無料ブログはココログ

« 自ら体重をあまり増やさないようにする赤ちゃんが居るの? | トップページ | おっぱい星人の出すシグナルに気がついてね。 »

2010年10月17日 (日)

おっぱいとお薬/その70『メルカゾ―ル』

(注)最強母乳外来・フェニックスにて「おっぱいとお薬その70『メルカゾール®』(改訂版)」公開中です。
最新の内容は上記でご確認ください。

以下、過去記事。

このお薬は甲状腺ホルモンの過剰分泌を抑える抗甲状腺薬の一種です。
授乳中のお母さんには『プロパジール』や『チウラジール』の方が適しています。(安全性として『メルカゾール』は中等度安全の評価ですが、『プロパジール』『チウラジール』は比較的安全の評価でより安全性が高いからです。)

しかし、授乳自体は可能です。
国内のデータというのはまだないようですが、20mg/日の『メルカゾール』の内服をしている授乳中のお母さんの赤ちゃんを12ヶ月間観察しても赤ちゃんの異常を認めない。また、赤ちゃんの『メルカゾール』の血中濃度は測定感度以下であったとの報告があります。

強いて注意することがあるとしたら、念のため『プロパジール』『チウラジール』と同様に、服薬開始若しくは増量されて数カ月は、赤ちゃんの甲状腺機能検査を実施することをお勧めされるかと思います。
赤ちゃんの甲状腺機能に支障を来さなければ、服薬を続けても差し支えないということです。

コメント

1 ■プロパジール服用中です。
バセドー氏病になって約10年。
結婚を期に、メルカゾールからプロパジールに変更し、服用しながら妊娠、出産、授乳中です。
出産5日後に、ベビちゃんはバセドーに関しての検査しましたが、異常無しでした。
ベビちゃんに気をつける事は、授乳によって薬が行き、低下症に気をつける事ですか?
それと、バセドー自体の発症(遺伝などによって)も、また検査したりし、ベビーといえど気をつけた方がいいですか?
祖父、母、私が発症してるので、ずっと気にはなっています…。
まちこ 2010-10-17 00:25:55

2 ■お返事不要です!
春に主人の会社の健康診断でコレステロールの検査値が正常だったのにもかかわらず なぜか再検査になりました。
早速かかりつけの内科に行き その時授乳で体重が出産前よりも-15kg減った話をすると
それだけ体重が減るのは…甲状腺の病気の可能性がないわけでも…と言われ
血液検査をしました。
甲状腺の症状は特になかったので心配はしていませんでしたが 父親が以前メルカゾールを飲んでいたことがあるので 私も もし異常があって治療が必要だと言われたら
断乳をすすめられるんだろうな~。どうやって授乳可能な薬にして欲しいって先生に言おうかな…と ちょっとだけドキドキでした。
結果は無事何ともなかったのです。(*^_^*)
あみたんママ 2010-10-17 00:32:53

3 ■メルカゾール服用中です
初めてコメントします。
バセドウ病になって5年がたちます。チウラジールが肝障害がでて飲めず、メルカゾールを服用(1日置きに1錠、数値により1日1錠)しながら妊娠、出産、授乳をしていますが、今のところ6ヶ月の子どもは小さめながら順調に育っています。妊娠初期だけは念の為ヨウ化カリウムを飲みました。
担当医からは授乳は可能だけれど服用後6~8時間開けてねと言われてました。でも、それって難しいですよね。男の先生にはその辺はあまり理解してもらえませんでした。
運良く出産前に担当が育児経験のある女性の先生に代わったら、新生児でそんなあけるの無理だよ~服用しながら授乳していいよと言ってもらい、今なんとか完母でやっています。
夜、少しまとめて寝てくれるようになってきたので、夜服用しています。
出産前に先生が代わらなければ、最初から混合で乳頭混乱にでもなっていたかもと思うと、本当に運が良かったなと思います。
出産前、色々調べたんですが、大抵の方がチウラジールかプロパジールに変更されるので、メルカに関する情報ってあんまりなかったので、少しでもメルカを飲んでいるバセドウ病の方へ情報が発信できたらと思い書き込ませていただきました。
ひよこまめ 2010-10-17 02:41:40

4 ■こんにちは☆
私もメルカゾール飲みながら子供2人を妊娠、出産、授乳しています。
1人目の時、1日1錠(5mg)だったのが、産後のバセドウ悪化で3錠/日に。主治医には、ギリギリだけど大丈夫でしょう、これ以上増えるなら薬変えましょうと言われました。
妊娠の時点でまずチウラジールとかプロパジールに切り替えるのが普通なんでは、と思うのですが、私の主治医は量が少ないのでこのままいきましょう、という方針でした(-.-;)
まぁ1人目も2人目も特に問題無く生まれ、至って元気に育っています。(出産直後は甲状腺ホルモン値を数回チェックしましたが)
茉莉花茶 2010-10-17 08:09:08

5 ■Re:プロパジール服用中です。
>まちこさん
そうですね。
小児科ドクターの方から定期的な血液検査や診察について説明があると思います。
今のトコロ、ご無事で何よりですが、念のため定期的な血液検査や診察は必要だと思いますよ。
SOLANIN 2010-10-17 10:14:26

6 ■Re:お返事不要です!
>あみたんママさん
激やせされたのでしたね。
結果は無事でよかったです。
SOLANIN 2010-10-17 10:18:36

7 ■Re:メルカゾール服用中です
>ひよこまめさん
コメ有難う!
『メルカゾ―ル』=断乳みたいな思考回路のドクターは正直言って多いと思います。
もっと勉強してほしいですよね?
今回は主治医交代でラッキーでした。
また、服用者さんならではのコメント有難うございます!
SOLANIN 2010-10-17 10:28:00

8 ■Re:こんにちは☆
>茉莉花茶さん
『メルカゾ―ル』内服され、3人のお子さんを元気に育てておられるのですね。
赤ちゃんの定期的な血液検査や診察は欠かせませんが、健診代わりと割り切って小児科のドクターと仲良くなっちゃいましょう!
前向き!前向き!
SOLANIN 2010-10-17 10:30:12

9 ■こんにちは♪
私はバセ歴6年目。
妊娠してからも5か月目に入るまではチウラジールを飲んでました。
産後3か月が悪くなりやすいので検査を受けに行きましたが、正常範囲内で薬は出ませんでした!!
12月の検査で悪化していたら、チウラジールを再開する事になってます(__)
担当医のお話では授乳には問題ないって言われてましたが、イマイチ安心はしてませんでした…
記事を読んで一気に安心しました(*^-')b
たんたん 2010-10-17 12:47:28

10 ■無題
7年前にバセドー氏病になり、メルカゾールを服用していました。
産後ホルモンバランスがくずれて橋本病に…
チラーヂンを服用しながら授乳しています。こちらのブログでチラージンを服用しながらでも、おっぱいを続けられると知り安心しました
おっぱいをあげている時、我が子の顔を見ると胸がキュンとなりすごく幸せを感じます
ソラニンさんいつもありがとうございます
おいも 2010-10-17 17:53:19

11 ■Re:無題
>おいもさん
バセドー氏病から橋本病とは、真逆の展開で大変ですね。
そんな中でも母乳育児をされていて、素晴らしいと思います。
おっぱいをあげる時間はかけがえがないものですからね。
過去記事がお役に立ち、よかったです。
SOLANIN 2010-10-17 22:49:00

12 ■断乳
今日、出産後の甲状腺の数値が思わしくないとのことで薬を再開するので…断乳を薦められました。ショックでこれからの育児をどう頑張ればいいのかわかりません。せっかく頑張っておっぱいケアしたのに…薬で母乳止められちゃいます…切なくて涙が止まりません。
XXジュンXX 2010-10-21 20:02:25

13 ■Re:断乳
>XXジュンXXさん
半身まひになられ、ご出産されたのですね。
筆舌に尽くしがたいと思います。
でも、おっぱいをあげられたのですね。
しかし、甲状腺の病気とにことですが、この記事に書きこまれたということは、『メルカゾ―ル』を処方されるのね?
でもね、『メルカゾ―ル』は授乳可能なんですってば。
しっかりして!
なんでそこで、おっぱいのことが分かってないドクターの言いなりになるの?
断乳の薬って何処方されたの?
『カバサール』?
『パ―ロデル』?
『テルロン』?
そんなの内服したら、余計に体調子狂ったらどうするの?
それから、このブログにはルールがあります。
大変な時に申し訳ないけど、これから質問とかwされる可能性があるなら、通知型で読者登録をしてくださいね。
ブログ情報に書いてあるから・・・
SOLANIN 2010-10-22 00:06:46

14 ■無題
>SOLANINさんルール無視してすみませんでした結局、脳梗塞の治療で飲む薬ワーファリンとかコレステロール値を下げる薬も飲まないといけないので断乳になると思います…どの薬で止めるかわかりませんがとにかく飲む量が多いから断乳なんだろうな…と諦めてます(ノ△T)
レス有難うございました。
XXジュンXX 2010-10-23 22:27:09

15 ■Re:無題
>XXジュンXXさん
直後に読者登録をしてくださいましたからいいですよ。
そうですか・・・
『ワ―ファリン』は妊婦さんはNGですが、授乳中は可能ですが。
高コレステロール血症治療薬は同じく妊婦さんはNGですが、『メバロチン』も『リポバス』も『ロ―コール』も概ね可能なのですが・・・
悔しいですね。
SOLANIN 2010-10-24 00:03:02

« 自ら体重をあまり増やさないようにする赤ちゃんが居るの? | トップページ | おっぱい星人の出すシグナルに気がついてね。 »

★おっぱいとお薬」カテゴリの記事