2010-12-23 06:20:44
« ばね指って知っていますか? | トップページ | 妊娠してから上の子のジェラシーが大変!どうすれば? »
「 ★歯科・口腔ケア関連」カテゴリの記事
- 魔歯って知っていますか?(2009.12.18)
- 長期授乳と反対咬合の相関性は?(2009.12.17)
- 態癖(=たいへき)って知ってますか?(2009.12.06)
- キシリトールって凄い!(2009.11.28)
- 10年ががりのお茶ステインは取り除けないものか?(2009.11.27)