無料ブログはココログ

« おっぱい中、上の子が疎ましくなり、そんな自分に悩みます。 | トップページ | 乳がんと乳腺炎の因果関係はあるの? »

2010年7月 3日 (土)

上唇小帯切除について。

 (注)最強母乳外来・フェニックスにて「 上唇小帯切除について。 (改訂版) 」公開中です。
最新の内容は上記でご確認ください。


以下、過去記事

<ご相談内容>
今回は上の子(2歳3ヶ月)の歯の事で質問があります。
先日定期クリーニングの為に歯科を訪れた際、まだ先の話ですが乳中切歯と上唇をつないでいる膜を切開したほうがよい・・・と言われました。
そうすれば永久歯の上の前歯がすきっ歯になりにくいとか。

膜(正式名称が判りません)を切開する事に非常に抵抗がありますが、女の子ですので
すきっ歯になるのを防げるのでしたらやった方がいいのかな・・・と。
そのような話を今まで聞いた事がありませんでしたし、過去記事を検索しましたが見当たりませんでしたので質問させていただきました。

<SOLANINの回答>
恐らくご指摘の膜というのは上唇小帯(じょうしんしょうたい)のことだと思われます。
これがあると、すきっ歯になりやすい・・・というのは、歯科・口腔外科領域ではあり得るお話だそうです。

もちろん程度にもよります。
何でもかんでも切ればいいというものではありません。
ただ、あまりにも、太く長く癒着しているような状態だったら、手術された方が良いかと思います。

余談ですが、転倒して顔面を強打した際、断裂(というのも大仰かもしれませんが)することもあります。

もしも、切除するとしたら、多少の個人差はあるものの、適している時期としては、だいたい5~7歳つまり、永久歯が萌出する前(=上顎の乳中切歯が生え換わる前)だそうです。

コメント

1 ■無題
長女は六歳くらいの時に転倒してぱっくり切れました。血がでて歯も心配だったので救急にいったところ、ここは切れても大丈夫、わざわざきる人もいるんだから…っというような事を言われましたが、こういうことだったのですね。
ちなみに長女は現在生え変わりの時期で前歯の横はまだ生えていませんが、今のところ隙間があります…
ふみ 2010-07-03 00:22:34

2 ■うちも言われました
切除までは言われませんでしたが、やっぱりすきっ歯になる可能性があると、先日2歳9カ月で検診を受けた時に言われました。
ただ、SOLANINさんがおっしゃったように「転んだりした拍子に切れることもある」し、その先生の子供さんは離れて生えてきたけどあとで自然に直ったということで「永久歯が生えるころまで気をつけて様子を見てあげてください」と言われました。
歯医者さんでも見解が分かれることなら質問者さんも急がなくていいのでは、と思います。
絢弥 2010-07-03 01:55:49

3 ■経験者です
読者登録以来、初めてコメントを書き込みます。
私自身がその、上唇小帯を切除しました。
確か、小学校低学年の時だったように思いますが…
何せ、母も経緯を覚えてないので(笑)何とも言えませんが、切除することで整形みたいに外観が変わるコトは無かったですよ。
ただ、小さかった当時、切除後の縫合した糸のおかげでご飯が食べにくかったコトが記憶に残っています。
麻酔のおかげで、唇に変な感覚も一日あり嫌でした。
歯科学的に切除が必要なら、した方がイイんでしょうが…決定権は親にあるので納得いく説明を聞いた上でのコトでしょうね。
ちなみに、私はすきっ歯では無いです。
むしろ、歯と歯が競り合って歯並び悪いほう…八重歯もあるくらいです。
長文失礼しました。
まきたん 2010-07-03 07:06:22

4 ■うちのこも
1歳6ヶ月検診で長いと言われましたが、経過観察で、特に歯科への受診は勧められず、長いとどうなのかも聞きそびれ。
すきっ歯になりやすいのか~。
ちなみに、その検診日の夜、部屋で豆椅子から転げ落ち、自分の歯で舌を切り大出血して慌てましたが、翌朝よく見たら上唇小帯も切れていい具合(?)になってました:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
こけこっこ 2010-07-03 09:02:47

5 ■1歳4ヶ月の娘は
保健所のフッ素の時、言われました。この子は裏側まで筋が巻き付いてるから重症だと。
このフッ素の時筋を手で押さえる事もなく思いっ切り磨かれ大泣きf^_^;痛くないのか聞いたら痛くない!痛くない!と。でも歯ブラシめちゃくちゃ当たってたんですけどね・・
そんな娘は自分の気持ち落ち着かせる為に指しゃぶりをするのですが、それを見た歯科衛生士に、『まぁ指しゃぶりなんて!ただでさえすきっ歯なのに、指なんかしゃぶってたらただの出っ歯では済まないわよ!お母さんの抱き方も悪いし、指をしゃぶる子は親の愛情不足とはよく聞くけど。まぁそこまでとは言わないけど』ってけちょんけちょんに言われて凹んで帰ってきました。
内容から話が逸れてしまいましたが、うちも経過観察です。
渚 マリン 2010-07-03 10:10:59

6 ■Re:無題
>ふみさん
乳歯の段階で隙間があるのは綺麗な歯列になるためだから大丈夫!
SOLANIN 2010-07-03 10:20:43

7 ■Re:うちも言われました
>絢弥さん
・・・ですね。
その時期までまだ時間がありますからね。
SOLANIN 2010-07-03 10:23:16

8 ■うちでは
4人の子供がいます。
2、3番目の子が、同じような感じでしたが、二人とも2歳前後に外遊び中に転んで切れちゃいました。血はでたけど、その後はケロッとしてましたよ。
なお 2010-07-03 10:27:26

9 ■Re:経験者です
>まきたんさん
なるほど。
そうですね。
子どもに決定権はないのよね。
まだ小さいから、よく分からないもんね。
唇がタラコみたいな腫れたような感じで不思議な感覚になるんですよね。
SOLANIN 2010-07-03 10:30:21

10 ■Re:うちのこも
>こけこっこさん
転倒で切れてしまうことがあるのがここなのね。
転んでいたかったろうけど、将来の手術は免除されたのね。(汗)
SOLANIN 2010-07-03 10:34:07

11 ■Re:1歳4ヶ月の娘は
>渚 マリンさん
酷いなぁ。
初対面の人にそこまで言われたかないよね?
ま、何かの拍子に切れりこともありますからね。
その時期まで様子見ましょう。
SOLANIN 2010-07-03 10:37:52

12 ■うちも、、、
うちの子2人ともいわれました。(上の子は3歳児検診のとき、下の子は1歳6カ月検診のとき)
かかりつけの歯医者さんは、まだ様子見でいいといわれましたが、心配です
yucco 2010-07-03 10:49:22

13 ■Re:うちでは
>なおさん
経験談有難うございました。
あるんですねぇ、そういうことが。
SOLANIN 2010-07-03 13:12:14

14 ■Re:うちも、、、
>yuccoさん
その時期に来ていないから様子見でいいのですよ。
コメントや記事しっかり読んでね。
SOLANIN 2010-07-03 13:14:51

15 ■我が家の長男の場合
上唇小帯について特に指摘されたことがなかったのですが、6才の時に上顎の左側の側切歯(真ん中から2番目)が、中切歯の後ろ(口蓋側)から生えてきました。
歯科医院に行くと、上唇小帯をレーザーで切られて、左側の側切歯を抜かれてしまいました。
生えてきたばかりの永久歯を抜かれ、中切歯の間にはかなりの隙間があったので、今後どうなるのかすごく心配でした。
幸いにも12才になった今は、歯が1本足りないことが判らないくらい綺麗に生え揃いましたが、SOLANINさんのおっしゃるとおり、乳切歯が抜けた頃に歯科で診てもらえばよかったと思っています。
それから、上唇小帯を切られたことは、特に違和感はなかったようです。
ぼりす 2010-07-04 05:03:24

16 ■Re:我が家の長男の場合
>ぼりすさん
生えたての歯を抜かれることは抵抗があったろうと思います。
しかし、そのまま置いておいても、場所的にどうにもならないことがあるのもまた事実です。
歯列矯正をされたことになるのかな?
切除しても違和感がなくて良かったですね。
レーザーだったら、出血も少なかったでしょうし。
SOLANIN 2010-07-04 06:56:14

17 ■同じです
わが家の長男(2歳1ヶ月)も1歳半健診で指摘されました。転んで切れるとも言われたし、様子見です。お友達に聞いてもあまりいなかったのですが、コメント読んでいるとけっこう同じような子がいるんですね。少し安心しました。
歯磨きで当たるのが痛いようで、注意してます。
tomo 2010-07-04 11:37:24

18 ■Re:同じです
>tomoさん
そうですね。
歯磨き嫌いになったら困るからね。
SOLANIN 2010-07-04 23:37:29

20 ■無題
過去記事にコメント失礼します。
うちも正に今日、1歳半検診で指摘されました。
すきっ歯になる可能性があると…
やはり6歳頃まで様子見と言われました。
転んで切れちゃう方が歯医者さんを怖いところと思わないからいいかも、なんて思ってしまいました(^_^;)
数日前から歯医者さんが使うミラーに似た形のマドラーで練習して行ったのに、フッ素を塗る間は泣いてしまいました…
でもすぐ泣き止んでくれてホッとしました。
これからも練習しつつ、歯医者さん嫌いにならないようにしたいです!
長文失礼しました。
にゃんた 2012-07-12 21:41:59

21 ■Re:無題
>にゃんたさん
少しでも事前に練習していたから、わりと直ぐに泣き止んだのだと思いますよ。
お母さんと連取したこと、思い出したんだと思います。
SOLANIN 2012-07-12 23:15:43

« おっぱい中、上の子が疎ましくなり、そんな自分に悩みます。 | トップページ | 乳がんと乳腺炎の因果関係はあるの? »

★歯科・口腔ケア関連」カテゴリの記事