フォロミを飲んだらアタマの良い子になる?
『最強母乳外来』の読者さんで、暫く前にかかりつけの小児科ドクターから「フォローアップミルクは飲ませてあげてね。アタマの良い子になるから。」とアドバイスされたお母さんが居られました。
普段掛かりつけでお世話になり、診断にも治療にも全幅の信頼を寄せておられるようで、それだけにこの発言には困惑されました。
「ホントでしょうか?」とプチメで聞いてこられたくらいです。(汗)
以前にも記事の一節で述べましたが、現代の医学部・看護学部で母乳育児について、真っ当な講義がある大学はほぼ皆無です。
元々そういうカリキュラムがないですから。
私が知っている小児科のドクター(つまりBFHかBFHを目指している病院勤務)の方たちで大学は違えど、共通して仰ることは「小児科では病気のことは学んだけど、母乳育児に関することはほぼ皆無で、自分が持つ母乳育児の知識の95%以上は卒業後各種セミナーや文献や勤務先で学び、身に付けたことです。」ということ。
フォロミはあくまで離乳食における液状部分であり、育児用粉ミルクとは別物です。(つまり、育児用粉ミルクの代替え品に相当するものではありません。)
乳幼児の精神運動発達には鉄分は重要な役目を果たしますが、フツーに離乳食が摂取出来ていれば、鉄分が不足することはまず無く、また、おっぱいには吸収率の良い鉄分が含まれますから、おっぱいを止めたり減らしたりしてあげるものではないと申しておりますが、憶えておられませんかな?
こんなことを言うのもナンですが、病気の診断や治療のスキルが素晴らしければ素晴らしいほど、お母さんたちは小児科ドクターを万能化&神格化されがちです。
しかし、診断や治療のスキルと母乳育児に正しい知識を持っておられるかどうかは全く別の問題なのですね。
そもそもジャンルが違うから、イコールで結びつくものではないのですね。
第一、お薬でもないモノに効果効能をうたうことは、薬事法に抵触することなので、してはいけない筈ですね。
フォロミのCMのキャッチコピーでも「アタマが良くなる。」なんて、言わない(言えない)と思いますよ。
コメント
1 ■DHA?
フォロミにDHAが入っているから、 そんなことをおしゃったのかしら?
でも、粉ミルクにも入っているし、 母乳だって、た~っぷり(?)入ってますよね。
母乳が一番!ですよね。
wato 2010-06-02 00:51:47
2 ■返信不要です♪
またまたトンでも情報発生ですねf^_^;
お医者様の記事が続いていて 最強母乳外来を読んでいらっしゃらないママさん達は信じて実行してしまっているのかしら...と考えると心配になります
ママも知識をたっぷり身につけないといけませんね(^^)
はぴこ 2010-06-02 00:56:44
3 ■無題
私も保育園の先生、保健師さん、友人、実母いろんな人にフォロミにしたほうがいぃと言われましたが、この最強母乳外来を愛読しているおかげで、今11ヵ月の息子は完母です('-^*)☆
ほんとにありがとぅございます(^o^)
はっぴー 2010-06-02 01:26:44
4 ■無題
フォロミで頭が良くなるなら全国のフォロミを飲んだ子は天才じゃないか……、とついつい思ってしまいました(笑)
親の遺伝子と子どもの努力でしょうしね。頭の良し悪しは……(^_^;)
食材で頭が良くなるなんて、あるんでしょうか?(; ̄A ̄)
ゆず 2010-06-02 07:25:29
5 ■無題
病院の一カ月検診の時に栄養士さんの恰好をした営業さんに粉ミルクサンプルと、いかに体に良いかを説明されました(><;)
今思うと怖い・・・。新米ママだったら信じて飲ませてしまいますよね。
口蹄疫の問題も有り、粉ミルクにも影響があるのかも気になります。
ai 2010-06-02 07:42:33
6 ■Re:DHA?
>watoさん
基本どのくらいおっぱいに近づけたかが、ミルク屋さんのキャッチコピーですので。(汗)
DHAはおっぱいに沢山含まれていますね♪
SOLANIN 2010-06-02 07:45:24
8 ■Re:無題
>はっぴーさん
お役に立てて良かったです。
過去記事にもあるように、ミルク屋さんの営業さん?が「フォロミは良くないから。」と仰っています。
フォロミ派の方は是非冷静になって欲しいですね。
SOLANIN 2010-06-02 07:47:32
9 ■Re:無題
>ゆずさん
おっぱい育ちの子のIQが高いという論文がイギリスのランセットに発表されています。
地アタマがよくなるということでしょうか?
SOLANIN 2010-06-02 07:49:28
10 ■無題
いつも愛読させてもらってます。
今8ヶ月の娘がいるんですが、どこから情報が行ったのか、某ミルク会社から、そろそろフォロミに切り替えませんか、という言葉と一緒にフォロミのサンプルが送られてきてビックリしましたよー。
もちろん完母なので、飲ませませんが(笑)
コレも「最強母乳外来」に出会ったからだなーと感謝してます♪
ハルカ 2010-06-02 07:51:59
11 ■Re:無題
>aiさん
今のところ、人には大丈夫な病気とされています。
けど、狂牛病の時だって最初はそういわれてましたからね。
しっかり解明されていない部分がある病気についてはチェックしたほうがいいかもです。
相手は営業さんです。
そりゃあ、自社製品を売り込みますわな。
SOLANIN 2010-06-02 07:53:36
12 ■Re:無題
>ハルカさん
へぇぇぇぇ~。
個人情報の漏洩ですか?
個人にまで頼みもしないのにサンプル送りつけるなんて凄い商魂です。
SOLANIN 2010-06-02 07:55:07
13 ■保育ママの
離乳食の研修で「1歳過ぎたらフォローアップ」と言われていました。
身体の急成長に離乳食だけでは鉄分不足になり、発達遅延のおそれがある!と脅かされました。
ミルク大好きっ子で親もミルク飲んでいる事で安心しているのであれば否定はしません。
おっぱい星人で食後ミルクを嫌々40ml飲ませていた子には、こちらで勉強してから飲ませていませんよ!
ドキンちゃんのママ 2010-06-02 08:42:31
14 ■まさかのフォロミ
いつもお世話になっています
4月から、仕事に復帰するにあたり本当に参考にさせていただきました。もうすぐ一歳になりますが、完母で飲ませ続けられています
…とご報告したかったのですが先日義父母宅に子供を迎えに行ったときに(帰りが遅いので、保育園には義父母にお迎えをお願いしてます)、
「ドラッグストアでタマタマ育児指導があって、一歳くらいから、牛乳を飲む練習用に、これを飲ませるんだって」
と差し出してきたのはまさかの「フォロミ」でした
哺乳瓶を使えない息子は、ストローでフォロミを200cc飲んだそうです
「母乳だけじゃ足りないみたいよ(栄養も量も)」
「栄養価が高くて、発達にいいらしいよ」
「いずれ牛乳を飲むためには必要(?)なんだって」
等々、白衣の育児指導員さんを、おそらく医療関係の方だと信じているらしく、何の疑いもなさそうでした
近所のドラッグストアで、定期的に開かれる育児指導は某ミルク会社の「栄養開発員」さんが行っているものです。
義父母は、完母の育児を応援してくれていて、理解もあります。
SOLANINさんのブログで勉強したことを、伝えつつ、完全母乳ミルクなし、哺乳瓶不可できて、義父母も洗脳(笑)されていたハズですが。
まさか、近所のドラッグストアで「フォロミ」の存在やヘンテコ情報を仕入れてくるとは
慌てて説明しました。フォロミを知らなかった義父母なんで、知らないでいてくれるだろうと…甘かった
どこに敵が(笑)潜んでいるか分からないなぁとビックリしました
SOLANINさん、お体を大切に、無理されないようくれぐれもご自愛下さいね。これからも、ヨロシクお願いします。
カズリン 2010-06-02 08:52:47
15 ■返信不要です☆
娘が産まれた病院で『調乳指導』をして下さった(笑)ミルクメーカーさんからフォロミのサンプルが送られてきましたよ…(-.-;)
そういえば、「サンプルを送らせていただきます~」と言われたので、住所を書いたなぁ…と思い出しながらポイッと捨てましたf^_^;
『最強母乳外来』を読んでいなかったら悩んでしまいますよね。
正しい知識を教えて下さりありがとうございます。
ななふう 2010-06-02 09:37:21
16 ■はじめまして
はじめてコメントします。ドキドキしています。
まもなく3カ月のママですが、私、ここを読むまでフォローアップミルクの存在を知りませんでした。
なのでここを読んでいなかったらきっとどこか(健診とか予防接種とか)でフォロミのことや授乳回数のことを言われて悩んでしまっただろうな~と思います。
たまたま新生児訪問の助産師さんも「母乳なら10回以上授乳してるでしょ~頑張ってね!」って感じの方だったと産院の小児科の先生に「授乳回数が8回なんてお母さん側の都合、赤ちゃんは10回でも20回でもおっぱい吸ってたいの!」と言われていたのでラッキーでしたけど。
ちなみにいつの時代からフォロミが推奨されるようになったのだろうと試しに実母に聞いてみたら「フォローアップミルク?なにそれ?」って言われてしまいました。母は私の体重が1カ月健診で500gしか増えていなくて、当時の時代として当然ミルクを足すように言われたそうですが、元気だしって3カ月までミルクを足さないでいたそうなので(3カ月以降は介護等の関係でちょっとミルクは足していたそうですが母乳中心だったそうです)あまり参考にならないかもですが。
今も2カ月過ぎから体重が伸び悩み(身長は伸びてるんですがね)すごく悩んでいても母から「こんなにバタバタ手足動かして肌つや良いんだから大丈夫なの!」と怒られています(笑)
はなこ 2010-06-02 10:01:54
17 ■横レス失礼します
>はなこさん
身長が伸びてる(身長にとられている)から体重の伸びが控えめなんですよ~
心配要らないです。
ボジョ 2010-06-02 10:26:20
18 ■無題
えぇー!!!!!!Σ(゚□゚;)
頭が良くなる!?
そんな事言われたら絶対飲ませてしまう…(つд`)
お医者さんの言う事は知識の無い私達には絶対信用してしまうのに°・(ノД`)・°・
知識って大切ですね(TOT)
怖い怖い…
ピク 2010-06-02 12:31:02
19 ■無題
私は ソラニンさんのブログに出会わなかったら 何の疑いもなくフォロミを飲ませてしまっていたかもしれないです。こちらのブログのおかげでフォロミがナゼ不要なのか自身で調べ、フォロミのことが詳しく分かり、あげなくて良かった~と思っています。フォロミのことだけではなく、医師から言われた言葉でも 本当かどうか自分で調べてから決めるようになれました。
鉄分強化とか書かれていると気になってしまいますし、栄養士さんとか絶対勧めてきますもんね。
フォロミは某掲示板でも度々スレッドが立っていますが、皆さん「栄養が心配だから3歳まではあげた方が良い。」とか「おやつの代わりにあげてます。」とか堂々とアドバイスしていて、読んでいると悶々とします。ここで「フォロミは不要です!」とか書こうもんなら すごい叩かれますからね・・・。
なかなかフォロミは不要ってことは広まらないんですかね。
eikojaru 2010-06-02 12:35:06
20 ■はじめまして
毎日楽しく拝見しています。
現在4人目の赤ちゃんを母乳育児中です。
フォローアップミルク、10年前の長男の育児中に親戚から頂いて、1度だけ飲ませたことがありました。息子、1口飲んで激しく嫌がったので私の中で「フォロミ=不味い」の図式が・・・。それ以来どの子にも飲ませていませんが、あげなくて良かったです。
こちらのブログは今まで経験的に「こうだろうなぁ」と思ってしていたことが、きちんとした理論(?)で裏付けされるので「納得!」できたことが多いです。
これからも記事、楽しみにしています。
ユウコ 2010-06-02 12:50:01
21 ■コメントありがとうございます!
>ボジョさん
身長が伸びてると体重伸びないですか?不思議ですね~
一応このブログを一生懸命読んで勉強させていただいていて、運動機能>頭囲>体重>身長というのを知りましたが、身長が伸びてるならその前の体重も伸びるんでは!?と思っていたのですが、違うようですね。
あと1週間で3カ月健診なのでもし体重を指摘されたら身長が伸びてるからですって強気で答えようと思います。
よく動いて元気なので。
コメントありがとうございました!
はなこ 2010-06-02 14:32:10
22 ■無題
先日薬局へ買い物に行ったら、栄養指導に捕まりました(笑)まだ2ヶ月半だったので、強くは言われませんでしたが、「月齢が進んだらフォロミを飲まないといけない」と言われました。
薬局の栄養指導をわざわざ予約して受けているお母さんが多くいるみたいで、みんなそれを真に受けちゃってるのかな~(^_^;)と心配になりました。
みうママ 2010-06-02 15:09:22
23 ■Re:保育ママの
>ドキンちゃんのママさん
え~、保育ママさんの研修でそういうことになってるんですか?
ビックリしました。
要らないものはあげなくても大丈夫ですからね。
お世話になってるおっぱい星人さんたちもきっとひゃ~助かった~と思っていることでしょう。
SOLANIN 2010-06-02 16:55:53
24 ■Re:まさかのフォロミ
>カズリンさん
恐るべし。
ミルク屋さんの営業さんは抜け目無しですな。
お食事が全く食べられないならイザ知らず。
さて、そのフォロミ、誰が飲みますか?(汗)
SOLANIN 2010-06-02 16:58:52
25 ■Re:返信不要です☆
>ななふうさん
完ミのお母さんの場合、フォロミはミルクの代替品だと思ってらっしゃる方も居られ、『違うんですよ』と申し上げてもすんごい洗脳されておられるので、お話を聞いてくださらないこともあります。(汗)
SOLANIN 2010-06-02 17:01:53
26 ■Re:はじめまして
>はなこさん
典型的な体重増加がゆっくりだけど、メッチャ元気な赤ちゃんなのですね。
因みにフォロミは1980年代には存在しているようですね。
ほぼ完母のお母様には無縁の存在だったのでは?
SOLANIN 2010-06-02 17:06:02
27 ■Re:無題
>ピクさん
冷静に考えれば、そんな事が出来るなら、その手のお薬が開発されているはずですからね。
見極める目が求められますね。
SOLANIN 2010-06-02 17:46:18
28 ■Re:無題
>eikojaruさん
そうですね。
スレ立てたら炎上するでしょうし、心ある読者さんは妊婦さんに『不要ですよ』と伝えておられます。
妊婦さんは耳を傾けてくださいますので。
SOLANIN 2010-06-02 17:48:10
29 ■Re:はじめまして
>ユウコさん
そう言っていただけて、嬉しいです。
セールストークを信じてあげておられた方にはショックでしょうが、赤ちゃんに良いことをしてあげるのに、完母も混合も完ミもないと私は思いますよ。
意固地になるのだけは止めて欲しいけど、なかなかユウコさんのような方ばかりではないので、記事を書くのが難しいですね。
SOLANIN 2010-06-02 17:52:55
30 ■Re:無題
>みうママさん
そのようですね。
営業だっちゅうのにねぇ。(涙)
見極める目が曇ってるのかな?(悲)
SOLANIN 2010-06-02 18:10:12
31 ■無題
伝えるのはものすごく難しいですね。ほぼ完ミできた友人に三人目が産まれたので、ミルクの話になりミルクは高いからどんどん離乳を進めるよ…っと話していたので「フォロミは良くない」と伝えた所、「私はそういうの全く気にしないと…」いう反応で私も「気にしないとかの問題ではない」と食い下がったのですが、「上二人がなんにも問題なくここまで大きくなったから…」で何も言えず。もう一度過去記事を読んでっと思って検索したところ今でも普通にフォロミをあげている人の多い事にまたまたびっくりしてしまい、もやもやしていた時にこの記事でした。
いつもながらにありがとうございます。でも伝えるのって難しいと改めて思いました。
ふみ 2010-06-02 22:36:58
32 ■なるほど
今、六ヶ月の息子がいます。
フォロミは九ヶ月から~と書いていたので、普通に九ヶ月から飲ませるミルクだと思っていました。
離乳食で栄養が足りていなかったら、何を飲ませたらいいのでしょうか?
0ヶ月~のミルクでしょうか?
えー、どうしたらいいんだろう?と、ただいま混乱中です(汗
そら 2010-06-03 03:41:46
33 ■過去の記事は読まれましたか?
>そらさん
「置き換える必要はない」ので、母乳もしくは粉ミルクを飲ませます。
★フォロミは不要という過去記事にその理由も書かれていますから、是非お読み下さい(^_^
既に読まれていたら、ごめんなさい。
こぶた 2010-06-03 04:31:29
34 ■>こぶたさん
過去記事を前に読んだのですが…
イマイチ理解ができなくて(汗
そら 2010-06-03 10:56:27
35 ■ハガキがきます
うちにも産院で使用していたミルクのメーカーさんからハガキがきます。
1ヶ月健診で、授乳時間が長くて間隔が短いと、健診で指導してくれた栄養士さんに相談したら、「おっぱい足りてないからミルク足しなさい。一時間も抱っこしてあげてるの!?ずっと授乳したら疲れるじゃない。」と言われました。
後でよく考えたら、この栄養士さんはメーカーの方だったんですよね。そりゃミルク薦めるはずです。
何もわからなかった私はすぐもらったミルク足しましたよ。
でも息子はミルクが嫌いみたいで、渋い顔して飲まなかったんです。それで気になった私はあちこち調べてこちらのブログに行き着きました。
こちらのブログを読ませていただいて、今はこのままでいいんだと思えますが、栄養士さん、本当にこういう言い方されると私達素人はとっさに信じちゃいますよ~。
買ったミルクはパン作りの材料になってます
きっとフォロミのサンプルもくるんだろうなぁ。
でも必要ないとわかりましたので、サンプルがきたらそれもパンの材料にします
ぷもぷも 2010-06-03 19:16:25
36 ■Re:無題
>ふみさん
そうですね。
私もそう思います。
極論ですが、論法的には「タバコ吸っても今のトコロ肺がんにならないし、止める気ないのよね。」というのと同じです。(汗)
SOLANIN 2010-06-03 23:03:52
38 ■Re:ハガキがきます
>ぷもぷもさん
営業恐るべしですな~。(汗)
パン焼きされるのですか。
憧れます。
SOLANIN 2010-06-03 23:32:37
« 子宮腺筋症と母乳育児。 | トップページ | おっぱいとお薬/その65『リン酸コデイン』 »
「 ★フォロ-アップミルクは不要」カテゴリの記事
- 某育児雑誌のフォローアップミルク推奨の記事を読んで。(2011.04.21)
- 他サイトのフォロ―アップミルク礼賛に惑わされないでね。(2011.04.02)
- フォロミの6・9戦争って知っていますか?(2010.09.08)
- フォロミを飲んだらアタマの良い子になる?(2010.06.02)
- ウ●メ●ズパ●クでのフォロミ論争について。(2010.02.11)