無料ブログはココログ

« 搾乳の出方と直母の時のおっぱいの出方。(2ヶ月) | トップページ | おっぱいとお薬/その62『ミオナール』 »

2010年5月 6日 (木)

P社のシリコン乳首について。

『最強母乳外来』でシリコン乳首のことをお話しするのはどうかな~?と思いますが、そうは言っても乳頭保護器の代替に使用してらっしゃるお母さんや混合栄養でミルクの補足をしつつ、おっぱいをあげておられるお母さんもおられるわけで。
そういうお母さんに知っておいてほしいので、敢えて記事にさせていただきます。

P社はシリコン乳首・哺乳瓶を従来の細口のタイプは廃番にされ、デブいタイプの「母○実○®」という商品に一本化される方針だと、SOLANINはいつだったかな(数ヶ月前かな?)情報を得ました。
デブいタイプといえば、O式のセンセイが開発された「母○相○室®」という商品が昔からありますが、アレは店頭販売されている分を売り切ったら、再入荷は無いそうです。
ネットで購入しようにも在庫分限りだと思います。(ユーザーさんには死活問題かも知れません。)

 では「母○相○室®」」という商品は消滅するのか?といえばそうではなく、医家向け限定で製造販売されるとか。
なので、病産院で使用されているトコロはこれまで通り出入りの業者さんにオーダーしたら、入荷してきます。
ただ、従来は3日間くらいで入荷していたのが1週間くらい要するそうなので、産科病棟スタッフでこの記事を読まれた貴女は「これまでよりも早めに注文したほうが良いですよ~。」と、師長さんに教えてあげましょう。
では、「一般ユーザーのお母さんや赤ちゃんはどないしたらいいの?」ということになります。
これはもう、人道問題なので、出産された病産院にお願いするしかありません。
お取り寄せしてもらいましょう。
病産院の方はそういう事情がありますから、お母さんから依頼があれば、くれぐれも拒否しないでくださいませ。

さて、少し前の記事のコメント返しにも書いたので知ってる方も居られるでしょうが、「母○相○室」と「母○実○®」はどちらもP社から販売されています(いました)が、全くもって似て非なるものです。
シリコン乳首を「母○実○®」に集約されたP社さんは総力を挙げて売り込み強化されていらっしゃるようでございます。
「ママのクチコミサイトナンバー1」とか「哺乳瓶界のエベレスト」とか「病産院でも看護師さんおススメ」とかあらゆるキャッチコピーで売り込みアップを図っておられます。
しかし、この「母○実○®」というもの、決してキャッチコピーや箱に記載のセールストーク通りのシリコン乳首ではないと思います。
あまり言うと名誉既存で訴えられそうですから止めときますが、個人的に率直に言わせてもらえば、明らかに「母○相○室®」の方が商品として優れています。
もちろん、どんなシリコン乳首でも乳頭混乱のリスクがあるので、安易な使用は推奨できません。
乳頭混乱が起きてしまった赤ちゃんのお母さんで、乳頭混乱の克服を本気で取り組むならば、過去記事の「イケッチさんの体験記」を参考にしていただきたいです。

しかし、(次善の策で)どちらかを選んで使用するとしたら?と聞かれたら、私だったら「母○相○室®」って答えるだろうなぁ。
ちなみに搾乳やミルクを「母○相○室®」で飲ませる場合、「母○相○室®」の哺乳瓶のコネクタ(ピンク色のプラスチックの部分)に赤ちゃんの唇が触れるくらい大きなおクチを開けさせて吸い付かせましょう。
直母同様、唇の開口度が150度以上になるように開けさせるのが目安です。
おちょぼ口ではとても飲めないし、飲めたとしてもそれでは何の訓練にもならないからねぇ。
それから・・・「母○相○室®」と「母○実○®」の両方の内径は30mmですから、哺乳瓶が異なってもシリコン乳首そのものの互換性はあると思います。
なので、哺乳瓶ごと買い替えしなくても、使用できると思いますよ。

(最近「母○実○®」のシリコン乳首部分の形はマイナーチェンジしたようですが、旧式でも新式でも「母○実○®」の哺乳瓶には「母○相○室®」のシリコン乳首は嵌め込んで使用できます。・・・確認済みです!)

追記:2011年6月30日に通知型読者さんのおひとりでもある「たろあん」さんから追加コメントを頂きました。

当ブログは記事本文だけではなく、コメントも読んでいただくことで記事の完成度が高まりますから是非そうしていただきたいのですが、なかにはコメント欄のチェックを端折る方がおられますので、「たろあん」さんの了承を得て、追加コメントいただいたことを、以下に転記します。(二重括弧部分です。)

『先日友人に頼まれて、O式相談室で母○相○室®の乳首を購入してまいりました。
助産師さんに話を伺った所、「この乳首のきちんとした使い方を知らずに購入、間違った使い方(普通の哺乳瓶のように軽く口に当てる)をした方から「全く飲めないで体重低下した。」といった苦情が相次いだため、一般への販売は難しい商品と判断され、O式相談室や病院等で助産師さんに適切な使い方を指導してもらった上で購入した方が赤ちゃんの安全を守る事になる・・・」と一般販売を中止する方向になったそうです。
O式相談室では使い方の説明を書いた紙をくれたりして、代理購入も可能ですし、電話で問い合わせしたりすると対応してくださるかもしれません。
母○実○®の売り込み方は、確かにちょっと違うなぁと思いつつ、母○相○室®が店頭から消えたのも少し納得する説明でしたので過去記事に失礼いたしました。
もちろん正確な使い方を知っているユーザーにとっては、会社を守るだけの酷い話かなとも思います。
でも、確かに正確な使い方を知らないと赤ちゃんを危険にさらしてしまうかもしれないと思えば、安全策も必要かなとも思います。
事情がそんななので、商品の製作を打ち切ったわけではないそうなので、欲しい方は是非とも本職の方に購入したい旨を話して欲しいと思います。』
                            (2011年7月2日15時00分)

コメント

5 ■こんにちは♪
はじめまして。NICUで働いているときに母○相○室を使っていた子のほうが、上手にお口をあけて母乳を飲めるようになっていたので、妹が出産のときにも母〇相〇室をプレゼントしました。(妹は20歳で産んだので、可愛くない哺乳瓶でちょっとかわいそうでしたが。。。。)
今は、私自身が来月で妊娠6カ月を迎えます。先日、薬局で哺乳瓶をみていたら母○実○の可愛い哺乳瓶がたっぷり増えていて『キャーッ』って思っちゃいました。
黄色い母○実○って書いてある哺乳瓶だけではなく、プラスチックもあったりビックリしたのです。
こういう理由だったのですね。やっぱり、お口を上手に開けられるようになるには私も母○相○室の方がいいと思います。
ちょっと出産前ですが、探してみようと思います。情報提供ありがとうございました。
妊娠初期から読ませていただいています!!
かちゅみ 2010-05-06 07:33:22 

6 ■残念ですね
母乳育児を推奨するなら、相談室一本化なのに…これは、カネ○ンさん辺りに作って頂きましょうか(笑)私は混合時代母○相○室愛用していました。
完母になれたから、ストックしていた新品乳首もいくつもあります。ソラニン助産師様から見たら、私に母○相○室を教えてくれた出産した病院に寄贈したら迷惑ですかね?
少しでも力になれれば…。完母の方が増えれば…。一生懸命に指導して下さった病院サイドに恩返ししたいです。
ボジョ 2010-05-06 08:14:20 

7 ■知りませんでした
母○相○室が母○実○SSになったものだと思ってました。
今も一日一回程ミルクを足していますが、母○相○室の哺乳瓶に母○実○の乳首を付けてます(汗)
母○相○室に戻した方が良いんですね。母○相○室は産院で頂きました。
過去の記事を読ませていただいて、乳頭混乱気味かな?と思ってたので戻してみます。
mujige 2010-05-06 09:03:39

8 ■母乳育児練習用??
うちは新生児から5ヶ月間近の現在まで相談室です。気になっているのは、新生児用サイズということ。ゆめママさんと同様な感じの飲み残しが増えているので、
乳首を変えるか迷っています。でも、互換性のあるのは実感しかなくて。形状が違っているのですごくためらってました。
やはり、実感は無しかなぁ。サイズの大きさが気にはなりますが、これからはさらに授乳回数を増やし、相談室乳首を併用して様子を見ます。
離乳食のためにスープ用スプーン(相談室と同じ会社)を購入しました。離乳食はまだ先ですが、ミルクをスプーンで飲ませてみようと思います。
のはれ 2010-05-06 09:04:21 

9 ■母○相○室
今勤めている産科病棟では主に追加はこの乳首を使っています。扁平乳頭で、いろいろ試みても直接吸着が難しい方で、乳頭保護器も嫌がる赤ちゃんでも、最後の頼みの綱の母○相○室の乳首を当ててだと吸着できる場合がかなりありました。そして少しずつ飲めていました。
(妊娠中のケアについてお話する機会が少ない病院で、なんとか変えたいと方法を考えているところです)
でも吸着って言えるのかなあ…赤ちゃん側からは結局ほ乳瓶で飲んでるのと同じように思えるし、お母さん側からは搾乳器と同じように思えるし、この方法はいいのかどうか悩んでいました。
授乳の前は乳頭乳輪部をほぐし、後は搾乳して刺激不足にならないようお伝えしています。相談室の乳首越しだけだと刺激は少ないですよね?
なにもつけない直接吸着やソフトな乳頭保護器も練習しつつの方がいいですよね?
そもそもこの方法は正しいのか、そこから考えてしまって悶々とします。
しゃもしゃも 2010-05-06 09:25:43 

10 ■私も
母○実○使ってます。哺乳瓶を購入するとき全く知識が無かったので、店員さんに勧められるまま…
過去記事でよくないと知り、相談室を探していたんですが販売していなかったのは、そういうことだったのですね。
あやたるさ 2010-05-06 11:30:00 

11 ■やっぱり
なにかで「母○相○室」の哺乳瓶が良いと目にして探していたのですが、なかなか見つかりませんでした。
先日出先でたまたま見つけて、即購入。ミルクを足す時に使っています。なかなか見つからなかったのは、そういう理由があったのですね。
念のため、替えの乳首をネットで購入しておきました。
情報ありがとうございました。
まみこ 2010-05-06 12:55:42

12 ■Re:だからだったのですね!
>ゆめママさん
私も複数の薬局薬店卸売ネットショップ等確認しましたが、店頭販売が無いので、産院頼みになります。
早急にお願いした方が良いですよ。特に産院で使用してらしたら、ゲットもスムーズだともいます。
SOLANIN 2010-05-06 18:22:58

13 ■Re:無題
>しゃんめりーさん
直母とのギャップが少ないのが利点ではないかと思います。
SOLANIN 2010-05-06 18:23:54

14 ■Re:えぇ~
>97。さん
どうしても欲しいこともあるかと思いますので、産院に直接交渉してみましょう。意外と病産院のスタッフって知らないモノなのよ。
相手がビックリしたりして。
SOLANIN 2010-05-06 18:26:26 

15 ■Re:何も知らずに。。。
>とふにゃんさん
ビ―○ス○ークはリニューアルしてからNGです。昔のタイプは下手っぴちゃんの練習に使えたのに。
今のはNG。
SOLANIN 2010-05-06 18:29:03 

16 ■Re:こんにちは♪
>かちゅみさん
まっとうな産院でご出産されたら、正常新生児であれば恐らく不要なんですよ。哺乳瓶は。
哺乳瓶での哺乳を推奨しているのではないですから誤解しないでね。
SOLANIN 2010-05-06 18:31:26 

17 ■Re:残念ですね
>ボジョさん
病院にお立ち寄りになった時、「市販はされなくなったんです。」「困ってる方に分けてあげてくださいな。」と仰ったら、受け取られるのでは?
SOLANIN 2010-05-06 18:33:33

18 ■Re:知りませんでした
>mujigeさん
赤ちゃんがお口を大きく開けるのは適していないです。母○実○は・・・
同じのを使ってあげたいですね。
SOLANIN 2010-05-06 23:05:22 

19 ■Re:母乳育児練習用??
>のはれさん
1回の補足量が増えると、哺乳時間がかかるかもしれないけど、時間はかかって当然だと思ってくださいね。
早い、ラクに、おちょぼ口で飲めるものに母乳の冠つけるのはおこがましいよね?
SOLANIN 2010-05-06 23:07:36

20 ■Re:母○相○室
>しゃもしゃもさん
本来はシリコンの乳首はそれ用で、保護器代わりに使用するのはP社は推奨していません。
イレギュラーな使用方法です。
でも、相談室を直付けすると上手くいくことはしばしばあります。
直母しつつ、保護器は相談室で、搾乳等の補足も相談室だったら他の保護器を使うよりもギャップが少なくて良いかもしれませんね。
SOLANIN 2010-05-06 23:11:19

21 ■Re:私も
>あやたるささん
何とかして、ゲットできないかな~? 相談室の乳首・・・
SOLANIN 2010-05-06 23:13:40

22 ■Re:やっぱり
>まみこさん
ネットでも現品限りで、在庫切れたら販売終了です。困ったことです。P社さん、選択間違ってますよ~。(叫)
SOLANIN 2010-05-06 23:19:40 

23 ■ゲット!?
体重の増えが少なく、3日前からミルクを再開したら、おっぱい飲み始めると泣いて、暴れるので乳頭混乱!?と焦って、過去記事読み漁ってました
早急に相談室の乳首を手に入れなければと思い、ネットで早速注文しました!まだあって良かったです。
あやたるさ 2010-05-06 23:33:01

24 ■Re:ゲット!?
>あやたるささん
ゲットできて良かったです。せめてP社も通販直売とか、残しておけばいいのにねぇ。
残さなくていい方を残すのだから、頭痛いですわ。
SOLANIN 2010-05-06 23:42:33   

25 ■どうしよう?
今生後2ヶ月で、母○実○でも母○相○室でもない、P社の普通のタイプ使ってます。
そろそろ買い換えを考えてるのですが、今からでも母○相○室を探して買う方がいいのでしょうか?
それとも、今使ってるのと同じタイプにしておいた方が良いのでしょうか? 一番小さいSサイズで、60ml飲むのに15分くらいかかってます。
株式会社イタチーズ 2010-05-07 08:03:07

26 ■O谷哺乳瓶
母○相○室、娘がNICUに入院していた時にO谷式の助産院で2本購入して搾乳をあげてもらうのに使ってもらおうとしたら
「飲むのが遅くなるのでこの哺乳瓶は使えません!」と看護師さんに断られました(;^_^A
それっきり、完母なのでほとんど使わずに放置です。
今日もO谷式のセンセのところに行ったんですが、まだまだ受付の棚にわんさか母○相○室の哺乳瓶が売ってましたよ。
欲しい方はO谷式の相談室に買いに行かれるとよいかもしれませんね。
あおい 2010-05-07 12:04:02   

27 ■Re:どうしよう?
>株式会社イタチーズさん
フツウタイプというのは、細口ですよね?あの型も廃番になりますよ。在庫限りなく少ないと思います。
SOLANIN 2010-05-07 22:18:49   

28 ■Re:O谷哺乳瓶
>あおいさん
ぁ~、その手がありましたか! O式の母乳育児相談室に買いにいけばいいかぁ。
なるほど~。
SOLANIN 2010-05-07 22:21:45 

29 ■Re:O谷哺乳瓶
>あおいさん
追伸:そのNICUの看護師さん、な~んもわかっちゃいないですね。
NICUの赤ちゃんは確かに吸啜力は弱いけど、少なくとも2000gあれば、出来ると思います。
退院近くなったら直母までにつなぎで練習器にしてみるといいのにね。
SOLANIN 2010-05-07 22:24:01 

30 ■早速使ってみました!
>SOLANINさん
確かに母○実○よりゆっくり、時間をかけて飲んでいました! 同じ量を飲ませても飲み終わった後、あまりハフハフしなかった気がします(^^)。
ただ、飲んでいる途中、乳首がつぶれてしまっていることがありました。なぜなんでしょう?くわえさせ方が悪いんでしょうか?
お忙しいSOlANINさんにお手間をとらせてすみませんが、よろしかったら教えてください<(_ _)>
あやたるさ 2010-05-08 22:41:49 

31 ■Re:早速使ってみました!
>あやたるささん
SORANINさんじゃなくてすいませんが(;^_^A
乳首がつぶれるのは恐らく哺乳瓶をきつく閉めすぎているんですよ。
空気がうまく抜けていないので真空状態になってしまうんです。
ピンクのプラスチックの輪の部分を外して見ると、シリコン乳首のもとの輪の丸い部分に、実は大事な通気孔が開いているのがわかると思います。
そこが強く締まってしまうと空気が抜けないんですね。ギュっと閉めすぎずにゆるめてみてくださいp(^-^)q
あおい 2010-05-08 23:32:44 

32 ■なるほど!
>あおいさん
通気穴は確認してたんですが、締め具合はみていませんでした。教えて頂いてありがとうございます!!
あやたるさ 2010-05-09 00:16:28

33 ■Re:早速使ってみました!
>あやたるささん
空気穴の違いでしょうか? つぶれた時は1回離して咥えさせ直しましょう。
SOLANIN 2010-05-09 01:36:02 

34 ■プチ情報です。
「母○相○室」の乳首ではないのですが、P社の製品(個人向け販売なし、病産院・業者向け販売のみ)で、どうしても欲しい物があり、手に入れられないか、電話で問い合わせたことがあります。
P社からの回答は「個人には販売できませんが、お近くの薬局などで取り寄せで扱ってくれるところがあるかもしれません」とのことで、スムーズに取り寄せてもらうために必要な「JANコード」を教えてもらいました。
「相談室」乳首よりずっとマニアックな商品だったので、取り寄せしてもらえるか、とても不安だったのですが、ダメもとでたずねてみたところ、
ス○薬局…「JANコードが本社のメインコンピュータに登録されてないので無理です」(あっさり)
ドラッグユ○カ・・・「JANコードが登録されておりませんが、新規登録後、お取り寄せ可能です」
で、注文から2週間後に無事、手に入れることができました♪
「相談室」乳首についても、お近くの病産院で取り寄せてもらうのが難しい方は、ドラッグストアで問い合わせてみるのもありかと思い、体験を書かせていただきました。
なお、JANコードがなくても、取り寄せしてもらえるかもしれませんが、あったほうが、店頭での注文がスムーズかと思います。(バイト店員だと要領得なかったりするので)
enjoyshanghai 2010-05-09 14:33:40 

36 ■Re:プチ情報です。
>enjoyshanghaiさん
貴重な情報を有難うございます。P社さんにJANコードを聞けばいいのですね。
ゲットが必要な方で病産院が当てにならない場合、お近くにO式の助産院が無い方はこの方法が良いですよ!
SOLANIN 2010-05-09 22:30:30 

38 ■無題
私も日本に帰国中の友人に母○相○室を探してもらっていましたが見当たらず、Amazonも在庫切れ。楽天などはアメリカのクレジットカードが使えないし。と、悩みながらビジョンの通販サイトでチェックしてみたら、アメリカからでも購入できました。
この記事を読んでなかったらのんびりしていて、買えない状態になっていたかもしれません。貴重な情報ありがとうございました。
NOBRIAN 2010-05-11 22:45:27

39 ■Re:無題
>NOBRIANさん
さすがプロです。品質の違いに気がついていらっしゃる!
そうこなくっちゃ!
SOLANIN 2010-05-12 00:17:52   

40 ■お返事は不要です
先ほど、P社の通販サイト『ピ○ョンモール』を覗いていたら、商品一覧の中に母○相○室の哺乳瓶と乳首がありました!
ただ、売り切れで入荷待ち状態だったので、購入はできませんでしたが…
販売終了ではなく入荷待ちということは、そのうち買えるようになるんですかね?
今後の動きに注目です♪
☆追伸☆
母○相○室を探しているママたちはすでにPモールはチェック済みで今更な情報かもしれませんし、《買える》情報ではないので、タイトルにも書きましたがソラニンさんのお返事は必要ありませんo(^-^)o
おみかん 2010-09-08 10:31:28 

43 ■過去記事ですが
先日友人に頼まれてo式相談室で母○相○室の乳首を購入してまいりました。
助産師さんに話を伺った所、この乳首のきちんとした使い方を知らずに購入、間違った使い方(普通の哺乳瓶のように軽く口に当てる)をした方から
「全く飲めないで体重低下した。」といった苦情が相次いだため、一般への販売は難しい商品と判断され
O式相談室や病院等で助産師さんに適切な使い方を指導してもらった上で購入した方が赤ちゃんの安全を守る事になる、
と一般販売を中止する方向になったそうです。
O式相談室では使い方の説明を書いた紙をくれたりして、代理購入も可能ですし電話で問い合わせしたりすると対応してくださるかもしれません。
母○実○の売り込み方は確かにちょっと違うなぁと思いつつ、母○相○室が店頭から消えたのも少し納得する説明でしたので過去記事に失礼いたしました。
もちろん正確な使い方を知っているユーザーにとっては会社を守るだけの酷い話かなとも思います。
でも確かに正確な使い方を知らないと赤ちゃんを危険にさらしてしまうかもしれないと思えば、安全策も必要かなとも思います。
事情がそんななので、商品の製作を打ち切ったわけではないそうなので、欲しい方は是非とも本職の方に購入したい旨を話して欲しいと思います。
たろあん 2011-06-30 20:42:12 

44 ■☆たろあんさん!
>たろあんさん
なるほど!
そういういきさつがあったのですね。
もし差支えなければ、たろあんさんのコメントをこの記事の追記とさせていただきたいので、許可いただけますか?
NGだったら、コメントのみ保存させていただき、みなさんに読んでいただこうかとも思いますが・・・
SOLANIN 2011-07-01 09:44:26 

45 ■追記してください
>SOLANINさん
追記の件、もちろん大丈夫です。よろしくお願い致します。
以前は値段も他の物より安く、安易な購入が多かったそうですよ。
たろあん 2011-07-02 05:59:49 

46 ■Re:追記してください
>たろあんさん
そうですね。
価格上昇はしてますからね。ありがとうございました。
SOLANIN 2011-07-02 14:24:15 

47 ■無題
いつもブログ参考にさせていただいています。
生後45日の息子を混合で育てていますが、母乳の2クール目で泣いてバタバタしたり、のけぞったりします。
乳頭混乱なんですね(涙) 私は3人姉妹で、妹たちは母乳があふれるほど出て、私もそんなもんだろうと、母乳に関する情報収集を全くせず、出産したら、母乳がうまく出ず… 出産した病院でも母乳推進!というところでもなく、退院する時 10グラム/回しか飲めてませんでした。
アドバイスもないまま、400~500/日ミルクを足し、幸いにも近くに相談できる助産師さんを見つけ、生後14日目からミルクを200/日に減らし、今様子見です。(最低体重から40.6グラム/日増えていたので)
32日目で23.3グラム/日増えていたました。もう少し頑張ったら、完母になれるかなぁとがんばっています。 
哺乳瓶はP社のを使っているのですが、「母○実○」ではなく、古いタイプ?の物のようです(妹から譲り受けたので、いまいちよくわからないのですが、ここで話題の母○実○ではないことは確かです。妹が母○実○の乳首をもっていたのですが、私が譲り受けた哺乳瓶にはあわなかったので)
「母○相○室」の哺乳瓶、今はなかなか買えないんだなぁとあきらめていたのですが、たまたまネットで見つけました。
どうやら、個人向けに再販し始めたようです。説明書が出来たとか。今の哺乳瓶よりはいいかなと思い購入しました。
私が見つけたネット販売のHPをSOLANINさんのブログの読者さんも欲しい方が見えると思うので、紹介したいのですが、このコメント欄に載せても大丈夫ですか?
mimi 2011-10-09 22:01:26 

48 ■Re:無題
>mimiさん
是非、お願いします。
私も記事化したいので、引用させてくださいね。
SOLANIN 2011-10-10 00:37:50 

49 ■Re:Re:無題
>SOLANINさん
どうお知らせしたらいいのかわからなくて迷ってたんです。よかった。
O式の助産師さんをしてみえるかたが、ご自分でデザインされた服をネット販売されていて、それとともに、哺乳瓶も販売されてます。O式の本部の許可もとってみえるようです。
アドレスはhttp://mothers-be.shop-pro.jp/mothers beで検索すると最初に出てきます。
mimi 2011-10-10 09:28:57 

50 ■Re:Re:Re:無題
>mimiさん
ありがとうございます。早速あたってみますね。
SOLANIN 2011-10-10 19:22:13 

51 ■Re:Re:Re:Re:無題
>SOLANINさん
今日哺乳瓶届きました。説明書入ってました。紙1枚ですが。
ちょっと笑える絵で説明してありました。たしかに言葉よりわかりやすいかも。
mimi 2011-10-10 22:03:05 

52 ■Re:Re:Re:Re:Re:無題
>mimiさん
先ほど訪問してきました。教えてくださり有難うございました。
SOLANIN 2011-10-11 06:13:45   

53 ■(返信不要)入手困難ですね
1日1回、ミルクあげるかあげないか、程度です。(外出時のみ、なので)
来月から、保育園で「園に哺乳瓶2本持ってきてください」と言われました。
今は、退院時に病院で買った、【母○相○室】使ってます。近くのお店なんかでも、
「相談室」でない方、ならありますよ、と。電話3軒めにしてやっと「4本、あります」
改善されないかな…
AXform@ヤシマ作戦NMG 2012-05-25 16:41:06 

54 ■Re:(返信不要)入手困難ですね
>AXform@ヤシマ作戦NMGさん
P社の方針でああゆうややこしいことになっているのですね。O式助産院に通うか、通販がベターですかね。
病院が近ければ買えるでしょうが、遠いと難しいよね。
SOLANIN 2012-05-26 14:19:46

« 搾乳の出方と直母の時のおっぱいの出方。(2ヶ月) | トップページ | おっぱいとお薬/その62『ミオナール』 »

★乳頭混乱の予防・克服」カテゴリの記事