無料ブログはココログ

« 母乳育児は究極のダイエット! | トップページ | 直母1日15回は甘やかしか?(生後7カ月) »

2010年8月12日 (木)

まぶたに鈴カステラ?(生まれたて!)

赤ちゃんは五体満足で生まれてきてくれたら、それでいいんです。
でも、親というのは欲深く、とかく、「目元がぱっちりしていたらいいのに・・・」とか、生まれたての赤ちゃんにさえ望んでしまうこともまた事実です。

しかし、大きな赤ちゃんだったり、出産までに時間がかかったり、へその緒が頸に巻きついていたりすると、往々にして赤ちゃんのまぶたが腫れぼったくなることがあります。
そう、まぶたに鈴カステラをくっつけている状態を思い浮かべてもらったら分かりやすいのではないかと思います。
「不細工やなぁ~。」と生まれたてなのに、あんまりな言葉を浴びせられている気の毒な赤ちゃん・・・不憫過ぎます。
先に述べたようなことが原因であれば、日にちの経過とともに鈴カステラは縮小していきます。
目元がスッキリしてきたら、分厚かったまぶたもぱっちりになることだって、充分あり得ることです。
どうか、生まれたての赤ちゃんのまぶたが腫れぼったくても、お顔についてのコメントは暫くは様子見でお願いします。
ネガティヴなことは、言わないでやってくださいね。
赤ちゃんは記憶していますので、そういう言われ方をされると、かなり傷つくそうですから。
おじいちゃん・おばあちゃん・お父さんにも、その旨宜しくお伝えくださいね。

コメント
※1~5番までのコメントは見つかっておりません。ご了承下さい。

6 ■あちゃー
うちの子は、髪の毛が少ないので、他人さまの前では『うちの子、はげちらかしてて…。生えてくるか心配です。』と、よく言ってました(*_*)
もちろん髪があってもなくても、鈴カステラでも、端から見たらどんなに不細工でも、この世で一番可愛い娘なんです。でも、他人さまの前では、つい…(-.-;)
もう、言いません! 娘よ、こんな母を許しておくれ(T_T)
ラスカル 2010-08-12 01:23:35

7 ■鈴カステラ!!
この表現にすごくウケてしまったのは私だけでしょうか・・・(笑)
実際うちの息子(4カ月)もすごく腫れぼったくて、頭が長かったんです。
今はお目目ぱっちりで、頭の形も良くなりぷくぷく成長してくれていますが(完母です)、
夫婦で生まれたての息子に「ナメック星人」とか言っちゃったの、覚えてるかな~・・・。
ごめんね、息子・・・・・・。
料理教室の先生かずちん 2010-08-12 01:24:24 

8 ■赤ちゃんだっていろんなことを感じとっています。
生まれたてで顔がすっきりしているのは、安産の証だったのだと最近知った私です(汗)
娘二人も孫もすっきり顔で似ています。 有難いことです。
それにしても、赤ちゃんに酷いことを言う人がいるんですね。
コメント読ませていただいてとても腹立たしく思いました。
赤ちゃんも幼い子どもたちもちゃんとわかっていますよ。
赤ちゃんの表情、目を見たら、本当にいろいろことを感じとっているのがわかります。
赤ちゃんだから、小さい子どもだからわからないって思う人、どうかしています。
わからないと思うにしても、だからって何を言ってもいいということにはなりませんよね(悔し涙涙涙)
フェアリーママ@大下ユリ子 2010-08-12 01:27:47 

9 ■私が酷いと思ったのは(汗)
奏さんのコメントの義母姉さんの言葉です。
他の方のいろいろには失礼なりにも(笑)愛がありますよね。
ごめんよ~の一言できっちり許してもらえるはず。
フェアリーママ@大下ユリ子 2010-08-12 01:35:30 

11 ■無題
家族だとバンバンひどいこと言ってしまいがちだけど
他人に言えないことは我が子にも言ってはいけないんですよね。
次回産むとき気をつけないと~。
ごま 2010-08-12 06:43:13 

12 ■おへそに鈴カステラ
うちの娘(9歳)は生後3ヶ月ごろからおへそに鈴カステラがついてましたヾ(@°▽°@)ノというより鈴カステラそのものでした。もちろんそれは臍ヘルニアですが、まさに鈴カステラ大で、知らない私はますます大きくなるんじゃないかとおどおどしてたあの頃を思い出しましたヾ(@^(∞)^@)逆に産まれたときは未熟児だったのでしわしわのくちゃくちゃで目が大きく、、、宇宙人的??
幸せ授乳服 花みるくデザイナー カワムラアツコ 2010-08-12 06:59:25

13 ■しまった…
初産でしたがスピード出産だったのでまぶたは大丈夫でしたが、家系的におデコがかなり広い息子。
もちろん本音だけで話をしたらひんしゅくを買うくらいの親バカなので(笑)デコもむちゃくちゃかわいいと思っていますが、ついつい人には「うちの子、おデコがちょっとねぇ」と言ってました。
そんな時ってちょっと機嫌が悪くなったり、途端に泣き出したりすることがあったので、「分かってるみたいだね~」と知らずに言ってましたが、まさか本当に分かっていたとは…
息子が起きたら これでもかっ ってくらいハグハグ&チューして謝ります。
pirosikof 2010-08-12 07:16:02 

14 ■あああ…(お返事不要です)
うちの子も…もうガッツ石松さんにそっくりでちょっと引いてしまったと言うか信じられないと言うか…
複雑な気持ちでいっぱいで思わず…ネガティブ発言しちゃってました…(『ぶちゃいくだねぇ~ww』と…)
今は鈴カステラはホッペに移動したので…あ、アジアンビューティー(笑)になりましたが…
ネガティブ発言、反省しますι
★豹★ 2010-08-12 07:56:00 

15 ■無題
私は、帝王切開の手術台で娘と対面したとき「これから、人生の荒波にもまれるから大変だ。でも、若いって色々な可能性があっていいなあ。受験は大変だけど。」と声をかけてしまいました。
しかし、2090グラムしかない彼女、うまれてから一番はじめの試練は、乳首に吸い付くことでした。哺乳瓶ですら飲むのが大変でΣ( ̄□ ̄;) 親子で必死にトレーニングしました。今は、当たり前のように完全母乳ですが、なんであんなに頑張れたのか不思議です。 
うまれたばかりの娘に拍手をおくりたいです。 
追伸。娘はうまれたときから可愛いといわれました。目はあいていませんでしたが。はじめての子供、妊娠中毒で、小さくうまれてしまった、突然の帝王切開、両家にとって初孫とか色々理由はあるとおもいますが。ちょっと旦那が変なことをいってにらまれたぐらいです(笑)
まゆみ 2010-08-12 08:16:29

16 ■超スピード出産
だったので、スッキリした顔でした。オナカに居る時から親バカな私は生まれてから毎日「カワイイな~。愛してるよ。」と何度も言ってます☆(オナカに居る時から愛してるよは言ってました…)想いが伝わってるといいな♪
こことと 2010-08-12 08:19:56 

17 ■私自身が!
お産に丸二日以上で尚且つ3500グラム越えの赤ちゃんでした。そのせいか?瞼は鈴カステラ、頭はバーコードハゲ。顔も体も真っ赤でブツブツ…なんて可哀相だと祖母に泣かれたと聞いてます(^o^;
なんとなくですが、小さい頃ブザイクで可哀相と親戚に言われていたのは覚えてます。かなり太っていたのもありますが。
なので、息子にはお腹の中から、そして産まれてからも毎日「可愛いねー♪」と言ってます。
今回の記事を読んで、私の事!?と思い思わずコメントしてしまいました(^m^)
ゆかちん 2010-08-12 08:50:35

18 ■はじめまして
ウチの次男は予定日の2週間前から1週間で500グラムも増え更にその後の1週間でまた500グラムも増え予定日間近で急激に大きくなり4010グラムで出産しました、(それまでは標準~少~し小さめと言われてました)
出産にも時間がかかったせいか、体は青紫になり目とゆうか顔全体が浮腫んでるような感じでした。退院時には3750と私が思ってた以上に体重が落ちたので、浮腫んでたから急激に大きくなったような感じで生まれたのでしょうか?
今は6ヶ月半で完母で8500グラムぐらいあり元気いっぱいです。
*おっきー* 2010-08-12 09:09:27 

19 ■赤ちゃんも
ひとですから、傷付く事言っちゃいけないですよね。生まれたばかりの娘は、背中の産毛があって、本当にお猿さんみたいでしたが、小さくて可愛かったですね(笑)先生にも、可愛いですね~と思わず口走ってしまったくらいです。汗。
母の仕事先の方のお孫さんは、生まれた時から歯が生えていたらしく、鬼の子や!と言ったら、睨まれたんだとか。母は、その方に、赤ちゃんは、すごい能力があるねんから、そんな事言ったら嫌われるで~って諭したそうです。
うちの娘も、主人の方の両親には、内孫だからか、外孫さんの方をやはり可愛がるので、見抜いているのか、なかなかなついていきません。
普段から、口の聞き方とか気をつけないとですね。
かんとうさん 2010-08-12 09:39:53 

20 ■無題
この記事を読んで 何故 叔母家族が苦手というか はっきりいって大嫌いな理由がわかりました
叔母の子供( 私のいとこ)が同時期に産まれてて 我が子には可愛い可愛いと言いながら、私には常にブサイク扱い体型 容姿に至るまで暴言吐かれてたからなんですね
まだいまだに本音で 叔母家族とは話したりできません。息苦しくなります
なのでワタシに子供ができた時も会わせたくなかったですもん
やっぱり赤ちゃんはすごいっ! 息子にも娘にも心に傷ができないように守らなきゃ☆
もちろん今お腹にいてる娘にも☆  謎がとけてすっきりしました☆
あーらん 2010-08-12 09:44:33

21 ■うちも
出産にかなり時間がかかったのでまぶたが鈴カステラ状態でした><
このまま一重なのかな?と思ってしまいました(^o^;
でも5ヶ月になった今ではぱっちり二重のクリクリお目目です(●´mn`)
ゆあママ 2010-08-12 11:15:27 

22 ■お返事不要です!
妊娠中、産院のマタニティーサロンで先生から「赤ちゃんは産道をぐりぐり回転しながら一生懸命出てくるので、生まれたてはボクサーみたいな顔をしてます(笑)びっくりしないでね」と言われて内心楽しみでした。
実際は、しゅるんと出てきてくれたため、ほとんど無傷で綺麗なお顔。その為みんなから「きれいな顔しとるね~。」と言ってもらえたので、よかったです。
でも、私に似てでこっぱち(笑)冗談半分でネタにしてたんですが、傷つけてたかも。気を付けないと…ですね。
祖母が「顔がでかい」と顔を見る度に言うので(悪気はないんですが)、やめるようにお願いしました。確かにでかいけど、私が言われたら傷つきますもん(笑)
いくえ 2010-08-12 11:34:17 

23 ■キャー!!
娘と初めて対面したとき、余りにも旦那父にそっくりでちょっとガッカリしたんです…
そこはカンガルーケアもさせて貰えず、初めて娘を抱いたのは翌日の午後の授乳室だったので、余計に愛情が持ちづらかったのかもしれません。
冗談まじりに出産直後の話をすると、いつも娘は不機嫌になっていましたが、やっぱり聞こえていたんですね…ごめんね、娘!
ただ、六ヶ月たった今も、私に似たところは黒目?ってくらいで旦那に会ったこともない人にも「お父さん似ね」と言われるので、母として心境は複雑です。
ぁーち 2010-08-12 13:05:59 

24 ■反省します
一つ目の失敗☆
出産時、なかなか出てこられない我が子に助産師さんが赤ちゃんの頭が大きい+膣壁が固いからと説明していたので、カンガルーケアの第一声が「確かに頭がでかいね」と言ってしまいましたm(__)m
かわいいね とか こんにちは とか、何て声をかけてあげよう?ってワクワクしていたのに。。。息子よ本当にごめんね。
☆二つ目の失敗
私の父親に似ていたので、オッサン顔でーと言ったら、助産師さんと母親に怒られました。
赤ちゃんは聞いているんだから!!って。
とふにゃん 2010-08-12 13:46:17 

25 ■Re:ちょっと違いますが
>ふるりんさん
そうしてください。
憶えていると思います。
友人さんの印象悪いと思います。
SOLANIN 2010-08-12 14:27:06 

26 ■Re:かお
>どれみさん
そうですよね。
自分が産んだ子は可愛さ100倍ですよね?
SOLANIN 2010-08-12 14:28:20 

27 ■Re:無題
>*yukkiy*さん
聴力検査性状だったら、確実に聞いておられますよ。
SOLANIN 2010-08-12 14:28:57 

28 ■Re:大変!!!
>にゃらさん
あの時は悪かったわね。
本気ぢゃないのよ。と、謝っておきましょう!
SOLANIN 2010-08-12 14:30:07 

29 ■Re:お返事不要です☆
>奏さん
そうです。庇ってあげてください。
SOLANIN 2010-08-12 14:31:59   

30 ■Re:あちゃー
>ラスカルさん
謝ったらきっと分かってくれますよ。
SOLANIN 2010-08-12 14:32:44

31 ■Re:鈴カステラ!!
>料理教室の先生かずちんさん
変なことを言った数だけ誤ってやってね。
そしたらきっと許してくれるから。
SOLANIN 2010-08-12 14:33:37   

32 ■Re:赤ちゃんだっていろんなことを感じとっています。
>フェアリーママ@大下ユリ子さん
そうです。
そういうことはしっかり聞いておられますからね。
SOLANIN 2010-08-12 14:34:29

34 ■Re:無題
>ごまさん
今からでも肯定的なことを言ってあげましょう!
SOLANIN 2010-08-12 14:36:56   

35 ■Re:おへそに鈴カステラ
>幸せ授乳服 花みるくデザイナー カワムラアツコさん
あああああ!
それ以上言っちゃいけないよ!
SOLANIN 2010-08-12 14:37:39

36 ■Re:しまった…
>pirosikofさん
言った数だけ謝りましょう!
SOLANIN 2010-08-12 14:38:27

37 ■Re:あああ…(お返事不要です)
>★豹★さん
言った数だけ謝っておきましょう。
誠意が大事です。
SOLANIN 2010-08-12 14:42:18

38 ■Re:無題
>まゆみさん
旦那さんに謝ってもらいましょう!
SOLANIN 2010-08-12 14:45:22

39 ■Re:超スピード出産
>ここととさん
120%伝わっていますよ!
SOLANIN 2010-08-12 14:46:01

40 ■Re:私自身が!
>ゆかちんさん
潜在意識のなかにあるのかも?
SOLANIN 2010-08-12 14:46:47 

41 ■Re:はじめまして
>*おっきー*さん
結果的に今は良かったですね。
SOLANIN 2010-08-12 14:48:05

42 ■Re:赤ちゃんも
>かんとうさんさん
そうですよ。
察知しておられますからね。
SOLANIN 2010-08-12 14:49:51 

43 ■Re:無題
>あーらんさん
潜在意識にこびりついているんですよ。
謎が解けましたね。
SOLANIN 2010-08-12 14:50:49

44 ■Re:うちも
>ゆあママさん
良かったですね。
SOLANIN 2010-08-12 14:54:03

45 ■Re:キャー!!
>ぁーちさん
愛する人に似たんです!
良いではありませんか!
SOLANIN 2010-08-12 14:55:00

46 ■鈴カステラではなかったですが・・・
産まれてくるまでは目は大きい方がいいなぁとか思ってましたが、いざ胸の上でおっぱいを探す我が子を見たら、元気に産まれてきてくれた事に感謝で、それだけでうれしかったです(^-^)
ただ、ダンナの両親は「○○家の顔じゃない」とそればかりで、今でも息子を見る度に言うんです。
ソラニンさんが言うように五体満足で元気だからいいじゃないかと思います。
息子にはそんなジジババの思いが伝わってると思うとかわいそうです。
けど、その分私が愛します。
寝る前にはいつも、今日も元気でありがとうと息子に伝えてます。
長文、失礼いたしました。
すぅさん 2010-08-12 15:23:26

47 ■無題
長男はそこそこ綺麗な顔で産まれてきたって事もあり、少々くずれた顔立ちで産まれてきた次男は周りから長男と比べられ‥
「デブ」「不細工」の罵倒の連続。
私自身も傷ついていましたが、まさか本人も傷ついていたとは(>_<)可哀想な次男(ρ_;)
周りにキツく言っておきます!
あも嬢 2010-08-12 15:31:46

48 ■Re:反省します
>とふにゃんさん
やっちまったのですね。
今から心から謝りましょう!
それしかないです。
SOLANIN 2010-08-12 19:43:16 

49 ■Re:鈴カステラではなかったですが・・・
>すぅさんさん
もしかしたら、義父母さんに懐かないかもね。
懐きにくいというか・・・
だってちゃんと聞いてますから。
SOLANIN 2010-08-12 19:49:45   

50 ■Re:無題
>あも嬢さん
是非ともお母さんが次男さんの防波堤になってあげてくださいね。
SOLANIN 2010-08-12 19:50:39 

51 ■お返事不要です!
今回の記事も、深いですね!
記事を読んで、私は、これから先も母との溝は埋まらないなぁ、と思ってしまいました。
母は生まれたばかりの私を見て、「こんなブサイクな子は私の子じゃない!いらない!」
と言ったそうです(涙)。
兄は生まれたときから、すごく可愛くて“伝説の赤ちゃん”だったらしく、落差が大きかったみたいです(苦笑)。
退院するときも先に1人でさっさと帰ったみたいで、祖母が可哀相に思って、私を迎えに行ったらしいです。
いいトシをして、実はいまだに、顔にすごくコンプレックスがありまして、大人になってから、
「お母さんそっくりになったね!」って言われると、嬉しくなくってむしろ不快でした。
赤ちゃんって、何も分からないんだからって、よく言いますけど、全然そんなことないんですね。
もっと赤ちゃんを一人の人間として扱ってあげなきゃダメですね。
私も気を付けます。
ぴーかーぶー 2010-08-12 22:10:45

52 ■Re:お返事不要です!
>ぴーかーぶーさん
そうですね。
少なくとも自分がされて嫌なことは赤ちゃんにはしないというのは正解だと思います。
SOLANIN 2010-08-12 23:07:27

53 ■お返事不要です。
>SOLANINさん
まさにその通りなんです!まだまだ人見知りの時期ではない3ヶ月位の時に、お義母さんが抱っこするとモゾモゾ嫌そうにしてて(*_*)
私の所に来ると落ち着くんです。
ダンナが「ムカつくやろ?」と言うとお義母さんがうんと言いました。
ダンナと遊んでても5分もすると私の所に来ます。
相性もあるんでしょうね。うちの姉にはすごくなついてます。
赤ちゃんって本当にすごいですね。
なんでもお見通しで、母である私も気をつけます。
お盆、大変ですね。お体には気をつけてくださいね。
いつも本当に為になる事ばかり、ありがとうございます。
すぅさん 2010-08-12 23:15:52 

« 母乳育児は究極のダイエット! | トップページ | 直母1日15回は甘やかしか?(生後7カ月) »

★妊婦さんから読んでね」カテゴリの記事