母乳育児は究極のダイエット!
先日1年4か月で自然卒乳されたお母さんが念のためのおっぱいチェックということで、★病院母乳外来を受診されました。
某病院のスタッフであるIさんです。
お顔もお名前も記憶にあるのですが、何だか雰囲気が違う。
美容整形?
まさか、それはないでしょう!
でも、私の知ってるIさんとは何かが違う・・・
「2週間健診の頃とは全然雰囲気が違いますね。何だか別の人みたいだわ~。」と率直に言いました。
そしたらIさんのお顔がパッと輝き、ニンマリされたのです。
「あ~、2週間健診の頃からかなり痩せました。私は妊娠中に10kg増えたのですが、臨月のMAXの体重から何と20kg減ったのですよ。2週間健診の頃はまだ5~6kg減ったくらいでした。なのでそれこそ赤ちゃん・胎盤・羊水・出血の分くらいしか減ってなかったんですけど、ひたすらおっぱいを吸わせまくったら、高校生以来の体重になって。もちろん旦那さんはこんなに痩せてる私を見たことが無くビックリしてます。」とIさんは仰いました。
「なるほどね~。そりゃあ雰囲気が変わって見える筈だわ。」と私。
元々がぽっちゃり気味だったIさんですが、普段は絶対に痩せない、背中・頬っぺた・太腿の内側・足首がすっきりされたとのこと。
1歳以上の長期母乳育児はマジで究極のダイエットなのですね。
Iさんの例はともかくとして、妊娠前体重からマイナスになる方も決して稀ではないのです。
「明日妊婦検診だったらヤバいよなぁ~。」というような食べ方をしても必死におっぱいあげてたら体重が増えることはまず無いです。
中高生で部活ガンガン頑張って全中やインハイに出場する女子と大して変わらないような食べ方しても太らない・・・
そんな夢のような話が実際にゴロゴロ転がってるのですね。
しかも無料!
最近は妊婦さんでも親世代のように2人分食べる方はいらっしゃらないと思います。
確かに肥満妊婦はリスクが多過ぎますからね。
でも、反対にBMIが18以下の痩せの方はある程度体重を増やさないと、おなかの赤ちゃんが低出生体重児になる危険性が高いですね。
厚労省から警告?が出されているのはご存知かと思います。
その方にとって、どの位の体重増加が望ましいのかは、主治医の先生が最初に説明されるかと思いますから、それを逸脱しないようにするのが重要ですね。
しかし、ホントに食べても太らないナイスバディになれるなんて有り難いではありませんか!
ひとつだけ注意することがあるとしたらIさんのようにお子さんが卒乳されだら、同じ調子で食べまくったらお母さんの成長期に突入してしまい、危険です。
くれぐれも気を引き締めてリバウンドしないように気を付けてね♪
コメント
1 ■うらやましいです
最近特に暑いんで体力つけようと食べまくってるせいか太りました。
9ヶ月チビちゃんは完母ですが離乳食大好きでぐいぐい食べます。
妊娠期から産後は完母で絶対痩せてみせる!と意気込んでたのに…ダメでした(^O^)
でも諦めるつもりはありません!
ふるりん 2010-08-10 00:09:01
2 ■うらやましい~
私は元々がぽっちゃり体型。
妊娠中もとの体重より大幅に増える事はありませんでしたが、産んでからも元以下に減る事もありませんでした~。
二人目完母で現在1歳1ヶ月。
まだまだおっぱいっ子で卒乳は先の様ですが私の体重は・・・・・・。
母乳育児で痩せられるかなって一縷の望みを抱いていましたが、そう甘くはなかったみたいです(笑)
あんなちゃんのママ 2010-08-10 00:23:56
3 ■母乳ライフ
たくさん良いことのある母乳ライフ☆
SOLANINさんの母乳の話題の切り口って、本当にママさんたちの心をつかみ、そして素敵なアドバイスの宝庫。まさに最強☆文字通り♪
バースセラピスト Mother terusan 2010-08-10 00:24:05
4 ■まさにまさに!今感じてます!
妊娠中16キロ増…只今、産後六ヶ月半17キロ痩せました!(私一人で、一日お米2~3合+おかず+あんこ+果物を食べてますが笑)体重増加が原因で腰痛に悩まされましたが、体重が減るにつれ現在完治しました(^o^)
旦那や実母、実祖父母は、『おっぱい(・)(・)だけで、体重は出生時より二倍に大きくなり、歯まで生えて、よく動くようになり…おっぱいって本当に凄い!素晴らしい!』と言ってくれています。
産前の洋服が無駄にならず良かったです(@_@)
TiaRa 2010-08-10 00:25:03
5 ■痩せました!
が、私の場合、ちょっと不安です…。
というのが、もともとBMI18で妊娠し、10キロ太り出産。出産直後5キロ減り、今また更に8キロくらい減ってます(汗)
妊娠前よりマイナス3キロです…。
ベビちゃんはオッパイ星人の4ヶ月と12日の男の子で、現在体重が7800グラム。
出生時が2720グラムで、順調にプクプクしてます♪
出産し、退院後からは完母です。
もともとバセドー氏病の持病があり、痩せるとろくな事がない私なので、ちょっと不安です…。
でも!卒乳まではあげる気でいます(^^)
だって、オッパイ吸ってくれるのも、人生のうちのほんのちょっとの期間しかないですから☆
私が倒れたらダメですが、体調と相談しながら、ベビのペースで離乳食も始めたいと思ってます(^^)
まちこ 2010-08-10 00:27:16
6 ■私も
痩せました!こんな体重、学生の時以来だわって体重になりました。おっぱいの回数が減ってきたので、間食を控えて調整してますよ(笑)
こことと 2010-08-10 00:27:44
7 ■無題
私は妊娠前から-2キロ減りました!
でも息子の時にかなり肥えてしまっるので後-5キロ目標なのですが食べるのが好きで
痩せません。友達に『少し量減らしたら確実に痩せるのに』と言われますが減らすとストレスがたまり母乳の出が悪くなると思い(言い訳?(笑))食べてまぁす。でも-5キロとまではいきませんが後-2キロは頑張ろうかな!
もちろん母乳ダイエットで。Iさんが羨ましいです!
hanon 2010-08-10 00:28:15
8 ■Re:うらやましいです
>ふるりんさん
そうですよ。
諦めたらそこで試合終了ですよ。
SOLANIN 2010-08-10 00:28:46
9 ■うらやましい!
産後、混合を経て二ヶ月で完母になったものの、+10キロからへらずに九ヶ月になりました(ーー;)
仕事復帰まで三ヶ月…制服はサイズ交換がダメだから体を合わせてくださいとのこと(T_T)
諦めるつもりはありませんが米が好きなんです…(笑)
まいまい 2010-08-10 00:31:35
10 ■わかります!
妊娠中+13㎏で人生MAXを記録しました、笑
現在産後6ヶ月を迎える所でMAXから-18㎏!
もちろんダイエットを考えてるワケではなく、『乳を出すためにも食わねば!』とめちゃ食べてます。
私なりに考えてみたら自身のポイントは3つありました。
1 油っぽいモノや肉・おかしを控えたりしてるので、自然とダイエットになってるのかな?
2 喉がよく乾くのもあって水分を多目に取る為なのか毎日便秘知らず。
3 冷え性対策として腹帯(腹巻きタイプ)を産後も使用し続けている。
これらかなぁと!
サケタンボ 2010-08-10 00:35:16
11 ■Re:うらやましい~
>あんなちゃんのママさん
体脂肪が減ってると思いますよ。
SOLANIN 2010-08-10 00:40:00
12 ■ホントにそうですね
娘はもう少しで4ヶ月で完母で頑張ってます。ホントにSOLANINさんのブログのおかげで2ヶ月目からやっと直母ができるようになり感謝です。
ワタシの場合、妊娠前過食症に陥り、太っていたせいもありますが妊娠前より10キロ減ですv(^-^)v
愛しい娘が一生懸命飲んでくれる幸せと同時に母の究極の無理のないダイエットなんて本当に一石二鳥ですね(笑)
これからも母乳育児を楽しんでいきたいです
失格者 2010-08-10 00:40:37
13 ■Re:母乳ライフ
>バースセラピスト Mother terusanさん
おほめにあずかり光栄です!
SOLANIN 2010-08-10 00:40:38
14 ■Re:まさにまさに!今感じてます!
>TiaRaさん
吸い取り紙のようにおっぱいを飲んでくれてお母さんの体重も減らしてくれたのですね!
凄く親孝行だと思います。(笑)
SOLANIN 2010-08-10 00:42:00
15 ■初めまして
初めてコメントさせて頂きます。m(__)m
私は8ヶ月になる息子を(2人目です)完母で育てています。
全然、離乳食に興味を持ってくれない&キョロちゃんで毎日、悪戦苦闘していますが、地道なおっぱいの訪問販売のおかげ(?)なのか、それなりに飲んでくれているらしく、毎日妊娠中では考えられない位の量を食べていますが、妊娠前のマイナス2キロをキープできています(^-^)b
まさに私には母乳育児が、究極のダイエットかもしれません(^-^ゞ
長女の時には、訳あって、1歳4ヶ月に断乳してしまったのですが、息子には、まだまだ思う存分飲んでもらいたい気持ちです(^_^)
ゆう 2010-08-10 00:42:03
16 ■Re:無題
>hanonさん
私も羨ましいです。
後一人妊娠したいくらい。
無理ですが。
SOLANIN 2010-08-10 00:43:20
17 ■Re:痩せました!
>まちこさん
1回にたくさん食べられないならば分割食で対応してね。
SOLANIN 2010-08-10 00:44:27
18 ■Re:私も
>ここととさん
なるほど!
そこは重要ポイントですな。
みなさんメモしてください!
SOLANIN 2010-08-10 00:45:18
19 ■返信不要です!!
しかも無料!
…ってw 通販の宣伝みたいですね(^O^)♪
確かに母乳育児は究極のダイエットですね~!でも食べまくれて大きくなった胃袋&習慣から普通に戻す時がちょっと大変ですね(ノ><)ノ
卒乳はまだだけど3回食になっておっぱいの出番がだいぶ減ったから、私もホントはプチダイエットしなきゃいけないのにできません↓
ひろぽん 2010-08-10 00:45:54
20 ■Re:うらやましい!
>まいまいさん
服にカラダを合わせろなんて、セクハラか戦時中ぢゃあるまいし!
見逃してくれよ~って思いました。
SOLANIN 2010-08-10 00:48:10
21 ■Re:わかります!
>サケタンボさん
3つのポイント、良いと思います!
素晴らしいです!
SOLANIN 2010-08-10 00:50:00
22 ■Re:ホントにそうですね
>失格者さん
これからどんどん楽しめますよ。
さらに、もっと。
SOLANIN 2010-08-10 00:52:00
23 ■Re:初めまして
>ゆうさん
是非おっぱいを極めてください。
ゆうさんならば、出来ると思いますよ。
ダイエット素晴らしいね。
SOLANIN 2010-08-10 00:53:11
24 ■Re:返信不要です!!
>ひろぽんさん
通販のような記事、確かに!
おっぱいが湧き役になった時のお母さんの食欲そこが問題です!(汗)
SOLANIN 2010-08-10 00:54:46
25 ■痩せました!!…が
妊娠中、そんなに食べた記憶もないのに15kg増えてしまい、見たことのない数字が体重計にたたき出されました(゜д゜;)
退院後すぐから完母になり、はや5ヶ月半。
体重が妊娠前より3kg減り、びっくり(^ε^)♪
まだ先は長いはずなので、まだ痩せられるかも!?学生のころの体重を目指します~(^∇^)
…たしかに体重は減りましたが、体型は…(´・ω・`)
垂れたおっぱいに、妊娠線の痕、たるんだ皮膚…
でも、かわいい娘との思い出ということにしたら、幸せなので良しとします(≧▽≦)
ラスカル 2010-08-10 01:23:15
※26~125番のコメントは見つかっておりません。ご了承ください。
126 ■まさにその通りです!
私も妊娠中13㎏増えた体重が今は-18㎏です。8ヶ月から保育園児となったのでそれまで完母。10ヶ月となった今は残念ながら帰宅~朝まで母乳を続けています。先日会社の健康診断を受けたら総コレステロールと中性脂肪値が低いので「肉・卵・チーズをもっと取って良い」と言われました。「栄養を吸いとられてる」ってことだそうですが、自分の身体で育てるって本当にすごいことだなぁと思いました。
hanakota 2010-08-11 02:21:55
127 ■私も痩せました☆
現在10ヶ月半の男の子を完母で育てています。
妊娠中に11kg増えて、産後16kgマイナス。
妊娠前より5kg減ったことになり、きつかった服もすんなり入るようになりましたo(^▽^)o
離乳食ももりもり食べてくれますがチビが「もういいよ~」と言うまでおっぱいはあげていくつもりです。
美味しいおっぱいを…と和食中心の食事とたっぷりの水分も心がけています。
母乳ダイエット効きますね~☆
つわ 2010-08-11 02:23:24
128 ■Re:ありがとうございます
>miiさん
産後はホルモンバランスが激変しますから、あり得ることですよ。
はやめに受診してね。
SOLANIN 2010-08-11 07:54:38
130 ■Re:まさにその通りです!
>hanakotaさん
そうなんです。
お母さんの脂肪をおっぱいの原料に使いますからね。
SOLANIN 2010-08-11 07:57:36
131 ■Re:私も痩せました☆
>つわさん
痩せすぎるとしんどいですが、5kg妊娠前からマイナスって理想かな?
素敵。
SOLANIN 2010-08-11 07:59:04
132 ■ありがとうございます
>はなこさん
そうなんですか…知りませんでした。
体重が減り続けたり疲れやすかったり、微熱が続いたりする→当てはまります。それにつねに息苦しいと感じます。
体温は平熱が35度だったのが37.5度になり、検診で質問したのですが産院でおっぱいをあげているからと言われていました。
子供を連れていける病院を探して行ってみます。
ありがとうございました。
mii 2010-08-11 08:11:21
133 ■そうします!
>SOLANINさん
おはようございます。お忙しいのに申し訳ないです。
はやめに病院に行こうと思います。あちこちガタがきてびっくりです。
mii 2010-08-11 08:16:44
134 ■母乳
ダイエット効果もあるとおもいますが、さらなるダイエット効果を狙って食事制限をしたら、低血糖?みたいな症状をおこしてフラフラにΣ( ̄□ ̄;) おむすびを食べたらなおるから、それだけ栄養をとられていることを実感しました。これから、猛暑だから水分補給とともに気を付けたいと思います。
今は、もう一人の体ではないから、自覚をもっていきたいとおもいます。
まゆみ 2010-08-11 08:40:21
135 ■減らなくなった体重
妊娠して元の体重から16キロ増え産後から4ヵ月たった今16キロ→13キロ減ったのですが1ヵ月前からピタッと体重の減りがなくなってしまいました…。
1キロ増えたり減ったり前後している状況です!
「産後の6ヵ月間が勝負」ってよく聞くので焦ってます(;o;)
УμИαママ 2010-08-11 12:14:51
136 ■無題
妊娠中の体重管理、厳しいですよね。私はやややせ型でしたがやっぱり増やしちゃいけないと言われ、+8キロでした。でも産後は疲労と母乳が早くから過多気味で分泌されたためかみるみるうちに痩せ、人生初の体重を打ち出しました。必死に食べても太れなくて自分が心配になりました 母乳外来の助産師さんには「あなたみたいなタイプは妊娠中もう少し太っておかないと。妊娠中から胸の辺りの静脈が沢山浮き出てみえてた人は分泌がいいんだから!妊娠中に会っていれば良かったわね」と言われました。個々に合わせた体重管理が大切なんですね
くろみかん 2010-08-11 12:24:22
137 ■Re:そうします!
>miiさん
お大事になさってね。
SOLANIN 2010-08-11 14:08:09
138 ■Re:母乳
>まゆみさん
そうですね。
おっぱいをあげること自体がダイエットなので、お食事を極端に減らしたり、抜くのはNGですね。
SOLANIN 2010-08-11 14:09:46
139 ■お返事はいいです!
私も最後の最後にちょっと目標をオーバーしプラス11kg…でも、産後1ヶ月でその分は
勝手に落ちてました(笑
今も育ちざかりのように食べてますが微減し、妊娠前より痩せました。
(まぁ、妊娠前に太ってるのでベストにはあと一息!)
でも、調子乗って食べてたらおっぱいが離れた後、激増しそうですね。
どんな風に今度は食事をコントロールしていけばいいのかお勉強しなきゃなと思ってます!
97。 2010-08-11 14:12:32
140 ■私もです!…が、f^_^;
先日、先輩のお宅にお邪魔した時の話です(^-^)
うちの子は1歳2ヶ月10kgムッチリ型で、先輩のお子さんは0歳9ヶ月でホッソリ型でした。
先輩曰く「哺乳瓶嫌いでミルク飲まないからおっぱいと離乳食だけでこの子細いの」
そして「おっぱいしてるのに痩せないわぁ」とΣ(@_@)
私が「うちもミルクは新生児の時に病院であげたくらいで、おっぱいと離乳食だけですよ。私、妊娠前から2kg痩せました(現在164cm50kg)」
と言うとビックリされてしまいました。
お子さんの様子を見てると発達等の遅れは全くないので心配はないですが、離乳食をうちの子の倍量食べます。(うちが食細いf^_^;)
私のおっぱいに脂肪出てるのかなと思えるくらいです(苦笑)
乳質って体質とともに個人差あるのでしょうか?
たま 2010-08-11 18:21:09
141 ■Re:減らなくなった体重
>УμИαママさん
離乳食を開始して、パクパク食べてkれルようになると、減らなくなるようですね。
SOLANIN 2010-08-11 22:01:53
142 ■Re:無題
>くろみかんさん
そうですね。
元々の体重が少なめの方は、それほど厳格な制限ヲしなくても、問題にはならないです。
けど、妊娠前に痩せてるのをいいことに、調子に乗って20kg増やすような人がいるからね~。
そういう人がいるから、どうしてもドクターは増やさないように言われるのでしょうね。
SOLANIN 2010-08-11 22:05:03
143 ■Re:お返事はいいです!
>97。さん
そうですね。
あ、そういうのは、栄養士さんのブログが良いかもしれない!
当ブログも栄養士さんの愛読者さんが居られる筈ですよ~。
SOLANIN 2010-08-11 22:08:27
144 ■Re:私もです!…が、f^_^;
>たまさん
あるようですが、人間ですから、脂肪分と言っても限界があります。
いくらなんでもアザラシ級ではないですよ。
SOLANIN 2010-08-11 22:21:05
145 ■励みに
息子は9ヶ月で暑くて喉が乾くのか夜の授乳が増え気味で最低三回くらいです。お昼寝ができない環境になったのもありおっぱい疲れ(?)気味でした。
ですが、一年超えてなお減ったという方の話が聞けて少し励みになりました。勿論ダイエットの為の母乳ではありませんが、オマケがつくというのは嬉しいものです。
なな 2010-08-11 23:08:52
146 ■痩せたのに…
産前よりも5キロくらい痩せました。こんな体重初めてです。BMIも17に。こんなに痩せるものなのかと驚いています。
でも、これが息子に行ってるって証かなぁと喜んでいたのですが、昨日、息子の体重が1ヵ月間変わってないと言われて凹んで帰ってきました。。
おっぱいセールスもっとがんばります!(T_T)
ヒナニコ 2010-08-12 00:45:47
147 ■おなかへっこみました
小柄な私から生まれた大柄な娘。
おかげでおなかは伸びきってぼよんぼよんでした。
でも完母で9ヶ月。みごとにお腹はへっこみました(*^▽^*)
むしろ妊娠前よりもすっきり。ダイエットしてるつもりはないけどダイエット。
しかも授乳で幸せな気持ちになれるなんて最高です!
ミムラママ 2010-08-12 06:38:27
148 ■Re:Re:お返事はいいです!
>SOLANINさん
ありがとうございます!
SOLANINさんのご指摘を参考に時間がある時に色々見させてもらいます!
97。 2010-08-12 14:03:01
149 ■Re:励みに
>ななさん
そうそう、毎日のことだから、お楽しみがあると嬉しいですね。
SOLANIN 2010-08-12 14:25:55
150 ■Re:痩せたのに…
>ヒナニコさん
ふたたび頑張ってあげれば何とかなりますよ。
SOLANIN 2010-08-12 14:31:10
151 ■Re:おなかへっこみました
>ミムラママさん
有り難いことですね!
良かったね。
SOLANIN 2010-08-12 14:36:20
152 ■安易な理由で…
産前からダイエット目的で母乳を絶対あげるんだって安易で身勝手な考えでした
出産してからは育児に奮闘しダイエットなんか忘れ無我夢中で母乳頑張りました
おかげ様で今では授乳が楽しくてしかたありません(^-^)
4ヶ月の娘と見つめ合ったり微笑みあって授乳です☆幸せです☆
ママの体重は減るどころか、増える一方です…
仕事を始め間食が減り、運動が増え、手作りお弁当でバランスよい食事、増える授乳量/回、減ると思うのですが…
でも授乳が幸せなのでゆっくり娘と成長して行きたいと思います(^-^)
きぃ 2010-08-12 21:58:20
153 ■Re:安易な理由で…
>きぃさん
なるほど。体重が増えるのが謎ですが・・・
幸せなおっぱいタイムが一番ですね。
SOLANIN 2010-08-12 23:06:01
154 ■ありがとうございます。(お返事不要です★)
>SOLANINさん
長女出産後から次女妊娠までに2キロ増えてるので「勿体ないから」と残った物を食べないようにします(汗)
Non 2010-08-12 23:26:21 >>このコメントに返信
155 ■Re:ありがとうございます。(お返事不要です★)
>Nonさん
気を付けてね。
頑張りましょう!
SOLANIN 2010-08-14 00:04:34
156 ■痩せ曲線…
産後103日目
私は妊娠前から13キロ太り、産後7キロ痩せました
完母になってまだ2週間。出だしが遅すぎたのですが元の体重に戻れるのでしょうか
間食は10日に一回くらい。果物はよく食べてます
気が向いたら、お返事ください。よろしくお願い致します。
あい 2010-08-18 23:41:15
157 ■Re:痩せ曲線…
>あいさん
半年迄が勝負です。
今から巻き返していきましょう!
後6kg赤ちゃんに吸い取ってもらいましょう!
SOLANIN 2010-08-19 17:11:59
158 ■こんにちは☆
もうすぐ産後4カ月です。
妊娠前156センチで40キロだったのですが、臨月には52キロまで増えました。
ずっと完母で頑張ってます。
美味しい母乳のために食事にはかなり気を使っていて、おかげで乳腺炎にも今の所なっていません。
しかし、気を使い過ぎなのか、量的には結構食べているにもかかわらず、体重が激減し、今37キロです。
それでもまだ毎日体重が減っていってます。このままでよいのでしょうか??(>_<)
まゆみ 2010-08-20 14:19:01
159 ■Re:こんにちは☆
>まゆみさん
BMI15.2 と少ないので、分割食で必要なカロリーを摂取してくださいね。
SOLANIN 2010-08-20 14:42:09
160 ■混合だと…
ミルクとの混合だとやっぱり痩せないんですか?
妊娠中に18キロも太ってしまい、まだ8キロしか減ってません↓
みかぽん 2010-08-27 22:10:24
161 ■Re:混合だと…
>みかぽんさん
そうですね。
脂肪燃焼が少なくなると思われますから。
極端な食事制限をしなくても、母乳の方は痩せ易いようです。
もちろん、なかには痩せにくい方も居られるのでしょうが・・・
SOLANIN 2010-08-27 22:34:32
162 ■頑張って
>SOLANINさん
頑張って完母にしたいです!
今、6ヶ月ですがこれからでも間に合いますか?
みかぽん 2010-08-27 23:26:49
163 ■Re:頑張って
>みかぽんさん
6カ月迄が一番減ります。けど、それ以降も減るので、頑張りましょう!
SOLANIN 2010-08-27 23:52:06
164 ■☆彡
>SOLANINさん
やっぱり時間が経てば経つ程、痩せにくくはなりますよね?
なるべく早急に痩せられる方法はないでしょうか?
(よく完母の人だと1ヶ月で10キロ以上痩せたとか聞きますが)
みかぽん 2010-08-28 05:29:45
165 ■今更なコメントですが
はじめまして!いつも勉強させて頂いてます
私も3ヶ月の息子を完母で育ててます。
出生時が4004gで、その時から乳首もしっかり深くくわえてくれるハフハフ+ガッツリ飲み代表児だったからか…
妊娠時MAXから比べて18キロ減、妊娠前と比べ、10キロ減。
息子さまさまです(笑)
yana 2010-08-28 14:30:47
166 ■Re:☆彡
>みかぽんさん
う~む。
それはちょっと分からないです。(汗)
ごめんね。
SOLANIN 2010-08-28 15:12:32
167 ■Re:今更なコメントですが
>yanaさん
あ~、今幸せですね!色々な意味で!
SOLANIN 2010-08-28 15:36:12
168 ■…
>SOLANINさん
そうですよね。
完母にするコツとかありますか?
みかぽん 2010-08-28 16:24:06
169 ■Re:…
>みかぽんさん
それは過去記事に一杯書いてますよ。(汗)
SOLANIN 2010-08-28 18:35:28
170 ■…
>SOLANINさん
色々試したんですが、なかなか上手く行かないんです。
もう一度、読み直してみます。
これから何ヵ月か頑張って完母にしたら産後すぐじゃなくても痩せますか?
みかぽん 2010-08-28 19:40:23
171 ■Re:…
>みかぽんさん
母乳でエネルギーを吸い取られていきますからね。
でも、離乳食を食べさせない訳には行かないし。
そこは、ハンデありかな?
SOLANIN 2010-08-29 01:14:55
172 ■…
>SOLANINさん
離乳食食べてても最初は頻回授乳になるとおもうのですが、それならエネルギー吸い取られますか?
みかぽん 2010-08-29 06:50:56 >>このコメントに返信
173 ■Re:…
>みかぽんさん
と、思います。
SOLANIN 2010-08-29 11:18:43
175 ■無題
いつも読ませて頂いてます。
私は病院に行って妊娠がわかった時、BMI値が31ほどありました
先生から説明を受け、ダイエットを開始。
最初の検診までに7kgほど落とし、出産前の検診までは+1、5kgまでで頑張りました。
出産後、入院中に10kg落ち、退院後、最高でそれからまた10kg落ちました。今また2、3kg戻ってますが淲
中学生以来の体型になったので、一人でいると私と気づかれないことが多いです
妊娠、出産、授乳のおかげさまで、ダイエットまでできてしまいました。
子供には感謝してもしきれません。
今、子供が五ヶ月なので、今後、離乳食が進み、卒乳となる時には気をつけなければと思っています。
長文失礼しました。
ぴーよめ 2012-02-13 17:30:24
« おっぱいは母性の起動スイッチだと考えます。 | トップページ | まぶたに鈴カステラ?(生まれたて!) »
「 ★妊婦さんから読んでね」カテゴリの記事
- 妊娠と授乳の両立について、問題ないと言える根拠。(2010.09.09)
- 2週間健診のもう一つの意味とは?(2011.08.07)
- 微弱陣痛は大変です!その4(2012.05.01)
- 微弱陣痛は大変です!その3(2012.04.24)
- 上の子が僻まないようにという配慮。(2011.04.29)