無料ブログはココログ

« 切迫早産33週、今出来るおっぱいのお手入れは? | トップページ | 児が乳頸部亀裂の絆創膏拒否!紫苑さんの知恵(1歳3カ月) »

2010年9月19日 (日)

片乳しか飲まず、残った方がカチカチ。

<ご相談内容>
乳口炎になり、こちらのサイトに辿り着きました。
今ではすっかり良くなりましたが、私はおっぱいが過分泌のようです。
なので、今でも赤ちゃんは片乳で満足してしまい、残った方の片乳はカチカチに張ってしまい、困っています。
飲まなかった片乳は、搾乳した方が良いのでしょうか?
またトラブってしまいそうで怖いです。
どうしたらいいでしょうか?

<SOLANINの回答>
月齢が不明ですので、最大公約数的な回答になりますが・・・
過分泌の方でなくても1回の授乳で片乳で終了することが続くと、乳房トラブルに見舞われ易いです。
考えてもみてください。
仮に3時間片乳飲んで眠って・・・というパターンを繰り返しているのなら、片乳は6時間乳房中に貯蔵されるということが常態的に行われていることを意味します。

出来立て直送が美味しいのはスー○ド○イだけぢゃないのよね。
どうせなら、美味しいおっぱいをあげてほしいし。

乳房トラブルの原因として考えられる要素として、授乳間隔が空き過ぎているということが挙げられます。
まして、今回は乳口炎からの病み上がりでしょう?
例えば5分片乳で満足する赤ちゃんであれば、3分1クールに持っていけないかチャレンジして、どうしてもだめなら搾乳して乳房緊満をコントロールしましょう。
過分泌の方は果てしなく搾乳出来るけど、ほどほどにセーブしてください。
残った片乳の搾乳量の上限は50~100ml/日に留めておいてくださいね。

コメント

1 ■私も過分泌…
9ヶ月の息子をもつ母ちゃんです。私もずっと過分泌で授乳中息子がムセこんで可哀相でした(>_<)乳腺炎になりかけてはこちらのブログに助けられました。最近は落ちついてきたところでしたが、事情があり片道12時間のマイカー帰省で息子が頻回におっぱいにぶら下がっていたため初めて乳口炎になり、その後過分泌気味に。生理も再開しました。疲れからか慢性副鼻腔炎が再燃…また内服開始です(T_T)散々ですがこちらのブログに本当に助けられてなんとか授乳継続中です。早く内服終えたいですが3ヶ月くらいかかりそうです(T_T)
あーちゃん 2010-09-19 00:33:16

2 ■お返事は不要です!!
もうすぐ5ヶ月のキョロ男がおります♪私も過分泌の為…片乳で終わることもしばしばです(困)。
今はなくなりましたが、3ヶ月になるくらいまでは、乳口炎の治っては再発、の繰り返しでした(涙)。そんな時、SOLANINさんのサイトに出逢い、助けられました♪今でも、片乳時は1時間おきくらいにセールスさせてもらってます。『訪問販売お断り!』されたりしますが(笑)
今のところトラブルもないので、これから少しでも長いおっぱいライフを楽しむべく、こまめな訪問販売トップセールス目指して頑張ります(笑)。
なんか変な宣言してしまいました。すみません(^_^;)
SOLANINさん、お身体無理なさらずに…☆
長文失礼しました!
あおママ 2010-09-19 00:46:49

3 ■Re:私も過分泌…
>あーちゃんさん
慢性副鼻腔炎は、服薬期間が長いからね。
少しでも症状が緩和しますように!
SOLANIN 2010-09-19 00:50:05

4 ■Re:お返事は不要です!!
>あおママさん
トップセールス目指してください。
但し片方を長~く吸わせると、乳口炎リスクは高くなりますよ。
気を付けてね。
SOLANIN 2010-09-19 00:51:37

5 ■お返事嬉しいです
お忙しい中お返事嬉しいです。このブログが支えです!出会いに感謝ですm(_ _)m
あーちゃん 2010-09-19 01:03:47

6 ■過分泌…なのかな?
最近、片方をあげているともう片方から自然と溢れ出し、パッドで吸収しきれず服に染み出す事態が多発してます。
昨夜はパジャマがボトボトに。(泣)
なんとか両方まんべんなく飲んでくれているので、三ヶ月半ばですが幸いトラブルなしできています。夜中はお互い眠いけど、頑張ろうね!と地蔵のような顔(苦笑)で寝ている息子に先程語りかけたところです。
じょう 2010-09-19 03:24:03

7 ■なんてタイムリー!
1ヶ月前に乳口炎になり、なおかつ巨大シコリも勃発!(熱は出ませんでしたが痛くて腕が上がらず…)
デスパコーワ湿布10日間で乳口炎が治ったと思いきや、つまりやすく硬めのオッパイに不安がつのる毎日…
そんな中、反対のオッパイにも巨大シコリが出来、痛みと不安で心が折れかけた2日前…(笑)
もうすぐ5ヶ月のキョロ姫もずっと片乳で満足のため、昨夜から3分1クールにセールス内容を変更していた私です。
3分にしたところ、なんとか両方吸ってくれました!(嬉泣)
タイムリーな記事が本当に有り難く勉強になります!
余談ですが…
blogにありましたごぼう茶をおとりよせ愛飲し、摂生した食事に気をつけて、ジャガ芋湿布にかぶれる私はキャベツ湿布に救われています(^^)v
ごぼう茶は美味で身体も温まりますね♪
前搾りは乳口炎防止に毎回しなきゃなオッパイの状態ですが、残ったオッパイのほどほど搾乳の加減がイマイチ分からず心配です。
乳輪まわりが柔らかくなるくらい…で良いのでしょうか?
みゅーたん☆ 2010-09-19 04:23:00

8 ■過分泌です・・
出なくても悩む、出ても悩む・・おっぱいってホント悩ましいです。。
なんとかさし乳まできたなと思っていた矢先、娘の飲みが増えたためたまり乳に戻ってしまいました(ノ_・。)
現在3ヶ月です。
夜は0時・3時・6時に飲んでます。が、たまに6
時間程空くときも・・そんなときは無理に起こさずちょこっと圧抜きをして、起きたらめいっぱい
吸ってもらっていますがやはり飲みきれない量。
5分くらいの搾乳でぽよぽよ状態になりますが(ハンドタオルが半分ぐっしょりする量)、多く絞りすぎでしょうか。
ちょっと張ってるな、くらいで抑えておくべきか迷ってます(絞ることでまた作られるのが怖くて)。
また、前絞りしてもおえっとします。
シャワー状態や射乳が激しいようです(おえっ後あわててタオルに絞ると確かにすごい距離まで飛びます)。それで泣き出したり、「また吸ったら飛び出すんちゃうか」とおっぱいを不信な目でみられるのがツライです。。
どんな対処方法があるでしょうか??
ゆかりん 2010-09-19 06:52:00

9 ■お返事不要です。
はじめまして。
現在生後102日目の男の子を育てています。
私も過分泌のようで、産後二ヶ月までに、乳腺炎に三回もなり、未だに週一くらいで桶谷に通っています。
最初はひたすら自分で搾っていて、今でも飲み残しがあると搾ります。
息子は3402グラムで産まれ、現在7950グラムあります。
そして相談の内容に似ていて、私も夜中の授乳は片側だけで終わる事がしばしばありました。
その後眠たいのをこらえて搾りにいくのが嫌になり、両乳飲んでもらえるように、タイミングとコツを研究しました(笑)
夜中は無理矢理起こして飲ませる為、かなり残乳感はありますが、ひどいトラブルにはなってないので、安心しています。
ユリアママ 2010-09-19 06:52:28

10 ■Re:お返事嬉しいです
>あーちゃんさん
恐縮です。
これからもよろしくね。
SOLANIN 2010-09-19 07:04:49

11 ■Re:過分泌…なのかな?
>じょうさん
そうです。
お坊ちゃんの協力なくしては、やっていかれないですからね。
SOLANIN 2010-09-19 07:08:01

12 ■Re:なんてタイムリー!
>みゅーたん☆さん
仰る通りです。
その程度で充分ですよ。
SOLANIN 2010-09-19 07:09:30

13 ■Re:過分泌です・・
>ゆかりんさん
過分泌を制御するような内容の過去記事があるので、検索して活用してくださいね。
SOLANIN 2010-09-19 07:11:23

14 ■Re:お返事不要です。
>ユリアママさん
そうですね。バランスが取れてたらいいわけですから、両方のおっぱいを飲んでもらうのが極意ですね。
SOLANIN 2010-09-19 07:12:56

15 ■お返事不要です☆
いつも記事更新ありがとうございます!
うちの息子4ヶ月も片乳君です!そして乳口炎を繰り返していました(汗)
今ではお産した病院の母乳外来とこちらのブログのお陰で問題もなく楽しい母乳生活を送っています♪
話は変わりますが、キョロちゃんだった息子がここ数日ガツガツとオッパイを求めて来ます!
そして寝返りの練習を始めました!
これが過去記事にあった、ステップアップ前の猛チャージか~とワクワクしています♪
何も知らなければ『オッパイ足りてない?!』って不安になってたと思いますが、もうすぐ息子のできることが増えると思うと楽しみで仕方ありません!
こちらのブログからは母乳育児についてだけでなく、育児の楽しみも分けてもらっています♪
長文失礼しました。
お返事不要です!
お体に気を付けて下さいね!
Mar 2010-09-19 08:30:00

16 ■お返事不要です
いつもありがとうございます!
「梨」の件でも本当にありがとうございました!
気になった事から検索しまだ全ての記事に目を通せておらず反省しました
頑張って読みます!
私も片乳飲み終わるとどれだけ吸わせてもニヤニヤキョロキョロになってしまい張ってきて痛くなるので…
1クールの8分から5分にし、今は3分と時間を短くしてみました、
ただ今3ヶ月と10日ですが最近はグイグイ飲む力とスピードが早くなった気がします
仕事をしてるので努力も必要ですが
産地直送のおいしいオッパイを届けてあげたいと思います!
KOKO   2010-09-19 08:45:20

17 ■やってしまいました・・
SORANINさん
大変失礼しました!
じゃがいも湿布、今日夜にでも試してみます☆
効くといいなぁ
ゆかりん 2010-09-19 12:27:08

18 ■Re:お返事不要です☆
>Marさん
そういっていただけて、お役に立てたのかと思うと嬉しくなりました。
SOLANIN 2010-09-19 20:58:35

19 ■Re:お返事不要です
>KOKO  さん
努力しておられるのですね。
これからも一緒に頑張りましょう!
検索簡単でしょう?
『最強母乳外来』+「梨」でヒットしますからね。
SOLANIN 2010-09-19 21:01:38

20 ■Re:やってしまいました・・
>ゆかりんさん
どうぞお大事になさってください。
SOLANIN 2010-09-19 21:02:50

21 ■無題
>SOLANINさん
お忙しい時に、お返事ありがとうございました。
片乳の長時間に気をつけて、再発しないようにします!
あおママ 2010-09-19 21:27:09

22 ■懐かしいです!
私は長女の時そうでした!今は5歳です。
片方のおっぱいしか吸わず、抱き向きを代えてもう一方のおっぱい近付けただけで、体を反らして泣き叫んましたね。
初めての育児で母乳外来など知らず、試行錯誤しながら自分で乗り切りました。
大変だったけど、今となっては懐かしく感じます。今はSOLANINさんのブログでたくさんのママさんが助けられてるんですね!
便利になったなぁ(笑)
次女は最近退院出来て、幸せな気持ちで育児に励んでいます。
医師からミルクと混合の指示がでてますが、いずれはおっぱいだけで頑張りたいです。
あんまり考えすぎると逆効果なので、気楽に母乳育児頑張ります!
まゅゆ 2010-09-19 22:26:24

23 ■Re:無題
>あおママさん
上手くいきますように!
SOLANIN 2010-09-19 23:47:19

24 ■Re:懐かしいです!
>まゅゆさん
これからですよ。
赤ちゃんと2人3脚ですね。
気楽に楽しんでいきましょう!
SOLANIN 2010-09-19 23:50:00

25 ■お返事不要です
あ~、懐かしいなぁ…と思い久々のコメントです。
私は過分泌&娘はくわえるのが下手っぴ・吐きやす子だった為、2・3ヶ月辺りまでは片乳3分で終了してました~反対に替えると、くわえるのにお互い必死&娘は吐くでしたから…
それでも100ml位は哺乳してましたね。
(吐きやす子だったのは飲み過ぎだという説も。笑)
圧抜き・搾乳してましたが、カチカチは治まらず…の時は一時間半位経ったら、もう片方を飲んでもらっていました☆
お蔭で立派な体格に(笑)
乳口炎・しこりも出来やすかったですが、謝り倒し娘に手伝ってもらいました。
過分泌の要因の一つ…娘がGCUに入院中に搾乳し過ぎでした。だって、三時間毎に片乳100mlを両乳でしたもの。汗
沢山搾れるのが嬉しくて、娘に沢山届けたくて。
そりゃ、過分泌になりますよね。
次回の教訓です!
とっち 2010-09-20 00:03:27

26 ■Re:お返事不要です
>とっちさん
早期から片乳で100!
仰天しました。
SOLANIN 2010-09-20 07:24:42

27 ■片乳での授乳を指導されました
1ヶ月半の娘がいます。1ヶ月検診の時に、母乳外来でおっぱいの状態を見ていただき、過分泌だから、一回の授乳は片方だけにとの指導を受けました。そのほうが早くおっぱいが落ち着くからと…
本当にいいのかなと半信半疑で二週間、言われたとおりに片乳であげていました。昼間は1~2時間おき、夜は4時間おきの1日10回前後の授乳です。そんな時にこの記事を読み、不信に思って再度母乳外来に行き、質問しました。
1)片方で本当に足りているのか?→1ヶ月検診が4464グラム、外来受診時5244グラムで1日43.3グラム増えているから問題なし(出生から1ヶ月検診までは46グラムでした)
2)夜間は四時間近くあくので、次に飲ませるまで八時間かかることになるがトラブルにならないのか→張って痛むようなら20ccくらい搾乳を。そのうちおっぱいが夜の間隔に慣れて張らなくなる
との返答でした…
最近は片方ずつあげるのがいいという説が有力との話も…そんな説あるのでしょうか??
また来週おっぱいの状態を見せに行くのですが、引き続き片方での授乳をと言われています。トラブルにならないか心配で…やはりこれもトンでも指導ですよね?
りえっころ 2010-09-21 14:26:21

28 ■Re:片乳での授乳を指導されました
>りえっころさん
恐らく、ラクテーションコンサルタントの認定者さんかそちらのお勉強をされた方が仰ってるのではないかと推察します。
過分泌の方に片乳をすると、確かに分泌は低下してくるとは思います。
幸い、今のところは問題なさそうでなによりですが、やはり怖いというのが正直なところです。
片乳夜間8時間空くなんて、それぢゃおっぱいが四角くなりませんか?
漏れ出して、鉄板かセメントを固めたくらい硬くなりませんかね?
まだ赤ちゃんが1カ月半でしょう?
トンでもというか、大胆不敵な指導だなぁと思ってしまいました。
SOLANIN 2010-09-21 20:40:56

29 ■お返事ありがとうございます
>SOLANINさん
二週間前よりは軽いですが、張っちゃってます。やはり怖い状態なのですね…分泌が減るといっても、減りすぎて出なくならないかが心配で。
ちなみに、落ち着いた後もずっと片乳でいいと言われました…こちらのブログはもちろん、何を調べても片方でいいという情報は出てきません。どこまで信じればいいのか、本当に悩んでしまいます。
病院にはしばらく一週間おきでいかなければならないので(分泌が落ち着くのを確認するまでと言われました)、とりあえず時間のあく夜間だけでも両乳きちんとあげてみたいと思います。
りえっころ 2010-09-21 23:57:21

30 ■Re:お返事ありがとうございます
>りえっころさん
ご無事を祈っております。
SOLANIN 2010-09-22 17:45:48

« 切迫早産33週、今出来るおっぱいのお手入れは? | トップページ | 児が乳頸部亀裂の絆創膏拒否!紫苑さんの知恵(1歳3カ月) »

★乳房トラブル」カテゴリの記事