新生児座瘡って?
新生児座瘡(しんせいじざそう)と読みます。
平たく言えば赤ちゃんのニキビです。
生後1週間を過ぎるころから、ポツポツと出始めます。
(全員に出るわけではありません。)
1個目を発見してから、ものの3日くらいで、おでこや頬っぺたに、赤または白ニキビ様の皮疹がワラワラと増えてきます。
白ニキビ様の皮疹の周囲の皮膚が、発赤していることもあります。
赤ちゃん本人は痛くも痒くもないのですが、周囲の大人たちは、何か悪いものではないか?と、とても心配になります。(何しろ、新生児ですからね。)
発生はホルモンの影響によるものとも言われますが、ハッキリした原因は解明されていないようです。
男児に多いと言われますが、女児にも見られます。
そのまま放置されても、恐らく1~2ヶ月のうちに、沈静化してきます。
しかし、その間はニキビ仮面であることは、間違いないわけです。
いくら放置しても、「時が経てば沈静化する。」と聞いても、「やっぱり放置できないわ!」と思う場合はどうしたらいいのでしょうか?
実はこれは有る程度スキンケアで対処できます。
と申しますのも、新生児座瘡の出来た赤ちゃんは、期間限定でオイリースキンになっているわけですから、アブラ取りをすればいいのです。
すなわち、石鹸洗顔です。
ビ●レやオ●シー等の洗顔フォームのCMに登場されるタレントさんのように、目・鼻・口に入らないように、指先でクルクルとマッサージします。
(爪で引掻いたりしないでね。)
石鹸の泡で洗う⇒お湯で搾ったガーゼハンカチで泡を拭き取る⇒ガーゼに付いた泡を洗面器に張ったお湯で濯ぐ・・・という動作を繰り返します。
(これで、石鹸洗顔したことになります。)
これを1日に2~3回はしてください。
かつて思春期にニキビに悩まされたお父さん・お母さんであれば、石鹸洗顔の要領は分かると思います。
頑張って1週間石鹸洗顔を続けても全く改善の兆しが無ければ、小児科受診も検討してください。
程度によっては、塗り薬を処方されることもあります。
また、悪化しないように、赤ちゃんのお顔を触る時はきちんと手洗いをした手で直ぐに触るようにしてください。
手洗いしても一見綺麗でも、ちょっと用事をしたら、直ぐにオトナの手や指先には色々な雑菌が多く付着してきます。
単純なニキビであっても、そういった菌が付着すれば、症状が悪化して範囲が拡がったり、膿が出てくることもあります。
お母さんを含め、無意識&しょっちゅう赤ちゃんのお顔を触る癖もある方がいらっしゃると、個人的な見解ですが、症状が悪化する(もしくは、なかなか症状が改善しない)赤ちゃんが多いような印象があります。
気を付けてくださいね。
なお余談ですが、ニキビ仮面になられた赤ちゃんのお写真、撮りたくても撮れないわとお嘆きのお母さん、良い方法があります。
ケータイで写真撮影される時、美白モードってありますよね?
あれで撮影されたら、お肌の荒れた感じが目立ちませんよ。
元ニキビ仮面の赤ちゃんを育てたSOLANINの、ちょっとした知恵です。(笑)
コメント
1 ■お返事不要です!
現在8ヵ月になる息子もまさにこれでした!
しかも息子は脱皮も凄くて、顔中ボロボロ…
初めての出産で何も分からないことや産後のストレスもあり、『アトピーやアレルギーだったら…』と息子の顔を見るたびにかわいそうで泣いていました(汗)
そんな息子も今ではツルリンお肌!
あの頃の自分の落ち込み具合が今では良い笑い話です(笑)
今年は最強母乳外来に本当にお世話になりました!
来年も宜しくお願いします☆
ソラニンさん、本当にいつもありがとうございます♪
Mar 2010-12-27 00:12:07
2 ■乳児湿疹…?
次女、ニキビ仮面チャンになりましたが『乳児湿疹』と言われました。…イコールなのかな?
可愛い娘ですもの、やはり放置は出来ず。小児科でお薬貰いましたが…確かに2ヶ月手前にはすっかりキレイになりました(^^)v
にゃ-こmama 2010-12-27 00:14:23
3 ■無題
新生児湿疹と言われたのと、一緒ですか?
上の子は大変で、瘡蓋を剥がしたら膿みたいなのが出て、においました(>_<)頭にも出来ますよね…
下の子は過去記事を読み、青箱を使い一日数回の洗顔で、酷くなりませんでした!
saya 2010-12-27 00:17:38
4 ■ブツブツ…
うちの娘もおでこやらホッペにブツブツが出来てました(--;)
石鹸洗顔をするようになってからは、徐々に減って2ヶ月の頃はキレイなお肌に戻ってました☆
ブツブツの時は我が子ながら『こんなブツブツの娘は可愛くないよ~(>_<)』(外見がって事で、ちゃんと娘を愛してますからね!!)
ブツブツが出始めた時、大好きな牛乳をいっぱい飲んでたのでそれが原因だと思って、それ以来、豆乳で紛らわしてます☆
たんたん 2010-12-27 00:43:38
5 ■お返事不要です。
うちの子は生後2週間くらいで出来はじめましたが、アトピーになる事もあると聞いて本気で悩みました(>_<)
心配したわりに、一ヶ月くらいで治ってしまいましたが、ひどかった時に病院に行ったらこまめに保湿するように言われ、妊娠中から使っていたホホバオイルを塗ってあげていたらすぐにキレイになりました♪
ちはる 2010-12-27 01:35:15
6 ■無題
可哀想な位でますよね(泣)
ハオチの時顔を石鹸で洗えば大丈夫だよ~といくら説明しても私以外は誰も実践せず
病院に行かされたのをおぼえています(笑)
私にとっても初めての赤ちゃんだったけど皆にとっても初めての孫・曾孫でアタフタだったんでしょう。
洗顔は大切ですね☆
さぁ~私もそろそろ顔あらわなくちゃ…
花ミズ姉。 2010-12-27 07:48:50
7 ■ただの愚痴です
昨日2ヶ月になった二男、ようやくつるすべお肌になってきました。今回は完母で頑張ってるのですが、それが気に入らない義母(哺乳瓶で自分があげたいのにあげれない、預かりたいのに預からせてもらえないなど不満が一杯)。ニキビ面の息子を見て母乳が悪いんじゃないの?ミルクにしたら?が始まりました。いや、母乳が悪かったらイコールあなたの作る食事が問題になるんだが…今回は体重増加も問題なくミルクにしたらをいつ言うかタイミング見計らってたんだろうな(笑)私はいずれ治ると知っていたし、何度も説明して発言はスルーしてたのですが、じゃあ医者に聞いたる!と張り切り1ヶ月検診についてきました。案の定「ホルモンバランスの関係です。薬塗るくらいじゃないし~」と言われ撃沈。しかし夜にあの医者は正しいことを言ってるのか?と。確かにギャルっぽい小児科医だったけどね。いやはや、ああ言えばこう言う…の見本だなあと思い出した2ヶ月記念日でした。
正しい知識で完母で育てたいと頑張ってます!
はっしーまま 2010-12-27 08:03:25
8 ■無題
長男はニキビ仮面でした!俗に言う乳児湿疹の事ですよね。
なぜか次男はニキビ仮面になりませんでしたが、長男の時は開き直って、 ぶつぶつの始まりから完治までの日記をつけようと、毎日マクロモードでしっかりフォーカスを合わせて撮影してました(>_<)
ニキビ仮面に悩む後輩ママに「うちの長男はこんなに酷かったけど今はツルツルだよ。」
と励ましてあげる事が出来ています(^_^)
あも嬢 2010-12-27 10:22:40
9 ■お返事不要です
一生のうちで一番脂ぎってる時期(思春期よりもだそうです!)と生まれる前の母親学級でも教えてもらいました。
一人で入れるには沐浴剤も便利だけど絶対石鹸で!と言われ、固形石鹸でしっかり洗っていたら長男も次男も出始めから数日で消えました。
泡タイプのポンプ式石鹸も使いましたが、固形石鹸をしっかり泡立ててあげるのが一番肌に良さそうです。
沐浴剤を使っていたお友達は肌がジュクジュクになってしまっていました…!
育児雑誌で沐浴剤を奨める記事を見るとスポンサーの力を感じてしまう私です。。。
1太郎と2次郎の母ちゃん 2010-12-27 12:17:34
10 ■Re:無題
>sayaさん
まぁ、同じようなものとお考えいただいて差支えないと思います。
SOLANIN 2010-12-28 00:57:35
11 ■Re:ブツブツ…
>たんたんさん
お食事内容を見直すと軽快することはあるようですね。
SOLANIN 2010-12-28 00:58:39
12 ■Re:無題
>花ミズ姉。さん
オトナも洗顔だいじですよね。
SOLANIN 2010-12-28 00:59:42
13 ■Re:ただの愚痴です
>はっしーままさん
え?
いつも間にご出産でした?
遅ればせながらおめでとうございます。
正しい知識で完母で育てるためには、当ブログがお役に立ちますよ。
SOLANIN 2010-12-28 01:02:12
14 ■Re:無題
>あも嬢さん
ぁ~それは素晴らしいアイデアです。
後輩ママには助かる情報です。
写真なら見れば様子や症状は誰でも分かりますからね。
SOLANIN 2010-12-28 01:03:47
15 ■Re:お返事不要です
>1太郎と2次郎の母ちゃんさん
そうですね。
私もそう思います。
SOLANIN 2010-12-28 01:04:37
16 ■無題
生後28日の男の子ママです。
昨日1か月検診でした。
まさにタイムリー。アブラギッシュなおでこにブツブツ出来始めて助産師さんに相談してきたところでした。
洗顔の話を聞いて「アブラがのってくる時期ですからねー!^^」と言われ「?」だったのですが
なるほどそうゆうコトだったのですね^^
先日の「ばね指」の記事もタイムリーでした。
妊婦さんからこちらでお世話になり、BFHで出産しました。
今のところ完母ママです♪
退院後46.1g/1日と順調です。
これからもお世話になります。
よろしくお願いします。
どうぞ、よいお年を。
あやか 2010-12-28 22:24:08
17 ■まさにそうかもしれないです
このブログを見るためだけにアメブロ登録しました。6日に出産して、10日からひどい湿疹に悩まされています。
小児科ではのうかしんと言われてましたが、治らず。皮膚科にかかり、はっきりした菌はわからないと言われています。
どんどんおでこを中心に広がっています。
洗顔をきちんとしてあげたいと思いました。
ためになりました。ありがとうございます。
∞柊ママ∞ 2010-12-29 13:47:01
18 ■無題
もうすぐ三ヶ月になる男のこの母です。うちは洗いすぎといわれました。
下町のナポレオン 2010-12-29 21:50:07
19 ■Re:無題
>あやかさん
BFHでご出産されたのですか!
私もBFHで勤務していますから、記事のスタンスに違和感は少ないと思います。
赤ちゃん順調に完母で育っておられ何よりです。これからもご愛読くださいね♪
SOLANIN 2010-12-29 22:56:10
20 ■Re:まさにそうかもしれないです
>∞柊ママ∞さん
膿痂疹ですね?
塗り薬を貰われたのかな?
であるにしても、石鹸洗顔は大事です!
どうぞお大事に!
SOLANIN 2010-12-29 23:25:13
21 ■Re:無題
>下町のナポレオンさん
アブラがたくさん出ていたのですね?
でも、水分補給は必要ですよ。
洗い過ぎということは・・・もしかして保湿ローションは塗っておられなかったのでしょうか?
SOLANIN 2010-12-29 23:32:37
22 ■お返事不要です
現在四ヶ月の男児の母です。生後三日目くらいからニキビ様のプツプツが全身にできました。看護師さんが見つけてくれ、血液検査までされました。乳児湿疹ではなく『中毒疹』だと言われました。中毒って響きが嫌よねぇ、て言われましたが響きより何より症状や経過が心配でした。同じく本人は痛くも痒くもなく一過性のものだと言われましたが顔やお腹や背中、手足の指にまでできて、見る度に切なかったです。二ヶ月になるまでに徐々に少なくなっていき、親は慣れていきましたが初めて見る人にはかなりビックリされました。今はツルツルスベスベですが先週頃から下半身にまたプツプツ出てきました…。今度は何でしょう…。私の食べ物かもしれないなぁ、年末年始気をつけなくては(汗)
まんまる。 2010-12-30 00:22:13
« ミルクを減らしたいのは分かるけれど。 | トップページ | 1歳5ヶ月の双子たちに授乳中、妊娠発覚! »
「 ★赤ちゃんのカラダと発達」カテゴリの記事
- 腹這いが苦手で頸据わりが遅くて心配です。(4ヶ月)(2012.10.06)
- 言語機能通過率とは?(2012.09.27)
- ハイカロリ-母乳のせいでグラフ上限超え?(1歳1ヶ月)(2012.08.30)
- パラシュート反応って知っていますか?(10ヶ月)(2012.08.23)
- これってイヤイヤ期?赤ちゃん返り?(2012.07.04)