片方から漏乳続きますが、対策は?(6か月)
<ご相談内容>
産後6か月、完母で赤ちゃんを育てています。
いまだに漏乳が収まりません。
以前ほどは大量に漏れなくなったのですが、3時間ほど授乳間隔が空くと、ツーンとしてポタポタと滴下してきます。
片方を授乳していると、反対側から漏れてきます。
過去記事で、「健康な乳房からは漏乳しない。」と書いてありましたが、漏乳しない方法というのはあるのでしょうか?
なお、漏乳でカブレないようにするためには、紙製の母乳パッドはNGなので、ガーゼを畳んで当てています。
<SOLANINの回答>
片方だけの漏乳ですね。
6か月か…長いですね。
恐らく、分泌過多でもあると思うのですね。
ですので、キホン的に乳房は冷やすものではありませんが、こういう場合、特例ですので、漏乳が起きる方だけを冷罨法していただいて、乳房を宥めてやりましょう。
乳汁産生を若干制御する必要があります。
いきなり漏乳ストップとはいきませんが、かなり効果があると思います。
若しくはペパーミントのエッセンシャルオイルをバス用乳化剤に規定量溶かし、さらにお水に溶かしたうえでガーゼを浸したものを搾り、ペパーミント湿布をするのも乳汁産生の制御に有効と言われています。
授乳間隔が空く時や、深夜プロラクチン濃度が高くなる時は、保冷剤の小さいのをガーゼに包んで乳房に当ててください。
溶けたら凍らせるまではOFFにしてもいいです。
もちろん24時間持続で冷やすまではしないでください。
漏乳による皮膚のケアは今やってらっしゃるのを続けてください。
コメント
※1~19番のコメントは見つかっておりません。ご了承ください。
20 ■★母乳分泌・不足感ですね。
過去記事を読んでみて、改めて勉強になりました。かくゆう私も授乳の反対側からポタポタです。子供は9ヶ月です。
私、食べ過ぎかもしれません。秋深し…
yasu 2010-09-30 14:08:07
21 ■無題
9ヶ月息子を完母で育てています。
私もいまだに、吸わせたおっぱいの反対側から
ホースの水のごとく、おっぱいが飛び出します。
未だにこんな風になるのは自分だけかな…なんて思っていたので、SOLANINさんに記事化していただき、また皆さんのコメントを読んで、自分だけではないとなんだか安心しました。笑
5分ほど飲ませて反対側のおっぱいに切り替える時、もう片方はシャーと流れ出しているものですから、いつも息子は顔のいたるところにおっぱいシャワーの洗礼を受けています。笑
お食事控えつつ、ほんのり冷やしてみようと思います。
ありがとうございます!
katie☆ 2010-09-30 15:11:58
22 ■こんにちは
私も、夜とか、3時間以上あくとパットがびっしょりでした。
おまけにパンパンにはっちゃいます(T_T)
こないだは三時間ほど離ればなれになったときお乳がチクチクして、ホントデリケートですね~
試してみます(*^_^*)
ようちゃん 2010-09-30 16:03:53
23 ■下垂体腺腫があるから?
初めまして(^^)
8ヶ月の女の子の初ママです。
私も分泌過多で未だにおっぱいが噴出しています。
最近ようやく、搾乳しなくても済むようになりました。
タイトルの件なのですが、妊娠前から下垂体腺腫持ちで、プロラクチンの値が2/27の検査で107.3Hでした(出産は1/29でした)。
産前の1/23の検査では691.9Hで、手術するかどうか・・・という感じでしたが、出産でプロラクチンの値が下がったようです。
やはり、下垂体腺腫でプロラクチンの値が高いと分泌過多の制御は難しいでしょうか?
今は、ごぼう茶を1日2回飲んでいます。
peach 2010-09-30 18:19:11
24 ■ありがとうございます!!
7ヶ月の息子がいます。
私も飲ませてる逆のほうからポタポタたれてきます。夜中もあげながら寝てしまってパジャマビッチャビチャ・・・・なんてことがしょっちゅうです。
使い捨てパットも手放せません!!!
でも、放っておいていいものでもなかったのか~。そのうち収まるのかな?なんてノンキにしてました・・・
ハーブ・・・試してみます♪ありがとうございました(-^□^-)
mayumayu 2010-09-30 22:22:11
25 ■はじめまして☆
お返事不要です!娘は1才3ヶ月ですが、今だにめちゃ漏れます!このブログのコメントを読んで初めてyuki分泌過多かも?!と気づきました。w 甘い物大好きなんで…原因はそれでしょうw(☆o◎)wガーン
食事控えよ…ヾ(^-^;)
yukiチャン 2010-09-30 22:41:34
26 ■Re:私も…
>紫和音(しおね)さん
紫和音さんのトコロは、搾乳は飲んでくれなかったでしたっけ?
いわゆる滴下乳のレベルであれば、それはそれで貴重なおっぱいですから、廃棄したら勿体ないし、キャッチして活用しましょう!
SOLANIN 2010-09-30 23:33:18
27 ■Re:私もです
>桜彩さん
漏乳が落ち着けば、冷罨法はストップしてね。
SOLANIN 2010-09-30 23:34:19
28 ■Re:無題
>Hany*さん
あ~、飲ませてラクになる状態で、皮膚トラブル(乳房のカブレ)等の不快症状が無ければ、現状のままでいいのですよ。
SOLANIN 2010-09-30 23:35:58
29 ■Re:私もです。
>ももたろさん
デルデルおっぱいというニックネーム的な表現がナイスです。
(そこかい!と一人突っ込み…)
SOLANIN 2010-09-30 23:38:18
30 ■Re:無題
>すずやんさん
乳房は基本的に冷やすものではないのですが、状況にもよります。
症状が収まってきたら、冷罨法は中止してくださいね。
SOLANIN 2010-09-30 23:43:32
31 ■Re:初めてコメントします。
>クロワッサンさん
漏乳があると、乳房の皮膚がかぶれてしまいがちですね。(無事ならいいのですが…)
過去記事で赤ちゃんガーゼを当てるのが良いとありましたね…
根詰めて冷やし過ぎて、風邪を引かないように気を付けてね。
SOLANIN 2010-09-30 23:46:36
32 ■Re:はと
>はとさん
プロラクチン多目でしょうね。
記事待っててね!
SOLANIN 2010-09-30 23:52:24
33 ■無題
今年、3月5日に出産しました。離乳食は一回、完全母乳です。今でも、たまーに漏れます。母乳パットをつかうほどではありませんがΣ( ̄□ ̄;)
まゆみ 2010-09-30 23:55:15
34 ■Re:お久しぶりです。
>そよら(soyora)さん
冷やすのは良いですが…かったるいからと、保冷剤の直当てだけはNGですよ。
凍傷になっちゃいますからね。(汗)
SOLANIN 2010-09-30 23:58:26
35 ■Re:よくない事なんですね(*_*)
>とらのすけ☆とらじろうさん
上手くコントロールが出来るといいですね。
SOLANIN 2010-09-30 23:59:39
36 ■Re:お返事不要です
>みかん516さん
ちょっと冷やすだけで、変化があるかと思います。
微調整してくださいね。
SOLANIN 2010-10-01 00:00:50
37 ■Re:返信不要です♪
>まみさん
お久しぶりです!
アレルギー除去のお菓子作ってるなんて凄い!
微調整的な冷罨法をしてみてくださいね。
SOLANIN 2010-10-01 00:02:33
38 ■Re:そうなんですか!
>ののママさん
体重が増えてほしいというのであれば滴下乳をあげては如何でしょうか?
勿体ないですから。
それも貴重なおっぱいですよ。
SOLANIN 2010-10-01 00:03:59
39 ■Re:返信不要です
>たかこさん
飲み方のコントロールが出来るようになると、分泌過多のようになることも有りますよ。
SOLANIN 2010-10-01 00:06:03
40 ■Re:同じくです
>ラスカルさん
微調整をしてくださいね。
漏れにくくなったら冷罨法は直ぐにストップしてね。
SOLANIN 2010-10-01 00:07:41
41 ■Re:無題
>banks99さん
程よい感じになるようコントロールしてね。
SOLANIN 2010-10-01 00:11:49
42 ■Re:私は…
>k'smile&happyさん
AERAベビーですか!
最近あまり本屋さんに行ってないから、知りませんでした。(行っても雑誌コーナーはあまり立ち寄らないので。)
次行った時はチェックします!
おっぱいを楽しんでブレズニあげられるって素敵です。
お役に立てて嬉しいです。
SOLANIN 2010-10-01 00:15:43
43 ■Re:初めまして☆
>motokoさん
そうとは限らないですよ。
35歳以上になると若干立ち上がりがゆっくりだという報告があるけど、出ますよ。
内容とは?質のことでしょうか?
それは年齢とは関係ないです。
お食事に配慮する方が重要だと思います。
SOLANIN 2010-10-01 00:19:31
44 ■Re:こんにちは
>みぃなさん
ご本人が乳房の皮膚がカブレたり、乳房緊満が強くて苦痛がある等で困らなければ大丈夫と言えば大丈夫ですが…
SOLANIN 2010-10-01 00:22:47
45 ■Re:1年経ってもたまに漏れます・・・
>ごまさん
ごまさんの場合は双子ちゃんなので、二人ががりで飲みほしてくれるでしょうから、たまに漏れるくらいならそのままでいいと思いますよ。
SOLANIN 2010-10-01 00:24:38
46 ■Re:★母乳分泌・不足感ですね。
>yasuさん
食欲の秋!
乳腺炎注意!
SOLANIN 2010-10-01 00:30:44
47 ■お返事は不要です(*^^*)
娘は一歳一ヶ月です。昔に比べたら減ったものの、今だに母乳パットは手放せない状態です。
離乳食はほぼ食べず、今だに夜中一時間おきにパイを欲しがるおっぱい星人なので、仕方ないと思っていましたが…良くなかったんですね!!食事内容キチンと見直します(>人<;)
一年前この最強母乳外来に出会った時は、混合で片方は保護器を使っての授乳で辛い日々でした。でも毎日の記事に励まされブレずにパイ生活を過ごせ無事に一歳を迎えられました。これも全てこのブログのおかげです。本当に有り難うございました。これからも記事楽しみにしていますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ゆりたんママ 2010-10-01 00:38:50
48 ■なるほど!
搾乳、一時期飲んでくれましたが最近はあげていないので…。
ストロー飲みをマスターしてるので今度挑戦してみます。
ダメなら離乳食に使おうかしら…。
紫和音(しおね) 2010-10-01 00:40:41
49 ■Re:無題
>katie☆さん
上手くコントロール出来るといいですね♪
SOLANIN 2010-10-01 00:53:46
50 ■Re:こんにちは
>ようちゃんさん
試してみてね!
SOLANIN 2010-10-01 00:54:33
51 ■Re:下垂体腺腫があるから?
>peachさん
そうでない方よりも制御は難しいかと思われます。
検査データにもよりますが…
かなり高い方ですね。
SOLANIN 2010-10-01 01:07:57
52 ■Re:ありがとうございます!!
>mayumayuさん
程よくコントロールできますように!
SOLANIN 2010-10-01 01:15:08
53 ■Re:はじめまして☆
>yukiチャンさん
初コメ有難う!
甘党さんだもんね~。
気を付けてやってね。
SOLANIN 2010-10-01 01:16:50
54 ■Re:無題
>まゆみさん
たま~にくらいでしたら、今のままで大丈夫ですよ。
SOLANIN 2010-10-01 01:26:30
55 ■Re:お返事は不要です(*^^*)
>ゆりたんママさん
お気づかいに感謝!
SOLANIN 2010-10-01 01:31:29
56 ■Re:なるほど!
>紫和音(しおね)さん
それもいいアイデアですよ!
SOLANIN 2010-10-01 01:32:15
57 ■漏乳
私も毎回です。一人目のときは卒乳まででした。いま二人目4か月ですが、授乳するときは必ず片方の胸には母乳パットはさみます。ポタポタでちゃうので!常時はさむとかぶれてひどい目にあいましたので、授乳の際だけ必需品です!
ハチコ 2010-10-01 10:05:12
58 ■Re:漏乳
>ハチコさん
2人目は授乳のときだけに収束しているのかな?前回よりも漏乳の程度はマシなのでしょうか?
SOLANIN 2010-10-01 20:12:17
59 ■返信ありがとうございます。
前回よりも少なく…ではないです、同じ程度です。だんだん【あ、こんなに時間があいてる!】と気づく前に授乳するので漏乳は授乳中の片方だけで済むことが多いですが、夜よく眠ってくれると、パジャマまでビシャビシャ、というのはよくあります。母親もそうなので、遺伝で普通なのだとおもっていました。
ハチコ 2010-10-02 06:22:05
60 ■Re:返信ありがとうございます。
>ハチコさん
そうでしたか。
遺伝というか体質は有るかもしれませんね。
SOLANIN 2010-10-02 16:05:57
61 ■わかりました。
>SOLANINさん
初コメントに、お返事ありがとうございました。
1人目は完母でいけたので、2人目も飲んでくれるとこまで頑張ります産んだ病院が母乳を進めている所だったので本当に良かったです。
桜彩 2010-10-03 00:07:04
62 ■ありがとうございました。
>SOLANINさん
ありがとうございました。
これで心置きなく次回出産まで時間をおくことができそうです。
これからもブログ愛読させていただきます。
motoko 2010-10-03 07:18:10
63 ■Re:わかりました。
>桜彩さん
そうでしたか。
おっぱいを楽しく続けるためにも当ブログをご精読くださいね。
SOLANIN 2010-10-03 13:07:02
64 ■Re:ありがとうございました。
>motokoさん
恐縮です。
これからもご愛読いただけるようで嬉しいです。
SOLANIN 2010-10-03 13:34:28
65 ■ありがとうございます
>SOLANINさん
がんばります
桜彩 2010-10-03 23:59:13
66 ■Re:ありがとうございます
>桜彩さん
応援しています!
SOLANIN 2010-10-04 00:13:33
67 ■ありがとうございます
記事にしていただきありがとうございます。
同じように漏乳してるかたが多くてびっくりでした。
教えていただいたとおりに冷やしてみると朝起きた時の漏乳が徐々に減ってきました。
ミントのシップも試してみたいとおもいます。
仕方ないことだと思ってずっとそのままだったので、対策を教えていただいて助かってます^^。
ただ寒くなってきたのでひやっとしてしまうこともありますが^^;
このまま楽しくオッパイライフが過ごせそうです^
^
本当にありがとうございました
なおちん 2010-10-04 09:45:56
68 ■Re:ありがとうございます
>なおちんさん
涼しくなってきましたから、風邪をめされませんように!
SOLANIN 2010-10-04 19:32:36
« 乳輪が硬いのは乳管の詰まり? | トップページ | 乳頭に出来た白い点がポンッ!と抜けたけど、これって何? »
「 ★乳房トラブル」カテゴリの記事
- 繰り返すしこりの原因として、意外と多いもの(2019.03.22)
- 乳腺炎の際の対処法★じゃがいも湿布の作り方(2009.02.16)
- 離乳食を減らして乳腺炎を治す?(10ヶ月)(2012.06.17)
- 搾乳器で搾るから乳腺炎になるって?(6ヶ月)(2012.06.15)
- ほぼ毎日添い乳をする方に気をつけてほしいこと。(2012.03.11)