無料ブログはココログ

« 来年の保育園入園について。(産後2カ月) | トップページ | 母子で爆睡してしまった時のおっぱいは?(生後2カ月) »

2010年7月27日 (火)

乳口炎は汚いおっぱいか?(生後8カ月)

<ご相談内容>
はじめまして。東京のBFHで出産し、8カ月になる次男を完母で育てています(長男は2歳までおっぱい飲んでました)。

今回ご相談したいのは、乳口炎についてです。
3週間程前から2ミリ程度の白斑ができ、デスパコーワ湿布もしてますが、なかなか治りません。
幸い、発熱もなく痛みは強くないのでこちらは食事やデスパコーワで根気強く治していければ…と思っています。
今回別件(腸炎になってしまいました)で行った内科の先生(女性)に、「乳口炎になっているところはばい菌がいっぱい。そんな汚いおっぱい飲まされて赤ちゃんが可哀相」と言われ、ものすごくショックを受けてしまいました。

乳口炎が出来ているおっぱいはそんなにばい菌だらけなのでしょうか?
白斑は脂肪の塊が詰まって出来たもの、という説も耳にしたことがあるのですが、実際はどういうモノなのでしょうか?
私自身、長男も次男も楽しくおっぱいライフをしていただけに、今回のことでは自信をなくしそうです。
ご回答、どうぞよろしくお願いします。

 

<SOLANIN}の回答>
乳口炎は様々な形がありますが、薄皮を張ったような状態ならば、その部位は感染している可能性はあると思います。
但し、これは常在菌です。
お母さんの皮膚にも赤ちゃんの口周囲にも存在する常在菌です。
常在菌は通常はバリアの働きもしますから、排除する必要性は無いし、排除することによる新たなリスクも危険性としてあります。
しかし、乳口炎の部位には常在菌だけど、ウィークポイントですから、そこではのさばってわるさをします。
それだけです。
汚くて飲ませられないなんて、失礼です!
そりゃあ、出方が悪くなったり、味的に不味くなってるかも知れません。
それは否定出来ません。
けど、汚いとかそういうものではないですよ。
おっぱい自体には天然の殺菌成分があるから、百歩譲ってそういうことがあっても、大抵は事無きを得ます。
ここで、こんなことで自信をなくしてはいけませんよ。

一つだけ、注意した方が良いのは、腸炎は経口感染だというと。
抵抗力が落ちてたのだろうけど、手洗いが不十分だった恐れがあります。
特にお子さんが腸炎でお母さんが貰ってしまったというのは弁明の余地はないです。
アライグマのように必死に手洗いだけはしてくださいね。

 

コメント

1 ■あらいぐま
かわいい例えに思わず、コメントしてしまいました!
私も最近、食中毒にかかり、アライグマのように手洗い、まな板等の消毒してました(´Д`)
8ヶ月の娘と旦那は元気で、なぜか私だけ…(>_<)
夏場はいつも以上に、気をつけなきゃな~と思いました(_´Д`)ノ~~
本当にきつかったです…
あーちゃん 2010-07-27 00:27:52

2 ■Re:あらいぐま
>あーちゃんさん
産後は抵抗力が落ちてるからかなぁ?
もうこりごりですよね?
お大事になさってね。
SOLANIN 2010-07-27 00:42:16

3 ■無題
今の季節、清潔にしているつもりでも色々こわいですよね。賞味期限大丈夫とか考えていても、においが?とかあるし。それが母乳に入ったらなんておもうと怖くて怖くてΣ( ̄□ ̄;) でも、神経質になりすぎるとノイローゼ入るし、難しいです。 
乳口炎の件、ひどいですね。ちゃんと知識をもっていないと母乳育児は難しいですよね。改めておもいました。
まゆみ 2010-07-27 07:42:37

4 ■質問者です
SOLANINさん、
記事化ありがとうございました。
乳口炎についての詳しい説明、とてもためになりました。
薄皮を張ったような…、確かにその通りです。
最初はニキビみたいなものかな?と思っていたので、なおさら、「バイキンだらけ」と言われてそうなのかも、と思ってしまいましたが、少し違うのですね。
長男の時はオッパイが詰まることは数回ありましたが、乳口炎には全くならずで、知識がゼロでした。
それに、本とか見ても乳腺炎のことは色々情報があるのに、乳口炎についてはほとんど記述がないんですよね。
自信を取り戻して、笑顔であかんぼにおっぱいあげたいと思います。
腸炎に関しては、家族で私だけだったんです。
保育園でもらってきちゃったかな?
とにかく、アライグマ、実践します。
さんこちゃん 2010-07-27 09:48:33

5 ■無題
4日前から乳口炎になってしまいました(>_<)
不摂生が祟ったのだと反省しております…。
私も『薄皮が張ったような』状態です。
過去記事の対処法を実践し、幸い痛みも落ち着きました。
いくらなんでも『汚い』なんて言い方されたら参ってしまいますよね、世の中には心ない方が多いものですね…(;_;)
な(・ω・)お 2010-07-27 10:20:05

6 ■無題
先月腸炎に10ヶ月の娘からかかりました。
就寝中に私の顔面めがけて口から嘔吐物噴射。
こるは弁明の余地ありますよね?(笑)
それにしてもひどい医師ですね。
私たちは先生頼って病院に行くので患者の立場を考えれる方にめぐりあいたいです。
あっ以前に夜中寝呆けて乳首をかまれて何をしても無駄だったと言うコメを入れてSOLANINさんから『手強いです、何か策を考えます』と言うお返事頂いたのですがその後すぐに歩くようになり運動量も増え夜中すぐに寝てくれるようになったので寝呆ける事がなくなりました。もちろんいまだに夜中2~3回オッパイはあげてます。
hanon 2010-07-27 10:28:31

7 ■無題
私も質問者の方と同じ様な事をお医者さん(女医さん)に言われました。
その時は本当に悲しくてどーして良いか解らなくなるぐらいでした。
でも、SOLANINさんのblogや母乳育児の理解者の方々に救われ元気や勇気をもらいました☆
Sola 2010-07-27 13:15:40

8 ■Re:無題
>まゆみさん
そうなんです。
とんだ言いがかりです。
SOLANIN 2010-07-27 16:45:12

9 ■Re:質問者です
>さんこちゃんさん
あらいぐま作戦遂行してくださいね。
SOLANIN 2010-07-27 16:46:58

10 ■Re:無題
>な(・ω・)おさん
そのドクター、接遇頑張ってほしいです。
SOLANIN 2010-07-27 16:48:34

11 ■Re:無題
>hanonさん
わ~凄い!
あの質問は難関パズルみたいでいまだに解けず、課題として机に張り紙していました。
お返事できなくてごめんね。
SOLANIN 2010-07-27 16:51:21

12 ■Re:無題
>Solaさん
立ち直ってね。
汚いとか酷い言われ方ですもの。
傷つくよね~。(涙)
SOLANIN 2010-07-27 16:54:01

13 ■私、
今、乳首に、膿があり、軽くしこりがあります(ToT)
かなり、痛いですが、ワケあって、保険証がなく、湿布したり、マッサージしたりしてます(>_<)
いいもんではなさそうだとは思いましたが、バンバンあげちゃってましたf^_^;
ゆぅ 2010-07-27 20:18:22

14 ■下痢が止まりません
5ヶ月のベビですが、10日以上下痢が続いて、便の検査をしたところ、『黄色ブドウ球菌が悪さしている』と言われました(>_<)
小児科のドクターに完母なので、オッパイから感染した可能性が高い、と言われましたが、私のオッパイは全く傷やトラブルが無いので、納得いかないのですが、オッパイ以外で感染源はありますか?
今日からホスミシンドライシロップを飲んで、様子をみるみたいです。
また、私がベビちゃんに気をつけてあげる事は何がありますか?
ピチョン君 2010-07-27 21:15:37

15 ■Re:私、
>ゆぅさん
あげていいけど、痛いよね?
頑張ってますな。
SOLANIN 2010-07-28 00:16:19

16 ■Re:下痢が止まりません
>ピチョン君さん
黄色ブドウ球菌っていうのは、常在菌で、皮膚にくっついています。
手からかな?
おっぱいの中に入り込んでたら、乳腺炎症状が出てくるかと思います。
やはりこれはあらいぐまになるしかないかな?
SOLANIN 2010-07-28 00:18:57

17 ■記事とは直接関係ありませんが・・・
乳口炎の治療に使う「デスパコーワ」ですが、軽い火傷にも効くみたいです。
昨日うっかり手を火傷をしてしまって、冷やしてもなかなかヒリヒリが直らず、授乳中も保冷剤を握っていました・・・。
なんとかならないかなぁと、ふと思いついてデスパコーワを塗ってみたら、不思議とヒリヒリが治りました!
炎症を鎮めるお薬だからでしょうか?
私のようにおっちょこちょいな方はあまりいらっしゃらないと思いますが、参考まで・・・。
すぴか 2010-07-28 23:23:05

18 ■Re:記事とは直接関係ありませんが・・・
>すぴかさん
火傷、大変でしたね。
早く良くなるといいですね。
お薬・・・効くと思います。
万一赤ちゃんが舐めても大丈夫だし。(笑)
SOLANIN 2010-07-28 23:44:11

« 来年の保育園入園について。(産後2カ月) | トップページ | 母子で爆睡してしまった時のおっぱいは?(生後2カ月) »

★乳頭・乳輪トラブル」カテゴリの記事