無料ブログはココログ

« 1歳3ヶ月で断乳したのに、3歳になって欲しがる。 | トップページ | スキンシップは愛の証! »

2010年10月 4日 (月)

乳房の大きさが左右で違い過ぎる!(7ヶ月)

<ご相談内容>
このブログのおかげで陥没乳頭ながら完母で7ヶ月になりました。
今は離乳食もしっかり食べてくれますが 相変わらずのおっぱい大好きちゃんです。赤ちゃんの体重増加も順調です。
これまでおっぱいトラブルもなく、自分で言うのもなんですが いいおっぱいです。(笑)
ただひとつ、困ったことは、最近 あきらかに左右の乳房の大きさが違います。(汗)
これは小さい方を積極的に飲ませるべきか…
でも大きい方が張ってる気がするので 大きい方から飲ませるべきか・・・
考えれば考えるほど、どっちが良いのか、分からなくなりました(。汗)
服を着た上からでも違いがわかるので少し焦りメールさせていただきました。

<SOLANINの回答>
さて、乳房の大きさですが、差を縮めたければ、小さい方からあげてみてください。
でも、小さいほうばかりスタートすると大きい方がトラぶります。
小さい方・大きい方交互スタートが無難です。
小さい方からスタートするなら1クール半(3分・5分・3分)大きい方からスタートなら1クール(5分・5分)で行ってみてください。
( )の分はあくまで目安です。

なお、体積的に乳房がアンバランスであっても、最終的におっぱいを飲まなくなったら、左右差は縮まります。

コメント

1 ■タイムリー
またまたタイムリーな記事!私も最近かなり左右差があることに気づきオロオロしてました!
母ではなく女にもどった瞬間!笑
その方法でいってみます!
返信はいらないですっ
少しでも休んでくださいm(__)m
みく 2010-10-04 00:18:52

2 ■お返事不要です
こんばんは☆
自己判断で、まさしくSOLANINさんのおっしゃるように授乳していたら左右差縮まったように感じています(☆_☆)!!
うちの子は、どう頑張っても2クール目は飲んでくれないので少し長めに5分+7分とかですが‥。
でも元々大きさのちがうおっぱいだったので、まだまだ差はありますf^_^;
☆Kao☆ 2010-10-04 00:33:38

3 ■返信不要です☆
yukiも左右差3カップくらいはあります(((;゚Д゚))小さい方からはじめ、小さい方で終われる様に授乳してますが、だいたい1クールで終了です↓けど、だいぶ左右さ縮まったような…?!きがします(*゚o゚*)
yukiチャン 2010-10-04 00:48:20

4 ■返信不要です。
私も左右差が3~4カップくらいあります。
自己判断で小さい方から飲ませるようにしていましたが、大きい方ばかり張るし、シコるし、何より息子(明後日で9ヶ月)が大きい方のおっぱいを好むので、なかなか改善されません。。
頑張っても1クールしか飲まない息子だし…(-"-;)
バストサイズが大きいので(大きい方はHカップ以上ありそう)、見た目が不格好で…ホントにどうにかしたいのですが…(滝汗)
かりん 2010-10-04 01:08:44

5 ■そうか‼
私も左右の乳房で差があり、大きい右のおっぱいがすごく張ります。
なので授乳の際はいつも、吸い付きがいい始めに右側からあげてました。
左右の差を無くすには小さい方からあげたほうがいいのですね(^_^;)
右のおっぱいの状態を確認しながら(トラブル予防)、これからはそのやり方でやってみます。
おっぱいあげなくなったら、この明らかな左右差は無くなるのですね!それを聞いて安心しました(^_^)
はなまろ 2010-10-04 04:18:49

6 ■返信不要
私も左右があります。
小さい方から、飲ませてます。
やはり大きい方が満足そうに飲みますよね…。
でも夜中の添い乳ではどちらもしっかり飲んでくれてます。
タミチン 2010-10-04 07:36:35

7 ■質問者様☆
私も左右大きさが違います!!
どうしても抱きやすい利き乳の方で、長くおっぱいあげちゃって、5ヶ月位には片方は全然出なくなりました。
そんな事にならないよう、おっぱい頑張ってくださいね!
たうちゃん 2010-10-04 07:45:11

8 ■お返事不要です。
私は最初出が悪い方から与えていたら、左右差が出来、出ない方が大きくなりました。
そのため、今度は小さい方からあげてました…でも左右差はなかなか縮まらなくて、今にも至ります。
卒乳したら元に戻るんですね!知りませんでした。それをお伺いして少し安心しました。
麻衣里玲 2010-10-04 08:18:27

9 ■同じく!!
あたしも左右の大きさに差があったので、どうしたものかと思ってました!
卒乳すれば差は縮まると聞いて一安心しました(^O^)
そのやり方でやってみたいと思います★!
いつもタイムリーな記事ありがとうございます(*´ω`*)
お忙しいと思いますのでお返事は結構です(∀)
その分休息や他の相談者さんの返事にあてて下さい(・∀・)ノ
寒くなってきたので、お体ご自愛ください(★´ω`)
まこりん 2010-10-04 08:38:51

10 ■左右差なんてもう気になりません。
SOLANINさん、読者の皆さんこんにちは。『タイトル』の私の思い、最初は鏡でおっぱいの左右差を見た時ショックを受けた私も今ではおっぱいは息子の大切なものだから、私はいいのよって思えるようになってこの様な言葉が出ました。産後2ヶ月で右の感染性乳腺炎になり、医師から断乳を言い渡された私はショックでマタニティブルーになりました。そんな中でも授乳を続けたい気持ちは変わらず、問題のない左だけでも授乳を続けさせて欲しい事を医師にお願いして右の様子を見ながら続けてきました。片側の授乳だけになった時は一時ミルクを補いましたがそれでも13回/日という直母を続けたら一月とかからずに左のおっぱいだけで全母乳となったんです。右のおっぱいは乳腺を切開して排膿(ドレナージ)を続けること2ヶ月で完治しました。その後しばらくは再発が怖くて右のおっぱいを吸わせずにいたけど、時々飲んでくれた息子はまるで痛めたおっぱいを癒してくれるようでした。2歳を前に選り好みをして左のみ飲んでいますが、3歳になった今はおしゃべりも達者で小さいおっぱいも大きいおっぱいも好きだと言ってくれます。私自身工夫している事は見た目の左右差をなくすようにブラのパットを右側にだけ入れてバランスを取っています。愛されているおっぱいだからでしょうね、左右差は気にならなくなりましたよ。
mipo 2010-10-04 09:36:08

11 ■お返事不要です(^_^)
私はおっぱいの大きさが妊娠以前から、つまり生まれつき(?)違います(^_^;)
母乳育児開始後もやっぱり大きさは左右異なります。
私のおっぱいは
母乳育児中すらAカップだし副乳が点在してるし左右大きさは違うし
奇形かしらと悩んだ事もあります(^_^;)
あも嬢 2010-10-04 09:36:42

12 ■お返事不要です。
ただ書きたいので書かせていただいています。
逐一コメ返しいただいて恐縮です。
私なんかコメント一つ二つでも中々返信できなくて…。
そういった面でも素晴らしい方だと思っています!

本題
左右は私も全くちがいます。
左側がパンパンに大きかった乳児期…。
授乳して早四年。
左側は長く外側にのび、右は細く外側にのびました。
まさに垂乳根の母です。
寄せてあげるブラジャーの性能に支えられています。
先日脱衣所でかがんだ際、娘が
「わぁ~ママのオッパイ、Triangle△でLongになった~!」
立ったら
「わぁ~Round○でBigにもどった~!」
と…。
英語育児実践してくれましたが、自分のブログにはとてもじゃないけど書けません(T-T)
Chee@子育てのソムリエ 2010-10-04 10:23:47

13 ■お返事不要です
お忙しい中 お答え頂いてありがとうございます。もうすぐ仕事復帰が控えているので 最近まったく気にしていなかった自分の外見が少し気になってしまいました。仕事復帰してもしっかり搾乳して卒乳の日が来るまで この何より幸せな授乳時間を楽しみたいと思います。ありがとうございました。
ひろっち 2010-10-04 12:29:59

14 ■返信不要です
私も妊娠前から大きさが左>右でしたが、授乳するようになったら差が大きくなりました。
右から飲ませても1クールで満足してしまうのが悩みの種ですが…。
ゆり 2010-10-04 14:59:10

15 ■お返事不要です
母乳育児8ヶ月の私の体験から。
私は右のおっぱいが左よりも二周り程大きくなっていました。分泌量も三倍位右の方が多かったです。
産後一ヶ月くらいから顕著になり、悩んでいる時に最強母乳外来の過去記事で「左右差」についての記事を発見しました。
まず小さい左のおっぱいから横抱きで吸わせて、射乳が落ち着いたくらいに右のおっぱいにフットボール抱きで移行。右のおっぱいの張りが少し楽になってきたなぁと感じたら、左おっぱいにフットボール抱きで移行。
そして左おっぱいがかなり楽になってきたら、右おっぱいに横抱きで移行。
こんな感じで2クールやって、8ヶ月経った現在はすっかり左右同じ大きさになりました。
きっと息子が未熟児で産まれたけどガッツリ飲む君だったら成功したのかなぁと思いますが…
根気よく続けていたら差は縮まると思います!
頑張ってくださいヽ(・ω・)人(´∀`)ノ
黄身 2010-10-04 18:33:57

16 ■プラノバールについて
教えて頂きたくてコメントしました。 出産後約2ヶ月で完母なのですが、悪露が終わりかけた頃に赤い出血があり生理か子宮の戻りが悪いための出血なのか分からず病院を受診すると『子宮の戻りが悪いわけでは無さそうだけど、1回子宮内を綺麗にしましょう』との事でプラノバールを処方されました。 先生は母乳を与えているのを知っているのに『服用中は母乳を与えては駄目』などとは言われなかったのですが、調べてみると『中用量のピルなので母乳は与えてはいけない』との記述を見つけました。 やはりピルなので母乳を与えてはいけないのでしょうか? また出血を止めるためには母乳をやめて薬を服用した方がいいのでしょうか? 出来る限り、今のまま母乳で育てたいと思っています。 ご回答よろしくお願いします。
axi☆ 2010-10-04 18:44:24

19 ■Re:返信不要です☆
>yukiチャンさん
もっと左右差がちぢまりますように!
SOLANIN 2010-10-04 19:12:24

20 ■Re:返信不要です。
>かりんさん
卒乳すれば戻ることは確かですが、現在進行形であげてるから悩ましいわね。
SOLANIN 2010-10-04 19:14:55

21 ■Re:そうか‼
>はなまろさん
上手くいきますように!
SOLANIN 2010-10-04 19:17:17

22 ■Re:返信不要
>タミチンさん
上手い調整方法ですね。
SOLANIN 2010-10-04 19:22:43

23 ■Re:お返事不要です。
>麻衣里玲さん
体積比と卒乳後に差が戻るのに要する期間はリンクしますね。
不思議ですが。
2倍差ならば2ヶ月って感じです。
SOLANIN 2010-10-04 19:25:06

25 ■Re:左右差なんてもう気になりません。
>mipoさん
痛くてつらい経験を乗り越えて今があるのですね。
おっぱい相手に話しかけているようなお子さんの様子が目に浮かびます。
SOLANIN 2010-10-04 19:29:04

27 ■Re:お返事不要です。
>Chee@子育てのソムリエさん
英語で垂乳根ってそういう表現なのですか!
SOLANIN 2010-10-04 19:35:30

28 ■Re:お返事不要です
>ひろっちさん
お役に立てたでしょうか?
仕事復帰しても簡単におっぱいを手放さないでね。
SOLANIN 2010-10-04 19:37:55

29 ■Re:返信不要です
>ゆりさん
う~む。それは辛い。
寝込みを襲いますかな?
SOLANIN 2010-10-04 19:38:50

30 ■Re:お返事不要です
>黄身さん
体験者ならではの説得力のあるお言葉です。
有難う!
SOLANIN 2010-10-04 19:41:37

31 ■Re:プラノバールについて
>axi☆さん
6か月以内ですと、おっぱいの出方が悪くなるからというのが一番の理由でしょうね。
単発的な遣い方だから大丈夫だと思いますが。
女性ホルモンなので赤ちゃんの乳房がふっくらしないか、それと女の子さんだから月経が起きないかチェクしてみてね。
SOLANIN 2010-10-04 19:45:36

32 ■お返事不要です
私も左右差に悩んでいました。
左が陥没乳頭で咥えにくく、出もすくなかったため、右側を多く飲ませていました。そのため、かなりの左右差が。でも、SOLANINさんのブログに出会ってから、吸わせた方が出もよくなると知り、なるべく左から吸わせるように心掛けました。徐々にですが、出も良くなり、左右差ももう少しで同じになるかな?というところまできました!
SOLANINさんのおかげです!ありがとうございました!
nakaeo 2010-10-04 21:16:28

33 ■こんばんは
私も左右差があります!
利き乳の記事のときに考えました。飲ませる前に両乳をさわって最初に飲ませるほうをきめてます。基本的には小さい方から。でもおっきい方が張ってたらそっちから。と、うまくつきあってます!  最終的に治るならあまり気にしません(*^_^*)
ようちゃん 2010-10-04 21:51:17

34 ■ありがとうございます。
>SOLANINさん
ご挨拶も無しに突然質問なんて失礼ですよね…。 落ち着いて考えてみればとってもご無礼な事をしていました。すみません。 お忙しいところ、返信をして頂きありがとうございました。
axi☆ 2010-10-04 21:55:03

35 ■Re:お返事不要です
>nakaeoさん
お役に立てて良かったです!
SOLANIN 2010-10-05 19:04:53

36 ■Re:こんばんは
>ようちゃんさん
バランスを考えた飲ませ方ですね!
SOLANIN 2010-10-05 19:08:06

37 ■Re:ありがとうございます。
>axi☆さん
いえいえ。気が付いてくださって良かったです。
読者登録してくださり有難う!
SOLANIN 2010-10-05 19:09:48

38 ■返信不要です
SOLANINさんは、知らない事がないみたいですね(☆o☆)
前の記事(断乳→再開してよいものか)に関しても、左右の乳房の大きさ…に関しても。それもこれもきっとこれまでの経験の積み重ねと、ご自身の努力の賜物なのでしょうね。友人の知人?がヘルパーの資格を取得し、次は看護師を目指しているそうです。私と同じシンママです。SOLANINさん始め、私には、目標とする生き方が沢山いらっしゃって日々勇気をもらってます。これからも、目標にさせて下さい。いつも、どうもありがとうございます。
おちママ 2010-10-05 22:03:07

39 ■Re:返信不要です
>おちママさん
いえいえ。
まだまだですよ。
勉強しなければならないことが多過ぎて、時間が無いです。
多分、これまで出会ったお母さんに色々教えてもらったことが他の助産師よりもほんの少し多いだけでしょう。

« 1歳3ヶ月で断乳したのに、3歳になって欲しがる。 | トップページ | スキンシップは愛の証! »

★乳房トラブル」カテゴリの記事