無料ブログはココログ

« 虐待されるかもしれなくても選ぶのか? | トップページ | 産後何気ない言葉に傷つくことがあります。 »

2010年8月 7日 (土)

赤ちゃんの苦笑!?(生後8カ月半)

<ご相談内容>
ここ3日ぐらいなんですが、赤ちゃんが“苦笑い”するんです。
その前までは、私と目があったりすると“笑顔”でこたえてくれました。
でも今日も朝から夜寝るまで、ほとんど“苦笑い”でした。
やはり私の普段からの接し方に問題があるのでしょうか…
ちなみに抱っこしてるときは目が合います。
これも苦笑いされましたが(涙)
3日前まであんなに笑ってくれてたのに、ショックを隠し切れません。
旦那に相談すると、「おまえの愛情が足りないからだ。云々・・・」と言われました。
あんまりだと思いましたが、やはり私の愛情不足でムスメは心を閉ざしてしまったのでしょうか。
何とかしてまたあの可愛い笑顔を取り戻したいです。


<SOLANINの回答>
赤ちゃんは日に日に賢くなられます。
お母さんが大好きで無心なスマイルで応対していたものの、何かがきっかけで変わることはあるのです。
苦笑≒愛想笑い・・・って、目が笑ってないんですよね?

単純な理由でも起こりますよ。
例えばおっぱいが美味しくない時。
乳腺炎症状は起こっていなくても、敏感舌を持つな赤ちゃん(=おっぱいの品質係長)は微妙な味の変化を捉えます。
荒くれ者キャラの赤ちゃんだと、乳首を噛んで振り回したり、猫の小言のようにゴニョゴニョ言いながら飲みます。
少し気が弱く、お母さんの気持を損ねないような、気配りキャラの赤ちゃんだと、笑ってごまかすような仕草になります。
おなかが空いている筈なのに、嬉しそうに飲まない時・おっぱいの最中お母さんがじっと赤ちゃんを見つめていても、目を合わせにくい時・ため息を付く時もそうかと思います。

旦那さんの言われるのとはちょっと違うかもしれませんが、お母さんに自分の気持ちが通じていないなと感じる時も苦笑はしますね。
それと、なんとなく寂しい時も。
いつもよりもたくさん話しかけてみませんか?
赤ちゃんがひとりでも楽しそうに喋ってたら、「あら?何が楽しいのかな?」と声を掛けてあげましょう。
抱っこもいつもよりも意識して回数多くしてあげましょう。
お散歩はしてますか?
「今日は暑いね~。」「ごはんは何が食べたい?」「(微温湯を張って)プールで遊ぼうか?」等、オトナに応対するかのように、話しかけてあげましょう!
きっと元のスマイルに戻ってくれますよ。

コメント

1 ■あ・・・
SOLANINさん、いつも楽しく読ませていただいています!
私も息子に愛想笑いされまくりの時期があり、どーしてー(iДi)ってなっていたことがありました。
こちらの記事を読んで、授乳中ため息ついてたなぁ・・・あぁ乳がまずかったのか(反省)、そしてわが息子はやはり荒くれ者babyだったかとクスクス笑いながら読ませていただきました。
自分の子育てを振りかえってみて、SOLANINさんがいつもおっしゃっているとおり、子供にはエスパーのようにコチラの気持ちを全て読まれていることを痛感しています。
私に対しては優しいというか叩いたりしないのですが、主人が息子に顔を近づけようものなら結構な勢いでひっぱたくんですが、コレもなにか主人のなかに雑念があるということなのでしょうか・・・(;´▽`A``
July 2010-08-07 00:55:48

2 ■初めて知りました。
いつも楽しく読ませてもらっています。
今4ヶ月ですが、時々ゴニョゴニョ言いながら飲んでます!まさか味のことについて小言を言われてるとは思いませんでした。
喋るか飲むかどっちかにしたらいいのにーって思ってました。今ごろ反省です。
そして、おっぱいのとき、たまにしか目が合いません。真剣に飲みたいからなのかと思ってましたが、これも味のせいで目を合わせてくれないんだったら、食事の見直しからしないとなと痛感しました。
目を合わせて授乳したいです!
たえぴょん 2010-08-07 02:22:37

3 ■返信不要です♪
今1ヵ月の息子ですが、乳首ひっぱったり、ア~!!!とかウ~!!!とか文句言いながら飲んでることがあります!
うっすらそうなのかな…と思っていましたが美味しくない時にやるんですね…。
授乳ポジションが納得行かなくて泣きそうになっているような時もあったり…赤ちゃんの気持ちの変化を色々観察しながら考えています☆
あさがゆ 2010-08-07 02:34:09

4 ■お返事は結構です(^-^)
皆さんコメントで書かれていますが、私の4ヶ月の娘もフニャフニャ半ば泣きながら飲んでいる時がありました。
かと思えば、やたら目を合わせてニコ~♪ニコ~♪としてご機嫌で飲んでくれないことも多く。これがまさか愛想笑いだったとは・・・(涙)遊び飲みかと思っておりました。。
食生活を見直し、美味しいおっぱいを目指します!
まー 2010-08-07 06:03:53

5 ■お返事不要です
いつも楽しく読ませて頂いてます。
ウチの今月1歳になる娘は1ヶ月の頃からよく笑顔を見せてくれる子でした。
でもいつからだったか忘れてしまいましたが、私以外の人には愛想笑いをするよーになったんです(^_^;)
最近はなくなりましたけど。
オッパイが美味しくなくても苦笑いするなんて!!ごにょごにょ言いながらオッパイ飲んでる子可愛いなぁとか思ってましたが、美味しくないって訴えてたんですね(>_<)勉強になりました!!
かが 2010-08-07 08:47:00

6 ■Re:あ・・・
>Julyさん
旦那さんが気を悪くされるかもしれませんが、私はあると睨んでいます。(爆)
SOLANIN 2010-08-07 08:51:26

7 ■Re:初めて知りました。
>たえぴょんさん
出来るところから改善しましょう!
SOLANIN 2010-08-07 08:53:03

8 ■Re:返信不要です♪
>あさがゆさん
そうしてあげてくださいね!
SOLANIN 2010-08-07 08:53:34

9 ■Re:お返事は結構です(^-^)
>まーさん
取り組めば、変わって来ると思いますよ。
SOLANIN 2010-08-07 08:54:19

10 ■Re:お返事不要です
>かがさん
えへへ。
そうなんですよね。
SOLANIN 2010-08-07 09:04:06

11 ■そーいえば…
参考になります!
赤ちゃんでも愛想笑いするのですね。
私には満面の笑みなのに、知らない人に会うと一切笑わないので、『愛想がない』って知らない人に言われた事があります…。
私が『ね~♪』って言うだけでキャピキャピ喜びます。
赤ちゃんって不思議☆
青空 2010-08-07 09:19:08

12 ■おっぱいがまずいとき
うちの娘(4ヶ月)も嫌そうにおっぱいを飲む時がたまにあります。
不味かったのかな…と思ったんですが、そう言うときは母親の食べ物が良くないんですか?何を食べたら美味しくなるとかありますか?
まい 2010-08-07 09:22:11

13 ■お返事不要です
いつも勉強させていただいております。
もうすぐ3カ月になる娘も最近乳首を引っ張ったり噛むようになりました。
私なりにポジショニング色々変えて試行錯誤しているところでした。
葉物・和食中心を心がけていても、この暑さについつい果物に手が伸びて・・・
おっぱいまずくなっちゃっていたんだと反省しております。
娘は、目をつむって拳を握りながらがっつり飲んでくれていたのですが、みなさん授乳中に目が合うとのこと。
私もそんな授乳が出来たらいいなと思いました。
みかん516 2010-08-07 09:33:45

14 ■Re:そーいえば…
>青空さん
お母さんにだけみせてくれる特別な笑顔ってホントかわいいよね!
SOLANIN 2010-08-07 09:56:09

15 ■Re:おっぱいがまずいとき
>まいさん
そういうことも含めて過去記事に書いてありますがね・・・
SOLANIN 2010-08-07 09:56:43

17 ■反省ですね。
うちの息子もブツブツ言ったり噛んだりしてます(>_<)
歯が痒いのかと思ってました。
暑さのせいか食欲もなく、お昼は適当にすませてたので、気をつけます。
つむじが2つあり、周りからは荒くれものになると言われてましたが、やっぱり荒くれですね(笑)
旦那は可愛いといいつつも自分の趣味優先。
遊んでいてもすぐ私の所に来てくれるのは息子はわかってるってことですね。
私も十分気をつけます。
これからもハッとする記事楽しみにしております。
すぅさん 2010-08-07 11:02:07

18 ■苦笑い
お久しぶりです!
うちの長男が苦笑いするんです(*_*)
1歳8ヶ月児にいないいないばあは通用しないんですかね?
言葉も物凄く遅いし‥笑わないし‥
不安です(*_*)
あも嬢 2010-08-07 11:36:43

19 ■無題
ご相談させて下さい
一歳になる娘です
初めは混合でしたが、少しづつミルクを減らし、夜寝る前一回になりました。
ご飯もよく食べ夜のミルクも30くらいしか飲まなくなったので、代わりに麦茶を飲ませてミルクをやめました。
一週間くらいは今まで通り寝てくれたのですが、最近抱っこで飲ませて眠りについた頃べっに降ろすと泣いて起きるので、その後添い乳。
でも、ゴクゴク飲む感じではないので、時々乳首を噛まれたりしながらも、寝付いた時に乳首を離し、そーっと自分の体勢を直すと、また泣いておきて、その繰り返しです。
抱っこしたりしますが、結局最終的には添乳で寝付くのが12時近いです。
少しでもミルク飲ませた方がよいのでしょうか?
それとも、夕飯6時~寝る8時半くらいに間食(果物など)がよいでしょうか?
ちなみに、午後は3時くらいにお昼寝から起きて、買い物に行ったり家で遊んだりと活発で夕飯も1歳のわりにはよく食べていると思います。
身長79.5センチ
体重10.8kgです
よろしくお願いします
ハナゴン 2010-08-07 13:47:29

20 ■こんにちは
赤ちゃんって泣き方や表情、いろんな方法で何かを伝えようとしているのですね。
息子(1歳3ヶ月)は第二子の妊娠が分かってから私にすがりつくように抱っこをせがみ、おっぱいのサインも頻繁になりました。
そんな息子がいじらしく、何をしていてもすぐに抱っこしおっぱいをあげていました。
しかし、本日茶色いおりものがでて受診したところ授乳はやめるよう看護婦さんに言われてしまいました。
切迫流産とのことです。
(ちなみに今はまだ5週目です)
息子を妊娠中も切迫流産になったことから、今回も…と気にはなっていたのですが。
息子にとっておっぱいは精神安定剤のようなものですし、(特に今は)私も断乳はしたくないのですが、お腹に宿った命を守れるのも私だけと思うとどうするべきか悩みます。
やはり言い聞かせ卒乳をするべきなのでしょうか?
息子からおっぱいを離すことで辛い思いをさせると思うと涙がでてきます。
トモ 2010-08-07 14:25:13

21 ■でしゃばり失礼します。
>ハナゴンさん
悩みますよね?うちも(1歳7ヶ月)同じ様な事悩みました。過去記事よまれましたか?相談はプチメを利用を。
但しブログ情報、過去記事を今一度確認しましょうね。余計なでしゃばりごめんなさい。
yuki 2010-08-07 15:08:22

22 ■無題
お返事ありがとうございますm(__)m
ソラニンさんにこの件を相談してから自分なりにいろいろやってみました。
回答にありますように、普段より意識して抱っこをたくさんしたり、たくさん話し掛けたり…。
そのおかげか今はすっかり笑顔を取り戻してくれました!!
もっとムスメの気持ちを考えなければいけませんね。
本当に反省です…。
笑顔は戻ったのですが、今度は乳首を噛むようになってしまったので、まだまだなんです
あゆちん☆ 2010-08-07 16:04:56

23 ■スミマセン途中で切れました。
次は乳首を噛むようになってしまったので、まだムスメさんはご立腹(?)みたいです。
過去記事を読んでおいしいおっぱいを取り戻したいと思います!!
こんな私でも母親なのだからもっと頑張ります!!
長文&乱文で失礼しました。
ソラニンさん、ありがとうございました。
あゆちん☆ 2010-08-07 16:14:14

24 ■なるほど!
うちの子もたまに眉間にしわをよせてごにゃごにゃ言いながら飲んでます。おいしくなかったんですね。。気をつけようと思います。
あと、おっぱいを必死でもみながら飲んでるときもあります。もっと出ろーって言ってるんでしょうね^^;
今まで赤ちゃんの気持ちを特に考えずに授乳してましたが、ちゃんと見てあげなきゃって思いました。
あき 2010-08-07 21:53:14

25 ■お返事は不要です(・∀・)
5ヶ月くらいまでは味より量だった娘も、いまではすっかりオッパイ通になったみたいです。
先月、腰痛に風邪とダブルパンチの状態で乳腺炎になった時は咥えても一瞬、すぐに離してニヤニヤと愛想笑い。
その他にも胸をパンチする、胸を引っ掻くなどの場合も要注意かな?
厳しい判定員の要望に応えられる様に、楽しみながら頑張ります(・ω・)/
じゅん 2010-08-07 23:05:53

26 ■☆返信不要です☆
荒くれ者キャラとか、気配りキャラ…ってのにウケましたO(≧∇≦)o
キャラってw
うちは、ビビりキャラです。「高い高い」とかしようものなら顔が強張ります(゜▽゜)
ひろぽん 2010-08-08 00:18:44

27 ■苦笑いなんて…
ちっちゃい赤ちゃんにないでしょ…って思いながら読んでたら、あるのか!うちは8ヶ月になりますが、そんな顔しますわ。
気持ちが入った苦笑いだったのか…。赤ちゃん、侮れませんな。それにしても、SOLANINさんの言い回し、夜中に吹き出すので勘弁して下さい(笑)
でぎ 2010-08-08 00:31:08

28 ■無題
きちんと相手をしていなかったのかなってドキッとしますね(^^;)
うちの娘は愛想がなく、あまり笑わないのですがそれも接し方の問題ですか?
私も赤ちゃんの頃あまり笑わなかったみたいで、遺伝かな・個性かなくらいに思ってるのですが。
でも接し方の問題と言われても娘は一才一ヶ月。これからどうこうしたからって変わるのでしょうか?(>ε<。)
みい。 2010-08-08 07:23:03

29 ■Re:反省ですね。
>すぅさんさん
はい。
楽しみながらお待ちください!
SOLANIN 2010-08-08 14:21:20

30 ■Re:苦笑い
>あも嬢さん
お久しぶり!
赤ちゃんが生まれるとどうしても忙しくなるので、お母さんに相手してほしいと思いつつ、どうして欲しいかが、上手く表現できないのかもしれませんね。
SOLANIN 2010-08-08 14:27:26

31 ■Re:無題
>ハナゴンさん
夕食の食材で南瓜やニンジンが多いとこのような症状が見受けられると故・山西みな子先生が仰っていたそうです。
ミルクぢゃないと思うけど。
メッチャ育ってるし、暑いということもあるのでは?
SOLANIN 2010-08-08 14:33:27

32 ■Re:こんにちは
>トモさん
取り敢えずは・・・
おっぱいを要求してきたらお外に出るとかすれば、気が紛れ1回でも吸わせる回数を減らしたり、重いものを持たないようにするといいと思います。
普通はその程度で落ち着きます。
何度もお話していますが、初期の切迫を含め流産は授乳やお母さんのせいではないのです。
SOLANIN 2010-08-08 14:38:38

34 ■Re:無題
>あゆちん☆さん
おっぱいを噛まれないための秘伝は読みましたか?
SOLANIN 2010-08-08 14:43:00

35 ■Re:スミマセン途中で切れました。
>あゆちん☆さん
きっと乗り越えられますよ!
SOLANIN 2010-08-08 14:43:33

36 ■Re:なるほど!
>あきさん
・・・それはあるかもしれません。
「揉んだ方が出るかな~?」ってな感じです。
SOLANIN 2010-08-08 14:54:20

38 ■Re:☆返信不要です☆
>ひろぽんさん
おおっ!
それは慎重派の領袖ですな!
SOLANIN 2010-08-08 15:32:21

39 ■Re:苦笑いなんて…
>でぎさん
えへへ。
大変失礼いたしました!(笑)
SOLANIN 2010-08-08 15:35:58

40 ■Re:無題
>みい。さん
もちろん、性格のあるかと思います。
恥ずかしがり屋さんとか。
おとなでも笑ったらソンすると思ってるんぢゃないか?っていうくらい仏頂面の人って居ますからね。
接し方といっても特別なことは無く、例えば「楽しい?楽しい時はニッコリだね!お母さんは●○ちゃんとお散歩してたら楽しいからニッコリしちゃうんだ。」みたいな、自分の気持ちを口に出して見るといいと思いますよ。
SOLANIN 2010-08-08 16:16:02

41 ■ありがとうございます
>SOLANINさん
もちろんこちらのブログで授乳で流産となることはないと知ってはいたのですが…
看護師さんに強く流産の原因になると言われると途端に不安になってしまいました。
情報を見極める…いつも心にとめているものの、いざとなると惑わされてしまいますね。反省です。
でもSOLANINさんのお言葉で安心できました。
おっぱいも止める必要がないと思うとモヤモヤしていた気持ちも軽くなりました。
何度も過去記事にかかれていらっしゃるのに…申し訳ありませんでした。
トモ 2010-08-08 19:36:26

42 ■秘伝とは…
>SOLANINさん
噛んではダメ!!と言い聞かせるのですよね?
言ってもニタァ~っと笑われてます
他に記事があったのでしたらスミマセン。
もう一度読み直します。
あゆちん☆ 2010-08-08 21:33:50

43 ■Re:ありがとうございます
>トモさん
おなかの赤ちゃんにも「上の子がおっぱいを飲んでるし、抱っこ抱っこって言うから、居心地悪いかもしれないけどごめんね。出来るだけ気を付けるからね。」と語りかけてくださいね。
SOLANIN 2010-08-08 23:07:47

44 ■Re:秘伝とは…
>あゆちん☆さん
低い声で。
その場で仕舞う。
噛んだら即授乳中止。
反省している風になれば再開。です。
笑われたら無表情か、怒り顔で。
お母さんの真剣さが伝われば、必ず止めます。
にたぁ~と笑うのは、まだ様子見していて反省してないですね。
SOLANIN 2010-08-08 23:14:18

45 ■ありがとうございます
>SOLANINさん
詳しく教えていただきありがとうございます!!
にたぁ~っと笑われるとつられて私も笑ったりしてました(汗)
明日からさっそく実行します!!
あゆちん☆ 2010-08-09 00:09:32

46 ■Re:ありがとうございます
>あゆちん☆さん
アカデミー主演女優賞がゲットできるくらいの迫真の演技でお願いします!
SOLANIN 2010-08-09 00:31:14

47 ■赤ちゃんって…
すごいですね。
猫のようにウニャウニャ言いながら飲む時あります。長女に、『きっとしょっぱいな~って文句言いながら飲んでるんだよ。』と教えてあげました。
姉ちゃん達の顔を見ると満面の笑みです。じじばばにもまんべん無く愛想が良いので、淋しいんです!!
夏休みあけには自室に籠って独り占めしようかと思っています(^_^;)
yasu 2010-08-12 09:37:01

48 ■Re:赤ちゃんって…
>yasuさん
是非そうしてください。
独占しちゃいましょう!
SOLANIN 2010-08-12 14:48:51

« 虐待されるかもしれなくても選ぶのか? | トップページ | 産後何気ない言葉に傷つくことがあります。 »

★赤ちゃんの個性」カテゴリの記事